2023年9月の欲しいものー腹巻きー

お腹がパンパンである。中年太りもあるが、これはおかしいと思った。まさか癌で腹水が溜まったとか、色々不安になった。

パンパンでかつ便秘気味。一体?

ご飯食べてもお腹が張ってしまって、食べきれない。ちょっとしか食べられないのだ。でも痩せない。いったい?むしろ1~2kgほど太った。

あれ?

痩せないということは癌ではない?

じゃあ、なんだ?ということでとりあえず"腹部膨満感"ということで薬局で白衣を着た、薬剤師さんと思しき、若い男性に相談してみた。

ビオフェルミンとエビオス錠は飲んでいると伝える。

これと

これらは毎日飲んでる。効いているのか知らんが。

すると薬剤師さんは「ビフィズス菌などは十分だと思うので、おそらく"冷え"だと思います」と。

ヒエッ!

・・・。

ご自分でお腹を触った時に冷たいとか感じますか?

そんなまじまじとお腹を触ったことないな。美女にしか触らせん!

お腹を押すと筋肉が痛いことを伝え、お風呂入ると楽になると伝えると、間違いないと思います。冷えだと思います。こちらをお勧めしますと、出してきたのは「大建中湯」だった。

ツムラ。・・・たけぇ!2600円だった。フィルム並みにたけぇ。

Amazonで1990円ぐらい。それでも高いなー。しかし、今すぐどうにかしたいので買ってみた。

食前に必ず飲んでくださいと。それで食事と一緒に吸収しますのでと。あと「生姜」も使われていて内部から温めるというものです、「山椒」も入っていますと説明を受け、早速食前に飲んでみた。

あ、生姜味というのはすぐにわかった。山椒の味はわからんかった。あまり「うなぎ」食べないしなー。さて、どうなる?

その後、食事をするも、なんとパンパンにならず食べきれた。

そしてオナラが出まくった!おお!動いてる!

え?お腹の張りが取れてる?もしかして効いてるー!?

その後夕方あたりからまた痛くなったので、もう一度飲んでとりあえず、おにぎりを食べた。すこーしだけ良くなった。

きちんと夕飯を食べたら、特にお腹がパンパンになって食べられないという感じではなくなった。

あー、これは効いているかも。

ただ、20包しか入ってないので1週間持たないと。できればお医者さんでもらった方が安くすみますのでぜひ、一度お医者さんにかかってみてくださいとのこと。

そして、冷えだったのかと知ったので、冷えといえば「腹巻き」だ。腹巻きと言ったらワークマン。

workman.jp

通販では取り扱いがないと言うので近所のワークマンに行ったら、春夏モデルなのかお値引き品になっていた。とりあえずの2巻。

早速つけてみると、これ、不思議。暑くないのに暖かい。なんだこれ。ちょっとこれで様子みるかと。

ついに私も腹巻デビューである。冷えは大敵よ!熱い男に生まれ変わるの!

さて、お腹を押すと、筋肉に沿って痛い。そして背中まで痛みが回る感じ。

・・・緊張性だよなーこれ。

何に緊張してるんだ、私は。あ、あのレンズ買ったのバレた!?

ドキドキモーニング。

www.youtube.com

実はこの頃から好き。

目次

NIKON Z  6

 

裏面照射型センサーでレンジファインダーレンズを使ってみたい。28mmのビオゴンとか・・・。後ろ玉のきついやつ。

普通のカラー撮影に使いたい。α7を供物にするしかないか・・・。

あとZfの話はどうなった?

PENTAX K-3 Mark III Monochrome

あんまり手に入れたという人見ないな。

TYP246を使っていると、モノクロ専用機の方が撮っていて楽ということに気づいた。

それならこれも選択肢に入るなと。欲しい。フルサイズでも欲しい。

28mmのレンズ

一眼レフのでもいいけれど、メインがレンジファインダーなのでL、Mマウントで。

ライカの新しいのは高すぎて買えない。使う頻度を考えたら尚更買えない。一桁万円で買えるものがいい。

canonの28mm f2.8は気になってる。

ZMマウントのBiogon 28mm f2.8も。

あとNikkorの2.8cm f3.5も。

これらなら一桁万円でいけるよね?

canonは28mm f3.5もいいかなと。

50mm f2のレンズ

今ハマってる。もっと欲しい。SUPER ROKKOR 5cm f2C、Topcor 5cm f2、NIKKOR-H.C 5cm f2と3本一気に買ったので、ちょっと使ってからね。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

これはよかった。

aremo-koremo.hatenablog.com

写りを見て欲しい。

あとはSummicron 50mm f2の2ndとか。Tanar 5cm f2とか。Hexanon 50mm f1.9とか。FUJINON 5cm f2とか。

Topcorが大変よかったのでS付きのTopcor S 5cm f2とか。安めで助かる・・・。

aremo-koremo.hatenablog.com

もうライカレンズは相当なことがない限り買えんなー。特に新しめレンズ(最新レンズはわからない)。バル切れとかそろそろ出そう。潰れそうな時の80年代、90年代のレンズはそろそろバル切れが来るかなと。

アスフェリカルだと特にライカに出すことになると思うので、修理代も安くないだろうし。

値上げも発表されたね。

store.leica-camera.jp

TYP246用の新しめの35mmレンズ

Summicron持ってんじゃんと言うのは言わないことだ。Summicron 35にしたって、まだ2nd欲しいわ!

TYP246用のコシナの35mm f2ビオゴンか、35mm f2.8ビオゴンあたりか。

f2.8を出すというのがすごいと思う。

さてお腹治れー。

aremo-koremo.hatenablog.com

反ってるよ。間違えた、剃ってるよ。

ライカの皆々様へ

もうね、ライカめんどくさい。シルバーやらブラックやら。バルナックやらM型、果てはR型。

そもそもバルナックが体力あったらこんなことなかったのに。

いや、バルナックが山なんか登らずに大判で街中だけ撮っていれば問題なかった。

アジェだって成功しているんだし。街中撮って画家に売ってた。

ベレクなんて、自分の犬の名前をレンズにつけちゃったし。あーって。

バルナックがツァイスを辞めたが運の尽きか。ツァイスに勤務し続ければ、福利厚生も良かったのに、なんでやめたのか。問い詰めたい。

そして、問題はライツさん。あの人なんでOKしたの?小型カメラなんて。ムービーの方が優れているのに。

今だって、写真ブログよりyoutubeじゃん。映像の方が垂れ流して脳が理解しようとしなくてもいいから楽じゃんね。

なんで一枚の写真に収めることにこだわったのか。あ、庶民のため?ムービーは高いから?

クリストファー・ノーランだって何十億円ってフィルム代かかってるしな。

じゃあ、庶民的なカメラだったのかって言えば、嘘!嘘つき!超大金持ちじゃないと買えなかったじゃんか!

それ見たことか、ツァイスなんかもっと高いの作ったし。インフレ。インフレまくり。

試作品を作ったかと思ったら、なぜかマイクロズマールの42mm f4.5とか65mm?とか。もうね、しっかりして欲しい。どっちなんだい!

ゼロだって、どうなの?ライツアナスチグマット50mm f3.5。アナスチグマットって調べちゃったじゃんか。めんどくさい。

気づいたら50mmじゃなくて51.6mmだし!標準はライカが標準。俺が法律だ!

そもそも売れたの?売れたんか!復刻版まで出しやがってからに。巻き上げ時に感光する?おいおい、それはリコールもんだろ。マゼンタ被りのM8かよ。当時から殿様商売だな。ライカ様。

あー、市販品のライカAのI型だって、もうね。ひどい。レンズいっぱい変えやがった。レンズ固定の名が廃る。

ライツアナスチグマット、エルマックスからやっとエルマーになったらゲルツに裏切られて。もうやってられんわな。同情するよ。

しかも全部焦点距離が違うとか。ありえんな。手作りかよ。あ、手作りか。家内制手工業。絶対におっさん、おばさんが家の中でビス閉めてたと思い込んでた。

レンズの研磨もツァイスにお願いしていたんじゃねと思い込んでた。ごめんね。今はシグマにお願いしてるの?それとも京セラ?それとも?コニカミノルタ?どこ?教えなさい!

みなさん、目を瞑りなさい。長野県だと思う人は手をあげなさい。はい。

次、・・・やめましょう。もうわかりました。

はーい、みんなが静かになるまで1分と35秒かかりました。

黒い、黒いよ、みんな。あ?シルバーの方が人気でそう?シルバーばっかりになった!

目立つって文句いっぱいきちゃったよ。どうすんの?

え?軍用だけ黒くすればいいって?おいおいスウェーデンだけお得意様かよ。本国ドイツだってグレーなのに。あ?黒のIIIbもあるの?あ、俺もみたことある。あれ、本物なのかな?

今、ライカ社に持って行って真贋鑑定ってしてくれるの?いくら払えばいいの?

もうさ、ライツオークションだって、ライカが開催しているから本物ってことでいいんでしょ?

あ、そんな話しているうちにドイツ負けちゃったよ・・・戦争。

IIIbがUボートと一緒に沈んでいく・・・塹壕に埋まっていく。

バルナックさん・・・アーメン。

べレクさんと美味い酒でも飲んでくれ。俺も後に続くわ。お酒弱いけれどいい?

あとさ、IIIbがなくて困ってるの!こっちは!メッキも剥がれているの多いし。妻がIIIa持っているから、ピストルかろうじて使っているけれど、自分のボディが欲しいの。DIII?ピストルたけーじゃん!

マーティス!CEOだから、ピストルくれるの?いや、物騒だな。ドイツだからってハーケンクロイツのバルナックはまずから、俺が刻印削ってやるよ。マリーンとかでいいじゃん。

IIIcだって、綺麗なのないじゃん!あとSSなんて刻印入っていたら圧力かかるから持ってられんわ。鉄がない鉄がない。こっちはお寺の鐘も差し出したぞ。そっちは何を差し出すんだ?

ほら、負けた。負けたもん同士仲良くしたいな。いつかまたパールハーバーに攻めに行こうな!がはは!(酒場でドイツ人と話したことある)

あー、戦後復興かー。どうすんの、ツァイスの技術者は一家離散したり、アメリカ軍やソ連軍に拉致されるし。ライツの皆さんは生き残ったっぽい?

IIId!?これって戦前なの、戦後なの!?戦中か。

IIIf、セルフなんぞつけて媚びやがって。この頃からアメリカさんのこと意識してたんだな。アメリカン人セルフ使うから。

セルフは自撮り用に使うんだよ。中年のおっさんが草むらに座って置きピンでセルフ。OK。

なんかM3って出したみたいだけれど、超絶不評じゃん。でかいとか。重いとか。どうすんの?

IIIgでお茶濁したなー!このやろー!

ところでIIIeはどこいったの?あるの?永久欠番的な?ホームランバッター。

あ!ブレッソンがきた、隠れろ!写真撮られるぞ!スーぱち!スーぱち!

ああ、撮られちまった。でも黒いテープ貼ってたな。ダセェなブレッソン。

かわいそうか?そうか?情に流されて黒く塗っちまったか。適当にシルバーメッキ剥がして上塗りしたな?今じゃハゲハゲじゃねーか!

つぶつぶ泡吹いてるし。どうすんだM3BP持って泡吹いて倒れたら。どーもー。

1320台も塗っちゃって・・・。

あ?でもやっぱりM3だめ?やっぱり。ダンカン、アイゼンシュタットさん、どうにかしてくださいよ。

M3-D、M3-E?あー!ダンカン!沼に落とすなって。勿体無い!

MP出すかって、簡単に言うなって。2億とかになっちまったじゃねーか。

MPの面接だって賄賂送られてないだろうな!?お受験対策はバッチリか?

裏口入学じゃないんだから。

M2なんかダイヤル式のフィルムカウンターに戻しちゃった。今のMPの巻き上げレバーと巻き戻しレバーの感覚と同じか?

でもさ、壊れにくいからフィルムカウンターは手動のほうがいいよね。作るのめんどくさそう。がんばれよな。

え?こっちも黒く塗ったの?そんなに黒の需要あったの?2701台も?

あー、やっぱりセルフつけた?やっぱり?なんかこうすごいよな、お前。言われたら出すのな。やっぱり中小企業の軽いフットワークってやつ?

さーどうする!?このあと、標準用と広角用のM3とM2だして。

え?M4!?ファインダー枠どうすんの?いっぱい入れやがって・・・無茶しやがって。

M4も塗っちゃってからに。6479台!?そんなに!?いいの?

やっぱりー!経営あぶねーじゃねーか。ヤーパンが一眼レフで攻めてきたぞ!R型!?やめろ、やめろー!

あー、M5かよ・・・いいんだよ、いいんだよ、このカメラは。でもな・・・市場を見誤ったな・・・。

ほら、ウィルドさんのお出ましだよ。解体、解体。解散、解散。うわ、やめろ、金がないからって、部品とかまで売りに出すな!

だから今もトップカバーとか出てきちゃってるじゃん・・・。めんどくさいことになってるじゃん。

オリジナル部品持っている素人さんいるんだから怖いぞ。

あとでオリジナルに変えることができるんだから・・・。めんどくさいの出てきてるから。

エルメスさん助けてくださいって、お前はもう!

MPエルメス!!ビットでも飛ぶんか。あ、ビットあるか?エルメスにはあるけれど、MPエルメスにはない。

ズギューン!

MP3?MP6?MPクラシック?乱発すんなよ・・・。

え?今すげー高い?ああ!だから言わんこっちゃない。自分の利益にならんのに・・・。

気づいたら自分のライバルは自分の中古カメラだけじゃん。

M8?え!デジタル!?やっと出すんかーい!

おわ、赤いんだけれど・・・リコール!リコール!しないんかーい!フィルター2枚で我慢しろ?あとは買えって、どんだけー!みんな買っとる。

新興宗教か・・・。ライカ教。シグマの営業さんが「あのマゼンタ被り、私どもが出したら大変なことになります・・・リコールもんです・・・」と言っていたのを思い出したぞ。

胸に刻んで欲しい。

M9!フルサイズ!プロフェッショナル!?M9-P?センサー剥離してじゃんか!

MM?何言ってんの!?モノクロしか撮れないんなんて!売れてるの!?

ほらー中古市場は正直。カラーの方が高い!新品時はモノクロの方が高いのにー。

ねぇ、M7とかMPとか直せる?ねぇ?ちゃんと新品で売っている、MP、M-A、M6は長くても3ヶ月ぐらいで直してよね。え?8ヶ月!?バーカバーカ!

日本の修理人の方が優れてるわ!え!M7は受け付けないの!?しょんぼりだよ・・・。

バルナック買ってずっと面倒見てもらった方が心の安寧が訪れると思うわ。部品作れそう。

そろそろ100年だしな。1925年から数えて。シンプルイズベストなのよ。

M10か!?M10か?なんでMなの!?TYPE240とか246とか242とかなんなのー。

これはモノクロ専用。

M-Pも出たわー。

やっとM10かーい。M10-Pシャッター音静かね。

え?ライツパーク!?ライカのホテル?ディズニーか!お前は!もっとカメラに力入れてみろや。負けるんだろ?知ってるわ。

ライカのレンズよりマグカップの方が好きだわ。

f0.95って、"あの時"相当恨み持っていたんだね。よしよし、いい子だな。そう言うハングリー精神好きよ。がんばれ!

いや、こう言うレンズ欲しいからって作るのはどうかと思うよ、50mm f1.0とかさ。でも小さい企業ならではでいいんじゃない。コシナより小さい企業なのに。GmbH!GmbH!

M11、Q2出してよかったなー。ウハウハかい?

マンドラーさん、元気?

ライカの皆々様に至ってはご自愛くださいね。

フィルムカメラの今後について

フィルムも高騰して、年々、倍々でフィルムカメラで撮ることをバイバイしている人も多いのと思う。

これだけ値上がりすると、「昭和の頃の値段と比べても高くない」と言われても、実際のお財布感覚とはかけ離れたものだ。(それでも買うかな)

昭和のフィルムカメラで撮る時は記念日とかだけでお正月にフィルムを入れて年末に現像に出すレベル。

一般的なフィルムカメラは1980年〜90年代に量販されたコンパクトフィルムカメラがそうだと思う。

どこか出かけた時になど、記念に撮るという感覚。

父の形見カメラに50mm f1.4をつけた。結構これで撮ったな。

フィルムカメラは一部マニアのもの、ハイアマチュアなどの趣味として存在しているものという感覚。(実はカメラ趣味自体、今も同じだぞ)

1986年に写ルンですが出て、その後普及し、一般人にとってのフィルムカメラは終わった。

「写ルンですで十分」ということなのだ。

そして2000年ごろからデジタルカメラの出現。トドメにスマホ。スマホに至ってはカメラそのものを駆逐したといっていい。

写ルンですと同じ。これで十分ということ。

さて、フィルムカメラの今後について。

業務としてのフィルムカメラ

これは特にクライアントが指名しない限りあり得ないだろうし、Lightroomのプリセット当てた方が、コストカットもできるし自由自在。業務としてのフィルムカメラでの撮影は極端な方向になると思う。

あえての大判カメラとか。写真湿板とか。

例えばこれだ。これでさえ2018年。100年前の写真技法とか書くと話題性あるよね。

結構面白かった。

作品のためのフィルムカメラ

こちらはもっと苦しいと思う。アートのためなので、印画紙の選択、フィルムの選択、現像液の選択、もしくはラボの選択がほぼできない今、アートのためのフィルム写真はかなり少数派になると思う。

たまたま、好みのフィルムと印画紙などが残り、自分自身の基準をクリアできれば、それでアート作品を作り続けることは可能だとは思う。

あとは買い手がどう捉えるか。プリント一枚に20万円などを払うかどうかなどなど。

趣味としてのフィルムカメラ

さて、ここが本命なわけだが。

大判カメラなどの古典的カメラは生き残るかもしれない。フィルムを年に一度の受注会で生産数を決めて生産が続けられるかもしれない。極端に言えば、まだカメラを作れる。

一般的な135判、中判はすでに終わっている。なぜならカメラの生産が終わっているから。ライカが細々と作っているが、あれは作っているという形を残しているノスタルジーなビジネススタイルだ。いや、ビジネススタイルとしてやっていけるのがすごいが。

バルナックなどノスタルジーの極みだな。

個人的には、今の中判カメラの高騰ぶりが一気に弾けるのが2023年、今年あたりかと思っている。

理由は二つ。一つはフィルム暴騰。二つ目はコロナ明けによる、フィルムカメラに対する資金離れ。コロナ前のように海外旅行に行くようになると、そっちにお金使うようになる。(高級デジカメは売れるかも)

NEW MAMIYA7が20万以下に、Rolleiflex 2.8Fが15万円に下落とか。

でも、フィルムは5本で18000円。

しびれる。

新品カメラはライカの復刻M6で70万を超える。

そろそろ届き始めているのかな?

