【2023年版】ライカレンズの買い方

来たね。レンズ。ボディは買った?何買った?

M3、M2、M4、M5、M6、M7、全部?かっこいい。モテるぞ。

aremo-koremo.hatenablog.com

それでレンズ。何が欲しい?レンズ。

足らぬ足らぬはレンズが足らぬ?

戦争なのよ、レンズは。ボディはいいの、箱だから。暗箱ならいいの。ライカならいいの。ミラーレスもいいのよ。SLとかもあるしね。

さぁ書いてみよ。誰か戦の合図、ホラ貝吹いて。

常在戦場。我々大和民族には大和魂=60回無金利がある。ゆけ!

目次

雨後の50mm

雨後の50mm。雨後の筍のように50mmレンズが生えてくること。そんな諺があるぐらい50mmは辛い。

カメラを初めて買いますって人に「標準レンズだから最初の一本にいいよ」って言うんだろ?油断大敵な。

誰だよ、標準レンズは50mmって言ったの。あ、バルナックさん?それともベレクさん?多分言ってないね。計算したら51.6mmになったんだよ。

「標準レンズ」なんて、通ぶってるんじゃない。標準レンズなんてみんな別。戦争だぞ。50mm、35mm、28mm、etcじゃないぞ。200mm〜の世界もあるぞ。

50mmか35mmか28mmか135mmか。どれが標準か。俺の正義、お前の正義。これ戦争よね。

そのうち白熱してくると、その戦前レンズはどの戦前?とか言われるぞ。第一次世界大戦じゃ済まなくなるぞ。とにかく標準レンズには触れないことだ。

まぁともあれ、50mmから始めよっか。

Summicron 50mm f2(どの世代でもよし)かElmar 5cm f3.5(コーティングありならどの世代でもよし)。終わり。

ちなみにSummicron 50mm、1stの設計者はマンドラーじゃないからな。

aremo-koremo.hatenablog.com

Otto ZimmermannとGustav Kleinbergな。

あえていうのなら、Summicron 50mm f2の1stか沈胴、もしくは2nd。70cmまで寄りたいなら2nd。

3rdと4thは中身一緒と言われてるし。

バルナックならElmarしか選択肢は与えないよ。初手のしょ。

Summilux 50mm f1.4とかSummarit 5cm f1.5とかは趣味レンズ。デジタルでISO感度上げられる時代に明るいレンズを買う意味とは?

ISO400でf2、1/125でも撮れるのに、なぜISO200のf1.4と1/125で撮るのか。

ボケ以外ないだろ?ボケだよボケ。50mm f0.95が最たるものだろう。写真の殆どがボケを占めるからな。ロマンだな。ピントなんて一部だよ。ピントは一発必中。

170万円のロマン。

ノクチは復刻でもよし、オリジナルf1.2でもよし、E58でもよし。E60はわからん。ピントが合わないことが気になるかもしれないので潔くライブビューで行こうか?

きちんと勝ちを拾えるところを拾うものが生き残るんだよ。惜しいじゃダメなんだよ。決めないと。

Summilux 50mmは球面なら2ndが手堅い。堅固な守り。スイッチヒッター?なんでも来い?

1stはSummaritっぽさがある。3rdはバル切れ注意。4thのASPH.は無敵だよなー。無理して他の高いレンズ買わずにこれだけってのもかっこいい。

1stがあの値段なら2ndとSummaritを買うわ。レンズの速射、連射。迷ったら撃て。

どっちも買わずにいきなりXenon 5cm f1.5って手もあるけれどな。いきなり大砲って感じ。

Xenonって名前からしてシュナイダー。トロニエさんすごいわ。結局Super Angulonに至るまでシュナイダーにおんぶ。

この頃のシルバーもいいよね。

古いレンズで"味"をというのなら、Summar 5cm f2かSummitar 5cm f2を勧める。角絞りの意味を考えながら絞りを動かすといいよ。なんで角絞りにしているんだろうね。

Hektor 5cm f2.5は良いレンズなんだけれど、探すとないんだよ。値段も高騰中だしね。フィルターもなかなかないし。ちょっと難しいところ。好きなのを買いなさいね。

ニッケル(沈胴)シリーズ集めるのも乙よね。DIIとかDIIIのブラックペイントバルナックにElmar、Hektor、Summarの50mmだけを集めるの。ニッケルのXenonも存在してるけれどな。

小さな棚にバルナックと沈胴レンズ2~3本だけってかっこいいな。

おい、Elcanとかお前は突然何をいうんだ。静かにしていなさい。

国産50mmレンズ

国産レンズはこれからも色々試したいと思っているが、canonの50mm f1.8は本当に良かった。これは絶対にお勧めできる。クモリのないものを。

あと使ってみたいのはFUJINON 50mm f2。Topcor 5cm f2(Sじゃないやつ)。Nikkor H.C 5cm f2。Super Rokkor 5cm f2。 

50mm f2には、何かあるよ絶対。

あとはコシナだなー。NOKTON 50mm f1.0、f1.2もあるし、f1.1もある。Apo Lanthar 50mm f2なんてすげぇんだろうな。

個性の塊、f1.5のHeliar classicも。

aremo-koremo.hatenablog.com

ちょっと手放すのが早かったな。もう一度取り組みたいレンズではある。

C Sonnar 50mm f1.5、Planar 50mm f2もある。大変だ。お値段すごーいってわけでもないので、個性とか好みとか見た目とかで選んで良いと思う。

明るいレンズならNIKKOR S.C 5cm f1.4を個人的にはをお勧めする。

ほんと好き。開放ホワホワ。絞ればカッキーン。絶対に絞らない気概を見せるわ。



aremo-koremo.hatenablog.com

ストレートパンチ35mm

ジャブ!ジャブ!と来たらストレート!だろ?ほらイクぜ。

35mmが主戦場じゃないの?ライカは。いわばノルマンディ。MG42がお前らを薙ぎ倒すぞ。

ファインダー覗いたら、パッと銃口が光るのが見えるぞ。そして意識を失って終わりな。気づいたら買ってるから。電光石火。

標準のファインダーが0.72倍であることを忘れるなよ。(M2は0.75倍な!)等倍じゃなくて0.72であることは35mmのためにあるファインダーだということだな。

M3しかない?大外見ろ。おおそと。SBLOO買え。もしくはWEISU=WEISO買え。

発音を確かめてみようと、翻訳サイトにSBLOOって入れたら、英語でSBLOO=日本語で忘我激憤って出たんだが・・・。我を忘れるほど怒り狂う値段とか?

ドイツ語は?やっぱり忘我激憤だわ・・・。ライカ高いしな。

WEISU:ヴァイズって聞こえた。これこそ忘我激憤な値段だろ。

さて、気を引き締めていこう。群雄割拠の35mm。

現行ラインナップはApo Summicron 35mm f2 Asph.とかSummicron 35mm f2 Asph.、Summilux 35mm f1.4 Asph.にSummilux 35mm f1.4 Steelrim 復刻か。なんか忘れてそう。

本気ならApo Summicron 35mm、やっぱり本気ならSummicron 35mm 普通のAsph.ね。

49万。8枚玉より安いよ。

私は中古でこの一つ前のASPH.を買ったけれど不満などあるわけもない。

aremo-koremo.hatenablog.com

ボケが欲しいならSummiluxのASPH.か。

80万円で納期未定!最短が40cmぐらいのやつか?

でも、でかいからお勧めしない。結局重い、でかいと持ち出さないから。気合い入れてポートレイト撮る人とかはいいと思う。

その点、写りに妥協ができるというか個性的な方がいいのなら復刻"Steelrim"はいいかもしれない。小型でf1.4というのはいい。

 

ねぇ、NOKTON 35mm f1.4を買うのならライカブランド買った方がいいんじゃないの?

復刻Steeirimは50万以上。NOKTONは7万弱。その差50万。あ、これはNOKTONいいんじゃないの?

昔々、12万で買ったM6に4万で買ったNOKTON 35mm f1.4のセット、よかったよ、すごく。なんか無敵に感じた。どこにでも持って行けたし、なんでも撮れた。

 

今も値段が上がったけれど、M6とNOKTON 35mmいいと思う。

中古レンズ。Summicron 35mm。8枚玉?好きならどうぞ。欲しいならどうぞとしか言えない。もう高級寿司屋みたいに時価。売っていれば買う。そんな感じ。

2nd、ツノ付き、なし。コントラスト向上。絶対におすすめ。ツノ付きとなしだとレンズが違うとか云々というのが楽しいよな。

3rd、最後の球面。普通によく写る感じ。

おすすめはやっぱり2nd。程よくコントラストがあって、程よく写る。間違いない。

Summilux 35mm f1.4球面。1st?2nd?ストッパー有り無し?フォント違い?最短1m。

これに関してはほんと好きなら買って。買って試しに使って好みだったらいいね。ダメだったら清く売ってしまおう。

これだけ小さくて35mm f1.4はほんと捨て難い。今、1stのSteelrimを使っているけれど、Summilux 35mmについてはストッパー持っていた時からずっと持ち出してる。8枚玉持っていても持ち出すことが多かった。

aremo-koremo.hatenablog.com

本当に好きだから、ほぼ全てのレンズを手放して手に入れた。

同じぐらいのサイズ重さでf1.4あるのは心強い。非常用にf1.4使える。

デジタル前提なら絶対にSummicron 35mm ASPH.か2ndを買う。ISO感度上げられるから。やっぱり機動性重視。写り重視。

はい、旅に行きました。ボケがすごいですねっていうか?いかに綺麗に撮れるかじゃないのか?値段的にもいい。

だからー、お前はf8に絞ってそこにいろって。

写りもワイワイ楽しみたいのなら、こういう球面ズミルックス35の世界もあるよ。

1978年10月のアサヒカメラのニューフェース診断室でM4-2と合わせて球面ズミルックスが診断されたけれど、1961年からこのままですでに"時代遅れのレンズ"と。

そしてライカ社に突撃して質問している。そしてライカ社の回答は「我が社の旧式レンズであることは事実です」と回答し、これを改善するにはアスフェリカルレンズを投入するほかないと言っている。

しかし投入してもSummicron50mmを超えることはできず、Summicron 35mm並みにしかならないだろうと。

しかし、アスフェリカルレンズを使えば高価格化は避けられず、販売する意味があろうかとさえ言ってる。

そして1990年にSummilux 35mm f1.4の初代ASPH.が出て、手作業で大変な目にあったというのは事実だ。少量生産。

戦争は数だよ。数。

量産型のアスフェリカルレンズは1994年まで待たないとならない。1961年から実に33年ぶりのモデルチェンジ。

この間、ライカ社が潰れたり色々あったわけで仕方ない部分もあったかと思う。

これもピントのズレが目立つとかで結局現行のFLE、フローティングエレメントに変更される。さらに最短40cm?最新型に変更だ。ライブビューバンザイ。

つまりSummicronの方が優れていると回答しているようなものだ。

なので、Summicron買うのが正解。真面目に撮る人はf2。

真面目にf1.4が欲しいと思うならSummilux。これもまた真理の道なり。

私は球面Summiluxが好き。好き、好き好き!

