2018-01-01から1年間の記事一覧
2019年 5月1日 タイトルに上皇を追記 年の瀬が迫って来た。未現像フィルムが4本残っていた。 これを現像せねば年は越せないと思い、意を決して135、3本、120、1本をお風呂上がりに現像したら1時間もかかってしまい、すっかり体が冷えてしまった。 おかげでお…
雑司が谷旧宣教師館を後にし、夕暮れに自由学園に到着し、お茶をしてからM4とSummicron 35mm f2で撮った後、フィルム交換と、レンズ交換をした。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com ・重要文化財 自由学園明日館 かなり陽が暮れてき…
雑司が谷旧宣教師館を後にして、毎年訪れている、目白の自由学園明日館へ向かった。 ・重要文化財 自由学園明日館 フランク・ロイド・ライトの設計で有名。 入場料プラス200円でコーヒーとお菓子がいただける 少しお茶でもしてからと言うことでM4とSummicron…
雑司が谷にある「雑司が谷旧宣教師館」へ行って来た。少し雨に降られたので室内撮影できるところで選んだ。 ・雑司が谷旧宣教師館の概要・沿革|豊島区公式ホームページ ・雑司が谷旧宣教師館【利用案内・地図】|豊島区公式ホームページ ここは1907年(明治…
理想のコンビ?なかなか良いお題ではないか。一番のコンビではないところが良い。 理想のコンビはいっぱいあるからな。 目次 バルナックライカとエルマー 5cm f3.5 ライカM3とSummicron 5cm f2(沈胴) NIKON F3とAI NIKKOR 50mm F/1.4S PENTAX SPとS.M.C Ta…
Topcon RE-SuperとRE.Topcor Auto 5.8cm 1.4で晩秋の川村美術館庭園を撮って来た。 ・自然散策路 | DIC川村記念美術館 このカメラはエクサクタマウント(=エキザクタマウント)で、初めてTTL測光を採用した一眼レフボディとして有名。 RE.Auto Topcor 5.8cm …
ペイペイが終わってしまった。ペイペイしたかった。いや、なんだ、このpaypayシステム自体が終わってしまった感じ。ペイペイは終わってないぞ。 先日、ペイペイの勢いでNikonとCanonの最新ミラーレス機を触って来た。 売り場でZ 6とEOS Rのファインダーを覗…
先日のF80SとAF-S NIKKOR 50mm f/1.8GとモノクロフィルムのILFORD HP5+で撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com もしかして、この組み合わせで撮ったの私が初めてじゃないかと思うぐらい、マイナーな撮り方になったが、結構いい感じだった! 撮影場所は…
NIKON F80SとAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G(Special Edition)がやってきた。 デジタルカメラが台頭してきた、2000年ごろに発売された最後のAFフィルム一眼レフカメラとデジタルカメラでも使われている現行AFレンズで撮ってみたいと思っていた。 現行レンズの「…
神奈川県立美術館そばに「しおさいこみち」と言う、今で言うなら「エモい」道があるらしいので美術館のあとにそちらへ行ってみた。 インスタなどで有名らしく訪れた時も女性二人がここかなと言う感じでスマホを覗き込んでいた。 美術館の後に訪れる方が多い…
神奈川県立近代美術館の出入り口で迎えてくれる、イサム・ノグチの作品。秋っぽい空になっていた。 ランチを食べた後、神奈川県立近代美術館へ向かった。目的はアルヴァ・アルベルト展を見ること。 ・The Museum of Modern Art, Kamakura & Hayama 神奈川県…
葉山に行って来た。目的はアルバート・アアルト展が行われていた神奈川県立美術館とその側にある加地邸。 特に加地邸は写真展も伴う限定公開日の期間だったのでラッキーだった。通常は公開していないようだ。 上の写真の通り、何処かで見たことあるような?…
前回の記事ではレンズ紹介したので、今回は実写!(じっしょっく!ってなんかバラエティがあったよね。とんねるずか。) この写真を撮ったあと、一気に暗くなってしまったので全て開放で。 aremo-koremo.hatenablog.com 北総花の丘公園にて Nikon S2 W-Nikko…
レンジファインダーカメラNIKON S用の広角レンズ、W-NIKKOR・C 3.5cm f2.5を手に入れた。 ああ、ついに35mm。S2は50mm枠しか出ないから50mmだけでいいやなんて思っていたのも束の間。 このレンズは1952年(昭和26年)に販売が始められた。 戦後たったの6年で…
この日に撮りきれなかった分を撮りに行って来た aremo-koremo.hatenablog.com 池の水全部抜くに出た習志野市の藤崎森林公園 三番瀬(さんばんぜ)へ エピローグとして 江戸前海苔という高級なお土産 最近の現像事情 池の水全部抜くに出た習志野市の藤崎森林…