果たしてどれだけ買うのか。実用に、趣味に70万を払って、フィルムに1500円払い、現像代金をやはり1500円ぐらい払う。週に1本撮るのか?

年間10本程度でもM6を70万円出して買ってくれるだけでもすごいか。ライカなら50万円のレンズも買わないとだな。

現像環境の終焉

一世を風靡した、NIKON F3などの国産一眼レフも今や中古市場にあるだけ。(しかし、PENTAXよ!)

カメラはもうあるだけの奪い合いになってるのは周知の事実。お金のある人から買っていく。

いくらフィルムが盛り上がっているとしても、新規の乳剤を使ったフィルムをもう作ることはもう無理だろう。(予想を裏切ってほしい!)

シール貼り替えの"シネフィルム"を"新規製品"として売っておしまい。

現像はどうするのか。カラーネガ現像機は老朽化し、生産も終わっているので、今後は壊れたら"ニコイチ"などで直していくのだろうが、結局は中古フィルムカメラと同じ。ないものはない。

現像機がなくなれば、モノクロ自家現像よろしく、カラーネガもリバーサルも職人がタンクを振るしかない。

aremo-koremo.hatenablog.com

カラープリントも職人の手現像。お値段は1本あたり、薬品の高騰もあってモノクロフィルムで3000円はかかるだろう。その代わり大量に現像しなくなるので納期が短くなるかもしれない。

それとも現像機がなくなれば、誰もやらなくなるか?果たして、どれだけの人がプロとして、生業として現像をやるのか。

フィルムカメラを趣味にする人はもれなく自家現像なのか?

エモさの更新

若い子達が2000年ごろの130万画素とかの"オールドデジカメ"に手を出し始めていると聞くが、それも納得。

2023年現在、2000年生まれの人で23歳だぞ!高校生で18歳なら2005年生まれか?自分が生まれる前のデジカメというのが存在するんだもんな!

dc.watch.impress.co.jp

なんと初代EOS5Dだ!あ!初代GRD(800万画素!)もか!これこそ今のCONTAX T3とかに代わるものになるかも?

お金を出せる範囲で「エモい」こと=楽しいことをする工夫を若さがもたらす。

年寄りは自分だけが知っている価値観にしがみつき、自分を保とうとする。

老化で脳が萎縮するので創意工夫をする意欲も失う。気力体力を失い、価値観の更新ができなくなる。

熱意は若さなのかもしれない。

フィルムカメラブームも始まった頃はCONTAX T3が10万切っていた頃だと思う。それがあれよあれよと30万円。部品がなければ直せないものであっても欲しい人は買う。

それでもいいのだ。趣味だから。直せない。じゃあ次のT3を買うでいいのだ。それができれば。

またはフィルムはもう懲りたのでオールドデジカメ買う。そしてオールドデジカメが高騰するの繰り返し。CCDセンサーの指名買いになったりして。

あとは投機としてのフィルムカメラは残ると思う。昨今のビンテージライカがそういうものだろう。

どのライカが「これから値段が上がるか」で買うものを決める。

カメラとしての役割は終えたのだ。カメラの価値ではない、資産としての価値だけだ。動くか動かないかよりは、箱が揃っているかとか、ペイントロスがないかなどの外観の部分に価値がある。あとは希少性。

これは貴金属と同じ。流通量がなければ需要と供給の関係、資本主義。

高騰するカメラは高騰し続け、一般的なカメラという定義から外れていく。

しかしこれも暴落する時が来るかもしれない。前述のコロナ明けのお金の動きの変化だ。富裕層がビンテージカメラにお金を使わなくなる。お金が余らなくなる。

最近、車が値崩れ起こし始めているとか。これらは前触れかすでに起こっているのかもしれない。

S2000が暴落とか。今後どうなるのか。

フィルムカメラが安くなっても売れない

高騰してしまったフィルムのために、例えばNIKON FM3AとAI NIKKOR 50mm f/1.4Sがセットで2万円で売っていたとしても、フィルムが一本1000円から2000円の世界でどれだけの人が買うのだろうか。

このセットで2万円ならみんな飛びつきたくなる値段だとは思うが、それをどうするのか?年に1本ぐらいフィルムを使うのか?

フィルム一眼レフとレンズ50mmと35mmを1本ずつだけとか持って、たまーに旅行に持って行くとか。友人の結婚式はスマホで。

2000円のフィルムと2万円のカメラセットで1年に10本撮るかどうか。他はデジカメで埋め合わせするか?

するともっとフィルムは高騰するはず。どんどん生産を終えるはず。

現像機も稼働率が下がり、廃棄されるだろう。

ネットで便利な郵送現像なんて言っていたが、身近に本当に現像する場所がなくなって富士フイルムの専門店に送るしかないとかになるかもしれない。

そもそも、今現在、フィルム写真が趣味という人は稀。希少種だということを胸に打ち込んでおけと。

フィルムカメラはすでに終わった

終わったのだ、フィルムカメラは。これからどうするのか、自分のカメラをよく見て考えろ。

レンズだけは今後も高騰していく。まだデジタルで使えるから。

レンズが高騰すれば買えない人は画質を落とすソフトフィルターを買う。そういうのがどんどん出てきて、画像に関しては魑魅魍魎の世界になると思う。

フィルムボディは未整備品が増える。整備に出しても売れなければ整備に出せない。修理屋さんも儲からなくなり、今の代で終わりだろう。レンズ特化になるか?

いくら話題のカメラ修理士が直して売っても、フィルム自体、鉄砲で言う弾が高ければ使える状態のカメラでも売れない。直しても売れない。名称がレンズ修理士になるか?

修理して末長く使うことがエコロジー?

エコロジー(環境対策)ができる人はエコノミー(経済的収入)で満足している人だけだ。

発展途上国に環境対策をしろ!と先進国が言っているこの世の中。

これからの30年をカメラの修理で食っていけるかというとメーカーでデジタルカメラの修理以外は厳しいだろう。そもそもデジタルカメラも危うい気もするが。

修理人がいなくなればカメラは直せず、カメラとして機能しなくなる。先ほど述べた投機価値のあるものだけが不動品として存在し続け、高騰していくのだろう。

例えばシャッター幕がダメでも当時のオリジナルのものが残っているということであえて幕交換を含む、OHをしないとか増えてくると思う。

やはり、カメラ整備ではなくレンズ整備専門になればやっていけるかも?写真はレンズが撮るので。

皮肉にも使われないカメラがカメラとしての価値を失うが、資産価値は上がり、さらに高騰していくのかと思う。骨董品か。

2025年のバルナック100周年がどうなるか。

実用品と言われるカメラは売れず、使われず、このまま終わると思う。

フィルム価格の暴騰による終焉

結論としては、今後も続くフィルムの値上げでフィルムカメラも終わる。

鉄砲はあるけれど弾がない。カメラはあるけれどフィルムが買えない。

念写するにしてもフィルムは必要だしな!

私個人としては今年のフィルムの値上げでとどめを刺される気がする。特に代理店が変わったイルフォードの値上げもきつかった。

ILFORD HP5+は990円から1300円へ。

(1本1300円で買うと高い気がするので、10本で13,000円出す方がいい気がするのはなぜ?)

フィルムカメラを完全に止めることはしないが撮影本数を減らさざるを得ない。

2023年2月現在、コダックのエクタクロームは約5000円。フジのプロビアは約2000円。

 

 

値段がもっと高くなり、フィルムが無理と思えるようになったら、細々とアクロスを使っていこうと思っている。ひと月に1本ぐらいのペースで。

中判はすでに諦めた。もしかしたら気が向いたら中判デジタルに手を出すかもしれないが今ではない。

2023年中に再度値上げがあると思う。次はエクタクローム、プロビア、それぞれが6000円、3000円か。

あなたはいつまでフィルム写真を続けるつもりだ?別に作家じゃないので辞める宣言しなくてもいいけれど。

私もここしばらく定価でフィルムを買ってない。期限切れ間近や期限切れをアウトレットなどで買うようになってきた。10年前のようにフィルムを湯水のごとく使うのは限界なんだなと思っている。

私にとってはFilm is Dead!なのだ。

Film is not Dead!っていうならDead(期限切れ)Filmを使うなよ。新品フィルム使っていこうぜ。

2022年のフィルム撮影本数は数えたら、トータル32本だった。結構撮ったもんだ。

物価高騰、燃料費も高騰してるね。ウクライナの戦争はあと3年は続くよ。

ここ最近、SNSでカメラ屋さんが若い子がフィルム高騰のせいか、買いにこなくなったと言うのを見かけて、これはフィルムカメラブームも終わったんだなと思った。

スタバの新作フラペチーノが1000円、フィルムが1000円どっち出す?みたいな世界なんだよ多分。

フィルムカメラ持ってフィルム写真散歩に出かけてスタバ入れるかどうか。まぁ入るか。

690円なり。フィルムと比べると安く感じるな。

写真映えをするためにどんなカメラ使う?スマホ?デジカメ?フィルムカメラ?

年に1本のフィルムでフラペチーノを1年間撮ってインスタにアップするのがエモいんだぜ!

「フィルム写真をやるなら今しかない」というセリフはそろそろ終わりかな。もうすでにその「今」は過ぎ去った。

それでもやりたいか?やるか?やろうか!旅は道連れだ!

aremo-koremo.hatenablog.com

新品カメラを買え

f:id:aremo-koremo:20210710162625j:plain

気になった。

www.asahi.com

「文化の継承でもあり、続けていく。ESGで言えば、S(社会への貢献)だ」

「社会への貢献」だぞ。Bのビジネスじゃないんだぞ。義務化してる。辛いけれどやめられないってことだ。

写真は福祉かよ。誰が税金、その制度を受け持つんだよ。

フィルムなんてもってのほかだ。今やホスピス。

dc.watch.impress.co.jp

いつもいつも思うのだが、カメラ事業はオリンパスも残す残すと言われていたが、結局残らず、とうの昔にコニカやミノルタなどは完全撤退。

ペンタックスもブランドだけになった。

こういう質問や回答が出てくること自体、危ないと思った。

以前からカメラ事業は風前の灯みたいな、赤字事業、部門と言われ続けている。

富士フイルムもヘルスケアで黒字になって、その分をカメラに回しているのじゃないか?

ここまでスマホが普及してカメラが必要なくなってくると、生き残りの道は高級路線のみ。

ライカを見習え。

まず、株式にしない。株主がうるさそうだから。

手作りとは言わない、少数生産、高級路線、高利益。高性能。機能は省く。

60枚/秒とか60fpsの動画と変わらん。

1枚/秒でいいよ。

絶対に国内生産。家内制手工業的な。小さな工場でもいい。1億ぐらいで建つの?

そして、使い手を選ぶカメラを作る。

完全フルマニュアルデジタルカメラとか。露出がずれていてもシャッターが切れる。

JPGしか撮れない。

あー、完全白飛び!失敗したーとか経験させる。失敗も楽しいと思わせる。

どうも液晶がない方がウケがいいようなので有り無しを選べる。

補正ソフトも不可。

made in japanが廃れる前になんとか70代の元技術者の方々を時給4000円ぐらいで再雇用。

先行投資だよ。

若手に技術の継承をする。

フレキのハンダゴテの使い方とかを教える。

それでいて九時五時の出勤。朝の朝礼もない。完全ホワイト。それをブランディング。日本ならウケるかもしれん。

YouTubeで匠の技とかで生産しているところを見せる。撮影はユーチューバーにやってもらう。

工員をエキストラで雇い、ネジ一本も拘っているように見せる。マイナスネジじゃないダメですねと言わせる。

そして工場見学ツアーを組む。横に旗振り役の従業員(監視役)をつけて、裏側は見せているようで絶対に見せない工夫をする。全部見せないようにする。トイレも許可制。

どこで何を作っているのか噂をTwitterに流す。自作自演。

旭硝子やHOYAのガラス溶解の坩堝を見せるとか。やばいもの見たら、そのまま溶解する。

そして、気泡が入ったガラス(不良品)を見せて、こういう手作業がすごいんですと刷り込ませる。

こういうのが好きなのを選ぶようなカメラとレンズにする。

AFは爆速の方がウケがいいようなので爆速モデルとMFモデルを作る。

MTF曲線は真っ直ぐかグダグダなのどっちも用意する。

両極端なやつ。

50mmはf3.5しか選べない。原点回帰ですと謳う。

35mmは4.5のみ。オルソスチグマットタイプで歪みなし。

200mmはf6.3。貼り合わせ2枚玉。

28mmはf8固定。絞り無し。単玉。撮れるんです。

ボケは逃げをキャッチコピーにする。

写ルンです。

あとはISO感度で調整。高感度は好感度。

なんだろな、今のカメラ業界って余裕がなさすぎて面白みが減っている気がする。

まずは新規開拓とかやめて、新たに興味関心を持ってもらうのを諦めろ。

少子高齢化、お給料はもう上がらん。

今いる顧客がさらに欲しいと思うのを追求しろ。

まあ、何が言いたいかというと、今しかないってこと。

Here and Now。今ここでだよ。

生産追いつかない。いいね! 

カメラとレンズを減らすことを考えている

f:id:aremo-koremo:20210519031035j:plain 

M3BPとSummicron 50mm f2BP、Summicron 35mm f2ブラックを購入するにあたって、機材をかなり整理した。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.comaremo-koremo.hatenablog.com

持ち出しはない。まだプラス。

このライカのセットでまだプラスといえば、どれぐらい手放したか想像がつくと思う。

これは断捨離じゃなくて、必要に駆られて手放したんだけれど、結構スッキリしてよくなった。

もっと減らそうと思っている。

まだ想像の域を出ていないけれど、今後のカメラセットについて考えてみた。

Leica

f:id:aremo-koremo:20210614021949j:plain

LeicaボディはM3、DIIIのみになった。

レンズはに古いものから順番に、

旧Elmar 5cm f3.5、

固定鏡胴(ひょっとこ)Summar 5cm f2、

Xenon 5cm f1.5、

Summaron 3.5cm f3.5、

Summicron 50mm f2 1st BP 固定鏡胴後期、

Summicron 35mm f2 1st Black、

Summilux 50mm f1.4 1stだ。

おそらくSummilux 50mm f1.4 1stは"時期が来たら"手放す。

今はとにかく35mmのためだけにM2が欲しい。出物がない。

aremo-koremo.hatenablog.com

 R型Leica

f:id:aremo-koremo:20210614022050j:plain

Leicaflex SLのシルバー。

これはブラックペイントが出たら買い変える。

レンズは訳あってSummicron-R 50mm f2は一旦手放した。

aremo-koremo.hatenablog.com

残っているのはSummilux-R 50mm f1.4とElmarit-R 90mm f2.8。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com正直90mm f2.8の使い所に困っている。

おそらくR-Summicron 50mm f2を買い戻すが、f1.4と被る。どっちかにするのはどうしたら決まるのか。

とりあえず、両方残すか。

Leica以外のカメラとレンズ

f:id:aremo-koremo:20210614022125j:plain

今後、残すのはNikon Fかなと。PEN FTもブラックだから残すか。 

aremo-koremo.hatenablog.com

ただF3もまぁまぁよかったんだよなぁ。実用に。

aremo-koremo.hatenablog.com

F3とAI NIKKOR 50mm f/1.4Sのみというのが楽。

f:id:aremo-koremo:20210614022159j:plain

旅行とかはこれ一台とRollei C35持っていけばいいような気がする。

f:id:aremo-koremo:20210614022233j:plain

aremo-koremo.hatenablog.com

残りは中判。これもフィルムを買い溜めた時のが残っていて、使い切ったらカメラを1個にしたい。

(と、言いながら、プロビアを一箱買ってしまったので、結構好きなのかもね)

 

中判に関しては決めかねている。

Rolleiflex Standardかな。これは手放し難い。 

aremo-koremo.hatenablog.com

レンズもどんどん手放す。

Nikon Fはすでに45mm f2.8、50mm f2、50mm f1.4、5.8cm f1.4だけ。

50mm f2だけか、5.8cm f1.4だけでもいいな。

aremo-koremo.hatenablog.com

PEN FTは25mm f2.8と38mm f1.8。

f:id:aremo-koremo:20210614022440j:plain

NIKON F80SのAF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED。

f:id:aremo-koremo:20210614022326j:plain

aremo-koremo.hatenablog.com

EOS KISSIIIのEF 40mm f2.8。

f:id:aremo-koremo:20210614022703j:plain

aremo-koremo.hatenablog.com

軽量コンパクトでいいね。

aremo-koremo.hatenablog.com

EF40mmを50mm f1.4とかf1.2とかにリプレイスしてもいいかなとか。でも遊んで終わりそう・・・。

旅行に持っていくカメラ

コロナの前は年に2回ぐらい旅行に行っていて、いつも何かカメラを持っていくんだけれど、何がいいだろう。

バルナックは軽くていいんだけれど、なんかめんどくさいというか。

M3の50mmは記念撮影には難しい。

NIKON Fも面倒、重い。

PEN FTでもいいかな。25mmをつけて。

aremo-koremo.hatenablog.com

Rollei C35は割り切ればありか。ただなー、露出計は欲しいな。

そうか、F80Sと35mm f1.8で旅行もいいか。

aremo-koremo.hatenablog.com

あれ、EOS KISSIIIとEF 40mm f2.8で旅行もいいか。 

aremo-koremo.hatenablog.com

どちらも楽しさって点では劣るかー。

M2が手に入ったら、M2とSummicron 35mm f2で充分かな。

旅行は撮影がメインじゃないから。

デジタルは?