ボヤボヤ、ボケボケ楽しい〜!もうちょっと年取って落ち着いてきたら、MデジタルにSummicron 35mmで綺麗に記録したいわ。小さいカメラがいいから。

あとはSummaronだな。f2.8、f3.5どっちもいい。絞って使いますというのなら絶対にSummaron。8枚玉より写りはきちんとしている。

MデジタルモノクロームでSummaron f3.5とか使ってみたい。ISO1600とかで。

aremo-koremo.hatenablog.com

撮った。

あとLマウントなら選り取り見取りな感じがするが、ライカは広角が弱かったのでLマウントだとElmar 3.5cm f3.5かSummaron 3.5cm f3.5しかない。

個人的にはSummaron 3.5cm f3.5を推す。まっすぐ写る感じ。モノクロの黒がいい。

そつがない。今でいう、Summicron 35mm f2 ASPH.みたいな安定感。

国産35mmレンズ

国産レンズならFujinon 3.5cm f2。

これはびっくりした。こんなにいいレンズが不当な評価?15万程度とかで売っていたりする。

これはすごくいいレンズ。8枚玉買うならこっち。かっこいいし。

強い個性とかがあるわけではないんだけれど、しみじみいいと思う。

aremo-koremo.hatenablog.com

canon 35mm f1.5も良かったけれどなんかすごい値上がりしてるしなー。

Nikkorの35mm f2.5もSマウントで使ったけれどよかったので、こちらもいいのだろうと思う。

canon 35mm f1.8は一度使ってみたい。

あ、コシナの35mm f1.2も使ってみたい。

実は一世代目が欲しい。かっこいいので。

どうだ、35mm。後ろを振り返ってみろ、死屍累々だな!

広角レンズ

はい、私の不得意分野。28mmならElmarit 28mm f2.8の2ndをお勧めする。

1stよりコントラストが上がって、さらにまだ古臭い写りをするから。

どうしてもカッコが気になるのならストッパー付きかな。

4thも万能感あったな。

デジタルなら確実にASPH.の小型のを買う。絶対に。あれはよかった。

ちょっとしか撮ってないな。でもあれは国産レンズと同じぐらいよく写った。

M6なら4th。デジタルならASPH.。M4とかなら2nd。

21mmはSuper Angulonを押す。f3.4、f4お好きな方をどうぞ。写りは保証するが滅多に使わないんだから。21mmなんてさ。

フォクトレンダーのColor Skopar21mm f4Lマウントなんかもカッキーンって感じで良かったよ。

canon 25mm f3.5は好き。

多分、広角レンズはコシナツァイスのBIOGON 28mm f2.8ZMが正解。

やべぇ、ドキドキしてきた決められないと思ったら、Biogon 28mmにしておけ。生命力が上がるぞ。BIO(バイオ)がゴン!だから。

BIOGONはBIOの名の通り、生きとし生けるもの全てを写すのだから。

これ以上画角が広いと扱いきれないので割愛な。

中望遠レンズ

レンジファインダーで135mmってすげーよ。絶望的に狭いから。使い道考えちゃう。

槍とか薙刀っぽさもあるな。ハマった時の破壊力すごい。

21mmなら、さーっと撮れるけれど、90mm、135mmはそうもいかない。きっちり撮る。

90mmはElmarit 90mm f2.8。これしかない。

次点でTele Elmarit 90mm 前期。後期は写りがいいんだけれど曇りが出やすいらしい。鏡胴も前期の方がかっこいいね。

あとは好みでSummicron 90mmの1st?E55の前のやつ。E55はきっちり写るので真面目な人に。Apoはもっと真面目な人に。

135mmはHektor 13.5cm f4.5で。なんかよく写るよ、本当に。戦前のLマウントでもいいし、Mマウントでもいい。とにかくよく写る。Elmar 13.5cm f4.5よりよく写った感じがする。

75mmな。これならと思っている人も多いと思う。

好きならSummiluxで。普通の人ならApo Summicron 75mmで。

気づいたら60万円になってた。

どうしても古いのがいいのならHektor 7.3cm f1.9で。ピントだけ注意な。きちんと整備したもの買おう。

コシナのHeliar classic 75mm f1.8も良かったよ。そんなに使わないのならアリじゃないの?

あ、あとかっこよさ軽さならElmar 90mm f4トリプレット。トリプレットの理由を考えながら撮るの。実は普通の安いElmar 90mm f4でもいいんじゃないか?と気付かされるが。

写りに違いを見出せないいい例。

総論

まず50mmと35mmをそろえろ。欲しい順に。これ定石。

銘柄はSummicronで。何も変わらない。それが重要。自分の写真でボケボケとシャキシャキが混在したらおかしいだろ?

その後に、SummaritとかSummiluxに手を出すの。

バルナックの人ならElmar 5cm f3.5を買え。まずこれにしろ。どうしても使いづらかったらSummarかSummitarを買い増しで。

あえて、Elmarの深淵を覗くのも良いかもしれない。旧エルマー、ショートエルマー、赤エルマーなど。鏡胴番号を追いかける。

あとは50mm問題だな。50mmはなぜか増える。増えるのは仕方ない。50mmなんだから。

ほんとドライというかつまらない画角でなんでこれが標準と言われるのか。つまらないからか?自分の意思が入らないと写真として成立しないからか?これだろう答えは。

バルナックに最初につけたレンズが50mm(51.6mm)だったからという、よくわからない理由で50mm標準説あるが、しみじみ使いづらい画角だ。

35mmなら入るのにってよく思うはずだ。

でも35mm使うとなんか少し散漫?28mm使うとえ?何これ?って。GR使うと思う。21mmは画角が誇張してレンズに負ける。苦し紛れに斜めにしてみたり?

まずは35mmを買って楽しみ、50mmで苦しむ方向が正しいかと。f値は好き好きで良い。MTF曲線よりも好みで選ぶべき。

M2と35mm。その後に50mm。いいね〜。

ともあれ、50が先か35が先かなだけだ。f2でよし。

準備はいいか。安全装置よし!突撃準備よし!

おい、お前、辛いのか?怖いのか?どこ出身だ?長野?長野生まれは運がいいと言われているぞ。安心しろ。お前は生き残る。そうだ、買ってから休めばよい。

予は常に諸子の先頭に在り。

諸君、沼の向こう岸で会おう。向こう岸で会えなければ、ヴェ、ヴェ、すまん噛んだ。ヴェッツラーで会おう。ゆくぞ!おおっ!

ちょっと待て。中古カメラ屋さんで、あ、しまったとならないように。弾(金)をこめておけ。備えよ常に。

この記事をプリントアウトしろ。持ち歩け!

おい、だれだ!スクショしたの!禁止だ!禁止!

aremo-koremo.hatenablog.com

【2023年度版】ライカボディの買い方

やぁ、ライカ買ってるかい。ライカ欲しい?じゃあ書こうか。

aremo-koremo.hatenablog.com

3年前。

なんでも値上げ値上げでイヤになっちゃうね。

小麦粉値上げ、バター値上げ、ガソリン値上げ、電気代値上げ、フィルム値上げ、カメラも値上がり。ライカはいつも値上がり。

今回はライカ生活の送り方とも言える書き方になりそうな気配。

気配斬り棒?

目次

デジタルライカ

レンジファインダーでデジタルカメラというとライカしかない(よね?)。

私が買ったことあるのは2011年にM8、2012年にM9-P、2013年にMM(ライカモノクローム)CCD、2022年にMMTYP246を全て中古で買った。

aremo-koremo.hatenablog.com

色被りとかあったみたいだけれど、M8も楽しかった。

M8~M9系

M8はAPS-Hでマゼンタ被りあり。お好きならどうぞ。

M9でフルサイズ。神話の彼方のKODAK製CCDセンサー。このあとお得意のプロフェッショナルモデル展開。

さすがでございます。ライカ様。M8下取りにM9-Pを中古で購入。これも面白かったなー!M9-P。また欲しい。ガシャコン!ジーって。

MMCCDもそのあと、M9-Pを下取りに買ったけれど、なぜかデータが一枚も残っていない。記憶にある限りではものすごい違和感が残っている。これがモノクロ?って。とてもよく写っていてびっくりした記憶。

そして、今のTYP246だ。2015年発売。2023年現在で8年落ち。

今も中古で売られているのは驚き。2006年M8、2009年M9の発売当時はデジタルはすぐ壊れるとか言われて、敬遠されるか、お金持ちが買う的な感じだった。

dc.watch.impress.co.jp

すでに懐かしさがある。

dc.watch.impress.co.jp

ついにフルサイズって盛り上がったね。100万越えか!?って。

今でも普通に撮影して使われていることに驚く。このデジカメ普通じゃない。

壊れても直せない前提で40~50万ぐらい出してM9系を買うのもアリ。CCD信者ならこれしかない。対策済みセンサーに交換してあるかどうかぐらい自分でも調べられるようにしておけよな。

って、ネットに色々"メンテナンスモード"とか"裏メニュー"(定食屋か)とか書いてあったけれど、私が自分で試したわけじゃないので、買ったらライカショップに持ち込んで確認してもらうことね。

"対策済み"と言われて買っても、万が一ライカで対策されていませんと言われたら、返品できるように初期不良返品可能なお店で買った方がいいと思う。

ヤフオクなどは怖いと思う。CCDセンサーの剥離?自分で直す人もいるみたいだけれど・・・。怖いなー。

でも、本当にM9系は見なくなった気がする。全然出てこない。なので50万とか値段がついてる。壊れたのか、大切にしまわれているのか。

どうしてもM9系が欲しいという人だけおすすめする。

新品か中古か

あとは新品か中古かだけれど、お金あるなら新品。お金がない欲しいものが中古しかないなら中古って感じだな。

私もお金あるならM11を新品で買う。

中古でM10-Pなんかもいいよねー。モノクロームは好みで。

限定の"サファリ"なんかシルバーレンズつけてもかっこいいかなーとか。

Mデジタルの系列

M9系とM10までの間がすごく個人的には隙間があって、わかりづらい。最近少し勉強した。

M9のあとにM10かと思ったら、2013年にMが出た。TYP240という。2400万画素。CMOSセンサー。動画撮影、ライブビュー搭載。

ブライトフレームがM9系までのものからLEDになった。

大きなデザインの違いは採光窓がなくなったことか。

その後、2015年にM-Pでいいのかな?フレームセレクター復帰。

TYP240ベースのモノクロームバージョンがライカモノクロームTYP246。約680g。2400万画素。動画もライブビューも可能。ライカモノクロームが動画!

2015年に動画撮影を省いたモデル、M TYP262が出た。

M9が585gでMが約680gか。これは重さの違いを感じると思う。

2016年に液晶なしのM-D登場。Typ262ベースで動画、ライブビューなし。RAW撮影のみ。液晶なし!

2017年にM10。薄くなった。動画撮影は不可。660g。

2018年にM10-P。シャッター音がさらに静かになった。タッチパネルの搭載!

2018年にM10-D。こちらも液晶なし!

2020年にM10-R。ついに4000万画素!

2020年にM10 モノクローム。4000万画素!

2022年にM11。6000万画素!軽くなった!530g。

2023年はM11モノクロームか?M11-Dはどうなの?

これ書いていたら、最初からカタログモデルで液晶無しの方がいいんじゃないの?とは思った。M12からは液晶なし!とかさ。

ライカのデジカメ全部液晶無し。光学ファインダーのみとか。(でもEVFだすんでしょ!)

