レンズ
LEICA M MONOCHROM TYP246とSummilux 35mm f1.4で益子を撮ってきた。毎年、年始に益子に行き、古道具屋さんなどを巡りながらお散歩撮影している。 Leitz minolta CLで1本フィルムで撮った後にLEICA M MONOCHROM TYP246に持ち替えた。レンズはSummilux 35mm f…
LEITZ minolta CLにFUJINON 3.5cm f2をつけて、フィルムはILFORDのORTHO+をつめて、益子市の八幡神社(山本)を撮ってきた。 なかなか見応えのある神社でよかった。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com 鳥居。この白い鳥居は結構遠く…
天神社=天満宮で撮った後に同じ、白井市の神々廻にある、神々廻市民の森隣の厳島神社へ向かった。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com カメラはNIKON DfでレンズはNIKKOR-S Auto 50mm f1.4。 Nikon FXフォーマットデジタル一眼レフカ…
無敵カメラ。 地蔵堂の滝の後に、M3とSummicron 50mm f2の王道セットとモノクロフィルムのILFORD ORTHO+で富津市の八坂神社と鋸南町の西ヶ崎を撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com iPhoneで撮った日記。 ILFORD PHOTO ORT…
PENTAX645とsmc PENTAX-A 645 45mm f2.8とリバーサルフィルムのプロビア100Fを詰めて、千葉フォルニアの夕暮れと富津市地蔵堂の滝周辺を撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com FUJI FILM プロビア リバーサルフィルム フジ…
結縁寺をNikon DfとNIKKOR-S Auto 5.8cm f1.4で撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com iPhoneで撮った記事。 曇り空ですぐにでも日が暮れそうな雰囲気。1~2時間ぐらいの撮影時間だったので、フィルム1本撮り切るのを焦るのもなんだかなと思い、お気楽に…
飯高神社の後に同じ匝瑳市の八坂神社へ。 aremo-koremo.hatenablog.com カメラは中判カメラのブロニカS2と広角換算28mmのNikkor-H 5cm f3.5。 このレンズはNikkor-H Auto 2.8cm f3.5と同じレンズ構成とか。Autoの方は使ったことがない。 フィルムは期限が2年…
姫宮神社の後に、匝瑳市の飯高神社へやってきた。こちらもかなり古い神社のようだ。 aremo-koremo.hatenablog.com かなり薄暗い鎮守の森と急な階段。そして支え棒に支えられた、拝殿など。 ILFORD PHOTO ORTHO PLUS 135-36枚撮り フィルム posted with カエ…
ドイツ本国での修理上がりのM7とFujinon 3.5cm f2にオルソマチック(モノクロ)フィルムのILFORDのORTHO+で撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com シャッター調整で3ヶ月かかった。 初めて使うオルソマチックフィルムのILFORD ORTHO+。 ILFORD PHOTO ORT…
千葉市立郷土博物館を撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com カメラとレンズは福星寺館跡からの続きでM2とSummilux 35mm f1.4 1st。 aremo-koremo.hatenablog.com CHUGAI PHOTO ILFORD フィルム FP4PLUS135-36 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yah…
佐倉市にある川村記念美術館庭園を撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com カメラはM2にビット。レンズはSummilux 35mm f1.4 1st、フィルムはモノクロのAcross II。 FUJI FILM 白黒フィルム NP100ACROS2 135-36 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yah…
Leicaflex SLとSummicron-R 50mm f2で佐倉を撮ってきた。旧堀田邸と佐倉順天堂記念館、と印旛沼だ。 aremo-koremo.hatenablog.com フィルムはモノクロフィルムのILFORD、HP5+。 ILFORD PHOTOフィルム HP5PLUS135-36 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Ya…
NIKON FとNikkor- S Auto 5cm f2にモノクロフィルムのILFORD FP4+を入れて、市川市動植物園へ行ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com CHUGAI PHOTO ILFORD フィルム FP4PLUS135-36 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 最近はISO100…
DIIIと旧Elmar 5cm f3.5とILFORD FP4+で弘法寺と法華経寺を撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com CHUGAI PHOTO ILFORD フィルム FP4PLUS135-36 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング f3.5とISO100あたりのフィルムで曇りという微妙…
旧井上家住宅の後に安食(あじき)の大鷲神社へ移動した。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com 引き続きカメラはLeitz minolta CLとFUJINON 3.5cm f2。フィルムはILFORDのHP5+。 ILFORD PHOTOフィルム HP5PLUS135-36 posted with カエ…