じゃあ、Dfと35mm f1.8は?このセットは家族写真用に残しておくが。

aremo-koremo.hatenablog.com

うーん、なんか旅行カメラには勿体無いかな?せっかくお出かけしたのにデジタルというのは。

お出かけの記念にフィルムで撮りたいな。

カメラ持ちすぎ問題

ここまで書いてきて思うけれど、やっぱりさ、カメラ持ちすぎよね。

M3とSummicron 50mm f2しかありませんってなったら、これしか持ち出すものないんだから。

でも、無理に減らすのもね。

ゆっくり減らすよ。

aremo-koremo.hatenablog.com

次は?

なぜオールドレンズなのか

f:id:aremo-koremo:20200802123332j:plain

"オールドレンズ"と言われるジャンルがある。

"Old lens=オールドレンズ"という英語はないので和製英語となるのか。

ちなみに「オールドレンズ 意味」と検索して一番上位に来たものを挙げる。

オールドレンズとは、フィルムカメラの時代につくられた、マニュアルフォーカスのレンズのこと。

デジタル一眼レフで使うオールドレンズのススメ Nikon・Canon・PENTAX・SONY α|フィルムカメラと中古レンズの通販 サンライズカメラ

ふむ、まだNIKON F6があるからAFレンズだってオールド・・・とかやめよう、もう。

辛いだけだけだから。

へ・り・く・つって言うの。そういうの。

ここではなぜオールドレンズを選ぶのかを考えてみた。

オールドレンズとは

f:id:aremo-koremo:20200620155215j:plain

Leica DIIIとElmar 5cm f3.5

まぁ、オールドレンズ=古いレンズということでいいと思うが、いったい"古い"とはどれぐらいが古いのか。

一般的にアンティークの定義は100年以上経過。ビンテージはそれより新しいもの。80年とか。

私のLeica DIIIは1934年製なので2020年現在で86年。ビンテージカメラ。

レンズはElmar 5cm f3.5で1933年。同87年。これもビンテージレンズ。

これらのものは当然"オールドレンズ"になるだろうが、最近は1980年代のレンズもオールドレンズに入りつつある感覚を覚えている。

40年前か・・・。

1970年代の京セラヤシコンレンズも当然入っている。50年前。

ヤシコンも?というコメントも見たことがあるが、こういう感覚は「自分が新品で買ったもの」に対しては違和感を覚えるのではないだろうか。

ちなみに最近NikonのMFレンズが全て"粛正"されたようだ・・・。

www.nikon-image.com

例のAI NIKKOR 50mm f/1.4Sもついにディスコン、旧製品になった。

ついにオールドレンズの仲間入りか!?

オールドレンズの定義は主観だ。

ああ、あのね「大きいか小さいか」も主観だから。風呂入るときに上から見ると小さく見えて、前から見ると大きく見えるのかもしれないから自信持っていこう。

ちなみに同じ京セラヤシコンレンズを搭載している、CONTAX T3のSonnar 35mm f2.8はオールドレンズなのだろうか。

それともオールドカメラ?

f:id:aremo-koremo:20200621034301j:plain

Signet35

コンパクトフィルムカメラは逃げ道がないからいいよね。レンズだけ買ってアダプターでデジタルで撮ればいいやってならない。

フィルムで撮らないと味わえない。

あ、そこ改造レンズとか言わない。もうサービスは終わったからね。

マウント変えるのも怖いなー。不可逆性になるとなー。

オールドレンズは写りが悪い?

当然だ。現代のレンズ=今売っているレンズに比べて、良い訳が無い。

発売当時は良かったのだ。最高峰だったのだ。今のApo Summicron 50mm f2 Asph.のように。

降りかかる炎は払うしかなかったのだ。

これもいつか"オールドレンズ"って呼ばれるんだろうか。 

昔のガラスの方が良かった?

オールドレンズの幻想として、まことしやかに言われるのが、昔のガラスの材料の方が良かった。

鉛入りのガラスを使っているから今のより写りがいいとか。トリウムレンズなんかいい例かも。

この前ガイガーカウンターを用意してもらって測ってみた。私の104万台の沈胴ズミクロン 。大体2マイクロシーベルトあたり。10cmも離れれば反応しなかった。 

数値は素人が図ったものなのでアテにしないように。ただ放射線が出ているよってこと。

この時はガイガーカウンターを持っているヒットマンと一緒に測ったんだが、トリウムズミクロンの後ろ玉からは放射線が出ていないと言ったやつはどこの豚だ!

www.toyo-medic.co.jp

"都が貸与した小型放射線測定機器による空間放射線量率の測定方法について"

http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/doc/sokutei20110622.pdf

ガイガーカウンター欲しい?

欲しい?

いきおいトリウム混ぜて性能いいでしょ?って言ったら、黄色くなってきちゃって。

カラーフィルムも出てきた時代で、これはダメでしょって変色しないガラスに代えられたんだから。

今のレンズが数年で黄色く変色したらリコールだろ。

2006年のRoHS指令でエコガラスの導入が進んだ。いわゆる鉛の入ったガラスが使えなくなった。

www.yaotomi.co.jp

だから質を下げなければいけなくなったという思い込み、古いガラスの方がよく写るというものだ。

しかし、上述の記事の通りメーカーは売れてナンボ、性能が上がってナンボ。

トリウムガラスや古いガラスより、新しくいいガラスやコーティングができたから、今のレンズになっているわけで、画質を落としてまでエコに走ることはないと信じている。

オールドレンズの希少性

f:id:aremo-koremo:20200811145026j:plain

希少なレンズ?

これもオールドレンズの定義と近くなってしまうが、もう生産していないということも当てはまると思う。

つまり、もう新品販売していないから、希少性があるというもの。

これはコレクションの類も入る。

珍しいレンズを買ったから試してみたい。

別に作品作りに活かすわけではない。そもそも作品作りをしている人がどれだけいるのか。

試してみて、楽しいレンズならまた使うので手元に置いておく。

つまらなかったら、売ってまた別のレンズを手に入れる。

私がこのタイプだ。

一番無能なタイプね。しかも勤勉で良く買っていく。

無能で勤勉なタイプがオールドレンズを好む

f:id:aremo-koremo:20200811145044j:plain

勤勉なレンズ?

知識もそこそこあって技術もそこそこある。

メーカーやレンズの歴史から生産本数に至るまで全て知識として知っている。

例えばCarlZeissだと戦後ドイツの東西分断が〜とか。

いつも飲み屋さんでこればかり話す。

ツェルナー一家の悲劇とか。

Summicronはマンドラーじゃなくて、ツィンマーマンだとか。

語りだすとめんどくさい。

何でそんな知識を持っているのか。私は買った後にSNSでマウントを取りたいから。

aremo-koremo.hatenablog.com

例えばこのレンズ。どうだ、かっこいいだろ?レンズがかっこいいのに、あたかも俺がかっこいいだろう?と勘違いするためには必須アイテムだ。

知識もさることながら、その探究心と好奇心と共に写真技術にも長けている。

ピントが合わせられる、露出が合わせられる。構図もちょっと知っている。

だから普通に撮れる。

とにかく花などに寄って行き、背景が木の葉のところを選ぶ。

ピント合わせができるので玉ボケ、グルグルボケを作ることができる。

露出が合わせられるからフレアを作ろうとする。

逆も然りフレアを作りたいから露出を合わせる勉強をする。いや、露出をずらす勉強をする。

フードは禁忌。

構図はまぁね。適当。感覚的に納まりのいいところ。

結果、何も生まない。非生産的。

こういうタイプが趣味をするには最高なタイプ。多分長生きする。

お金がないからオールドレンズ

私はこれもある。値段がちょうどいいのだ。数千円から数万円。

例えば、これ。

f:id:aremo-koremo:20200620123610j:plain
f:id:aremo-koremo:20200620123619j:plain
非Ai Nikkor-S Auto 50mm f1.4

ニコンの非Aiレンズ。もう値段がかわいそうなぐらい。

NIKON F2 フォトミックOH済品を買った時にセットでついてきて、二本目になってしまうのでいらなかったので、オークションに出したら1000円でやっと売れた。

大体、このOH済みのF2フォトミックが25000円以下という・・・。

aremo-koremo.hatenablog.com

レンズもOH済みだが、後ろ玉に拭き傷が目立った。そのため嫌がったのだろう。

非Aiレンズ、外装、レンズともに傷ありだと修理店でOHして問題ないとされても、この値段。

おそらく下取りなどに出したら、それ以下の500円か無料なら引き取るとなるかもしれない。

50mmでf1.4を達成したのに、58mmのf1.4の方が高いという。

(ただ単にレンズの生産本数の問題かもしれないが)

私が買うレンズ自体、10万超えることはほとんどない。

もちろんすごく高価なレンズも買ったりするが年に一本あるかないかだ。

aremo-koremo.hatenablog.com

それでも写真を趣味にして14年程だが、40万を超えるレンズを買ったことはない。

今までで一番高価なレンズはLeicaのSummilux 75mm f1.4だ。

もちろんボディもない。いやあった。新品MP。当時で40万ぐらい。

aremo-koremo.hatenablog.com

M4BP1181は手持ちのM型ライカ全て(M3、M4BP、M6)と8枚玉とで交換。

多分所有物で一番高い。おそらく払える値段ではない。もう市場がないのでわからない。

話を戻して。

レンズを買うためにレンズを売る人

これは正統派というべきか。

わらしべ長者にはなれない世界なので基本的にレンズ本数は減っていく。

最後は売るものがなくなって、少数精鋭になるか、身銭を切り始める。

内臓を売るなんて、まさにミソギ=身削ぎだ。

Summilux 35mm f1.4の1stをそうやって買うのだ。手持ちの35mmレンズ全て差し出して、追い金を少し払って買う。

それが普通でしょ?違うの?どこにそんなお金があるの?ねぇ、私にも頂戴。お金。

人はお金のもとに平等よ。

表現のためのオールドレンズ?

f:id:aremo-koremo:20200811145406j:plain

NIKON Df AF Micro Nikkor 60mm f2.8S

本気で言ってる?逆光ふわーで頭もふわ〜になった?

フレアどーん!ゴーストどーん!出ました!よかったね!

個性?みんながやっているのに?

で、フレア・ゴーストの先に見えるものはなんですか?

今まで逆光でもフレア、ゴーストが出ないことが偉いと言うことで、メーカーも頑張ってコーティングも新しくて、設計も頑張っているのに買ってもらえないなんて。

そんなフレア、ゴーストなし写真はウケないのか。

フレア、ゴーストをフォトショップで作るか?

フォトショップだって高いもん。

じゃあメルカリで3000円だしてタクマー買うか?って?

タクマーだって立派なブランドになったよね。無印良品がブランドになったのと同じ。

ミノルタのSRマウントとかもっと見てあげて欲しい。

aremo-koremo.hatenablog.com

セットで8000円だった。完動品。いや感動品だった。

表現のために買うなら、絶対に現行レンズを使ってフォトショップのほうがいい。

ここからは個人的な使い方だけれど、古いレンズを使うときに必須なのはフード。絶対にハレ切りはしたい。

できればゴースト、フレアは出したくない。

ハロは仕方ない。面白いし。

発売当時で最高レベルのレンズ描写を知りたい。

どうしても純正が手に入らなければ、汎用のゴムフードでも買う。

できれば当時のレンズの最大限の性能を引き出してみたい。 

私、オールドレンズフォトグラファーですとかって恥ずかしくて、例え拷問で口を裂かれても言わない。

口を裂かれたら言えないか。ファファシ、フォールフィオフォフォフラファーって。

今度ギャグボールで試してみようと思う。 

絶対に新品のレンズの方がいいでしょって。

ただ、レンズ選びの二極化は進んでいる気がする。

数値絶対原理主義とロマン原理主義

新型レンズの発表時にMTFグラフと睨めっこして、このレンズはこんな写りをするとコンピューターの如く、そのレンズの描写傾向をはじき出す人もいる。

いわゆる数値絶対主義者。

ボケの形も丸じゃないと許されない。ボケがレモンって最近知った。収差はまだわからない。

新しいレンズが更新され続けるのでかなり健全かと思う。

凹先行。欲しいレンズ。 

数字に間違いはない。

科学に間違いはない。

光学に間違いはない。

万能感に支配される。

自身の神格化。

私は神と錯覚しネットの掲示板へ。

このレンズが教典か? これってMFなの?ピント合わせられる自信がない。

オールドレンズ派の台頭と社会保障

現在の日本が抱える社会問題はオールドレンズ急進派たちの台頭だ。

まず非球面レンズを大変嫌う。

黄変した黄色いレンズを好む。放射能が出ているとか言う。危険極まりない。

f:id:aremo-koremo:20200802025052j:plain

先ほどのようにすでにガイガーカウンターを持っている。測ると意外に放射線が少なくてがっかりする。

やっぱり気泡が入っているレンズはいいレンズという。

傷があった方が安心する。

再研磨されていないと言う。再研磨されて傷がついているものだったりして。

ボディも、レンズも30年ぐらい前にリペイントしたものがいい感じに剥がれたのもあるよね。

もうそれならオリジナルでいいんじゃないかって。

レンズ焼けに喜ぶ。レンズ焼けをコーティングと間違えクレームを入れる。

個体差、個体差という。

コーティングを嫌う

f:id:aremo-koremo:20200811151349j:plain

ノンコートは偉い?

単層コートまでなら許す。ノンコートほど偉い。

しかし、なぜかSuper Multi Coatingは許す傾向がある。

ツァイスのT*にはあえて興味を示さない。見て見ぬ振りしている。

でもPlanarは好き。バレルレンズの頃の接写用のPlanar。

店頭でT*レンズとT*なしレンズを置かれると、単層コーティングの時代ですか?Tコーティングですか?と店員に食ってかかる。

古いほど偉い安く買えると偉い

f:id:aremo-koremo:20200811150252j:plain

厄介なカメラ

ツァイスレンズのシリアル300万台以下じゃないと認めようとしない。

なぜか安く買えたことを誇りに思っている節がある。

値切りせずに高く買った方が偉いのに。

あまりにも口答えし、値引きを求めるので出禁の店が出始め、実社会からも隔絶され孤立しがち。

まだ日本には社会保障制度が充実していないのでケアの網から落ちてしまう。

私が次の物欲から国民を守る党から出馬したら「オールドレンズなど支援法」("など"がミソである)をアジェンダにしようと思う。

オールドレンズを買うときには消費税を免税。消費するものではないから。

長く使えば使うほど住民税を減税する。生きてくれてありがとう。

オールドレンズラーの主張

しかし、彼らオールドレンズラーの主張は徐々に過激となり、レンズ枚数は少ないほど偉い、最後は虫眼鏡よろしく単玉になる。

前後完全対称2枚レンズのハイペルゴンをアルコールで拭こうとする。

(あまりにも薄いのでアルコールの気化熱で割れるだろうと言われている)

www.nikon-image.com

ここにもアルコールで拭くと割れるレンズがあるので、ハイペルゴンは確実に割れるのだろう。

ハイペルゴンはさておき、W-Nikkor-C 2.5cm f4はどうやって整備するんだろう。

新しいレンズが出るたびに「新しいレンズには興味がないから」と言う。

よって中古品しか買わず、決して新品を買わないのでメーカーのブラックリスト入りしている。

戦前レンズの戦前とは

f:id:aremo-koremo:20200811152559j:plain

戦前ってどの戦争?