うーむ、個人的にはM9までのスペックで十分だな・・・。このスペックで新品出して欲しいぐらいだ。M-Eとか出てたけれど、CMOSセンサーのは限定だし。

ライカしかないんだよね、レンジファインダーデジタルカメラって。

じゃあ、Mにするか?重いでかいよね?50万ぐらい?動画撮るか?

安全なのはM10以降?

じゃあ、M10にするか?高いよね?あー、あー、あー。70万ぐらい?

M10ぐらいから、シャッター音がすごく静かになっていることに驚いた。ボディサイズもほんと薄くなった。

M10以降がオススメなのかなと。やっぱり。80万コースか。

安さならTYP246

動画もライブビューもいらない、液晶が欲しいならMの262?なんか最近見たことない。

液晶もいらないのならM-D?ここまで来たら液晶壊れるの怖いからM-Dがいいと思えてきた。

いや、あえてのMのモノクロームCMOSか!CCDほんとないし。壊れたら終わりだし。

一番安いのはTYP246だということに気づくと思う。そういう理由で私は買った。カラーが撮れるMは50ぐらいか。

あと個人的にライブビュー歓迎。レンジファインダーの構造上、どうしてもピントが合わないレンズとボディの組み合わせが出てくる。

フィルムの時は気づかなかったものがデジタルで液晶で拡大すると、とてつもない拡大状態で見るのでピンボケに気づく。

清く、ライブビューで合わせた方が精神衛生上いいと思う。あれ?ミラーレスでよくないか?それは言わないことだ。

私の回答は中古ならライカジャパンでの点検、調整済み品、保証付き。

モノクロならTYP246。予算に余裕があるのならM10モノクローム。

カラーなら予算次第で。

新品でM11。お金で解決できるのなら安いぜ。

2023年4月時点で120万円。どうせ値上がりするんだから早めの方がいいよ。

底蓋欲しいならM10系。赤バッジいらないならM10-P。画素数欲しいのとブラックペイントならM10-R。

初めてのMデジタルは?

初めてのライカデジタルで無難なのはM系。TYP240とTPY262。

ライブビューあり、まだ直せる。厚み、重さは我慢。安めの相場。

モノクロだけでいいのならTYP246か。

aremo-koremo.hatenablog.com

一番安いMデジタルライカ?

そういえばM型から外れるけれど、Q2はとても売れたようだ。私も欲しい。Q-Pとかいいなと思う。

レンズ交換しないとか、初めてのライカならこれもおすすめ。

 

は、はちじゆゅううまん・・・?80万だそうだ。Q3は90万超えそう。

これ、あんまり見ないな。

フィルムライカ

あー、30万で中古M6買って、30万ぐらいで中古Summicron 35mm f2 ASPH.買って、フィルムをちまちま買った方が幸せになれるのかなぁ。現像代とかフィルム代はリボ払いみたいな感じで。

しかし、あの高いフィルムしか使えないカメラに60万円!?

うーむ、もうちょっとフィルムで遊びたい。

エモエモのエモなのよ!

やっぱりデジタルライカ高いよ。でもライカ欲しいってなったらどうすんの?

デジタルライカを買えないのならフィルムライカを買えばいいじゃない。(アレモコレーナ)

フィルムライカがあるじゃなーい。こっちも高いし、フィルム自体も高いけれど。

今やフィルムはコダックのエクタクロームは5000円超えた。

富士のカラーネガでスーペリアが1650円。

そして受注停止と。

dc.watch.impress.co.jp

イルフォードのモノクロフィルム、HP5+が1300円に値上がり。

翻って、SDカード。64Gは2000円弱。

フィルムを使う人はこれ以下しか撮れないものを毎回、毎回使っていると思ってくれ。

SDカードを毎回買っている感じ。SDカードだと2000円払うの躊躇するのなんだろね。フィルムで2000円のリバーサル買ってるのに。

SDカードより高い。しかも在庫もないと来た。とんでもねぇ。

でも、ここではコスパの話はしない。趣味にコスパを持ち込んだ瞬間に楽しみが1/10になると思ってるから。

無駄なことをするのが趣味よ。合理性とか求めるんじゃないの。

さて、フィルムライカだけれどどうかね。何が欲しい?

現在のおすすめはM2

今の私のおすすめはズバリM2だ。

2021年に購入したこのセット最高。都合4台目のM2。

aremo-koremo.hatenablog.com

意外?意外だろー?

だって、私が使っていていいと思ったんだもん。だから"私のおすすめ"よ。

なんか楽なのよ。M2。

M3だと気合い入っちゃって、疲れた時にM2。疲れが溜まったらM2。ビタミンM2みたいな感じ。いや、フィトンチッドM2とか。1/fのゆらぎM2とか。癒し系?んー、脱力系か?

そしてこだわりを感じるよね。フィルムカウンターとか。

M2のフィルムカウンターもかくかくしかじかありそうだけれど、いいの、いいのあれで。十分。

M4だとなんか物足りないって言う人いるでしょ?一定数。聞き分けのない人。M4にしておけばいいのにって。こだわりのM2って。

M2って、なんかM3の普及版とか廉価版とか言われているけれど、違うと思うのよ。

M3で50mm、90mm、135mmという枠しか出なくて35mm使いたいんだけれどどうすんだと言われて、出てきたのがM2と考えてる。

なんであんな簡素なのかと言えば、やっぱり現場からの意見だと思う。

後期でセルフとかつけたのは売り場からの意見だと思う。セールス的な。

なので、こだわりならセルフなし。M2で良いのならどっちでもいい。

M3の不満点を改善したMPが元祖でM2で花開く的な感じ。MPはM3とM2の間って感じよね。

実際、M2とM3はシリアルがかぶっているので同時販売しているしね。当時の人も悩んだんじゃないの?M3かM2かって。両方だ!って富豪が言ったかもよ。

個人的な感覚だけれど、M2は調子いいのが多い気がする。なんていうか、ボロが多いんだけれど、ちゃんとしている感じ。滑らかというか。

多分中身がいい感じに摩耗しているのかなと思う。新品時はそこそこゴリゴリしていたんじゃないの?とさえ思う。

そしてファインダーも見やすい。普通にライカを使うならM2が一番いいじゃないの?って最近思う。ファインダーのバル切れは諦めろ。どこまで許せるかだ。

M4になると途端にモダンな感じがする。なんでもありという感じ。フィルム装填も楽になったし。

巻き上げレバーと斜めの巻き戻しクランク。すごくモダン。

個人的にはM2かM4を推す。好きな方を選べ。

色はシルバーでよし。シルバーの後にブラックペイント買えばいいんだよ。

M3はやっぱりM3触ってみたいと思ったら買えばいいの。50mmとか中望遠と相性がいいね。私にとって、M3は50mm専用みたいな感じ。

M2は35mm専用。35mmで十分広い。

28mmなんて使いこなせないし。欲しいけれど。

21mmなんて絶望でしかない。欲しいけれど。

いっぱい買っていいのよほんと。なんも問題ないから。使わずに持っているの。それも正解なの。

話がそれた。

他のM型は?

M5。最高のカメラだ。言っている意味がわかるのなら買え。

露出計の電池を入れてもらって、露出計を使ってみろ。ほら、わかっただろ?LEDライトじゃない。追伸式の針が最高なのだ。

そして、あの大きさが逆にしっかりホールドできて良い。大口径レンズが似合う。

案外、あっさりM2を手放してM5とSummilux 35mmだけとかいいな。

M6。一番実用できるカメラだ。高くてもいいのなら買え。これ、露出がわかっている人が買うカメラだからな。露出計あるから良いと考えると痛い目に遭うぞ〜。

M7。壊れたら怖いが便利なカメラだ。考えて買え。AEロック多用しよう。Mデジタル持っている人はこれ使いやすいかもね。

aremo-koremo.hatenablog.com

MP、M-A、新品で買うか中古で買うか。どっちも同じかもしれない。新品か中古で悩んで買え。

 

復刻M6。欲しいなら買え。まだあまり流通していないので人柱覚悟。

leica-camera.com

やっぱりバルナック

一台目のフィルムライカはバルナックライカを使ってもいいと思う。これは避けられない。カメラとはなんぞやと問い直したくなる。

使ってみればわかるこれで十分と。IIIfにElmar 5cm f3.5。IIIaにSummar 5cm f2とか。IIIfにビットつけても15万ぐらいか。おすすめだ。

冬の日中の硬い日差しの中で沈胴レンズつけてコートのポケットに入れて歩くとかさ。歩くだけ〜でもいいじゃん。

夏の暑い日、M型ライカより軽いので一滴でも汗の量を減らせる。快適快適。

どんな日差しもElmarがいなしてくれるからさ。

Elmarの世界に浸るのも乙だよね。なんか深淵って感じがするよ。A型を全て揃えてみるとか。

旧エルマー、旧エルマー近接、新エルマー、新エルマー近接、マッシュルーム、矢羽、カンヌキ。全部調べろよな。

aremo-koremo.hatenablog.com

他にレンズ群もスクリューマウントレンズは天文学的に存在する。星のようだ。広角から望遠まで楽しめる。

ロシアのレンズ、RUSAR 20mm f5.6とかORION 28mm f6とか。

アクセサリーも豊富でバルナックの世界も楽しいと思う。不便を楽しめなんて言わない。これでいいのだ。

aremo-koremo.hatenablog.com

SBLOOとは違う。

ライカピストルもかっこいいよな。

aremo-koremo.hatenablog.com

フィルムをカットするのがバルナックライカで一番楽しい作業なのだ。これをやらなかったら、バルナックの楽しみが80%減だぞ。

ハサミで切ってもいいが、ABLON、アブロンとABCOO、アブクーを買え。あぶく銭でアブクーを買え。

本当に使えたのが驚き。切れ味というか押して切る感じ。これはこれで実用できる。

えー、ちなみにコード名はDeepL 翻訳で発音させたからな。ドイツ語で。

DeepL翻訳:高精度な翻訳ツール(ABLON)

DeepL翻訳:高精度な翻訳ツール(ABCOO)

修理のこと

ちょっと修理で苦労したので書いておく。

まず、M7、MP、M-A、復刻M6のフィルムライカは全てドイツ送りと考えていい。

M7の高速シャッター調整でさえドイツ送りの3ヶ月待ちだった。保証だったのでいくらかわからないが、10万ぐらいは見積もってもいいかもしれない。

M3などの古いライカなら国内の修理屋さんで1ヶ月ぐらいだろう。お値段も1~2万円ぐらい?

フォロワーさんはMPの幕焼けピンホール修理=OHで半年以上かかったようだ。フィルムライカが人気で修理人が足りないらしい。

そんな状態で復刻M6を発売したのだ。新品で買って不具合があったら交換ならまだしも修理になったら、半年待ちかもしれない。保証で無料とはいえ、1年?2年保証のうちの半年は使えないのだ。

ま、でも直るんだからいいか?

2台買えばいいんだよ。一度に。そうすれば1台故障しても大丈夫。な?

