NIKON DfとAF-S Nikkor 35mm f/1.8G EDで撮ってきた

f:id:aremo-koremo:20201023211807j:plain

NIKON  DfとAF-S Nikkor 35mm f/1.8G EDで早速撮ってきた。

aremo-koremo.hatenablog.com

目次

露出について

そうそう露出は最近、渡部さとるさんの2Bチャンネルで学んだ「露出優先モード」ってやつを意識してみた。

www.youtube.com

露出計に振り回されず、天気や状況で露出を決めておくってやつ。面白いよ。すごく勉強になる。

外に出たときは曇り空。

ISO400で晴れでセンパチ=f8の1/1000

これを1/250設定で絞りで動かすと。

晴天f16の1/250

少ーし曇ったらf11の1/250。

晴れた日の日陰はf5.6の1/250。

となる。

窓辺の"フェルメールライン"はf5.6の1/60。

室内のテーブルライトの下ではf2.8の1/30。

f16の1/250

f5.6の1/250

f5.6の1/30

f2.8の1/30

完全な曇り空は?f5.6の1/500?f8の1/250?f11の1/125?

www.youtube.com

サニーシックスティーンかな。

驚きの写り

f:id:aremo-koremo:20201019030632j:plain

NIKON Df AF-S Nikkor 35mm f/1.8G ED

ISO400でf1.8の1/500。日陰なので2段開けた。

日向の露出をf1.8の1/2000として、おおよそ開放で撮ることにしたので、そこから1~2段開けたり戻したりをした。

f:id:aremo-koremo:20201019030719j:plain

f1.8、1/2000

f1.8の1/2000で。少しアンダーかもしれないけれど、これぐらい暗かった。

露出計で測るとおおよそもう2段ぐらい開くんだと思う。

最初、液晶で撮影した物を確認すると、あれ結構アンダーかなと思ったが帰ってからモニターで見ると全く問題なかった。

自分の露出を信じてもいいみたいだ。

f:id:aremo-koremo:20201019031031j:plain

RAW現像で+2

露出計で測るとこれぐらいになるかなと。

でも意図した感じではなかったかも。あれこれといじると終わりのない作業になるので、ここは露出はいじらないで、少しコントラストと黒レベルとシャドウをいじるだけで。 

f:id:aremo-koremo:20201019031250j:plain

f1.8、1/500

ユルッとしていてピントが来ているところは解像している。

なんとも現行レンズとは思えない雰囲気。

f:id:aremo-koremo:20201019031405j:plain

f1.8、1/500

なんですかね、この柔らかさ。本当に現行レンズなのかなと思わせる写り。柔らかいボケといい、バランスがいいと思った。

ここ最近の現行レンズのなかでも最高かも・・・。

f:id:aremo-koremo:20201019031643j:plain

f1.8、1/2000

かなり日が暮れてきても空は明るいのな。どこに露出を持ってくるかで全然違う雰囲気になる。

微妙に地面も残っているのが味わい深い。

f:id:aremo-koremo:20201019031920j:plain

f1.8、1/500

うむ、いい感じ。なんだろ、このレンズ。不思議。カリッとしているわけでもなく、かといって写らないわけでもない。

 

f:id:aremo-koremo:20201019034056j:plain

f1.8、1/250

少し暗くなってきたので1段開いた。まだ一段アンダーでも良かったかも?

WBは5500で揃えた。

しかし柔らかい。周辺減光もあるよね?不思議。

NOKTON 35mm f1.4とかと一緒にはできない感じ。あれとは全然違うかも。

f:id:aremo-koremo:20201019034148j:plain

f1.8、1/500

試しに1/500にしたらアンダーだなと液晶で思ったけれど、こういう風に見るとその場にいた感じの露出だな。

薄暗くなってきた夕暮れ時。

f:id:aremo-koremo:20201019032554j:plain

f1.8、1/500

結構いいトーンだなぁと。モノクロにしてみたい。

歪曲はあるかな?樽っぽい?って言うの? 

f:id:aremo-koremo:20201019033038j:plain

f1.8、1/60

暗い、暗いよ。

でも、これぐらい暗くはなっていた。どっちを取るかだよなー、その場の雰囲気そのままにするか、暗いから暗くままって。

それともきちんと露出計で測って明るく撮るか。

f:id:aremo-koremo:20201019033237j:plain

f1.8、1/250

陽が暮れるので帰りまーしょ。ドーンと周辺減光な。右側の点光源が少し蝶々みたいになってる?コマ収差だっけ?あんまり気にならないかな。

でも、やっぱりシャープだな。なんだろこのレンズ。

f:id:aremo-koremo:20201019033512j:plain

f1.8、1/125

いい感じ。これはモノクロ向きな感じでしょ?トーンがあるように感じる。

f:id:aremo-koremo:20201023212136j:plain

どうですかねえ。

デジカメだとセンサーとレンズがあるから分かりづらさはあるけれど、Dfと色々なオールドニッコールレンズを使ってから、このレンズを使っても全然違和感ないな。

f:id:aremo-koremo:20201019033816j:plain

f1.8、1/60

手振れが怖くて、ISO400で1/60がギリギリ。空が写る。他はギリギリ写る感じ。

もう暗闇間近の時間だった。

不思議なレンズ 

f:id:aremo-koremo:20201023211424j:plain

一番最初に思ったのは、このレンズ好きだなーという感覚。

何でだろうと思ったのは、現行レンズだから開放からバリバリだろうと思っていたが、どうもそうでもない。良い意味で裏切られた?

これは一体?

ボケも穏やか。ピントがキリキリしているわけではないがスッと写っている。

かと言って古いレンズのように変な歪曲とかある感じでもない。

いわゆる、"味のあるレンズ"に感じた。

f:id:aremo-koremo:20201023193909j:plain

こういう写り。なんだ、この写りって思った。(現像でコントラスト上げてる)

f:id:aremo-koremo:20201023194050j:plain

こちらはAF 60mm f2.8S

何かが違う。画角が違う。それは知ってる。

60mmの方がカリッとしているかな?開放値の違いもあるけれど。

マクロレンズという用途の違いもあるのかな。

日中使っていて、へえ、こんな写りになるんだと感心したのは多い。

何と深いレンズだなと思う。個性が強いわけでもなく、普通に写っているが何かがあるって感じで、まだ言語化できずにいる。

でも、これを一本買ってみてしばらく使っているというのも面白いのかなと思った。もちろん、APS-Cでも充分に雰囲気は味わえると思う。

できれば、同じ雰囲気の50mmが欲しいと思ったが、それは当然Zの50mm f1.2ということになるが・・・。

すると当然、Z 6などを買わないといけないわけだ。

ふはは。

大変デジタルも。

aremo-koremo.hatenablog.com