TLでは使い古されたネタで恐縮だが「戦前レンズを手に入れた」というと、「どの戦前?」マウントが始まる。

第二次世界大戦(1945年)より前のレンズを戦前レンズ、pre-warレンズと呼ぶと、すっと第一次世界大戦(1918年)よりも前のレンズが出てくるも、さらにドンと金色のバレルレンズが出てくる。

古いレンズを見つけて「戦前のレンズだ」、「何?戦前?」、「第二次世界大戦前なんて新しいレンズじゃない?」と平然という。

普仏戦争(1870年)より前が戦前レンズ。

ドイツ製ではなくプロイセン製と出てこないとTLがパッとしない。盛り上がらない。

このロマン原理主義者はマウントアダプター派になるか、オリジナルカメラ原理主義過激派に分派する。

マウントアダプター派はお店で特注する者、自作する者までいる。とにかくデジタルカメラで撮りたい。

まだデジタルカメラのマウントごと改造した人は見たことないがいるのだろう。

エクサクタ用マウントのEOSとか?それは過激だな。

厄介なのはオリジナルカメラ原理主義者で過激派。

原理主義者は基本的に何を言われても変化しない。方程式で言うy=axのaが0の人だ。

0に何を言っても0のまま。

オールドレンズブームはテロリズムへ

原理主義者はまだいいのだ、押し付けてこない。自分の世界に閉じこもっているだけ。

原理主義過激派は自分たちの主義主張を手段を選ばず強要してくる。

デジタルカメラ使ったら?と言うと中判デジタルは本当の中判のサイズじゃないから嫌という。

またエコだといい木製8x10カメラや11x20カメラを投げつけてくる。

これが木製カメラテロだ。

主義主張は木に還れ。メメントモリ的な。

ただの木だ。当たらなければどうということはない。

バレルレンズならそれにあったカメラと感材で撮影すべしと譲らない。

写真乾板がなければ写真湿板にすればいいじゃないと言う。

クラウドファインディングでフィルムを作ろうとする。

フィルムが無ければ作ればいいじゃないと、昨今のフィルム高騰、生産終了も意に介さない。

写真湿板で撮るかダゲレオタイプで撮るかで揉める。

ガラス板と銀板を投げつけ合う。

市販のフィルムを使っているとなぜ薬品を調合しないのかと強要してくる。拒否すると臭素の入った瓶を投げつけてくる。

youtu.be

臭素の怖さを見ておけ。

またはセンサーにニスを塗りつけてくる。

これが薬品テロだ。

危険な薬品を扱うほど偉い

f:id:aremo-koremo:20200624122943j:plain

怪しげな茶色の薬品が入った瓶を隠すようになったら注意だ。

薬品テロリストの中には自室でタゲレオタイプを作成するためにドラフトチャンバーを設置する者もいて、夜な夜な銀板を磨いている。

時々、Twitterなどに現れては今日の薬品は危なかったなどと、どれだけ危険なものを扱っているかを競う。

扱う薬品が危なすぎて人にあんまり勧めてこないので過激派には分類されない。

こう言うタイプは最終的には銀板を磨きながら人格は崩壊し、暗室という闇の中に吸収されるので放置しておいても構わない。

ただし、銀板磨きの邪魔をすると磨き途中の銀板を投げつけてくるので注意が必要だ。

撮り直しができないなどと言ってはならない。写っている銀板を磨き始めてしまう。

ドラフトチャンバー内で作業している時が手が出せない時なのでその時が保護の好機である。

後ろから羽交い締めにして毛布で簀巻きにして保護しよう。

便宜上彼らのことを磨き屋と名付ける。

無玉の極みへ

f:id:aremo-koremo:20200620142629j:plain
f:id:aremo-koremo:20200620142642j:plain
戦後Carl Zeiss Biogon 21mm f4,5の後ろ玉を傷口に当てる患者の症例

健全なオールドレンズ派はレンズの丸みなどを眺めては舐めてみたり、傷口にTコートを当てているだけだ。

オールドレンズ原理主義者は最終的には剣法の"無刀"とも言うべき、レンズを使わず、壁に光を投射する"カメラオブスキュラ"へと昇華する。

これがオールドレンズ道の極み"無玉"である。玉無しだ。種無しではない。

一つの基準としては壁に穴を開けようとする試みが見られたら危険だ。

キリを持ち歩くようになるのも一つの基準だ。

次はドリルへと昂じていくので早めの処置が必要。 

暗い部屋で壁を見つめ始めたら要注意だ。

最終的には焦点する

その後、光学の父である、イブン・ハイサム(965-1040)の名前が出てきて、バイブルともいうべき「Kitab al-Manazir」を手に太陽を眺めるようになり、天に召されることを目指す。

参照;https://ja.wikipedia.org/wiki/イブン・ハイサム#イブン・ハイサムの行った研究

これを原理主義者たちは「焦点する」という。

オールドレンズはどこへ

太陽を見て「焦点するぞ」「焦点するぞ」と言い出したら、焦点する前にEOS(暁の女神)を与えなさい。

5DmkIIIあたりで十分だ。さすれば現実に引き戻せよう。

ここでα7などオールドレンズの母艦に最適なものは与えてはならん。Sony純正のSonnar 55mm f1.8を手に取ったら最後、これがゾナーとでもいうのか!と怒りかねん。手がつけられなくなる。

www.sony.jp

レンズ構成にもうるさい。 

ライカMデジタルもユニバーサルマウントなので危険。

ヘクトールはベレークの犬の名前とか言い出しかねない。

最終的にはオールドレンズをつけたSIGMAのfpでYouTubeデビューすることであろう。

銀板を磨け!ヨウ素を浴びよ!などと過激なことを言いすぎてしまい、コメント欄でそんなことを言う割にこの動画はデジタルで撮影しているのなってツッコミが入って、iPhoneで写真湿板を撮影し画像だけ垂れ流しの逆切れ。

動画の救世主。

ZV-1GはZ(最後の)V(勝利)?はNo.1のG(ゴージャス)?

www.youtube.com

コンチキショー、かわいいじゃないか!

この子と仲良くなりたいから、このカメラ買ってVlog始める!

オールドレンズなんかいらねー。

f:id:aremo-koremo:20200620143647j:plain

神よ、オールドレンズラーを救いたまえ。その慈悲と共に。彼らが神々とあらんことを!

aremo-koremo.hatenablog.com

2020年これからのカメラ

f:id:aremo-koremo:20200606184825j:plain

dot.asahi.com

アサヒカメラが休刊になった。

 最終号。買う?

なんと1926年から発売されていたのか。

ライカIA型が発売された1年後だよ。

目次

今までの写真雑誌とこれからの写真雑誌

f:id:aremo-koremo:20200606190530j:plain

DP2 Jun.2013

カメラ関係の月刊紙は日本カメラかアサヒカメラかという感じだったので、象徴的な出来事だなぁと思った。

以前読んだりしていた、他の雑誌は軒並み、縮小、休刊になった。

エイ出版のカメラマガジンが一番好きだったけれど、縮小して、季刊になったか。

いや不定期刊になった。

www.ei-publishing.co.jp

Film Camera Styleになったのかな。

FILM CAMERA STYLE Vol.6 (エイムック 4536)

FILM CAMERA STYLE Vol.6 (エイムック 4536)

  • 発売日: 2020/01/21
  • メディア: ムック
 

あー、これになってから買わなくなってしまったな・・・。 

F5.6(エフゴーロク) vol.2[雑誌]

F5.6(エフゴーロク) vol.2[雑誌]

  • 発売日: 2016/06/21
  • メディア: Kindle版
 

これも買ってた。

写真工業は休刊してから相当時間は経っているし。

古本でしか買えない・・・。 

これは一時期全部揃えた。すごく役立った。レンズ買うのに。 

他はあまり違いが分からないから、読んだり買ったりしたことはない。

2006年に趣味としてカメラを持つようになったが、実はアサヒカメラは立ち読みはすれど、一度も買ったことがない。

だから私には今回休刊になったから残念とかいう資格はない。

毎月買っていた人だけが残念と言いなさい。

日本カメラも買ったかどうか怪しい。

連載で北井一夫さんがライカと散歩をやっていたから、手に取ってはいたものの、買ったかどうかは怪しい。

ビゾエルマーで撮られた「みかんが三つ」は事件だぞ。 

デジタルメインの雑誌はほぼ読まないし、ポートレイト系は立ち読みして、えへへ、可愛いとか綺麗とかぶつぶつ言っているだけ。

とりあえず、ピント、露出は合わせられるようになったので技法的なものも読まなくなった。

3分割とか、遠近法とか、ほんのちょっとだけ構図も知ってるから、もう十分。

地面1:空9とか。やってみたけれど、もう飽きた。

f:id:aremo-koremo:20200602150048j:plain

Bessaflex TM Pentacon auto 29mm f2.8(DNP200) Oct 2006

超歪んでる。このレンズ面白いよ。MeyerのOrestegon 29mm f2.8と同じレンズ。ボケがシャーって回るし、こんな風に歪むし。安いし。

多くの人に求められているもの

f:id:aremo-koremo:20200606173134j:plain

dc.watch.impress.co.jp

アイキャッチだけで見に行きたくなる。

dc.watch.impress.co.jp

アイキャッチ失敗だろ。

やはりSNS映えが前提だと思う。

上の記事読んだときはなるほどなーって感心した。

みんな研究して勉強して頑張っているからウケるんだよね。

f:id:aremo-koremo:20200606160537j:plain

M3 Summicron 5cm f2(NEOPAN SS) Dec 2007

こんな写真みたいに、ただ単に逆光バーンじゃないのよね。

写真のお披露目の場は、昔は紙がメインで、ちょっと前はHPとかがメインだったけれど、今はSNS。

どう頑張ってもメインストリームから外れたら部数は稼げないと思う。

映えるかどうかが問題なんであって、なんかギラギラのレタッチが悪いみたいな言い方は器が小さすぎ。

グルグルボケ、フレアの何が悪いのか。

HDRの何が悪いのか。

これは写真じゃないって、なんで言い切れるのか。

今はどうやったらフォロワーが増えるか、いいねがいっぱいもらえるかが勝負でしょう。

「インスタ映えにもの申す」とか書いちゃうとウケない。

ただし、流行だけに気を取られると、あっという間に捨てられるからね。

先へ先へ行こう。

でも、私はもういいや。このままで。

f:id:aremo-koremo:20200606161456j:plain

M3 Summicron 5cm f2(NEOPAN SS) Feb.2008

よくフォロワー数は気にしないとか、いいねの数も気にしてないっていうけれど、そういうこという人はフォロワーは1万超えてるし、いいねも楽に1万とか?

1万超えてから言えよな的な空気もあるじゃない?そういうことって。

東大受かってもいない奴が東大卒なんて社会で使い物にならないっていうのよ。

東大生と虎ノ門のラーメン屋でアルバイトしたことあるけれど、あいつ凄かったぞ。

私なんて目じゃないくらいタフで、頭も切れるし、スパッとやめるって言い出したと思ったら、このアルバイト代で一年ぐらい台湾行ってくるって。

学校は?とりあえず留年するって。台湾超好きだからって。

敵わないなーって思った。

10イイねで、俺はイイねなんて気にしてないって、それ強がりじゃんって誰もが思うだろうし。

私も最近インスタで100イイねもいかなくなって、ああ、ウケが悪いんだなって。

カメラとか機材をアップするとイイねが100ぐらいついて、おお!

俺もやればできるじゃんって。

最近100いいね超えたやつ。みんなボロが好きね。

カメラ買おうっと!ってなる。前向きになれる。

いいね、フォロワーの数を競うこと、全然くだらないことないよね。

自分が満たされるために写真をやっているのなら尚更。

なんのために写真を撮っているのかって大事。

報道?記録?芸術?承認欲求?

最近買った本

f:id:aremo-koremo:20200605181842j:plain

英語・・・訳本が欲しい

本、買ってないなーと思う。

写真集も一時期狂ったように買っていたけれど、今はほぼ買っていない。

リー・フリードランダーとか、ロバート・フランクのアメリカンズも買ってみたけれど、いまいちピンと来なかった。

毎年春になると話題に出る、「桜狩」は見てみたいと思う。 

 

アマゾンによれば2008年に買っていたらしい。 

最近で買った写真集は橋口譲二の"カップル"。

これは1990年代のカップルを撮り続けたポートレイトでノスタルジーに浸ることができてよかった。

まさにこの年に自分もカップルだったなぁとか。 

これは今の40~50代の中高年ぐらいが今見て、いいねって思う写真。

今の若者は今の若者の写真を見た方が共感を得られるはず。

現代のカメラとレンズにあまり興味を持たず、古いカメラとレンズばかり探している自分にとっては今のカメラなどを紹介されてもあんまり興味がない。

f:id:aremo-koremo:20200605181145j:plain

最近買った写真関連の本

ルードヴィッヒ・ベルテレの伝記みたいなのを洋書で買ったり、Fabrikationbuch Photooptik1、2=ツァイスの電話帳をカメラ屋さんから買ったり、Nikon Pocket Book、カメラレビューのクラシックカメラ専科(朝日ソノラマ)やカメラスタイル(ワールドフォトプレス)、NIKON レンジファインダーニコンの全て(朝日ソノラマ)、郷愁のアンティークカメラ IIIレンズ編(朝日新聞社)かな。

あとは同人誌と言われる、フォローしている方が出していて興味がある本。

事細かく調べてくれているので本当に助かっている。

狭く深く。これね。

資料になる本が欲しい。

探すともう新刊では出ていなくて、古本で買うしかない。

古本なので出版社などには全然利益が出ない。

Fabrikationbuch Photooptik Carl Zeiss Jenaも個人出版とはいえ古本で買ったし。(これは今高いのか、7000円もした)

最近カメラは売れてない

f:id:aremo-koremo:20200606191036j:plain

そうそう、ニコンの映像事業もコロナの影響下もあり171億円の営業赤字だそうで。

www.nikon.co.jp

カメラ業界そのものがもう終焉を迎えそうな雰囲気。

「応援」でカメラ・レンズを買える人は買ってあげて。

私は応援では買えないので。欲しいものしか買えないのでごめんなさい。

ライカだって中古ばっかりなので絶対にライカAGからは目をつけられてる。

Twitterも先行ブロックされてるはず。

さらにこんなニュースを見て、そうだよなー、自撮りうまいもんなみんなって思った。

www.youtube.com

よかったよね、こうやって何事もなく、そしてそれなりのクォリティで出せるのって。

山之内すずちゃん可愛い。フォローしよう。

aremo-koremo.hatenablog.com

ここにも似たようなこと書いた。リモートで撮影って。

絶対にこれ売れるでしょ。たったの10万だ。

www.sony.jp

先行投資つって。で、どれだけの人が10万回収できるんだ?

戦後からカメラは高度成長期と共に歩んできて、日本光学、セイキキヤノン、アサヒペンタックスなどなど、競争し高品質な商品、カメラ、レンズを作って売ってきた。

その後、バブルと共にカメラは大衆化が進んで、AFで簡単に撮れるようになって、コンパクトフィルムカメラが出て、観光地でみんながハイチーズ。

2000年ごろまでは写真の学校に入ればFM2とNikkor 50mm f1.4だったとか。本当なの?

今の写真学校はどうなの?フルサイズと50mmなの?あとPCとライトルーム 、フォトショップなの?