あと、修理の腕。これは流石に差がある。しかし、ここが良いという人はそこでいい。ダメだったという人は色々なところを探す他ない。

ライカジャパン経由で本国のライカに行っても直せない場合もある。直って戻ってこない可能性もある。

それは国内の修理屋さんでも同じ。腕いい修理屋さん、イマイチな修理屋さん色々、玉石混合。国家資格があるわけじゃないので最低限の担保もない世界。

プレミアムを謳っているライカだが、最近SNSで新品箱出しでボディの合皮がきちんと貼られてないとか目にした。

デジタルなら別の在庫品でも交換できるかもしれないし、ライカジャパンで部品持っていて貼り直しぐらいはしてくれると思うが、フィルムライカだと、3ヶ月待ってそれしか入荷しなかったとなると、返金か交換でまた3ヶ月とか待つのかもしれない。

それなら中古か?となるが、M7、MP、M-Aは本国送り。最低3ヶ月〜半年。そして直らない可能性もある。もしかしたら腕が落ちてる?というかフィルムライカ直せない?とさえ思えてきた。

すると街の修理屋さんがお断りしている、M7以降の現行フィルムライカはアフターケアがちょっと大変かもしれないと思っている。

復刻M6を購入した人などの様子をみたい。新品、箱出しでどうなのか。不具合があった場合やっぱりドイツ送りなのか。なんのためのライカショップなのかと。

今はそういう情報もSNSでぱっと出てくるからほんと便利。いち情報として目を通しておいてもいいかなと。

やはり中古カメラの生命線は修理屋さんの腕次第だ。直す人。整備だ。直せるから売り物になる。直せないものは売り物になるものの直せない。日本語が変になった。

ライカほど高いものなら"部品どり"として売れるかもしれない。そういう感じ。

まずは信用できるお店探しと信用できる修理屋さんを知ることだ。これが全てと言ってもいい。

私も過去に修理ではかなり痛い目にあってる。人の話はいい話も悪い話も鵜呑みにしないことだ。

購入する時

お店は保証付きが望ましい。6ヶ月あったら御の字。

最低でも初期不良で返品ができるところがいい。高い買い物なんだからさということより、自身の不安感払拭のためね。

ネット購入も同じこと。店舗を持っているお店が良い。この時世、遠くて買いに来られないからネットで買うって否定しない。

ただ、ネットショップがこんなにない時代は新幹線、飛行機に乗って買いに来てたみたいよ。私も大阪まで日帰り新幹線で買いに行ったことある。

それでもオークションの方が安いとか珍しいものが出ているとかなら、完全に自己責任で。

私もオークション利用してる。メルカリも。アクセサリーとかが多い。お金捨ててもいいものという感覚。

掘り出し物もあるのは事実だけれど、それを真贋できるほどの目利きがあるのならいいと思う。そういう人が手に入れられる世界だと思う。

店頭でも同じことが起きる可能性がある。お店がこれはレアじゃないと言っても、自分の知識なら絶対にレアとか。

逆もある、お店がこれは希少品なので高いです。わかりました買います。これで成立。

中古カメラは一点ものなので信用するか自分を信じるかどっちかだ。怖いのなら新品を買うことだ。

あー、やっぱりデジタルの方がいいよ。うん。

それでもフィルムを選ぶんだからね。仕方ない。リスクはあるよ。

そして、高い?高いのなら仕方ない。じゃあ、どうするの?そんなもんだ。

なぁ?そのライカ必要?必要ないよな、でも欲しいんだよな。わかるー。ウケるー。

次回レンズだな。こっちはもっとシビアで面白いぞ多分。

aremo-koremo.hatenablog.com

書いたよ

幸せなライカセットとは

f:id:aremo-koremo:20211231144224j:plain

色々ライカ探していると、つい、これどうかなとか逡巡することも多いよね。

じゃあ、私があなたが幸せになれる「ライカセット」作ってあげる。

昔のライカの冊子?にはそういうアドベンチャーセットとか色々あったみたいだからね。

アレモコレモ監修!みたいな見出しつけて書籍化しませんか?

最近老眼が進んじゃって、本読むのも老眼鏡ないときついのよね。電子書籍も拡大ばっか。

最初から紙で老眼鏡かけて読むのが一番ね。

話がそれた。

ボディ別にいくよ。

目次

デジタルライカの幸せセット

うーん、よくわからんのだ。M8、M9-P、MMと使ったけれどM8はマゼンタ被りがなければよかった。M9-Pはよかった。MMはすごかった。

どのデジタルライカにいえたことはほぼフィルムと撮るのと変わらず撮れるってこと。あれはすごいと思った。

だから最新版を常に買い、最新のレンズを買い続けるのが一番だ思う。

結局カメラも機械というか道具だから最新のポルシェが最高のポルシェじゃないけれど、「降りない暮らし」なら最新のライカを使い続けるのが幸せだと思う。最後は精神論だろ。気の持ちよう。

M11買って、Apo Summicron 50mmと35mm。これで不満あるかな?Noctiluxの復刻買って悦に浸るもよし、f0.95で自慢してもいい。でも両方買うでしょ?

真面目に写真撮る人はいつも最新のカメラじゃないの?

バルナックの幸せセット

f:id:aremo-koremo:20211231144725j:plain

A型でそれ以上買わない。矢羽、マッシュルーム、カンヌキ、旧エルマー、近接、シリアル1万台以下あたり買っておけば多分終わる。あ、きちんと美品買うように。A型だから仕方ないとかいって、程度を我慢すると結局買い替えるよ。あと単体距離計も買っておくこと。

レンズのfeet表記とm表記に気をつけて。

Bはちょっとごめん。コンパーとか買うと色々諦めがつくよ。

Cもごめん。

スタンダードもごめん。

どれもこれも同じに見えるんだ。

DはDIIとElmar 5cm f3.5ニッケルでよい。それ以外増やすな。外付けファインダーとかいらない。

DIIIとElmar 5cm f3.5ニッケルと3.5cm f3.5ニッケルで終わり。頑張ってWEISU(WEISO)とピストル(SCNOO)を買え。

IIIaはSummar 5cm f2であがり。なにもするな。

IIIbはあんがいSummitarが似合う。ときどきだけれど、すんごい立体感を出す、絶対におすすめのレンズ。これでノンコートだったら痺れて惚れる。

IIIcもSummitarのほうがいい。時代が合うと雰囲気も合う。コーティング付きでも良い。あ、あとね、ブレッソンしたいならIIIcとXenon 5cm f1.5もいいね。これ持って中国を取材するの。

IIIdは知らんがな。これ買う人はこれ読まんだろ。

IIIIfはねぇ、Elmar 5cm f3.5コーティング付きで終わり。

IIIgは案外怖いボディ。固定鏡胴のSummicron50、Summilux50がこれ専用にLマウントで出しているからそれしかない。さらにトリプレットのElmar 90mm f4とか地獄行き。直行列車。

油断して、いつも通りにElmar買うとそのボディの大きさに負ける。Elmarはそれにも負けない写りだけれど。要は見た目の問題よ。

35mmとか28mmとか広角は暗いから。あえてというならElmarとSummaronぐらいか。あえて買う必要はないと思う。

あと、Elmarの絞り操作が辛いというのならSummar、Summitar(コーティングあり)とIIIaであがっとくと楽だと思う。

もしくはElmarのフードフィルターなしな。

おすすめはIIIaにHektor 2.8cm f6.3、Elmar 3.5cm f3.5、Summar 5cm f2(Elmarでもよし)、Elmar 9cm f4、Hektor 13.5cm f4.5で終わり。楽になれる。

WEISUを買うんじゃなくてVIDOMで。あー、逆像はやめておけ。つらいぞ。撮っていて楽しいのが一番。

あ、ボディはIIIfでもよい。Summaron 2.8cm f5.6とSummaron 3.5cm f3.5、Elmar 5cm f3.5(Summicron 5cm f2でもよい)Elmar 9cm f4、Hektor 13.5cm f4.5でOK。

5cmファインダーのSBOOIとVITを忘れずに。5cmファインダーなんてなんでこれが2マンも超えるのかと思って手にして覗けば買うから大丈夫。

ファインダーを覗く時ファインダーも覗いているって言うからね。

楽ね、バルナックは。

WEISUとピストルがボディより高いと言うこと以外は。

f:id:aremo-koremo:20211231144804j:plain

M3幸せセット

f:id:aremo-koremo:20211231145404j:plain

はい、M3シルバー買いました。はいレンズは?

50mm、90mm、135mmしか枠が出ないので、早々に幸せになれる。

50mmはSummicron 50mm f2で。まぁ固定鏡胴の方がかっこいいという人もいるし、沈胴の方がクラシカルで好きという人もいるよね。どっちも写りは大きくは変わらないから、どっちでもよし。

間違えてM3に2ndとか3rdとかつけると後で後悔するから、2nd、3rdとかはあとでね。

沈胴のElmar 5cm f3.5のMもいいらしいけれど本数が少ないのと傷が多いからね。

90mmはElmarit 90mm f2.8で終わり。これ以上何を求めるのか。ヘリアータイプでめっちゃシャープ。最高のレンズだぞ。何も引かない、何も足さない。引かぬ媚びぬ!我はラオウ!みたいな?いや、ちょっと違うか。

貴婦人なんて名前がいっぱいあるけれど、これの方が貴婦人っぽい。スレンダーでシャープで写りは情緒も何もないドライだけれど、ツンデレ的な?解釈でOK。とにかくこれでいい。

135mmはなんでもいい。本当になんでもいい。あえてあげるのならHektor 135mm f4.5かな。これもヘリアータイプで3群4枚。シャープじゃないわけがないだろう。ElmarのTessarタイプよりシャープだと思う。

かっこよさで言ったら中望遠は買わない。135mmなんて必要ないでしょ?一眼レフに任せなさい。90mmだってそう。めんどうなんだから。

楽しみで買うんだから。どれもこれも。

M2報道セット

f:id:aremo-koremo:20211231144533j:plain

M2は報道の声に応えて作ったと。じゃあそうするがいいだろうと。

M2とSummicron 35mm f2の8枚とLeicavit MPで終わり!

もしくはSummilux 35mm f1.4 1stのシルバーとVITで終わり!