我孫子の旧井上家住宅をLeitz minolta CLとFUJINON 3.5cm f2にモノクロフィルム、ILFORD HP5+で撮ってきた。 コンパクトなCLにWEISUもまぁまぁいいかな?レリーズボタンは昔のキヤノンのやつ。かわいい。 そしてY1フィルターの効果はあるのか? ILFORD PHOTO…
旧手賀教会堂をM2とSummilux 35mm f1.4にモノクロフィルムのILFORD HP5+で撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com ILFORD PHOTOフィルム HP5PLUS135-36 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 多聞院の残りのフィルムがあった。 目次 …
結縁寺から近くの多聞院へ移動した。 カメラもBronica S2からM2 Summilux 35mm f1.4 1stとモノクロフィルのILFORD HP5+。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com ILFORD PHOTOフィルム HP5PLUS135-36 posted with カエレバ 楽天市場 Amaz…
久しぶりの中判カメラか?Bronica S2とNikkor-H 5cm f3.5にリバーサルフィルムのフジプロビア100Fで印西市の結縁寺を撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com FUJI FILM プロビア リバーサルフィルム フジクローム RDP3 100F 120-12 5P posted with カエレ…
暑かった。この日は雨の予報だったけれど曇りのち晴れのような天気。 aremo-koremo.hatenablog.com 雨ということで室内の国立民族歴史博物館へ行こうと思ったのだけれど、いざ到着してみるとひと、ひと、ひと。 混雑を避けてとなりのくらしの植物苑へ行くこ…
昭和チックどころか、昭和。 松戸市立博物館と手賀沼を撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com カメラはM2にビット。レンズはNikkor S.C 5cm f1.4。ゾナーコピーと言われとかなんとか。開放の写りが好きで使っている。 ビットは重くなるけれど、かっこい…
ライカフレックスSL議長。 千葉市にある、「旧生浜(おいはま)町役場庁舎」を撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com Leicaflex SLとSummicron-R 50mm f2、フィルムは久しぶりのISO400のILFORD HP5+。 ILFORD PHOTOフィルム HP5PLUS135-36 posted with …
α7とSummar 5cm f2で三番瀬を撮ってきた。 SONY ミラーレス一眼カメラ α7C ボディ ILCE-7C(B) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 本当はCが欲しい。小さいほどいいので。 実はこの日は夕方からしか時間がなかったので、久しぶりの中判…
梅雨明けの猛暑続きの頃に涼しいと言われている、勝浦へ行ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com カメラとレンズはNikon F80SとAF-S Nikkor 50mm f/1.4G Nikon フィルムカメラ F80S posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 完全フルオー…
なんかM3も久しぶりな感じがするけれど、いつ以来だ? aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com 4月の市原以来か。 M3とM2だけだったのに、いつの間にかM7とCLも増えちゃってまぁ、ねぇ? フィルムはILFORDのFP4+。 CHUGAI PHOTO ILFORD フ…
鴨川をモノクロフィルムで撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com こうやって見るとレンズがでかいな。 50mm f1.4もでかい。 やっぱりNikon FにはNikkor-S 5cm f2かNikkor-H 5cm f2の50mm f2が似合うかもと思う。 こっちはNikko-S Auto 5cm f2。 aremo-ko…
早速試写も兼ねてLeitz minolta CLにSummilux 35mm f1.4 1stをつけて鴨川に行ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com ヒルもくっついたけれど。 フィルムはILFORDのFP4+で。 CHUGAI PHOTO ILFORD フィルム FP4PLUS135-36 posted with カエレバ 楽天市場 Ama…
暑いね。暑いね。暑いね。早々に梅雨も明けちゃって。 夕暮れ少し涼しくなってから撮ってきた。お気楽デジタルで。 でもマニュアルモード。 Nikon Df AF-S Nikkor 50mm f/1.4G ISO400、f1.4、1/250。開放でこんだけ写るんだから素晴らしい。ボケが古臭いって…
これがかっこいいカメラだぞ。 Nikon FとNikkor-S Auto 50mm f1.4にリバーサルフィルムのプロビア100Fで大網白里を巡って撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com 果たして壊れていないのか!?きちんと写っているのか!? FU…
FOMAPAN200は2本目。今回はY1フィルターをつけて、あえて補正をかけずに撮ってみようと思った。 aremo-koremo.hatenablog.com Y2(Y48)フィルターなら1段補正が必要なんだが、Y1(Y44)だと半段補正。ネガならほとんど必要ないのではと考えたのだ。 果たし…