大衆カメラの終焉は近い

写ルンですだって、今や1200円越えだぞ。古い中古のプラカメラと同じ値段。

2000年手前あたりで「写るんです」をみんなが持って、爆発的ブームになって、カメラのピークは終えたと思う。

つまりカメラはもういらない、写ルンですで十分ということだと思う。

その辺りのことはこの本が詳しいし、面白い。

安原さん・・・。 

渋谷の女子高生、コギャルは絶対に持っていたというイメージ。

PENTAX SP(1964)が実家から出てきても、NIKON F100(1998年)はあんまり出てこなかったり、そろそろ出てきてもいいはずの初代EOS KISS(1993年)があんまり出てこない。

壊れたのか、買わなかったのか。

初代EOS KISS(1993年)は当時あんまり写真に興味がなかった私でも欲しいと思った。

なんか「お母さんもっと綺麗に撮って」みたいなキャッチフレーズで、お母さんもっとお子さんを撮りませんか、簡単、綺麗にみたいな感じで売り出して、めちゃくちゃ売れた記憶はある。

f:id:aremo-koremo:20200606191241j:plain

職場でも少し年上の1960年後半から70年代生まれの女性に聞くと「あれは買った」と言われたことがある。

そのまんまEOS KISSのイメージでデジタルも出たと思う。これもバカ売れしたよね。

写真を趣味にした頃、2006年は欲しかった。デジイチって憧れだった。

1990年代からの写ルンですブームでフィルムカメラは終わり、その後デジタルカメラが出てきて、写ルンですも駆逐されていく。

最後に使ったのは写ルンですのセピアみたいなの。

f:id:aremo-koremo:20200605183734j:plain

C41現像

私も1999年にデジタルカメラサンヨーの動画デジカメで売り出した130万画素ぐらいのデジカメを嬉々として5万ぐらいで買った。

でも普通にL版にプリントしてたなー。

コンパクトフラッシュで8Mだったか。本当にメディアが高くて。

動画撮るのに8Mとかだと32fpsだとあっという間で、5万ぐらい出して512Mのマイクロドライブを買った。

2000年ごろまでは全くフィルム一眼レフカメラは使わなかったというかマニアックなイメージだった。

f:id:aremo-koremo:20200606162716j:plain

PENTAX ME Super M 35mm f2(TMY) Jun.2011

父の一眼レフカメラ、PENTAX ME Superなんてピント合わせられるわけがないと思ってたし。

あと、minolta Hi-matic Fもレンジファインダーでしょ?あれなんかこのカメラピント合わせがおかしいって思っていたもの。

f:id:aremo-koremo:20200606163331j:plain

minolta Hi-matic F rokkor 38mm f2.7(TX)Apr. 2010

でもさ、この二台って一般的な1970年代のサラリーマンが家族を撮りたいって感じがひしひしと伝わってきて泣けるね。

今はスマホで十分綺麗。

当時は他に手段がなかったから、カメラを買ったんだよね。

その代わりプリントが異常なほどいっぱいある。これはすごいよ。

携帯写メの登場

旅に行けば写ルンですかコンパクトフィルムカメラ、そしてデジカメに変わった。

そしてだ。J-Phoneから写メが出る。(PHSが先らしいが全然覚えていない)

もうね、ほんと驚愕。あの藤原紀香が写メのCMをやっていたのをよく覚えている。

これが2000年。デジカメの普及とぴったり。20年前だ。

携帯電話って友人が1996年ごろに持ったのが初めてで、NTTドコモの富士通のフリップ式のやつ。

f:id:aremo-koremo:20200606164012j:plain

Zeissikon Super ikonta 530 Tessar 7cm f3.5(RVP)May.2009

友達の携帯電話の番号は覚えてた。記憶しているの。

またはメモ帳を持ち歩くの。財布の中とかに。自宅の電話に少し番号が増えただけって感じだった。

030-12-3456って感じ?真ん中が二桁。

今は090-1234-5678だよね。もう覚えられない。

そうそう、珍しいというか010-00-"0001"とかすんごい高額で取引されたんだよ。

(でも所有するとこの番号にかけるとどうなるんだろうってかけてくる輩が多くて、迷惑電話がすごいとのことだった。=実質使えない?)

私はちょうどポケベルが流行った時期とはなんかかぶらず、いきなりPHSだった。

ポケベルは広末涼子だよ。なぁ?

そうか、コギャルたちがポケベルと写ルンですだったのかな。

f:id:aremo-koremo:20200606164436j:plain

Pentax ME Super M 50mm f1.4(Fomapan100)Sep.2006

渋谷センター街はチーマーでいっぱいで怖かった。

学校帰りに渋谷によっても、HMVには行くけれど(当時タワーレコードはなかった)センター街はいかなかった。

みんな写ルンですを手放して、デジカメか写メに移って行った。

とりあえずコンデジはみんな持っている感じだった。DPE店でゲームセンターみたいなのにカードを差し込んでいたのかな。

うちは家でプリントしていたか、CDに焼いて渡してた。動画なんてモテモテだね。

保存には気を使った方がいい

2000年の動画が今でも外付けHDDに残ってる。私が歴史だなーんて。

20年前の動画なんて貴重じゃない?

今は普通かもしれないが、その動画、残しておいた方がいいぞ。

クラウドじゃ、会社が潰れた終わりで不安なので外付け2台。さらにもう1台は実家に置いておけ。あとDVDとか、USBに入れておけ。USBも2本じゃ不安だから2本な。2~3年経過したら買い換えろ。

大変。

GAFA?(覚えたて)のAmazonやGoogleだって潰れるかもしれんぞ。

分からんよ、この世の中は。

今後のカメラは一部マニア向けに

f:id:aremo-koremo:20200606191453j:plain

でだ、カメラだ。

2007年にiPhone(アイフォーン)が出たとき、全然気にしていなかった。

通信量とかが高いイメージ。

とにかく仕事で携帯が必要なのに、自分の携帯を使わないといけなかったので嫌なイメージしかなかった。

仕事で使うのに通話料自分持ちって・・・。

その頃には携帯を手放そうかずっと悩んでいた。携帯持っていませんって人がまだいたし。

写真を趣味にしたから、スマホのカメラとか全然気にしていなかった。

GRD初代を買って満足だったし。

GRDの本とか買ったよね。ムック本がいっぱい出て。なんか革命的なコンデジだったような気がする。

GRもいまだに生き残っているんだから立派だよ。

本当に初志貫徹。ファインダーがついたら買っていたかも。 

狭く深く。

それが逆にかっこいいということで広く売れた?いや、広いのか?

そもそもカメラという趣味は一部の嗜好というか、一部の好事家(コウズカなのな!)のものだったはず。

カメラって初心に戻って一部マニア向けでいいんじゃないの?

それが私みたいな一市民でも買えるようになって、一気に裾野は広がったと思う。

今や5万程度で一眼レフが買えるでしょ?

49000円。レンズもついてくる。 

カメラは安くなりすぎた

f:id:aremo-koremo:20200606164844j:plain

Konica Big mini F (TMY)Jun.2011

カメラは安くなりすぎたよね。

ライカみたいに100万になれば、儲けがすごいんじゃない?

海外価格と日本価格の違いがすごく気になるけれど。

本国ドイツはいくらなんだろ。

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1430188-REG/leica_20021_m10_p_digital_rangefinder_camera.html

B&Hは7,795ドル=約85万円(2021年5月)

あー、100万超えてる。

107万円。なんで?しかも品切れだ!

これだよ、これ。欲しいけれどない。だから欲しい。

狭く深く、欲しい人だけ。

10万ぐらいのMマウントいやLマウントのレンジファインダーデジタルカメラが出たら間違いなく買うわ。

3年待ちでも予約入れる。

1600万画素。液晶あり。巻き上げレバーはいらない。

シャッターダイヤル、AEのみ。露出補正はいらん。

Wifiは欲しい。無理ならいらん。

いいよ、年間1000台ぐらいで。

ともかく光学ファインダーが欲しい。

あとは「広く広く」のものでα7の企画のようなカメラ。

2013年発売。Dfと対極にあるカメラ。どっちもなんでも来いのカメラ。

オリジナルのレンズがなくてもあれだけ売れたのはあのカメラだけじゃないか?

あとは似たり寄ったりだよなー、欲しいと思えない。

お金があったらもう一度チャレンジしたいカメラ。 

FOVEONが、と言われてもやっぱりデジタルだし、FOVEONは綺麗でも遅い重い。

私は考え方が古くて固まっていて、歳をとって成長を諦めたので、もうフィルムでいいやって。

f:id:aremo-koremo:20200606191657j:plain

歳とるとだめね。情熱はなくなるし、色々と体力的に面倒になるし。

スナップなんてあんな気合いもうないよ。

いいの森で写真撮ってウハウハいってる感じで。

そんなに枚数も撮らないし。

古い方が偉いの?

f:id:aremo-koremo:20200606165035j:plain

カメラだって買って満足だよ。ああ、古いものに囲まれて幸せって。

あと、最近古道具屋さんが増えているのも、新品より味があるって感じ?

その象徴がダメージジーンズだよね。倉敷のパートのおばちゃんたちが「なんで新品のジーンズに傷をつけるのか分からない」って言いながら、鉤針で傷つけたり、石で擦ったりしてた。

あとはコンピューターで全く同じダメージを作ることができるなんて、この前ユニクロの特集かなんかで見た。

古っぽい?古着っぽいのが大事で。

M4のブラックペイントもハゲているからいいとか。

でも、買うときは綺麗ないのがいいとか。ひでーよ。

aremo-koremo.hatenablog.com

私だって今のM4BP 1181はすごく綺麗な部類に入るけれど、使い込んでいけばハゲる。

その時にきちんと面倒見るのか。それとも途中で飽きて売るのか。

それとも路頭に迷いそうになって現金化するのか。

多分、M4BP 1181は持っているだけで満足している。これは明らかだと思う。

使えるからラッキーな程度。

f:id:aremo-koremo:20200606192041j:plain

あと、ライカ好きな人に対してマウントとりたいし。

ファミレスでライカをテーブルに並べて、M2BPそう?私のM41181だよって、にっこりしたいの。

え?お前のM3ブラックカウンター かよ・・・ってガックリするの。

人より上に立ちたいの。バカだから。

バカは高いところが好きなの。

味を求めてる?

f:id:aremo-koremo:20200606165521j:plain

Bessaflex TM Meyer-Optik Görlitz Primotar 50mm f3.5(TX) Oct.2006

多分ね、味を求めているんだと思うよ。

ナンバーワンよりオンリーワン。

オンリーワンでいることなんかすごい難しいからね。

ナンバーワンの方が楽に感じる。

スペック至上主義になれば一番。

唯一無比か、1番。

そういう人を相手にするべきなんだよなーって思う。カメラ業界は。

扱いにくくてもいいのよ、カメラなんて。一部の人が喜べばいいんだから。

だめだめ、人にすり寄ったら。

カメラがだめになるよ。

PENTAX 85mm f1.4みたいなレンズが売れる

例えばペンタックスの85mm f1.4なんて最高だよね。

www.ricoh-imaging.co.jp

フード込みで1.3kg。こんなの誰が持つの?って。そういうのがいいの。

俺が、私が持つんだって、言うのが一番かっこいい。

持っている人は選民思想みたいなのに浸れる。

PENTAXショップで24万8千円。収差なし。安い。

これなら、プロの人だって、SNSにアップしても玉ボケを拡大されて、フォロワーにレモンですねとか指摘されない。

値引きには応じない

あと、ダメだって、値引きなんか応じちゃ。そんな安売りしちゃダメ。

なんで定価があるのに、そこから安くしないとダメなんだって。

そもそも買う方の我々だって、なんで3割引当たり前って思ってるの?

定価様をなんだと思っているの?

マミヤ7IIだって、2008年に終売になった時、投げ売りされて渋谷のビックカメラで店員さんに80mmのレンズセットを16万に値引きするから買ってくれって、山積みにした箱をを背景に懇願された。それでも買わなかった。

そのあと買ったけど、14万ぐらいだった。すごかったね、あの写り。また欲しいと思ったら40万でびっくりした。

f:id:aremo-koremo:20200605224719j:plain

Mamiya7II N 80mm f4 (TMY)2008

そんな痛い思い出があるのでDfは積極的に買った。中古で・・・。ごめんなさい。

aremo-koremo.hatenablog.com

じゃあ、定価をもっと高くすればいいじゃないか。

3割引が当たり前なら3割高く。

100万が70万で売られるなら、最初から150万ぐらいにしておくの。

そうすれば45万引きぐらいで売れる。これもおかしいな。

値引き交渉なんかさせない雰囲気作りが必要。

お店の入り口に撮影禁止みたいに、一切値引きしませんとか札を貼るの。

値引き交渉される方はブラックリスト入りにして出禁にしますとか。

あと量販店は笑顔一切なしのガチムチの販売員さんとか。

そうそう、あの颯爽と出してくる電卓を持ってないとか。

これだけ値引きさせた俺すごいみたいな風潮おかしいよね。

定価で四の五の言わず買いましたってのがかっこいい。

なんならお釣りもわらなかったっていうのが一番。

伝説になるようなカメラとかレンズ

f:id:aremo-koremo:20200606170023j:plain

EOS 7S EF 50mm f1.4(TMY)Aug.2008

さっきのペンタックスのレンズも、トキナーかタムロンとかシグマが作っていてもペンタックスが求めた性能を出しているんだから全く問題ない

それが嫌ならコシナツァイスも買えないぞ。

コシナが作るツァイスだからいいんだよ。

ツァイスだってOK出しているんだから。

これがオーバーコッヘンで作ったら、ZMマウントのPlanar 85mm f2の再来になるぞ。

予約したけれど生産終了しちゃって買えなかったとか。

日本で作られていることに誇りを持った方がいいぐらいだ。

こういうレンズを買う人は30万、40万でも買うと思う。

そういうレンズだから。値段で引いてしまうような人は買わない。

これで同じ性能で小型化に成功したら、もっと売れる。

50万でも売れる・・・んじゃないか・・・?

後々伝説になるようなレンズが欲しい。

付加価値じゃないの?もうこのガラスは作られていませんとか。

満足感高いカメラとレンズ

f:id:aremo-koremo:20200606174309j:plain

性能と所有欲を満たすために買うんだから。なかなかその両方を満たすカメラ、レンズって少ない。

エモーショナルはキーワードだよ。これからの。

現行で販売しているカメラの中では、NIKON Dfが数少ない嗜好性の強いカメラだと思っている。

aremo-koremo.hatenablog.com

α7もやっぱりもう一度欲しいけれど、それは完全に試写用になりそう。

Dfは楽しめる。撮影を。

しかも安い。中古で。さすがに22万の新品は買えなかった。

新品当時は私の価値観には触れなかった。高い、ダサいと思った。

でも光学ファインダーいいなって。引っかかってた。

やっと中古が出回ってきて買ってもいいなと思えたので買った。

AF-S 50mm f/1.8G、AF-S 50mm f/1.4Gと使ってきたけれど、もう飽きてしまった。 

aremo-koremo.hatenablog.com

ただし、古いレンズを取っ替え引っ替えできるのがこのDfのいいところで最近は200mmを付けて三脚を持ち出して遊んでる。

aremo-koremo.hatenablog.com

ついDfのおかげで300mmも買ってしまった。

もちろん中古で5000円のニッコールオートだけれど。

Dfの値段とかライカの修理代とか

f:id:aremo-koremo:20200606170601j:plain

DP2

Dfって、新品20万では買えないけれど、中古なら12万ぐらいで買えるというメーカー泣かせ。

ライカのデジタル欲しいけれど、高いし、修理代も出せないし。

M9-Pとか欲しいしよ。

Dfなら、その代わりになる感じ。

ライカの代替品として遊べる。

富豪になったらライカのデジタルだけでいい。

あ、いや、富豪ならめちゃくちゃ買う。

M3ブラックペイントかオリジナルMPのシルバーとか。

やっぱりDfの次期型が出ても30万とかするだろうから、やっぱり買えない。

日本全体がそんな感じよね。

もうちょっと経済力があったらデジタルライカにしたい。

6万とかの修理代に躊躇なく払えるぐらい。

今月カードこんなに使ったんだ、全然覚えてないや。請求額30万とか。

100万は貯金で買える値段なんだけれど、そのあと完全に貯金がなくなって、6万とかの修理代が出せないのよ。私の経済力だと。

修理貯金する?

フィルムカメラで6万の修理って言われたら、相当気合入る。

NIKON F6とかだとそれぐらいになる?

デジタルだと6万の修理かぁってなってしまう。どうせ他も壊れるんだろ?とか。

生活感あるカメラ

f:id:aremo-koremo:20200606170951j:plain

M8 Elmarit 90mm f2.8 Jun.2011

新品で買って使い込んで、テカテカのM8を持って老夫婦が旅行しているとか憧れる。

UV/IRフィルターをつけてない35mmのSummicronだけとか。

またはM9-PのBPで35mmだけとか。いっぱい旅行を楽しむんだって感じ。

まだ動くからいいんだよって。

あー、なら、フィルムライカのM-AかMPを買って35mmのSummicronとセットにしてカラーネガだけで旅とかいいね。

ISO400の富士のカラーネガだけ持っていくの。20本ぐらい。

1200円超えてた。20本で2万4千円だ。 

1本1000円でも2万円のフィルム代。

いいんじゃない?旅なら。

全部プリントする生活

f:id:aremo-koremo:20200606171221j:plain

GXR A12 Summitar 5cm f2 Nov.2013

全部プリントするの、DPE店で。

ちなみにデジタルで撮った家族写真も全てネットプリントに出して、印画紙にプリントしてもらってる。

HDD2台に保存して、時折、DVDに焼いて渡してる。そろそろUSBスティックにした方がいいのかな。

それでプリント見て、あー、ピンボケとか言いながら。笑いあうの。

普段は家族を撮るとか散歩に持ち歩くだけで月に4本ぐらい。だからフラッシュも欲しいね。

歩いていて、ふっとお花とか散歩している近所のワンコを撮るの。

露出はMPの露出に任せるか、カンで。

なんかさ、そういうカメラ生活送りたい。

めんどくさいよ、いちいち露出計で測るとか。

面倒なカメラで撮りたい

f:id:aremo-koremo:20200606171601j:plain

面倒なカメラ

憧れる生活ってあるじゃない?そういうの。

そういうカメラの世界であって欲しい。夢とかロマンとか。

シャッターダイヤルと絞りとピントを自分で合わせる楽しみ。

なんでもなんでも簡単なのはダメ。飽きちゃう。

分からないから調べるのね。知りたいから調べるのね。好奇心。

感情に訴えるものがないとダメね。

プリントしてる?

f:id:aremo-koremo:20200605230412j:plain

最近焼いてないなー

HDDに入れているだけだと飛ぶよ?

スマホの容量いっぱいになったから家族の写真捨ててないよね?

まさか、スマホだけにしか家族写真が残っていないとかないよね。

え?この考え方古い?古いよなー。

私の子供の頃の写真なくてさー、あ、私もー、なんか親が無くしたって。スマホが壊れてって。

そんな会話が普通?