8枚玉は完全に都市伝説レンズなのでそれに乗っかるもよし。スチールリムは神話のレンズだけれど、実は使うとライカを使ってるな!と思える写りをするのでいいと思う。

35mmがあればより引きでなんとかなるんじゃないの?50mmは狭い。

M4は万能セット

f:id:aremo-koremo:20211231144617j:plain

M4はいわゆる豪華版よね。今までの集大成。でもレンジファインダーの限界も見えて、日本製一眼レフに完膚なきまでに叩きのめされて、終わった時代のもの。

それでも35、50、90、135と欲張っていっぱい枠も出るし、ちょうどライツもカナダが頑張っていいレンズが揃った黄金時代。

欲張ってこれで上ってくれ。

21mmは無理せず買わない。

28mmは必要ならElmarit 28mm f2.8の1st。これ以外ない。絶対にこれになるから。最後は。使えばわかる。所有すればわかる。いらないって思うから。

高くてどうにもならんというなら、2nd。初期のストッパー付きならそれっぽいし、写りもコントラストが上がってる。これも最後はいらんってなるけれど。

35mmは8枚玉か2nd。2ndをお勧めする。見栄を張るなら8枚玉。f2あればなんとかなる。あえてのf2.8のSummaronでも見た目はそれっぽい。でもなんか知らんがライカは自然光という信仰があるのでf2.8で室内で苦労するかもしれない。

フラッシュを焚くという非国民になれるのなら開放値にこだわることはない。

50mmはあえてのSummilux 50mm 2nd。時代もあってる。かっこいい。f1.4へのこだわり。寄れないからいい。最短1mで矯正できる。よりたがる人これにすればいい。

離れると客観性、第三者性が出て状況が見えてくるのでいい写真が発見されることが増える。

90mmはやっぱりElmarit。

135mmは難題かもしれん。メガネ付きのElmarit 135mm f2.8かTele-Elmarit 135mm f4にするかってところ。でもやっぱり使わないからいらない。

結局35mmと50mmだけでいい。

35mmは8枚玉。50mmはSummilux 50mmの2nd。あがりいっちょ。

ブラッククロームを買ったら全て黒のレンズで。8枚玉をやめてSummiluxで。OK、OK。

M型ブラックペイントなどのレア物について

f:id:aremo-koremo:20211231144841j:plain

M3、M2、M4はブラックペイントが欲しいなら買うしかない。果てはオリーブとかすごいことになるから。まずは歯を食いしばって。それしかない。

レンズもブラックペイントで揃えないと辛いと思う。

夜寝ている時に無意識に歯軋りすることになってマウスピースのお世話になるぞ。私なんて歯が削れてるって言われたもん。歯軋りで。

ブレッソンもM3BPに沈胴Summicronの上半分だけ黒だったし。

まずは方向性をはっきりさせな。コレクションメインなのか撮影メインなのか。

もちろんブラックペイントで撮影メインでもいいのよ。なんでもありなのよ。

f:id:aremo-koremo:20211231145310j:plain

M5の多幸感セット

これは絶対に大口径。ボディの大きさを生かしすのならこれしかない。

35mmはSummilux 35mmの黒。

50mmはSummilux 50mm 2ndとNoctilux 50mm f1.0のE58でよし。

これで終わり。

細身の90mmとか似合わないから。M3に任せておけ。

広角もファインダーが真上につけられないのでいらない。M4かM2にしろ。

この3本持っているだけで終われる。楽なもんだ。

あ、北井さんの写真が好きで真似したいのなら、M5に赤Elmar 5cm f3.5な。もう明石さんみたいな人は現れないからな。

M4-2

すまんわからん。M4-2というとブラッククロームのイメージ。

あ、MR-4メーターつけるのを忘れずに!

M4-Pの75mmセット

これね。75mm枠が出たので絶対に75mmのSummiluxを使って欲しい。

あえての75mm。

そして35mmのSummicronかSummiluxで。

50mmを買わない選択肢。75mm専用機にしてはどうか。Apo Summicron 75mmだってかっこいいし。

"モーター"をつけるとさらにかっこいい。

私ならM4-Pとモーターにする。清家さんがそのセットだったから。

結構穴だと思う。昔は酷い扱いだったし。

M4-Pにモーターつけて現れたら、ファミレスでドリンクバー奢るから、夜通し話そう。清家さんのこととか。

あ、だからNoctiもね。E58で。忘れずに。写真とかカメラなんて基本的にサバゲーと同じ。コスプレみたいなもんだから。

憧れよ。くれぐれもライカを持ってから写真家になろうとか思わないように。

きちんとCanonとかNikonのフラグシップを揃えてから考えること。お金かかるんだから。プロって。

仕事の隙間にライカで撮る。これこそ幸せってもんです。多分。

CLのコンパクト旅セット

CLを忘れるな!

CLにSummilux 35mmとSBLOO35mm外付けファインダーでOK。

旅によし、スナップによし。基線長が短いので広角で。旅のお供にどうぞ。

あ、NOKTON 35mm f1.4でもよい。その時はSBLOOはつけるな。変なのに絡まれるぞ。

ライカレンズじゃないの?って。

もしくはNOKTON 40mm f1.4でもいいぞ。フードつけると蹴られるぞ。多分。

M6の露出計セット

f:id:aremo-koremo:20211231145530j:plain

一つの最適解よね。M6とNOKTON 35mm f1.4。

これねー、一番厄介かも。値段も上がってるし、露出計があるから欲しくなるし。

まぁでもここは値段は気にしない。

Elmarit 28mmnの4thとSummicron 35mm asph(2nd)と50mmはSummicron 3rdか4thで。90mmはいらないなー。135も。

あとね、こだわるのなら75mm。これ。

Apo Summicron 75でもいいし、もっとこだわるのならSummilux 75 f1.4の2nd。70cmぐらいまで寄れるから。1stはフード別でかっこいい。E58のノクチと同じガラスらしいぞ。

まぁ露出計が入っているからM6ならどこへでも行ける気がするけれど、とりあえず買うならきちんとお店でどういう露出計か体験してから買うように。

M7の実用セット

f:id:aremo-koremo:20211231161033j:plain

なんでもいい。なんでも。

Noctilux 50mm f1.0でも似合うし、Summicron 35mm f2 asphだって似合う。この前見たからスチールリムも似合いそうだし。

ただ、カタログ通りに揃えるのなら、最後の球面Summilux 50mmと35mmで揃えてはどうか。どちらもお似合いだ。

それか最後の最後まで売っていた、球面Summicron 50mmとセットで買う。

組み込みフードが嫌だとか、モノクロオンリーだというのなら2ndのSummicron 50mmで。

沈胴Summicronも似合いそうね。

なんでも来い的なカメラだ。

でもまぁ、ここで実用セットというのならM7と現行じゃないSummicron 35mm asph.セットでアガりかな。

変なこだわりは捨てて、旅によし、お出かけによし、散歩によし。実用でジャンジャン使って欲しい。壊れたら本国に送ればまだ直る。修理代は露出計とかシャッターがいったら30万ぐらい?

いいじゃないの、ライカなんだから。

無駄が良い

ライカなんて「無駄」なんだよ。贅沢品。とりあえず、写真が撮れればいいの。ああ、俺ライカ持ってるの。いいでしょ。ふふん!というのが一番精神衛生上よい。贅沢品は心の余白。

「ライカのくせしていい写真撮れてないね」とか無視。

それは"ライカ"だといいものが撮れるはずという思い込みだから。それこそ無駄な考え方ね。

単体露出計なんて無駄の極みでしょ?デジカメできちんと露出は買ってくれるんだし。プロじゃないんだし。セミプロなら欲しいね。

でもさ、セコニックのスタデラとかぶら下げたいよね。それを小物にして女の子撮りたいよね。カメラって楽しいよね。

ほんと、無駄遣いはいい。

無駄に生きていこうぜ。お前の人生、余白はどれぐらいある?

私なんて真っ白。何もないから。

さ、レンズでも開けようか。

f:id:aremo-koremo:20211231135246j:plain

aremo-koremo.hatenablog.com

2021年現在買えるモノクロフィルム

f:id:aremo-koremo:20211015150716j:plain

カラーフィルムに続き、モノクロフィルム編。

モノクロは選り取り見どりだぞ。いっぱい選べる。私はILFORDのアウトレットばかりだけれど。

サイバーグラフィック社のアウトレット

ここを定期的に覗いている。

モノクロ(ネガ)フィルム

このモノクロフィルムについては増えている感じさえするけれどな。

富士フイルム

アクロスの"2"。

プレストがなくなってから富士のフィルムはリバーサルしか買ってないんだけれど、このアクロス2も同様でまだ使ったことがない。

一度生産終了を発表してから復活という、奇跡のフィルム。お情けフィルム。

株主激怒したんじゃないかとさえ思う。1040円。安め? 

同120。1040円。バラ売りなのは富士の良心か?

ちなみに乳剤は日本で製造して、フィルムの生産はイギリスなのでおそらくイルフォードのライン使っているのかなーとか。勘ぐってる。

コダック 

トライーX 。王道のモノクロフィルム。私も初めての頃はこれだけしか使っていなかったと思う。いつだったかコダック倒産のニュースが流れてから、ものすごい勢いで値上がりしていって気づいたら高級フィルムになって買えなくなった。1560円。

24枚撮りも選べるぞ。1310円。

 同120。8350円。1670円/本。

ちなみに未だに"TRY"-Xという人がいるのでいつか便所のスリッパで叩きに行こうかと思ってる。"TRI"-Xだからな。ISO100のダブルXのXXに対して、一段増感したISO200のトリプルX=XXXの意味だから。その後にISO400になった。

実はISO200しか実効感度がないんじゃないかと言われている所以かもね。プレストと合わせて使っていた時は感じなかったけれど、今のは400ないかなーと思う。

いつも自家現像なんだけれど、いつからかISO400で撮るといつもド・アンダー。いまだに原因分からず、そのまま使わなくなった。

現像処方はT-MAX、D-76で説明書通り。おっかしいなぁ。

T-MAX100。1480円。コダック最新鋭のモノクロフィルム。24枚撮りは1290円。北井一夫さんのメインがこれだったと思う。

同120。7710円。1542円/本。

ISO400。同じ銘柄で感度違いで出ているなんてすごいよね。でも同じISO400のトライーXとの違いは最後までわからなかった。 1680円。24枚撮りは1360円。

 同120。8140円。1628円/本。

これまた復活したやつ。2018年にE100と同じ頃。すごいね。1910円。実効感度は1000ぐらいかな? 800だって。

コダック プロフェッショナル T-MAX RS デベロッパー アンド リプレニッシャーで現像処理する場合はEI(露光 指数)1000で、また、ほかのコダック現像液で処理する場合には E I 8 0 0 で す 。E I は 、I S O 規 格 に 従 っ て 決 定 し て い ま す 。露 光 の 計 算 を 容 易 に す る た め 、ま た 、通 常 使 わ れ る フ ィ ル ム 感 度 値 の ス ケ ー ル と の 整合性をとるために、公称感度はEI800の概数で表してあります。

p19. https://www.kodakalaris.co.jp/images/BWF_t-max.pdf

イルフォード

今、一番モノクロに力を入れてくれているメーカーじゃないか?

本当に助かっている。値下げもしたことあるぞ。

ISO50のモノクロフィルム。これは貴重なんじゃないか?1040円。

120フィルム。935円。 

FP4+。古いタイプのモノクロフィルム。ISO125。これを今度からメインにしようかなと目論んでいる。 880円!安い!

同120。825円。大丈夫?って思うほど安い。

HP5+。こちらも古いタイプのモノクロフィルムでISO400。きちんと400ありそうな感じ。メインフィルム。

少し赤に対する感光がトライーXに比べて弱いとか。=赤が黒っぽくなる。でも何も不満なし。880円。サイバーグラフィック社バンザーイ!

