MMTYP246
LEICA MM TYP246とSummaron 3.5cm f3.5の相性はどうなのだろうと以前から気になっていたので、今回試してきた。 曇り空でも梅は満開だった。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com Leica M モノクローム ボディ TYP 246 posted with カ…
LEICA M MONOCHROM TYP246とFUJINON 3.5cm f2で熱田ヶ池公園周辺を撮ってきた。ここは以前来た「熱田神社」そばにある公園。そして熱田神社周辺も歩いてみた。 レンズはMMTYP246とは初めての組み合わせのFUJINON 3.5cm f2。果たしてどんな写りなのか。 Leica…
印西市の宗像神社の後に、LEICA M MONOCHROM TYP246とSummicron 35mm f2 Asph.で八千代市の熱田神社を撮ってきた。 Summicron 35mm f2 Asph.のデビューだ。 いきなりすごいな。シャープ。どこも滲まない。あるがままって? 大変です。これは。解像度がドカン…
LEICA M MONOCHROM TYP246とSummilux 35mm f1.4で益子を撮ってきた。毎年、年始に益子に行き、古道具屋さんなどを巡りながらお散歩撮影している。 Leitz minolta CLで1本フィルムで撮った後にLEICA M MONOCHROM TYP246に持ち替えた。レンズはSummilux 35mm f…
引き続き、LEICA M MONOCHROM TYP246とNIKKOR-S.C 5cm f1.4の写真を。白滝不動教会から同じ房総の鴨川市の熊野神社へ移動して撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com Leica M モノクローム ボディ TYP 246 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooシ…
LEICA M MONOCHROM TYP246とNIKKOR-S.C 5cm f1.4で鴨川市の白滝不動教会を撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com さて、LEICA M MONOCHROM TYP246のデビュー戦である。レンズはなぜかNIKKOR-S.C 5cm f1.4をつけて行った。イエローフィルターで一段開放寄…
年末なので"LEICA M MONOCHROM TYP246"を買った。 普段はフィルムをメインに撮っているが、なんかこう、もっとお手軽に写真撮りたいと思い始めた。 あとメインで使っている、Kodakの現像液"T-MAX現像液"がもう日本では終売となり、なんか気が抜けてしまって…