一品物を作るのは時間がかかってコストがかかるイメージだけれど、量産品を作るのはもっと投資が必要なんじゃないか?

実は金太郎飴を作るのはすごく難しいんだと思う。

でも、そういうカメラで家族を撮ってきたんだよね。

金太郎飴なめんな。いや、舐めてもいいけれど。

金太郎飴400g

金太郎飴400g

  • メディア: 食品&飲料
 

ちなみに七五三の時の千歳飴を舐めきったことがありません。

熱量が欲しい

f:id:aremo-koremo:20200606171944j:plain

NEX-3 Summar 5cm f2 NOOKY HESUM Jan.2012

正直なところ、アサヒカメラ が無くなっても全く困らない。日本カメラも。他の雑誌も。

だって、読みたいのがないんだもん。

同人誌の方が読みたい物が多い。ほんとTwitter始めて良かったって思うのはこれ。

同人誌を作成している方の情報たるやすごい。熱量も。

1500円?この内容なら買うって感じ。送料かかる?もちろんいいぜ?って。

トータル2000円ぐらいの同人誌でページも20Pもない物でも熱量はすごい。納得。

700円でも興味ないものはない。逆に欲しい、見たいものなら2700円払ってもいい。

今欲しいのは資料

f:id:aremo-koremo:20200606172551j:plain

CONTAX Aria Planar 50mm f1,7(125PX) Dec.2009

今持っているレンズがどんな経緯で作られたのかとか。

今のカメラレンズなら、例えばシグマのカメラ、レンズの工場見学、インタビューとかの本が欲しい。

この辺が苦労したところとか。

このガラスのこの屈折がとか。

ヘリコイドグリースの粘度は柔らかめ、固めですとか。

少し高くていいもの

f:id:aremo-koremo:20200606172831j:plain

DP3Merrill

"少し高く"てもいいの、欲しいものだったら。他の物を我慢しても買うの。

毎晩もやし食べても欲しい物を買うの。

安くてもいいのはユニクロだけ。

あれは配給制でもいい。ユニクロ税払うから。

勝負パンツぐらいは自分で買うよ。

普段のパンツはエアリズムメッシュローライズでいい。

www.uniqlo.com

え!ローライズがない!今年はないのかな。

このメッシュのローライズもなくなったのかー

春夏秋冬に一回、選り取り見取り靴から帽子までワンセット、マスクも。

衣服配給券と交換でもらえるとか。国民全員ユニクロ、GU。

そのうち自分でカスタマイズしたりして、ユニクロ警察に追われるとか面白い世界だな。

おいこら、そのスリムフィットをボンタンするな!とか。

ボタンが一個足りない!とか。

話が逸れました。私はいつも剃っています。まだ反り返っています。

aremo-koremo.hatenablog.com

なんだろ、やっぱりロマンだよなー。

量産型はいらんよ。このカメラ、レンズがいいー!って。

値段が上がってもいい、写真の価値が上がることをして欲しい。

スマホのカメラで自撮りした時に端っこの顔が伸びちゃっている子がいるじゃない?収差で。

でも「いいカメラ」を買えばそういうことがないよって。

デジタル補正なんかしなくても光学で解決しているからって。

RAW撮影は甘え?

f:id:aremo-koremo:20200606173348j:plain

GR

ライトルームも必要ないよって。RAWなんかに甘えないでJPGで頑張れって。

いじれるからおかしくなるんだよ。いじれないぐらいでちょうどいいんじゃないの?

WBだって5500Kぐらいで固定にしたら?

後でいじれるって考えるからおかしくなるのよ。

JPGだけで撮ってこいって言われたらすごい不安になるのはなんで?

モノクロネガなら1段ぐらいなんとかなるってとか?余裕あるよね。

ポジフィルム?やベー気合入れよって。3段補正撮影ぐらいしておきたいなって。

JPGしか撮影できないカメラ

f:id:aremo-koremo:20200606173528j:plain

あ、RAWしか撮れないカメラなかったか?ライカか?M-Dか?

あれさ、思ったんだけれど、後でいじれるからRAWだけでいいんだなと思ったら、すごいつまんないんじゃないかって。

逆でJPGしか撮れないカメラってどうよ。すんごい緊張感。一発撮り。

なかなか、撮影が終わらないの。モニターで見えちゃうから。

グラビアアイドルも疲れちゃう。

あとで肌のお手入れをフォトショップでやっておいてよって言われても、いやーもうJPGしか撮れない時代だからダメだよって。

あのさー、フォトショップなんかに頼らずに、美肌を作れるよう食生活を頑張れよって掴み合いの喧嘩。

そのうちモデルさんみんな管理栄養士を雇うか、自分が管理栄養士になったりするんだ。

そのうち、フルサイズしかダメですの他にRAWで撮れないとダメですってなったりして。

そういうときはPENTAX645Zとかを持って行こう。

そんなでかいカメラ怖いから嫌ですって言われたりして。

 これか

これで 

レタッチ検定1級のみとか。

フィルムカメラ禁止とかな。

気合入れて行こう

f:id:aremo-koremo:20200606170305j:plain

リバーサルフィルムしか入れない人とか尊敬するわ。

 高いなー、しかしこれしか無くなったら年に一回ぐらい使うかもね。ここぞという時に。

 少しは救われる値段?

だから気合入れてJPGで満足できる絵が出てくるカメラ作って欲しい。センサーか。

Lightroom 、Photoshopで読み込めないとか最高じゃんね。

あ、あったな最近まで。FOVEON・・・。

"Adobe税"もしんどいから、そろそろリサイズだけにしないか?

でもさ、Wifi6とか5Gとか整備されたら別に10MのオリジナルJPGでも耐えられるね。

今の私なんていかに1枚、100kb切れるかどうかでヤキモキしているもの。

1枚、1Mなんて申し訳なくて。見てもらう人にも、サーバーにも。

1600万画素ぐらいで十分。トリミングに十分耐えられる。

画素数が足りないというならレンズを買うか腕を磨け

 定番?

これ欲しい・・・ 

これで耐えられないというなら、マクロレンズか望遠レンズ買うか、写真の勉強しよう。

勉強させていただきます! 

合成する人でも1600万画素あればいいでしょ。3枚使えば十分広角レンズになる。

あ、いや、望遠がわりに1億画素もあってもいい。これはトリミングし放題。

あと解像度。カリッカリっでいいんじゃないかな。じゃないとトリミングできないから。

なんで前提がノートリなんだよ。

f:id:aremo-koremo:20200606192422j:plain

Ricoh GR1s (TX) Jan.2007

俺写真うまいって言いたいだけだろ?マウント取りたいだけだろ?

アーウィットのチワワ?の写真とか見ろ。66で撮ったのに横だぞ。

トリミングの王様だよ、彼は。

儲けたもん勝ちでしょ、イイねいっぱいもらったもん勝ちでしょ、フォロワー数が多い方が勝ちなんでしょ?

まかり間違っても新型フィルムカメラが欲しいなんて言わないこと

f:id:aremo-koremo:20200606173850j:plain

もうすでに、カメラ業界が終焉に近づいていることは知ってる。

間違っても新型フィルムカメラを出して欲しいなんて言わないこと。

出すとしたら30万は軽く超えると思うぞ。

ニコン Fみたいな機械式カメラとか、30万で出せるのか?

ニコン、キヤノン、オリンパス、富士、リコーは医療関係へシフトして生き残っていく方向へ。それであと30年は戦えるはず。

第二次ベビーブーム世代が1970~1975年ごろの世代が高齢者になったら胃カメラ、大腸カメラいっぱい入れるから。

私はその中でも一番ピークの中にいるし、これからお世話になります。

生まれてからずっと競争。

f:id:aremo-koremo:20200606174014j:plain

ずっと競争

幼稚園に入るのも競争、高校受験も競争、大学受験も競争、大学出たら一安心だと言われ続けていたら、バブル崩壊し、就職難になって、それでも人口は多いから病院、施設入所も競争(お金持ちが優先)、火葬するのも競争、お墓に入るのも競争だけれど、その火葬誰がしてくれるんですか。

お墓誰が作ってくれるんですか?管理は誰がしてくれるんですかって。

少子高齢化よ。

介護保険と健康保険が破綻しないことを祈るばかり。

我々が高齢化して死んだら、そのあとは知らん。

せめて"負"動産を残さないようにするのみ。

マイホームなんか、完全に負の不動産だよなって、ここ最近の台風災害、今回のコロナで実感。

あ、また話が逸れた。

趣味性の高いカメラとレンズ

f:id:aremo-koremo:20200606173003j:plain

ロマン

カメラ・レンズメーカーはこれからは趣味性の高いカメラとかレンズを作って欲しい。

さっきみたいな超絶高性能なレンズか、片手間でなんか趣味性の高いレンズとか作って欲しい。

コシナみたいなレンズ。

コシナだって、自分のブランドで稼いでいるからツァイスとかフォクトレンダーとかを出す余裕があるんでしょ?

車のバックカメラとかのレンズ、コシナだったりして。

最近、新品のMPを買ったよって、ヨーロッパの青年のYoutubeみたけれど、コシナの35か40が付いていたよ。

いいなぁって。突然親近感が湧いた。

f:id:aremo-koremo:20200606193020j:plain

PEN FT F.Zuiko 38mm f1.8(Kentmere400)Apri.2018

趣味性の強いものじゃない?カメラって。

メーカーは心揺さぶるような物を作って欲しい。

これからは我々消費者もカメラを買って写真を撮り続けられるのか、自分たちの生き残りをかけてお金貯めよう。

もうすでに"ふるい"にかけられ始めていることに気づいた方がいい。

周りにカメラ始めたい、カメラやっているという人どれぐらいいる?

な?

スマホはどんどん高性能になっていくぞ。

さぁ、カメラはどうなる?そして消費者である我々は?

あー、欲しいー

絶対にブレッソン とか生きてたら、嬉々としてこれで撮影していると思うんだよねー。

欲しいわー。

なんかこっちが欲しいって思うのは100万じゃなくて60万だから?安いから?

いや、60万って高いよね。おかしいよね。

ブラッククロームを使い込むとどんなふうになるかはTLで知ったので欲しい。 

 露出計入りなら楽ね。

aremo-koremo.hatenablog.com

こういう感じね。

コロナって終わるの?

f:id:aremo-koremo:20200425000726j:plain

コロナ、コロナ、コロナ。

今日の感染者数。

自粛要請。

密です。

さて、コロナって収まるの?

コロナの後ってあるの?

半径100m以内の景色を撮ってきた。

NIKON DfとAI 50mm f/1.2Sで。

まだ新品で買えるぞ。 

aremo-koremo.hatenablog.com

目次

コロナ禍の後は?

f:id:aremo-koremo:20200425000821j:plain

NIKON Df AI 50mm f/1.2S

ここからは私見。

コロナね、コロナはもう収まらないと思うよ?

パニックみたいなものは無くなって、とりあえずの薬はできると思うし、ワクチンもできるかもしれない。

でも、今後もインフルエンザとか花粉症みたく、人類は付き合い続けるんだと思う。

密です!とか言いながら。

文化も社会も変わる

f:id:aremo-koremo:20200425001154j:plain

スノードロップ

握手文化はなくなり、"お・も・て・な・し"みたく手を合わせるようになったり、肘を合わせるようになったり。

もちろんハグもキスもなくなる。

濃厚接触だから。

出会い系サイトも軒の波潰れる。

濃厚接触だから。

合コンも、ネット飲み会見たく、ネット合コンとか。

モニターに映るまでが勝負だな。

相手に無理に高解像モニターを持たせないのが勝負か。

万が一、会うと決めたら超緊張。無症状陽性だったら?って。

絶対にマスクとゴーグルが必須な。

性病じゃないけれど、私は陽性じゃありませんって検査してから会うとか。

手を繋ぐのもディポ越し。

デート中に咳したら最後、私帰りますって。

咳も痰も絡めないデート。

あ、じゃあ、出会い系サイトも潰れないか。

性善説も基づいて、私は陽性じゃありませんって。

販売方法も変わる

f:id:aremo-koremo:20200425001354j:plain

シャベルとスコップの違いは?

服とか靴も全てネット販売。

試着した後も返品可能になる。

送料無料だから、その分商品代金に上乗せ。

試着したものをもう一度売るのはウィルス感染の問題があるから処分。

銀行も全てネットで完結。

印鑑も終わり。実印?どこへ?

現金がなくなる可能性も。

写真への影響は?

f:id:aremo-koremo:20200425001447j:plain

木蓮

まず、展示がなくなる。

密だから。

え?私の写真展は密にならない?うん・・・そうだね・・・。

写真展示、カメラの新製品展示会のようなものがなくなる。

全てネット越しで行うようになる。

今も十分できているじゃない?

モニター越しで展示をしているじゃない?みんな。SNSとかで。

やっぱりプリントがいいよねぇという人は、ネット販売で買う。

撮影方法も変わる

f:id:aremo-koremo:20200425001544j:plain

あと、撮影会もなくなる。密だから。

スタジオは密だから。

撮影もリモート

f:id:aremo-koremo:20200425002020j:plain

ピントうすうす

もう既にPC越しでzoomを使って撮影とかやっているみたいだけれど、今後はこれがメインストリームになる。

よって、PCに接続するカメラも小型で高性能になるか、カメラをモデルが用意する?

カメラをその都度送る?

それともスタジオにモデルだけ行って、PC越しに指示を受けて、カメラからライティングまでセッティングする?

もちろん密を避けるために1人な。

前もってカメラマンがカメラとライティングセットを置いておくとか?

f:id:aremo-koremo:20200425002358j:plain

PC越しにカメラマンがモデルに指示を出す。いいねー、いいねー、その表情いいねーって。

もう少し首を傾げてみようか。

うん、そうそう、いや、こう、こうよ?わかる?って。

でね、ライティングは宅急便で送るか、モデルが自前で用意。

ライティングの指示はモデル以外いないから、PC越しに行うの。

あの左奥のライトをこっちに向けて、もう少し30度ぐらいとか。(知らんけど)

もしかしたら、ライティングアプリとかできるかも?

スマホで自宅をスキャンすると、ライトの位置をAIが提案してくれる。

もしくはスキャンされた部屋をカメラマンのPCに転送して、カメラマンがアプリを通して指示を出す。

Wifiで繋がっているライティング装置はIoTでカメラマン側で操作できる。

サーバーはマスク売り場と共通にしないように。

ちなみにシグマの山木社長のツイートが興味深かった。

 そう、これからはメインが室内撮影で、マクロレンズがメインだ!かな?

各メーカーさん、マクロですぜ!これからは!

それか望遠。密にならないように。

変化する社会

f:id:aremo-koremo:20200425003611j:plain

撮り方も変える?

このまま、もっと過ごしやすい生き方、生活、文化、社会になっていくんだと思う。

マスクは必須、手洗いは日常。水道代金は高騰。

効率の良い石鹸とか生まれるかもしれない。

介護職の社会的地位、お給料も上がり、看護、医療職のお給料爆上がり。

おかげで人材も豊富になる。(ワクチンがあれば)

建築関係もロボット化が進むかもしれない。

ロボットが作りやすいカクカクした箱みたいな家に住むことになるかもね。

f:id:aremo-koremo:20200425003727j:plain

これはゆず

移動もあまりしなくなって、在宅がメイン。

原油も下落したでしょ?

帰郷なんて死語。もうできない。

核家族化から家父長制に戻ったりして。

まぁ、二世帯とかが当たり前になるかもよ?

リモートでの仕事がメインになるので、会議で発言しないとクビになる。

学校も全てネット講義。

ネットインフラの再整備。ちょうど5Gも来ているし。

NTTよ再び!みたいな。

移動するのは物資だけ

f:id:aremo-koremo:20200425003825j:plain

ビビッと

だから運送業の株も爆上がり、運転手、配達員の地位が向上し、お給料も上がる。

倉庫がメインで後は通販。

倉庫内ではロボットが在庫品をカゴに入れて移動する。

箱詰め、トラックに荷物を積むまでロボットがやる。

もしかして運転もロボット?

マスクがファッションのメイン

f:id:aremo-koremo:20200425003938j:plain

f2.8に絞ったら普通のレンズだった

マスクがファッションのメインになる。

ファッション雑誌でマスク特集とか。

あ、もちろん電子書籍だけれど。

店舗は消滅する

f:id:aremo-koremo:20200425004037j:plain

節目ですよ

物理的なものを扱う店舗はほぼ壊滅する。

携帯の契約だって、全てネット上で行うようになる。

eSIMですよ。これからは。

万が一わからないから、マンツーマンでお願いするとしたら、大変なサービス料金を払わないといけなくなるとか。

印鑑を押すなんて愚の骨頂。

現実的な楽観主義

f:id:aremo-koremo:20200425002456j:plain

ひめリンゴ

コロナは収まらないけれど、共存する術を探すのが一番楽なんじゃないかと思う。

最近、ストックデールの逆説を読んで、大変納得した。

夜と霧――ドイツ強制収容所の体験記録

夜と霧――ドイツ強制収容所の体験記録

 

この本にも希望があるかもしれない。

www.nhk.or.jp

高校生と大学生の頃に2度読んだ記憶があるが、記憶に残らず、そして卒後、専門学校でも読んだけれど、とりあえず希望は捨てるなって感じ?