同120。825円。これからも買います、ついていきます。 

DELTA100。コダックのT-MAXと同じような平たい粒子を使っているとかなんとか。968円。 

同120。866円。安いよなー。 

DELTA400。 HP5+との違いがなかなか見出せないので安く売っていたらこっちを買う。1040円。

同120。935円。

DELTA3200。ISO3200とあるけれどメーカーはEI1000で撮れって。そこから増感って考え方みたいね。1370円。ほんと貴重なフィルム。

同120。1230円。

 SFX200。ISO200のモノクロフィルムだけれど、赤外写真にも使える。1520円。

同120。1370円。 

オルソマチックフィルム。なんと2020年に赤に反応しないオルソマチックフィルムを新しく出してきた。古いモノクロフィルムタイプが一番新しいフィルムとして売り出すなんてすごい。

aremo-koremo.hatenablog.com

RolleiのOrtho25。

最初にオルソマチックフィルムが出て、その後にパンクロマチックという全ての色に反応するフィルムになった。それが今や逆転。これで紅葉撮ったら・・・?1480円。

同120。1460円。  新製品を出してくれるなんてありがたい・・・。

イルフォードはいまだに長巻フィルムを出してくれているので、そちらも選択肢に入れたいが長巻も例えばHP5+だと14990円。

36枚撮りでおおよそ18本とれるが833円/本とこれまた微妙な感じになってしまう。通常のものが880円と考えると差額50円で手巻きというの手間を考えると・・・。

同じハーマンが出している、ケントメアというフィルムもある。同じくオリエンタル名義もある。

 

この辺は好みかなぁと。 

Rollei

ローライ名義でフィルムがいくつか出ている。Macoというメーカーが作っているらしい。

RETROシリーズは透明ベースでコントラストが高い感じ。 

 

ISO400とあるけれどISO200のフィルムのようだ。

実際に撮ったらやっぱりアンダーになったので200だと思う。 

 

これはもう一度試してみたい。 

 

 

ISO100。

 

 

ISO25。 

 

ISO400。 

 

赤外写真用モノクロフィルム。 

FOMA

チェコのフィルムメーカー。手作業的な仕上がりでほのぼのしている感じ。

粒状感ある写りだった記憶。

 

 ISO100あれば結構撮れるよね。

これは結構新しい"平版状粒子技術"が使われているとか。 

 

結構クラシックな写りだったな。 

 

ISO100、ISO200、ISO400とそれぞれ違いがあるようだ。

他に・・・ 

アリスタとかもある。EDUとあるように学生用とか。安めの設定。

本当フィルムは使ってみないとわからないのでぜひ今のうちに色々と試しておいた方がいい。

でも慣れもあるので最初からTRI-XのみとかHP5+のみとかもありよね。 

Rolleiのフィルムはヨドバシなどの量販店も買える場合もあるし、  Silversaltさんやかわうそ商店さんなどでも買える。

FOMAのフィルムはAmazonSilversaltさん、かわうそさんでも買える。

 モノクロリバーサルフィルム

モノクロリバーサルフィルムだ。

SCALAは終わったらしいぞ。でも探せばまだある。

モノクロリバーサルはカラーリバーサルとはまた違う世界観があるので是非ともお勧めしたい。

田村写真さんで現像してくれる。

aremo-koremo.hatenablog.com

モノクロリバーサルはこんな感じ。是非一度は体験して欲しい。

こうやって書いてみると、フィルムはモノクロが生き残りそうな気配がしてきたな。

カラーネガは富士でISO100と400で1種類ずつ。コダックはポートラとカラープラスか。

モノクロは世界でいっぱい。そんな感じを受けた。とにかくフィルムはどんどん値上げと生産終了なので使いたければ急げ。

aremo-koremo.hatenablog.com

モノクロなら自家現像という手もある。

2021年現在買えるカラーネガとリバーサルフィルム

f:id:aremo-koremo:20211015150225j:plain

2015年10月に書いてたのをたまたま読んでいたら、相当事情が変わっているなと思った。

aremo-koremo.hatenablog.com

6年だもんな・・・。

2021年10月15日に160NSの120とベルビア50の4x5と8x10が終了。

フジカラー PRO 160NS プロフェッショナル 120サイズ フジクローム VELVIA50 CUTサイズ 販売終了のご案内 | 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社

これで富士からはカラーネガ120フィルムはなくなる。1種類ぐらい残せばいいのにねとは思うが決定事項。

フィルム。値上げ、生産終了って言葉には慣れた?

もうね、いつでも来いって感じね。生産終了とか値上げとか。

なんか5年前と今と買う感覚は同じかも。当時も高いなーと思っていたし。

読み比べてみると生産終了したモノが多いね。

アイキャッチもカラーネガ今在庫なかったからリバーサルのみだし。

でもね、しぶとく生き残っているフィルムもまだあるよ。なんなら復活したものも。

まずはカラーフィルム。次にモノクロフィルムを書く。

目次

カラーネガフィルム

富士フイルム

まずは我らが(?)富士フイルム。2種類。ISO100とISO400で1つずつ問い寂しい展開になってしまった。

www.fujifilm.com

私の感覚だと、フジ最後のフィルムはこれになると思っている。ザ・スタンダード。

ISO100のカラーネガが一番最高。普段使いには。

しかも国産だからね!

1本、1000円!

1300円。これ以外選べないからね。

4500円。中判カラーネガも残りこれがあるだけ。2021年10月15日に生産終了が発表された。

PRO400Hも在庫限り。

どちらも高額に販売しているところばかりなのでそのまま放置してもよし。期限切れ間際になったら投げ売りするんだから。

写ルンですもフィルムだからな。"レンズ付きフィルム"ってカテゴリーだから。

使い捨てカメラじゃないぞ、SDGsカメラだぞ。リサイクルの鬼カメラ。

アプリを使わなくてもオシャレに、ノスタルジックな感じになる

写ルンです シンプルエース : 富士フイルム [日本]

だそうだ。

そうかな・・・それならiPhoneで撮影して、Lightroomのパッチ当てた方が安くないかな?

今はいかにアプリを使いこなして、おしゃれにノスタルジックにする方がウケがいいと思う。

Lightroomのフィルム風パッチとか売れるみたいだし。そこまで使いこなせるのはすごいと思う。

私はこのプランだけれど クラウドを使ったことがないので、もっと安いのをAdobeのページから購入している。フォトプラン1,078 円/月 (税込)を年間で。

コダック

コダックのカラーネガはいっぱいあるぞ。

9,000円。 1,800円/本

10,000円。2,000円/本

9000円。1,800円/本。感度が選べるのすごい。 

9,000円。1,800円/本。

2,400円。 こういうフィルムがまだ売っているんだな。すごいわ。

13,000円。2,600円/本。選り取り見ど取りだな。

870円。まだまだ安い。

840円。お買い得感・・・あるか?

 Amazonで6,450円。これにしよう。

2,300円。すげー。 

8,800円。 1,760円/本。色々考えるよね。

生産終了か値上げか。どっちがいい?値上げだよな?

リバーサルフィルム 

富士フイルム

PROVIA100F。スタンダードなリバーサルフィルム。最後に残るリバーサルフィルムはこれだと思う。1760円。

同120フィルム。5550円。1110円/本。 

VELVIA100。色味が違うとか選択肢があるという点では 富士のリバーサルはラッキーだよね。1630円。130円の違いならPROVIAの方を買うかも。

同120。5180円。1036円/本。 

VELVIA50。ISO50の貴重なリバーサルだけれど、色味がすごいぞ。真っ赤?2030円。ぶっとんでるな、値段が。

5710円。1142円/本。なんかブローニーになると1本当たりがトントンに見えてくるな。

3種類もあるなんて恵まれている方だなと思う。次はVELVIA50がなくなると予想。

コダック

エクタクローム E100G。2018年の劇的な復活もまだ最近の出来事のように思うよね。復活させるなんてすごい。映画関係の方々に感謝!2920円。お値段、ちょっと目を疑うけれど。

 

同120。8800円。1760円/本。さぁ買うかとなって8800円をフィルム代に出せるかどうか。買う時だけななんだよ、高いなと思うのは。

いざ、撮る時には値段なんか忘れるのはなんでだろうね。

ポートレイト撮っているときはフィルムでもいっぱい撮ってしまうのは君が美しいからに決まってるじゃないかと言うんだよ。イチコロだからね。

aremo-koremo.hatenablog.com

さて、次はモノクロな。本当は一つの記事にしようかと思ったけれど、無理だった。

というほど、まだまだ選べるということだ!ラッキー!

aremo-koremo.hatenablog.com

輸入する?

【2021年】フィルムライカのボディとレンズは中古と新品どっちを買う?

f:id:aremo-koremo:20210501172553j:plain

いっぱいカメラとレンズを売ってM3BPを手に入れた。

135カメラはM3BP以外はRollei C35、PEN FT、NIKON F、F3、F80S、EOS KISS IIIしか無くなったよ。あとは中判だけ。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

そして、一度しか使わず手放した。

aremo-koremo.hatenablog.com

こっちがやってきた。

流石におかしいなと思えてきた。この相場と私の頭。

特に中古フィルムライカのBPレンズとBPボディ。

すっごい高いね・・・。

なんとか手に入ると思えるM4BPは?60万超えてる・・・70越えるのも時間の問題。(2021年7月現在)

aremo-koremo.hatenablog.com

M4BP 1181は見つけた人が順番に買うものになってきた。

おかしくない?なんでこんな高いの買うの?

・・・欲しいのね?なら買うしかない。理由はそれだけでいいよ。私はそれ。

欲しいから買う。何が悪いのか。

誰が買うんだよ?お前か?俺だよ。俺の金だよ。

写真よりカメラを語りたいの!私は!うるさいなー!

いい写真を撮るつもりでライカを買っているつもりはない。

記念撮影で撮ってるし、ライカが欲しいから買ってる。

お金があるなら、他にもカメラやレンズはいっぱい欲しい。ライカ以外も欲しい。

話が逸れた。

目次

200万あったら?

じゃあさM2BP買うと思って200万あったとしたらどうする?(200万出してもM2BPボディしか買えないのか・・・)

今更、フィルムなんて・・・高いよって思う人はデジタルよね。

じゃあ、デジタルM10-Pは?

100万。

100万。

終わり。これで無敵でしょ。最短70cmだし。

もしくは35mm。

40万。

100万。終わり。ライブビュー使ったら接写できるぞ。30cm。これにヘリコイド付きアダプターつけたら15cmとかになるの?

40万のSummicron 35mmを買って、お釣りで30万の50mmレンズか、

50万で50mm f1.4。

コレで終わり。楽。ほんと楽。ここから古いレンズも・・・ってなるんだろうけれど、もっと高くなるよ。

ズミクロン 50mm f2も固定鏡胴が20万超えた。中古だぞ。

ズミルックス 50mm f1.4の1stも40に迫る勢い。中古だぞ。

新品は50万だぞ。現行50mm f1.4の中古なら40万だぞ。ほぼ傷なしだぞ。

いやいや、カメラに200万ってほんと異常。

車買った方がいいか?維持費・・・。

S660とか今のうちだな。

こういうのもどんどん上がっていくんだろうな。 

フィルムボディについて

露出計ありのブラックペイントもあるMP。欲しいわ〜、35mm枠欲しい。

露出計なしのM-A。 せっかくなら露出計欲しい。M7とか欲しい。

MPかM-Aで66万。新品。

同じようにレンズを買う。35mmで40万だから、こちらは100万ぐらいで揃う。

100万円のカメラ

そもそもカメラを100万で買うっておかしいか。そうだよなー。

じゃあ、そもそももっと優れたEOS R5?とか?Z 7IIとか?

すごいんでしょ?50万。

40万?やっぱりすごいでしょ?

レンズはZ 50mm f1.2が25万ぐらい?この性能でこの値段すごいバーゲンプライス。

やっぱり写真撮るならデジタルだよなって思う。

でも私はなんか勿体無いのでフィルムで撮ってる。せっかくお出かけしたんだからフィルムカメラで撮るって感じ。

家族とかならデジカメ、スマホで十分。ネットプリントに出して、全部プリントしている。

dondonprint.jp

www.shirokuma-p.jp

中古フィルムライカのリスク

f:id:aremo-koremo:20210501173814j:plain

2018年ごろのセット

例えば今、M4BPを中古リスクを背負いながら買う。70万。さらに8枚玉がいい?60万。130万。中古が130万。新品が100万。

性能も写りも新品の方がいい。中古の方は壊れる可能性が高い。傷あり。

壊れて直せない可能性もある。

新品は部品があるから直せる。

値段も中古の方が高い。(別に構わないんだろ?)