さてさて。HASSELBLAD SWCのBiogon 38mm f4,5の復讐は果たした。(いや厳密にはもう一度同じところに行かねばならない) aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com では念写した日と同じ日に持っていった、Contax IIとBiogon 3.5cm f2,8の写…
最近、古くなったパンツやTシャツなどをどんどん捨ててる。スリムな生活を求めて。 私のパンツなど誰もフリマアプリでかつてのブルセラのように買ってくれることはないだろうから、私はミニマリストになるかもしれない。 このままパンツを捨て続けたら着るも…
前回の記事でHASSELBLAD SWCが私に牙を剥いたことを書いた。 aremo-koremo.hatenablog.com 面白おかしく書いているが、正直許せない。SWCのことが許せなかった。 絶対に写してやると思った。 とりあえずと言ってはなんだが、すぐに持ち出した。 ランチをid:a…
HASSELBLAD SWCを持って養老渓谷にある、弘文洞跡に行ってきた。 弘文洞跡はもともと人力で掘られた川回し際に作られた隧道だったのだが、1979年(昭和54年)に天井(通行できる道路だったらしい)が崩落して現在の形になったところで崩落前は川で遊んでいる…
Sonnar 13.5cm f4 Sonnar 13.5cm f4を手に入れた。ニッケルの戦前モデル。 145万5千番台なので1933年製。ちなみに1932年発売。 135mmレンズだが意外にコンパクト。同じ時代のライカの135mmレンズより短いが重さは同じぐらいか。フード込みで530gほどだった。…
Leica A Elmar 5cm f3.5 (RVP) 2012 スランプ? 先日10年前とかのフィルムを見返していて、写真をいっぱい撮っていたなーと思った。 あの頃は"スランプだな"とか言っていた時期もあったなーとか。 最近、私はスランプを感じることがなくなった。いつもそんな…
海鹿島。読み方はあしかじま。その名の通りアシカがこの辺りにいたらしい。明治の頃まで!ちょっと野生のアシカは見てみたかった。 ISO12は曇りの日じゃなかった! フィルムは遂に手持ち、最後のADOX CMS20IIだ。曇りの時はISO12で撮ってみてくださいと言う…
先日の車内。 「ねぇ、"えーえすえっち"って変な名前のお店があるよ」 「ん?えーえすえっち?」 「ほら、あれ。勝手に作った文字?」 「え、あれ・・・ASHじゃん」 「なに?あっしゅって」 「アッシュ、灰とかさ」 「ハイ?」 「聖書のashes to ashes,dust …
やっと手に入れた、PENTAX67用レンズSMC PENTAX 67 90mm f2.8で撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com その描写は期待通りと言っていいかもしれない。 この前に上総湊港海浜公園で撮ったあと、陽が暮れる頃に上総湊港へ足を伸ばした。 aremo-koremo.hate…
探しに探してやっと見つけた。最近全然見かけなくなった、PENTAX67用の標準レンズ。 105mmと90mmはほんと見かけない。セットでも105mmとか90mmが付いていない時もあるぐらい。あったとしても5万とか見かけて萎えていた。 目次 SMC PENTAX67 90mm f2.8とSMC P…
晴れとまでいかなかったが気温25度越えの中、内房へ行ってきた。ムシムシとして暑かった。 カメラはバルナックライカDIIとElmar 3.5cm f3.5とコシナの28/35mmミニファインダー。 ランチはcafe Groveで 森の中にあるcafe GROVE。 ・Cafe GROVE (カフェ グロー…
8月最後の週もとても暑く、これは室内だなと思い上野へ行き、当初は国立博物館へ行こうかと思っていたのだが、湿度ムレムレの中やっとこさ入り口にたどり着くと、なんと入り口付近はカオスになっていて入場するのに最低でも20分待ち!とアナウンスが流れてい…
aremo-koremo.hatenablog.com 前回の続き。 宿で温泉に浸かったためかぐっすり眠り、朝食を済ませた後、榛名山へ向かった。目的地は榛名神社。 ・榛名神社公式サイト | 榛名神社へようこそ 前日の碓氷峠に引き続き、NIKON FとNIKKOR-O Auto 35mm f2で臨んだ…
下り宮の一之宮貫前神社を後にして、陽が暮れる前に碓氷峠にある有名な観光地でもある「碓氷第三橋梁」、通称「めがね橋」へ足を伸ばした。 aremo-koremo.hatenablog.com ・めがね橋|観光スポット|安中市 ・あんなか観光ガイド|一般社団法人安中市観光機…
台風一過の8月下旬に群馬県の富岡製糸場を中心とした旅行に行って来た。 ・富岡製糸場 | しるくるとみおか 富岡市観光ホームページ 富岡製糸場のガイドツアーに参加した 富岡製糸場はずっと行ってみたいと思っていた。2014年に世界遺産に登録されて「混んで…