Slayerの曲にもなった、Angel of Death=死の天使(=軍医)の指先一つで人生を決められるなんて、コロナに罹るか否かに比べたら、どっちがマシかって。

"Auschwitz, the meaning of pain"

f:id:aremo-koremo:20200425002552j:plain

どっちもどっちだけれど、結果的には良くなるよ。

私も結構楽観的に考えている。なんとかなるって。

自分でなんとかしようなんて考えるなよ。こんなん無理でしょ。災害なんだから。

だれかが解決してくれるって。大切なことは。

自分のできることだけやっていれば良いの。

今は無理に外に出ない。動かない。それだけで十分なんだから。

結果は後からついてくるから。

日程は決めるな

f:id:aremo-koremo:20200425002746j:plain

春だったねぇ

でも、5月6日の非常事態宣言に期限までになんとかなるとか全然考えてなくて、そこで収まったら逆に奇跡だよね、なんかの人為的な陰謀でもあったんじゃないのって思うわ。

だから、5月7日になったからと言って、自粛を解禁するとか全く考えていない。今のまま。

オリンピック?今後はもう無理でしょ?

高校野球?もうそういうことは考えないほうがいい。

e-Sportsにしよう。

むしろ開催できるのなら、その時はどういう状況になっているのか楽しみでもある。

f:id:aremo-koremo:20200425003111j:plain

50mm f1.2のボケは汚い?

5月7日になっても、全然良くならないじゃないか、むしろ悪化しているかもよ?

今後の私たちの動き次第では。

特にアフリカはこれから地獄になるのは必死。

100万人単位の死者は避けられないと思う。

生まれ持って特殊な抗体を持っている人種じゃない限り。

自粛が日常

f:id:aremo-koremo:20200425003359j:plain

コロナが落ち着いたら・・・なんて言っていたのも懐かしくなってきたよね。

もう「自粛」という言葉は死語になる。

自粛じゃない、これが「日常」になるよ。

慣れるから、そのうち。

マスク、ゴーグルをつけて外に出る。

時に感染しながら、インフルエンザみたく特効薬を飲みながら、生き延びる人生。

スウェーデン なんか、抗体が生まれるまでみんなで感染しようって姿勢だしな。

さすが福祉国家!やることが思い切りがいい。怖いわ。

日本も「まだ」病院にかかることができる社会に生きていて本当によかったよね。

国民皆保険が成立していて本当によかったよね。

1万円の薬だって3000円で飲めるんだよ?今なら。

最後の砦、生活保護もある。

変化は必ずくる

f:id:aremo-koremo:20200425004111j:plain

やっぱりモノクロいいね

人は変化に耐えられると思う。

だって、人が変化させるんだから。

それに変化しないと死ぬから。今回ばかりは。

100年、1000年ぐらいの単位で見れば、ああ、コロナ禍ってあったねって。

教科書に載るかも?

西暦2020年にコロナ禍があり、ドラッグストアの前には行列ができましたって写真がつけられる。

私?並んでないから!

で、歴史のテストに出るの、コロナ禍があったのは西暦何年から何年でしょうかって。

これから答えは決まるけれど。

f:id:aremo-koremo:20200425004416j:plain

さて、どうするよ?これから。

コロナに勝とうなんて考えるから辛くなるんだよ。

我ら、ウィルスと共にあらんことを!

半径100m以内の写真と。

現行レンズ。 

だからさー、Df買えばいいんだよ。楽しかったよ?

なぜ古いカメラとレンズを使うのか

f:id:aremo-koremo:20191209163212j:plain 

私が主に使っているカメラとレンズは古いカメラとレンズが多い。

MFフォーカスは当たり前、ピントは目測のものもある、露出計も無く、巻き上げも手で巻き上げなど手間が多い。

最新のレンズとカメラならAF付きで露出も自動など便利だと思う。何もしなくてもいいぐらいだ。

ではなぜ古いカメラを使うのか。

f:id:aremo-koremo:20191209025445j:plain

カメラとは

目次

古いから

f:id:aremo-koremo:20191209025826j:plain

何か感じない?

理由は古いから。

これに尽きる。

古けりゃ、古いほどいい。そういう価値観。写りなんて二の次。

今使っている機材で一番古いのは1931年製のTessar 5cm f3,5。

実に88年前。米寿。

f:id:aremo-koremo:20191209163413j:plain

シリアル13万なので1931年製

f:id:aremo-koremo:20191209163751j:plain

Contax I Tessar 5cm f3,5 (Retro80S)

普通に写るだろ?これでノンコート。

1931年と言えば、昭和6年で柳条湖事件で満州事変へ、泥沼の日中戦争へ。

首謀者は日本人で初めてライカを使った石原莞爾。

このレンズの生産国ドイツではナチ党の台頭。

戦争へイケイケドンドン。

こういう付随する歴史が好き。 

88年もよくぞ生き残った。

f:id:aremo-koremo:20191209180615j:plain

今は1920年代を目指してる。

古いカメラとレンズを持っているだけで安心。

パニック発作を持っている人が抗不安薬持っていると安心するというのと同じで、持っているだけで安心。発作を起こしてレンズを買ったりしない。

カメラ屋さんに入っても落ち着いてカメラを見ていられる。

傷だらけのものもあれば傷がほとんどないものも存在している。

外観は傷が多いがレンズは傷がないもの、外観は綺麗だけれどピントが合わないもの。

買っても外れることが多い。

f:id:aremo-koremo:20191209163947j:plain

フードとフィルターを揃えるだけでも大変

それでも買ってしまうのは宝石を見るような目で見ているからだと思う。

あとなぜか戦前、戦中、戦後に惹かれる。これは理由が見つからない。血が騒ぐ。

自分の祖先が会津若松の武家で明治維新の時に負けて逃げ延びた末裔で、祖父宅には真剣もあった。

真剣を振り回している幼少期の私の写真もある。

ちなみにその真剣は役所に寄付したとのこと。

それが理由で血が騒ぐのかとさえ思う。

f:id:aremo-koremo:20191209164124j:plain

27フードが見つかってよかった

音楽も影響している

また、多感な高校生の頃にSlayerの1986年のアルバム「Reign Blood」の「Angel of Death」という曲にハマった。

REIGN IN BLOOD

REIGN IN BLOOD

  • アーティスト:SLAYER
  • 出版社/メーカー: AMERR
  • 発売日: 2013/05/21
  • メディア: CD
 

 Slayerで一番好きなアルバムはと問われればこれか。10曲で30分弱。スピード、攻撃性、テンション、全てにおいて満足できる。BPMが200を超える曲ばかり。好き。

レイン・イン・ブラッド・ライヴ:スティル・レイニング [DVD]

レイン・イン・ブラッド・ライヴ:スティル・レイニング [DVD]

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2004/11/21
  • メディア: DVD
 

いいおっさんたちが血の雨を浴びて笑ってるぞ。必見。

もうダウンロードの時代は終わったよね。いつでも聞ける。あああああーーーー!

Angel of Deathとはナチス親衛隊(SS)将校でかの悪名高きアウシュヴィッツ収容所の主任医官ヨーゼフ・メンゲレの渾名。死の天使。

ヴォーカル、トム・アラヤの叫び声から始まるこの曲、アルバムの中では長い曲に入る4分51秒。

Angel of Deathの曲が好きになり、詞を読み込んだ。

驚いた。40万人以上が死んだ。麻酔なしの人体実験。

詞の始めは、

"Auschwitz、the meaning of pain"

アウシュヴィッツ、それは苦痛の意味

"Four hundred thousand more to die"

え?何この数字?英語で訳せない・・・400と1000って?足して40万?え?400万人じゃなかったっけ?教科書でそう習ったぞ!?

"Forced in like cattle" "Showers that cleanse you of your life"

"家畜のように押し込められ、シャワーがお前の命を流し去る"

そしてこの曲のせいでSlayerのメジャーデビューが遅れたこと。親ナチと思われるかもしれないという理由。

今じゃ絶対に出せないか?

欅坂のメンバーの制服が炎上したぐらいだから。

全てが衝撃だった。すべての歌詞を覚えて自分の机に書き込んでいた。

中二病も真っ青だけれど、英語の勉強にはなった。

でも大学受験は落ちたけどな。

f:id:aremo-koremo:20191209164210j:plain

付けたり外したりしてる

その後にデスメタルにハマってしまい、反骨だけならまだしも、死とか反キリストとかにハマってしまった。

激しかったらそれでいいって感じだった。

例えばNaplam Deathなら反骨で済むけれど、DecideとかCannibal Corpsにもハマってしまって、完全にファンタジーの世界に行ってしまって受験戦争から現実逃避してた。

こういうTシャツを秋葉原で買って大学に来て行った。

みんなから白い目で見られるのが嬉しくて嬉しくて。

俺はお前らとは違うんだぞって。一歩先言ってるんだぞって。

一歩先どころか痛い存在で後ろに下げられていたことに気づかなかったけれど、楽しかった。 

 

f:id:aremo-koremo:20191209164252j:plain

はー、かっこいい

でもよく読むと私のような戦争に無知でユダヤ人虐殺があったことは教科書で知ったぐらいのものには物凄い興味を沸かせるものだった。

アルバムが出た当時は400万人が虐殺されたと認識されていたが、1995年には150万二と改められた。そういうのって何か"起点"がないと興味が湧かない。

以来、ネットもない時代に図書館に行ったり様々な本を読んで理解に努めて、これが人間の所業かと思え、ナチスを憎んだ。

これを学ぶきっかけを与えてくれたSlayerに感謝したいし、作詞、作曲したジェフ・ハンネマンに感謝したい。

ジェフ・ハンネマンは2013年にアルコール依存症が原因で病死しているが、彼の家族も軍属だったようで、曲作りにはその影響が強いとのこと。

戦前のドイツ

f:id:aremo-koremo:20191209164325j:plain

1934年製のバルナック DIIIと1933年製のElmar

そんな酷い時代のドイツにおいてなぜこんな物作りができたのか?

WWIで大負けして(ヒトラーも伍長として参戦してる)負債を抱えて、国民の不満は高まるばかり。

WWIの戦後処理で大変苦労していた。

ちなみにここでいう「戦前」とはWWIIよりも前ということ。

そこでヒトラーがアーリア人種が立ち上がって世界征服だ!と。

世界征服と言ったら暴力による支配しかない。つまり軍事力の強化。

軍拡、富国強兵かと。今も変わらないね。

ところで今、日本はこれできる?無理よね。お金ないもの。

外貨の獲得

f:id:aremo-koremo:20191209164401j:plain

feet表記

例えば当時のライカレンズにはメートル表記とフィート表記のレンズがある。

今は両方かと。

日本ではメートル表記の方が人気があって値付けも高い。

なぜ分けたのか?

輸出だ。アメリカ向けにフィート表記。国内、その他向けにメートル表記。

お陰でライカA型についているエルマーはフィート表記なのに、外付けのレンジファインダーはメートルしか見つからず2.5をかけることになるという。その逆も然り。

1920年代後半からドイツ製カメラは売れに売れまくって外貨獲得。

これを戦費に回して1939年ポーランド侵攻へ。

その後、第二次世界大戦、敗戦国、ツァイスの分断、格安高性能な東ドイツのツァイスレンズ、ロシアのツァイスコピー、ライカ型コピーカメラ、ローライコピー型二眼カメラの大量生産の後、一眼レフの台頭からミラーレスの台頭。

これで大枠はあってるかなと。

話題に尽きない

f:id:aremo-koremo:20191209164432j:plain

1933年製のElmar 5cm f3.5

レンズ一本でこんなに話題が広がるなんて。自分でも驚いてる。

面白いだろ?

f:id:aremo-koremo:20191209164654j:plain

逆光でもこれぐらい写る

古いレンズ、カメラを持ち寄ったらこういう会話になるよ絶対に。

写りなんて二の次って思えるわ。

その時の世代の思想とかが反映されている。思想が見える。

まだ直せるかもしれない

f:id:aremo-koremo:20191209164855j:plain

先日、AF、フルオートカメラのAF-S Nikkor 50mm f1.8GとF80Sの組み合わせで撮ってきたけれど、すごく新鮮で楽しかった。

f:id:aremo-koremo:20191209181445j:plain

NIKON F80S AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (HP5+)

これはこれで残しておきたいセットだと思ったし、年に一回ぐらい持ち出すのなら楽でいいと思った。

壊れたら直せないけれど、パッと買い換えられる値段だし。

ボディは500円ぐらい。レンズは1.6万ぐらい。

でもf1.4が欲しくなったので50mm f1.4か58mm f1.4にしたいんだけれど、58mm f1.4は中古で10万以上払って買うことになるが、その価値があるかどうかで悩んでいる。

 標準。

果たして。

買ったとして10年後直せるのか?いや、その前に手放すか。

値段で悩んでいるなら買った方がいいと思うとは至言だなと。

遠回りして50mm f1.4から買ってみてもいいかなとは思っている。

ああ、50mm f1.4が何本目になるんだとかなんとか。

aremo-koremo.hatenablog.com

だいたいさー、ニコンもずるよなー、永遠のFマウントっぽいけれど、全然共通性がないものがいっぱい存在するんだもん。

ま、いいか。

壊れたが直った

f:id:aremo-koremo:20191209165225j:plain

一度1934年製のバルナックライカDIIIが撮影中に壊れたが、これも部品があるので直せるという。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

しかし、Hektor 5cmやSummar 5cmの固定鏡胴はカシメてあるので直せないという。

でも、ま、いっかと。

私のHektor 5cm f2.5も2~3mあたりでピントが外れると言われたが直せないという。

修理人の方曰く、気づいてた?と。

f:id:aremo-koremo:20191209165754j:plain

DIII Hektor 5cm f2.5 (TMY)

ピントきてるよね?気にならないよね?

私は全く気付いてなかった。

じゃあいいんじゃない?直せないし。はい、いいですね。という会話。

まだ直せるかもしれないという感じがあるので1~2万出しても直して買おうかなと思える。

もちろん部品がなくて直せないカメラも出てきているし、10万単位の修理代がかかるカメラも出てきている。

どうする?

買うときにドキドキする

自分で手にとって、見てみる。触ってみる。

中古品なので一期一会。これしかない。買うか見送るか。見送ったら最後、1分後には売れてしまうかもしれない。

これは本当に経験した。

AR-1というニコンのシャッターレリーズを1000円でお店のショーウィンドウで見つけて、帰り際に買おうと思って店員さんと話していたら、他のお客さんが来店して、即決してこうして帰った。

f:id:aremo-koremo:20191209024135j:plain

次に出会ったときは2000円超えてた。ああ・・・。

その場で決めないといけない。

もちろん、数日なら取り置きも可能だが、数日で決めないといけない。

さらに最近は程度の良いカメラがどんどん減って行っている。当たり前だ、もう新品が売ってないからだ。

中古カメラは買って使って、程度が悪くなってお店に下取りに戻ってくる。これは真理だと思う。

程度が良くなって戻ってくることはない。

使えば傷が増えるし、コレクターなら買ったままかもしれないがその間10年ならきちんと整備されていたのか?

f:id:aremo-koremo:20191209181916j:plain

レンズはOHしたよ

整備代にいくらかかる?それならまだいいか。お金さえ払えば良いんだから。

ドキドキする。

これでいいのか?と。

f:id:aremo-koremo:20191209183927j:plain

よかった

買って買える途中に我慢ならず、一本試写していく。

上がりを待つ。ドキドキする。写ってた!よかった!写ってなかった!残念!

新品なら写っていて当たり前だが、中古品は買って撮ってみないとわからない。

だから保証付なんてカメラだと選ぶのがすごく楽だな。

その分高いけれど。

新品のM-Aでも買う?

60万なら中古品の外れを引いてハマるより安い。

ま、新品買っても中古品を買うんだけれどね。

だいたいレンズが中古レンズだったりね。 

めんどくさいのが好き

f:id:aremo-koremo:20191209182012j:plain

ライツの一つの解決案

古いカメラとレンズはいちいち、めんどくさい。

Elmarとかの絞りは嫌がらせかと。

f:id:aremo-koremo:20191209024745j:plain

レンズは曇りやすいし、絞りは操作しにくい、いいことなし?

でも、良い意味で簡素化はされていると思う。

バルナックライカなどはその最たるもので、ピント、シャッターダイヤル、絞りだけ。

f:id:aremo-koremo:20191209165925j:plain

シャッターダイヤルで補正する

MFはAFみたく半押ししてピントが外れるということは絶対にない。撮り手しだい。

ほんとElmar 5cmとバルナックライカが一台あったらなんでも撮れるよなって思う。

あとは今風のカメラならフィルムをセットして蓋を閉めるだけで自動的に1コマ目まで巻き上げてくれる。

f:id:aremo-koremo:20191209182053j:plain

古いカメラは自分でセットして、巻き上げて巻き戻しノブが動いているのを確認する、そして蓋を閉めて2コマ巻き上げて1にセットする。

ああ、大変。

でも、楽しい。

趣味は非日常なのだ。コスパが悪いのを楽しむんだ。

正解がいっぱいあるのが面白い

趣味は自分の世界さえ良ければそれで良い。人の価値観なんて知るか。

機械式時計が好き。いやいや電波時計の正確さが好き。どっちも正解。

宗教の勧誘のように押し付けるものではない。

純正のファインダーが正解?