それでも中古選ぶの?(選ぶんだろ?)

中古ならバルナックという選択肢

f:id:aremo-koremo:20210501173926j:plain

いやいや、普通のライカでいいよって?じゃあ、どうする?バルナックにする?撮りづらいよ?

でも、いい選択肢かも。クラシックなカメラとして。

こちらは爆上がりみたいな傾向はない。BPのDIIIとかDIIが10万ぐらいで買える。

6万ぐらいでOH済みのIIIfと6万ぐらいの整備済みのエルマー5cm f3.5と2万のフードを買う。フィルターはケンコーの特注19mmで。あ、絞り操作用のVOOLAのコピー品で3000円か。

戦前などのエルマーにはUVフィルターがあっても黄色からね。これに限る。 

20万あれば揃うな。コレなら薦められるギリギリ。

バルナックは部品点数が少ないためか?壊れにくいのでおすすめ。小さいしね。

今、ライカならM型は覚悟決めて買うならいいけれど、バルナックの方が安くていいかも。性能も十分。1/500~1/1000までシャッターが切れる。

普通?のM型

f:id:aremo-koremo:20210630143631j:plain

BPは本当におかしな相場になっているので勧められない。欲しいならどうぞとしか言えない。

そこでシルバークロームはどうか?

M3は20ぐらい?

M2も20ぐらい?

M4も20ぐらい?(数が少ないからもっと高くなっているか?)

M5は?ちょっと最近見ないなー。15とか?

M6は?30万?少し上げ止まった?

M7は?35万?これもこの辺で?

どれにする?露出計がない分、露出計の故障がない、M3、M2、M4は古いので傷が避けられない。おおよそ20万として。

レンズは?沈胴ズミクロン?15万?

ITDOOフードが3万。フィルター1万(純正)。

合計40万ぐらい。

お、新品セットより50万ぐらい安い。

色々磨耗とか気にならなければ中古もありかな?露出計も買うか。2万。

これ楽よ。 

ストラップは?1万ぐらい?(M4以前のボディにM6の頃の純正ナイロンストラップは使うなよ。アイレットがもげるぞ。)

真鍮リング必須だ。 

さらに価格差が縮まる47万。

新品フルセット、MPの60万、ズミクロン35mmで50万かズミクロン50mmで30万。

110万か、90万。個人的には現行MPとズミクロン35mm asph.がいいと思う。

最初に110万と思うと高いけれど、中古の世界に行くともっとその先に進もうとして100万は軽く出ていくぞ。

新品買っても中古ライカ欲しくなるけれどね。

manekai.ameba.jp

こんなことも昔書きました。

中古ライカの世界観

f:id:aremo-koremo:20210501174249j:plain

M3(20万)買いました!レンズは固定鏡胴ズミクロン50mm(20万)だ!セットで40万。

あれ?・・・広角も使いたいな!M2を20万で買いました!8枚玉はちょっと無理だからズマロン2.8を25万で買いしました!45万。

これで1ヶ月ぐらい撮りました。

・・・やっぱり8枚玉欲しい・・・ズマロン買取に出して・・・え?15万の買取?はい・・・そこの70万の8枚玉・・・差額55万か!15万の値引き!(思い込み)ここまでの合計=45マンにプラス55万で、はい100万クリア。

はい、ここで40(M3ズミクロンセット)、45(M2ズマロンセット)、70(8枚玉)で155万。

まぁ、M2買えばM4も欲しくなるし、M5、M6も欲しくなるね。

そしてMP、M-Aも欲しくなるわけだ。

新品フィルムライカなら100万で満足できる?

新品MP60万と新品ズミクロン35mmの40万で100万。(おおよそね)

さっきの中古のライカとどっちが満足する?

コレが価値観ですな。

今、手元に100万あるなら新品セットを楽しむのも良いかなーと思うんだけれど。

あと出して合計100万になるという意味でM3、M2セットも面白いかな〜。

さぁ、さぁ、どうする?

 これと

これで100万で十分じゃないか?

"ライカを買った"って気分になれると思う。

古いBPライカが欲しい人は急げ

古いBPライカが欲しい人は新品に手を出すのはやめておけ。

今、すぐに頑張って買ってしまう方がいい。値段は上がるだけだ。 

富裕層のコロナで旅行などで使うはずのお金が動くことがなく、金余りになっているので、あらゆる高級品が買われていて値上がり傾向だ。

時計、車などなど。

ここ最近、国内でM3BPを置いてあるお店は1店舗ぐらいしか見ていない。

あと、国外にも目を向けることをお勧めする。

恐らく今の値段から下がることはないと思っている。いくらコロナでインフレ気味とはいえ、もう中古市場のフィルムカメラはあるだけになっているから。

ものが目の前にあるのなら、決断はお早めに。 

今回ばかりは早くても不満を言われることはないぞ。

早かろう悪かろうじゃなくて、遅かろう悪かろうだな。

aremo-koremo.hatenablog.com

BPボディの高騰が激しいのでまずボディから。そのあと、レンズ?

【2021年版】ライカレンズの買い方

f:id:aremo-koremo:20210428163520j:plain

2018年に50mmと35mmレンズの買い方を書いたけれど、もう3年?早いね。光陰矢の如し。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

覆水盆に返らずはIt's no use crying over spilt milk.

溢れたミルクを嘆いてなんになろ。諦めろと。

つまりさ、高騰しちゃったライカは諦めろと。

It' no use crying over spilt Leica.

こぼれ落ちたライカは諦めろ=これから拾えだ。

aremo-koremo.hatenablog.com

爆上がりで訂正しまくり。

目次

何はともあれ新品

初めて買うなら新品。ほとんどの人が高いから中古ということになるのかもしれないが、やめておけ。

初めては大事。何事も。嫌な思い、痛い思いするとその後のトラウマになる。心的外傷体験。PTSD。

だから、最初は痛くないように新品を買ってみる。新品ならグリースが抜けているってことないからつるんって入るから。痛くないよ・・・。

グリース切れでも整備代が勿体無いからって使い続けるのはやめておいた方がいいよ。摩耗してピントが合わなくなるよ。

それを手放すの?やめてよ・・・。

M10-Pに新品レンズ。これ正解。M10-Rはピンボケが目立つからやめておきな。

これで新品レンズ。

そういえばあんまり使っている人見かけないね。M10-R。

最初の一本はSummicron 35mm f2。これ新品で。Apoの新型は後で買えばいい。

とりあえずSummicronでいいよ。これで満足できるから。

ファインダーが35mmレンズをつけた時が一番見やすい。それに旅行にも家族写真にも向いている。

写真は記録。わかった?アートとか作品とか言わないの。

とりあえず、35mm f2あればなんとでもなる。f1.4は写りは凄いのだろうけれど、少し大きいかなと。

旅がメインなのに機材で疲れてどうする。

旅のついでに記念写真だろ?

趣味で始めるにもこのセットなら誰も文句言わない。正しい道を歩んでると微笑んでくれる。

次に50mm

2本目に50mmを勧める。難しいレンズよね。50mm。

これも新品、Summicron 50mm f2一択。

逆にこれ以外何がある? 

フードがあれだけ使いづらくて、浅いんだから多分ライカとしてはつけなくても性能は保てると思っているんだよ絶対に。いいの、フィルターだけつければ。落としてもフィルターが割れるだけで済むから。

今のライカは新品で買うこと。Elmarが新品でないんだからSummicronしか選択肢はない。

デジタルならISO感度上げればなんとでもなる。最短70cmはめちゃくちゃ寄れるぞ。

f2で70cmは相当ボケる。f1.4だとボケボケになると思う。あと重い、デカくなる。

何か理由があってf1.4ならわかるけれど。

とりあえず、この50、35mmのSummicronをどちらか先に新品で買えばいいと思う。

その後のレンズ

28mmへ進むもよし、75mmへ進むもよし。その辺はもう趣味だな。趣味とはこだわりである。

28mmならやっぱりSummicronもあるし、軽量コンパクトのElmarit28mmもある。

 

どっち選んでもいいと思うよ。

75mmはSummaritかApo Sumicronだろうけれど、Apo Summicronを選んでおいた方が後々苦労しないと思う。

Noctilux 75mm f1.25なんていらないよ。ピントなんて合わないから。レンジファインダーで。EVFで撮るの?ライカで?

今のライカレンズはビシビシ写るんじゃないかな。どれ選んでも不満はないと思う。

あ、そうだ5月に値上げするね。このまま値上がりするだけだから、いつ買っても同じ。

中古レンズは?

新品で買いました。ちゃんと言うこと聞きましたという人へ。そろそろ中古行っちゃう?

Summicron 35mmでフィルム200本=7200枚、または1万枚ぐらい撮って、6つ切り以上、A4以上でプリントしてみて、このレンズのことがわかってきました。

だよね、それぐらい撮ればわかることもあるよね。私はわからないぞ。いまだに。

よし、えらい。ご褒美に買い方を書こう。

中古で買えるのが一番の問題なんだよね、ライカの。

高いから困るの。

Summicron 50mm f2

f:id:aremo-koremo:20210428163951j:plain

沈胴を勧める。5cm f2と書いてあるやつ。理由は写りと値段のバランスがまだ取れているから。

2021年4月で普通ので10万ぐらい?

これが一番いいと思う。沈胴ならどれでもいい。

バルナックでも使いたいならLマウント。バルナックで使う予定がないならMマウント。安い方買えばいいと思うし、程度のいい方を買えばいいと思う。

純正新品L-Mリングは生産終わったからな。つまりL-Mリングは高騰あるのみということ。

サードパーティなら試写は必須。最高に相性悪いのあるから。距離計カメラなので仕方ない。

ミラーレスならなんでもいいじゃない?輪っかなら。

だからM型で使うならMマウントの方がいいかもね。

どちらも2021年今、ギリギリ10万以下で手に入ると思う。最近ほんと高騰したなーと思う。

沈胴といえばトリウムズミクロンかと思うが、あの黄変でイエローフィルター代わりになって、モノクロのコントラストが上がってよく写るように感じる。

20万はするよね?今。もう面倒な価格なので今更買わなくてもいいと思う。

趣味で買うから買えるよね。真面目に撮りますと言ったら中古で買えるわけがない。相当腕がある人だよね、中古で70年前とかのレンズで"作品"作って売れる人は(=生活できるほど売れる人)。

トリウムガラスより、写りならそのあとのレンズの方がいいと思う。

カラーバランスもいいはず。黄変したレンズは問題になって採用が終わったんだからさ。

aremo-koremo.hatenablog.com

こういうの経験するといらないと思えるよ。

普通に写るレンズが一番。 

aremo-koremo.hatenablog.com

モノクロしか撮らねーという人はいいと思うよ。

あとデジタルで使う人はいちいちめんどくさいでしょ。黄色っぽいのを除去しないといけないし。写りは全く変わらないよ。と言うかわかる?違い。

ま、でもロマンもあるから止めない。これが趣味だしね。え、放射能?って。

この放射能って言葉に反応するのそろそろやめようか?

