M10-PとSummilux 35mm f1.4で不老山 薬王寺を撮ってきた。
この時の写真。バルナックで撮り切った後にM10-PとSummilux 35mm f1.4にスイッチ。
まだ高い?
ユキヤナギ。開放で。思ったより滲まなかったなと。
ピントが来ているところはきちんとシャープだし。最短1m付近。
あれ?なんでSummilux 35mmは最短1mなんだろ。この頃のSummicron 35mm f2とかは70cmだったのにね。
これはハイライトが滲んでる?桜とか?全体的にベールに包まれている感じ。この辺はなんでだろうと思う。距離によって変わるのかな?開放。
滲んでないと思う。個人的には。これぐらいの塩梅がいいかな。NOKTON 35mm f1.4とかどうなんだろう?(過去に2本買っては売ってる・・・)
周辺は滲んじゃってるけれど、中央は十分よく写ってる。デジカメのおかげかな?
しかし、ここ最近ずっと50mmだったので35mmになった途端、どうしたらいいのかわからなくなって、縦構図で逃げてる。横にするとめちゃくちゃ広く感じるんだよ。
地味ーな感じが好き。あれ?これも開放かな。
落ちた花を撮った。椿だな、これ。
コブシ。白い花好きだな。モノクロフィルムで撮っていた影響かも。
密集していたので滲むだろうなと思ったら滲んだので、俺上手い。
ミツマタがひっそりと咲いていた。どっかで絞って撮ったんだけれど、どれだろう。
本堂裏手で。これは絞ったんじゃないか?f2.8ぐらいとかさ。ミチミチ写っている感じが良い。
ISO100で撮ってたのでギリギリ。f1.4で1/30ぐらい?ISO400に上げようよ。
お隣の八幡神社の御神木。これもモノクロ写真みたいな撮り方だな。ここはISO400にした。だって、ISO400でf1.4で1/30なんだもん。ISO1600とかにしても大丈夫かな?
開放で中遠景。ちょっと陽も落ちてきたからちょうどいいのよ。
神社脇にあった、農園。f4だったかなー。これぐらい明るくて広いところなら絞るよね。ISO400のままだったし。f1.4だとSSが1/4000とかになるし。SSの何を恐れているのか?
1/1000以上ってイメージが掴みづらいんだよ。どう写るのかわからないというか。
あと、ISO感度も800にすると、ギリギリ許容範囲?1600で不安になり、3200とかになると超高感度って感じになってしまう。ノイズがとか・・・。でも多分平気なんだろうな。
突然、予想だにしない露出を出してくるから、「ISOオート」も怖い。
今、ISO400だからこの明るさでf1.4なら1/1000ぐらいか?とか予想しながら撮ってるので、突然、ISO100とかになって、1/250とかになると、あれ?何が起きたとなってしまう。ある程度こっちでコントロールしたいんだな。
さっきも書いたけれど、久しぶりの35mmで広角レンズだなーと。困ってしまった。まとまらない。どう撮ったらいいのかわからない。
横にすると広くていっぱい写っちゃう。縦にするとなんとなく締まる感じがして、縦ばかりになった感じ。
終わりの方で慣れてきて、横も撮るようになったのかも。
広いところで広角レンズは難しい。狭いところで35mmならちょうどいいのかも。50mmならある程度、意思を示せるから楽かもしれない。
35mmは散漫になる感じがした。
でもファインダーは35mmと相性がいいのよね。
M10-Pも久しぶりに使ったんだな