非純正のファインダーが正解?

どのカメラを選ぶのが正解?

全て正解なのだ。

数学のように一つではない。あやふやで曖昧な世界を楽しむ。

私は白黒つけたがる正確なのでいつも人生苦労している。灰色の人生を送れたらなと思う。

f:id:aremo-koremo:20191209182212j:plain

黒いカメラは好き

でも趣味は自由だ。人のことなぞ知らん。

他人が使っているカメラがかっこいいと思えば欲しいと思うし、褒める。

でも気に入らなければ別にそれでいい。あえてかっこい悪いとは言わない。

なんで悪いカメラを買ってしまいましたねって、言ってしまうんだろう。

あえてお互いが気分を悪くなるきっかけを作る必要などないのに。

いいなと思ったものだけイイねを押せばいいじゃない。

MTF曲線が全てなのか?

f:id:aremo-koremo:20191209183645j:plain

初期プラナー

今のレンズはMTF曲線を示せばどんな写りをするのか理解できる方々が多い。

私は何度見ても曲がっていない方がいいというぐらいしかわからないし、興味がない。

でも、まっすぐなMTF曲線を見てご飯を何倍も食べられる人もいると思うぞ。

現行のレンズはMTF曲線が支配しているようで、正解が一つのような気がしてならない。

現代のレンズの正解は高画素化に対応した「高解像」かなと。

そんな中で「好きなレンズ」や「好みのレンズ」を見つけるのはすごく難しい。

それを見つけられる人は本当に凄いと思う。

かなり高いレンズが多いと思うし、それを試すことができる。

カメラは外観で判断できる部分あるから救われているか?

MTF曲線を無視して「味のあるレンズ」を作って欲しいという人も少数いるが、コシナの出している、NOKTON 40mm f1.4などは最たるもので、新しい鏡胴で古いレンズ思想を入れた最新レンズだ。

4万って、安いよね。 

高性能なレンズを作るのが光学設計者の使命なら、写りの悪いレンズを作って欲しいと会社で命令されたら相当悩むのではないか?

これはアイデンティティの問題だ。

今の光学設計はほんの少しのところを凌ぎあって、設計しているのだと思う。

それを敢えて古い設計を使ってそのまま出して、売れたとしても素直に喜べるのだろうか。

設計者のエゴと言われればそれまでだが、会社の方針と設計者の理想が重なれば幸いだ。

古いレンズとカメラは買いやすい

f:id:aremo-koremo:20191209182417j:plain

カメラのみならず古い三脚

性能が悪いレンズでも写りを見ていいなと思うレンズを選ぶのは楽だし、外観を見て沈胴レンズがかっこいいと思えばそれで買える。

それが古いレンズには当てはまりやすい。

あんまり当時のパンフレットとか性能を詳しく書いたものがなく、撮影者の主観が多いので買いやすいし、わかりやすい。

ヌケが良いのヌケって知ってる?

コントラストと解像度の違いは?

色ノリが良いと言われると濃い色になるのかなと思ってる。

ポエム的に書いてくれる人もいるのでそれに共感したら買えば良い。

開放での描写はしっとりとしていて叙情的だとか。意味不明だが共感したら買い。

いや、言語化できるのは凄いし、アートにおいて、いや、全てにおいて言語化は必須だけれど。

f:id:aremo-koremo:20191209182537j:plain

ハゲているかハゲていないかそれが問題だ

ここまで買いやすいと書いたが、わかりやすいので買いやすい。

初心者にも入りやすい世界だと思う。

値札を見て二度見するほど高いものもあるが、それはただのお金の問題。お金さえ用意すれば買えるのだ。

f:id:aremo-koremo:20191209182811j:plain

ベルテレとトロニエの協演

これらが自分が古いレンズとカメラを使う理由だ。

他に敢えていうなら、かっこいいから。佇まいがいいから。眺めてていいから。

操作感?あんまり期待してない。

古いレンズ、カメラに自分を合わせてる。

楽しくて楽しくて、当分新品レンズカメラを買うことがなさそうだ。

はー、今年も防湿庫点検がやってくる・・・。

aremo-koremo.hatenablog.com

母校がなくなった

f:id:aremo-koremo:20190212041118j:plain

M6 Elmarit 28mm f2.8 (TX) Dec.2008

通っていた高校がなくなった。つまり母校がなくなった。

少子化の影響なのかどうかはわからないけれど、まだ建物自体は残っている。

いつも夢に出てくるのはこの高校時代の仲間たちで、部活、当時好きだった子、学校生活、様々なことが夢に出てくることがある。色々と多感な時期だったのだと思う。

私自身、高校時代は特に変わった学生ではなかったはずと思っていたが、どうも手がかかる生徒だったようだ。それは卒業後に知った。

進路相談した先生からは「お前は頑固で大変だった」とか。もしくは「高校を卒業できてよかった」とか。

いや、別に成績が悪かったわけではなく、色々と思うことがあったからで、"高校なんて行かなくていい"と思っていたことがあったから。

中学を卒業して、受験勉強も終えて、念願の高校生活というより、やっと受験から解放されたという思いが強かった。

勉強はするものというより、「させられるもの」だったので苦痛だったし、志望校に合格できるのか不安だった。

それに志望校と言っても「偏差値」以外で選ぶ余地は全くないのだけれど。

f:id:aremo-koremo:20190212041410j:plain

M6 VC Heliar classic 75mm f1.8 (SS) Jan.2012

誰もいない校庭

そんな学校生活が始まって忘れもしない6月。

授業中にふと外の校庭を見たら生徒たちが体育の授業を行なっているわけでもなく、誰もいない校庭が見えた。

そのとき、あ、高校辞めたいと思った。

f:id:aremo-koremo:20190503004214j:plain

Canon EOS7s EF 50mm f1.4 (PX)sep.2008

その瞬間から一気に思いは巡って行った。

授業中ずっとぼんやりと考えていた。そもそも学校がつまんないし、笑うことも減った。

予習復習して授業に臨んでも、それは大学に入るためだけ。高校にいる意味はないと思った。

よって、当時の私は勉強をするのを止めた。

部活を終えてからの予習復習はもちろん、授業中も高校をやめて、大学受験をどうするかなとかばかり考えていた。

7月の後期テストが近づいてくると、皆が机に向かうことが多くなって、特に小テストの時などは授業前に勉強している子たちが目立った。

なんで勉強しているの?

その時、私はその子たちに突然問いかけた「ねぇ、なんで勉強しているの?」と努めて明るく、それでも冷たく言い放った。

すると2~3人の女子たちは「え?」と言い、皆で顔を合わせて「なんでって・・・」と言ったきり、休憩時間が終わり、授業が始まった。無論小テストはボロボロだった。

あの時の女子たちの名前はもう覚えていないが表情はよく覚えている。

その後の7月の後期テストもやる気全くなし。結果成績は順位にして200位ほど後退した。

f:id:aremo-koremo:20190212041814j:plain

PENTAX ME Super M 50mm f1.4 (fomapan100) Sep.2006

体罰のある部活

そのまま、夏休みを迎え、部活には通っていた。理由は体罰の激しい顧問で怖かったから。怖くて休めなかった。休むと殴られるから。

でも、部活に出ても気にくわないプレーすれば殴られる。どっちにしても殴られる。

今思えば、殴られに行っていた以外理由はないのに、怖くて通う、失敗して殴り、蹴られた。全生徒が平等に殴られた。

そういう意味では平等だった。

f:id:aremo-koremo:20190503004543j:plain

Ricoh GR1s (TX) Jan.2007

殴ったせいで鼓膜が破れ、その顧問が自宅に謝罪に行ったこともあった。

当時でも教頭から呼び出されて「殴られていないか?」と調査を受けたことがあった。

それでも2年半殴り、蹴られ続けた。

結局顧問は"非常勤講師"から"教諭"にはなれなかった。おそらく教員採用試験に受からなかったのだろうと推測している。

その後、教員の道を諦め、会社員になって結婚したと聞いている。

当時顧問は26歳。26歳が16~18歳の子供を殴って蹴っていた。

それも高校をやめたい理由の大きな一つだった。その恐怖の部活動は今でも夢に出てくる。

呼び出し

夏休みが明けた途端、HRを終えた時に「あとで職員室に来るように」と担任に呼び出された。やっぱりなという感じだった。

5月の前期テストでは約400人中30位内に入っていたので、特に勉強ができないわけではないと思う。それが200位も一気に後退したのだから当たり前だと思っていた。

部活仲間には担任に呼び出されたから部活に遅れると言伝しておいた。

職員室に入って担任の前に座ると、担任はため息を吐いてから大声で言った。「どぉうした!?」と。

予想は的中して成績のことだった。理由を言うと、「うーん、大検(=高認)は難しいぞ」と言われた。いくら勉強ができてもあれは受からないと。

それでも私は辞めたいの一点張りだった。

別に「うつ病」という感覚はなかったし、食欲もあったし、睡眠も普通にできた。無論、普通の男子高校生並みの「性欲」もあった。

当時、自分は「性獣」だと思っていたぐらいだ。上には上がいたけれど。

f:id:aremo-koremo:20190503001409j:plain

Olympus XA (DELTA400) Nov.2012

その日はやめたいの一点張りだったから、とりあえず、解放されたが、その後からほぼ毎週、決まった曜日に呼び出された。「どうだ」と。

変わらずやめたいの一点張りと大検は難しいぞの一点張りで平行線だったが、一点変だなと思っていたことがあった。

当時の担任は職員室での面談中あまり喋らなかった。

なんだ、どうしたと思った。もっと説教をしてくるのかと思っていた。

担任はとても口下手でHRではほとんど何も喋らなかった。「自分は田舎から出て来て話すことがあまり上手ではなくて」とも言っていた。

それが呼び出しておいてなんだろうと疑問にさえ思った。「大検は難しい」ぐらいしか具体的なことは言ってこなかった。

あと、かつて担任で受け持っていた生徒が中退して大検を取ると言っていたが、やはり取れなくて働き始めて、通信制の学校に改めて通っているとも言っていた。

「ふん、馬鹿め」と思った。

f:id:aremo-koremo:20190503004942j:plain

IIIa Summaron 3.5cm f3.5 (TX)Jun.2008

当時、「自分だけは受かる」と思っていたかと思うが、今思うとただ、ただ、「解放」されたかった。

結局、私も辞めるというだけで、具体的なことはせずにいた。しかし、相当担任も粘って冬になっても呼び出しは続けられ、私も粘り続けて、やめたいと言い続けた。

でも辞められそうになかった。

そこで、とりあえず、あの恐怖の部活を辞めてやろうと思った。

もう殴られるのは嫌だ。

と、恐怖のあまり号泣して顧問に言ったら、顧問はあきらかに狼狽し、驚きの表情で「説得」し始めた。

辞めるな。もう殴らないからと。

ああ、これで部活も辞められないと冷めた感覚を覚えた。結局、顧問が殴らなかったのはその後の1週間のみだった。

「もう我慢の限界だ!」と怒鳴っていたのをよく覚えている。「下手に出ていりゃ、いい気になりやがって!」と。チンピラか。

全員、パンチ(平手打ちじゃなくて)と蹴りを喰らった。

f:id:aremo-koremo:20190503001755j:plain

DIII Hektor 7.3cm f1.9(TMY-2) Jun.2009

そんな日々が続いていたが真面目に学校には通っていた。

大きな変化

その頃、一つ目の大きな変化があった。寒さも増して来て、年を開けて、もう忘れてしまったが、何かの学力テストがあった。

全く勉強していない私も全員受けないといけないものだったので、受けるだけ受けるかと思い回答を出したところ、学年順位で400人中、10位だった。

天才現ると思ったかどうかは別として、なんだか吹っ切れてしまった。もう一度勉強しようかなと。

f:id:aremo-koremo:20190503010056j:plain

IIIf Elmar 5cm f3.5 (TX)Feb.2007

そこで担任には1年次が終わる頃に辞めないでとりあえず勉強しますと答えた。勉強するからには何か目標が欲しいと思った。

色々な本を読み漁って、一つの職業をみつけて、この職業を目標にする。

実現するためには大学のどういう学科を卒業しないといけないのか調べ上げた。

当時は国家資格もないものだったので家族には反対されたがとりあえず、高校をやめないのなら・・・という返答だった。

それでも父には「あんな学科を受けたいだなんて、あいつは頭がおかしくなった」と言われていたし、近所のおばちゃんたちからは「アレモくんは真面目すぎるのよ」と言われていた。

あと、近所の2~3歳上のお兄ちゃんからは「アレモくん、恋愛しなよ」って言われたのをよく覚えている。

何言っているんだと思いながらも、好きな子もいないし、性欲しかないし、困ったなと思った。

f:id:aremo-koremo:20190503002050j:plain

Leica A Elmar 5cm f3.5(PRESTO400) Sep.2013

初めて彼女ができた

少し時間が経って、もう一つの決定的なことが起きた。春休み中の3/31に部活を終えて帰る時に、突然、クラスメイトの女子に告白された。

私のツイートを覚えている方もいるかもしれないが、お付き合い始めてから「アレモ君はかっこいい方ではないよね」と言っていた子だ。

びっくりした。心底驚いた。今でも人生の驚きの5本に入る。びっくりしてどうしようもなくて、うれしくて。

f:id:aremo-koremo:20190503003501j:plain

M3 Summicron 50mm f2 (TX)Mar.2008

付き合いましょうということになった。彼女ができてしまった。

全然意識していなかったのに。これは一体なんだろうとさえ思った。

中学生の頃は彼女が欲しくて欲しくてたまらなかったのに。

順位が思いの外良かった、彼女ができた。この二つの出来事によって高校生活は復活した。

しかし、当時の彼女が今の奥さんとかそういう話には全くならない。その子はどうやら近所の大きな病院の看護師になったと仲間から聞いている。

卒業後、一度も会ったことはない。

そういえば、その子には付き合っている時に"毎週"(毎日ではない)決められた曜日、時間に電話していたんだけれど、「毎週電話してくれるけれど、いらないよ?」と言われて、落ち込んだことも今では笑ってしまう。

可愛いなぁ自分って。今なら即振るのに。うはは。次々!って。

変わっていたなぁあの子は。「手も繋ぎたいと思わない」、「あなたがかっこいいと思ったことはない」とか、色々言われたな。

結局、一年半付き合ってフラれたけれど。

今どうしているんだろう。そういえば、中学も高校も小学校も同窓会って一度もない。あれ?呼ばれていないだけ?

そ、そんなことないよなぁ。

大学は一浪の末

f:id:aremo-koremo:20190503002557j:plain

M6 Elmarit 28mm f2.8(HP5) Jan.2013

結局、現役では大学は受からなかった。一浪してなんとか受かった大学に進んだ。

うちの高校は「現役は偶然、一浪は当然」と言われていた。

そして、母校である高校がなくなった。大学が偏差値でいう三流大学(F欄というの?)だったので大学の方が先になくなると思っていたが、高校の方が先になくなるなんて。

予備校講師が話したこと

話が前後するが、高校2年生の頃、大手予備校の講師が来て、講演を行った時のことをよく思い出す。

「これからあなたたちは受験があるが今までの日本で一番過酷な受験になります。ベビーブームに生まれたあなたたちは受験も厳しいが就職も厳しい、そして墓に入るのも競争になる」と。

そして、「残念ながらあなたたちの後からは人口は減っているので大学、学校は少子化を迎え、どんどん潰れる。そんな中、あなたたちが卒業した大学も無くなるかもしれない。それはあなたたちが親になった頃に大学がなくなっているかもしれないということだ。そんな頃に自分の子供が受験を迎えた時に"お父さん、お母さんの出た大学はどこ?"と聞かれて、"もうないよ"と答えることは辛いですよ。ですから、偏差値の高い、"いい大学"に行きましょう」と言った内容だった。

その講師の予想が当たったのは「少子化」のみで、大学はあれから増え続け、講師が講演をした私の高校が先に無くなったことだ。

f:id:aremo-koremo:20190503002850j:plain

M2 Summaron 3.5cm f3.5(TMY-2)May.2010

母校を撮影したい

学校が無くなると聞いた時、カメラを持って写真を撮っておこうと思ったが結局、"いろいろなこと"が重なって行けず、校舎は別の施設になってしまった。

少し落ち着いて来た今、改めて行こうと思っているのだけれど、どんなカメラとレンズを持って行こうかと悩んでいるのが楽しくて楽しくてたまらない。

自分でも馬鹿だなぁと思う。カメラなんて持って行かずに「見学」だけでもいけばいいのにと思う。

でもさ、なんかドキュメンタリーみたいでかっこいいじゃない。

やっぱりアンソニー・スオウのようにM6とSummicron 28mmでばちばち撮りたいじゃない。

こうやってブログとかに書いてみたいじゃない。こんな学校だったって。

あ、ネットにアップなんてできないか。ま、自分でプリントしてにやけるだけかな。

だからさ、Summicron 28mmが必要になったから買おうと思うのよ。

え?ウルトロン28mmでもいいじゃないって?ダメだ、ズミクロンでしか撮れないものがあるんだよ。多分。

この時期になると、あの誰もいなかった校庭を今でも時々思い出す。

 

あ、50万・・・。無・理・・・。 

 あ、6万・・・。買・え・る?