あとOHするなら一枚目の後ろのコーティングが柔らかいから、それを知っている修理屋さんに出すこと。

拭いたら取れちゃうから。一枚目が曇っていたらコーティングを諦めるか、曇ったまま使うかだね。

この辺はSummitarもそうみたい。

結構、沈胴Summicronは使ってみたけれど、どれも変わらなかったな。あえて言うなら傷が多いのは逆光でフレアが多かったような気がする。

Elmar 5cm f3.5

f:id:aremo-koremo:20210428164632j:plain

これね。あのべレクが作った、ライカといえばエルマーなレンズ。

小さいLマウントのElmarなら6万ぐらいでいいし、Mマウントとかになったものでもいいと思う。10万ぐらいしちゃう?

f2.8かf3.5だと、まことしやかにf3.5の方がいいとか、聞いたことあるけれど、f3.5のMマウントは数が少ないね。

赤Elmarがいいんじゃない?有名だし。写りに違いは感じなかったけれど。

もしくは普通のコーティング付きのElmar。

ショートエルマーとか旧エルマーとかわけわからないこと言わないの。

aremo-koremo.hatenablog.com

一通り普通のElmar使ったら買いなさい。

あ、でも最初から「知恵」つけちゃって、欲しいなら最初から買った方がいいね。

楽になれると思う。でも、普通の新エルマーどうなの?って思うんだからね。やれやれ。

しかし、あんなに小さいのに絞りも円形で綺麗よね。

ほんといいレンズ。

最初にElmarにするかSummicronにするかで性格判断できそうね。

Elmarは優しさであなたを守ってくれます。

Summicronはパワーであなたを守ってくれます。

そんな感じ。胃に優しそうなのはElmarかなぁ。

でもさ、結局さ力がものを言うからSummicronなわけです。

f4のSummicronとElmarの写りの違いがわかる?・・・わかるかもね。

f:id:aremo-koremo:20210428164839j:plain

力こそ正義。Power is Justice!話し合いなんてまどろこっしいことしない。ねじ伏せろ。

力があればなんとでもなるから。暴力もしかり。

法律の行き着く先は暴力だと思ってるよ。暴力を法律で制御しているつもりなんだけれど、暴力を認めているのも法律なんだから。

例えばさ、法律を守らせる方法は強制力=法律で認められた暴力なんだから。それを上回る非合法な暴力が生まれた場合に法治国家は終わるよ。

戦争だって、強い方が勝ちなんだから。勝ったらなんでもできるんだから。

あ、あそこに油田があるんだ・・・でも他国の領土だしな・・・でも欲しいから戦争で奪おう。戦争した。勝った。油田手に入った。レンズ買えたってね。

最近、誰にも負けない暴力さえあればなんとでもなるんだなって思うようになった。

その暴力をどう使うかだよね。

暴力をサタンは神を滅ぼすために使ったし、神はサタンを滅ぼすために使ったし。

どっちが勝ったか。神だったね。よかったね。

ミルトンの失楽園。失楽園してぇな。

f2ならf4に絞るとか。f3.5だと丸裸の開放だぞとか。

どうするよ、1/125でf4で撮る?1/500でf2で撮る?

撮影目的によるよね。

Summarit 5cm f1.5

Summicron、Elmarの次に勧めるのは、遊びたいならSummaritかな。f1.5と超大口径。

ギリギリ、べレク設計だったっけ?

あんまりSummaritで作品作りましたって人、聞かないね。

あと、Summaritをmngしました!って人もあまり見かけない気がするけれど・・・。

でも、けっこうわかりやすい勧め方でしょ?私は優しいから。

それでいてまだ15万ぐらいで買える。・・・相場あってる?なんか最近わからなくなってきた。

ここでSummitar、Summarじゃないのは50mm f2で被るし、Summarはノンコートで気を遣う。

f2を楽しんだらより明るいレンズでボケボケを楽しもうぜ。

ふわっと写るらしいが、それは傷があるからだぞ。傷の少ないレンズなら普通に写る。

でも、ある程度の傷は仕方ないな。

あんまり絞るのは面白くないかもね。f4以下で撮りたいかな。室内メインとか。

絞るんだったらSummitarとかElmarでも同じ。

重いんだよ、Summaritは。

磨くか磨かないかは買った人の自由だが、市場原理としてはまだ磨いた方が価値が下がると思う。

この世界「オリジナル」にこだわる人は多いよ。

中古車もそうでしょ?純正の状態が一番高く売れるんでしょ?そう言うことだと思う。

R32 GT-Rも全て純正オリジナルだから高いのよ?

Summiluxは暗がりが好きな人へ。本当に高くなったのであえて勧めない。欲しいなら買え。

Noctiluxは特異なレンズだし。高い。必要ならどうぞとしか言いようがない。欲しいなら買え。

ノンコートレンズ

f:id:aremo-koremo:20210428165428j:plain

あとはノンコートレンズでライツの時代を楽しんでもいいかなと。

Summarとか6万ぐらいでまだ買える。きちんと遮光してf4ぐらいで撮るとSummicronも真っ青な写りするよ。

Xenon 5cm f1.5はライカ純血を求めても許される不思議なレンズ。

これは宗派を跨いで実現された平和だよ。Peace!トロニエありがとう。トロニエ博士にノーベル平和賞を!

f:id:aremo-koremo:20210428175051j:plain

さっきのSummarit買うと、これが欲しくなるので最初からこっちでもいいんじゃないの?

あとね、使ってみたいのはSummitarのノンコート円形絞り。これはどうなの?

コーティング付きだと子供のSummicron寄りの写りなの?ノンコートだと父にあたるSummarっぽいの?

ねぇ、お父さんどっち?

aremo-koremo.hatenablog.com

コーティング付き、円形絞り。今はもうない。

中古35mm

f:id:aremo-koremo:20210428173446j:plain

Summaron 3.5cm f3.5を推す。あの小さいLマウントかMマウントの39mm口径、どっちでもいい。どっちでも好みの方で。小さい方は6万ぐらいでまだ買えるよね。

Elmar 3.5cmより写りがいいのでおすすめしたい。

f3.5だと暗い?ボケない?

明るい時に撮れ、被写体に寄れ。

一点、曇りだけは注意。拭いても拭いても曇る個体もあるし、あんまり曇らない個体もある。

まぁ、曇ってても気に入ったら拭かないことだ。でも気になるならコーティングが剥がれるが曇りを取るしかない。

Summaronは歪みも少ないし、実直なレンズ。デジタルでもフィルムでもいい感じ。

Summicron 35mmの8枚玉はもう現実的な値段じゃないね。今は70万コースまっしぐら、というか物がない。

だからさ、比較するものじゃないのわかっているけれど、8枚玉買うなら新品のAsph.を40万で買った方がいいんじゃないのって思う。

ただし、フィルムで似合うのはM-AとかMP、M6、M7だけれどね。M6は異常な値上がりしているから、MPとかにしておこうな。

なんか最近、M6も30万弱ぐらいで高止まりしてる?

デジタルなら8枚もAsph.もどっちつけてもいいんじゃない。なんであれはどっちつけても気にならないんだろうね。

フィルムのM6にElmar 5cm f3.5が付いていると貧相に見える。かわいそうにSummicron買えなかったんだって。

その代わりMデジタルだとこだわりなのかなと勘違いしてもらえる。

6枚玉も25万?高いよ。7枚玉は30超えてる?高いね・・・。

Summilux35もどうしようもないね。30超えているよね。最近みなくなったね。

簡単に勧められない。

好きならどうぞとしかいえない。

ほんと35mmは激戦区、オマハビーチ。血を流せば手に入る感じね。

中古28mm

うーん、難しい。バルナックなら国産28mm、キヤノンの28m f2.8とかニコンの28mm f3.5かなぁ。使ったことないからわからない。

とにかくライカは広角が不得意だったみたいで28mmはSummaronのf5.6とか厳しい。流石に厳しかった。ほとんど開放になる。

あえてSummaron 28mm f5.6やHektor 2.8cm f6.3というのならどうぞ。

そこでElmarit 28mm f2.8なんだけれど、これも高騰しているね。1stなんて40万近いでしょう。これは対称系なので、デジタルだとまだ周辺が色被りするんじゃないかな。(Z 6とかはガラスが薄くて色被りしないらしいぞ!)

2ndも安くないね。25以上?ストッパーとか?もっと?

3rdは影が薄いな。4thは20以下なのでどうしてもというなら4thかな。ただ、M4とかには似合わないんだよね。

M6とかには似合うんだけれど。

デジタルならどれでも合うというか許される感じ?

でもデジタルならコンパクトな5thの28mm f2.8 Asph.の方がいいような気がする。

これも比較的新しいレンズで安かったので中古でも20。これがいいかな。現実的には

でもさ、28mmってそんなに使う?

中古21mm

もう仕方ないね。欲しいならSuper Angulon。f4でもf3.4でも欲しい方で。

Elmarit 21mm f2.8も良さそうだけれど、影が薄いね。

Super Angulonはなぜか高騰していないね。やっぱり周辺がかぶるからかな?

あんまり使う画角じゃないんだから、ここはあえてColor Skopar 21mm f4とかどうよ。

はっきりくっきりだったよ。外付けファインダーもすごく綺麗だった。

中古75mm

あー、これね。Summiluxはよほどじゃないと勧められない。重いデカイ高いと三重苦。

Summarexと同じ。高い、重い、でかい。写りすごい。

Apo Summicronも30万ぐらいするし。

Hektor 7.3cm f1.9もここ最近ほとんど見ないね。高くなったもんだ。

うーん、コシナのHeliar 75mm f1.8はバランスが良かったな。

しかし純正に拘りたくなるよね。

最近出た、コシナの75mm f1.5なんてどうなの?でも純正が欲しいよね?

あえていう。ないと。高いよ。どれも。欲しいなら好きなので。

中古90mm

Elmar 9cm f4。コーティングあり。これ。ライカレンズで爆上がりしていない画角が90mmと135mm。

売値は29800円ぐらい。OH済みで。

買取は1万いかない。8000円ぐらい。

でも、このレンズが写らないわけがない。

f:id:aremo-koremo:20210428174816j:plain

IIIf Elmar 90mm f4 (TX) 2007

それにElmarit 90mm f2.8ね。へリア型の。これはシャープで非の打ちどころどころのないレンズ。デジタルでもフィルムでもどちらでも楽しめる。

あとはElmarのトリプレットとか持っていて嬉しくなるね。

Summicron 90mm f2はとにかく重い。いくら写りが良くても重くてデカイと持ち出さなくなるから。

これはSummarexも同じ。あまりにも特殊すぎる。これじゃなきゃ嫌だというならどうぞ。

普通の人はElmarかElmarit買うからさ。

あとはニコンの85mm f2とかキヤノンの85mm f1.9あたり?f1.5は懐に入れるにはデカイぞ。

f:id:aremo-koremo:20210112125018j:plain

NIKON S2 NIKKOR P.C 85mm f2 (SFX200) Jun2019

お前は木村伊兵衛じゃないんだからな。ダンカンが喜べばそれでいいじゃないか。

中古135mm

Hektor 13.5cm f4.5。これはすごかった。1.5万で買ったけれどどうしたらこんなに写るのかと頭を傾げざるを得ないぐらい。

とにかくライカの望遠はよく写る。

90mm、135mmに外れなし。

しかし、写りは良くても使う場面は年に一度はなかった。今はもうない。

あえて国産レンズを選ぶ理由もない。安いもん。あまりにも売れないから整備もしてもらえない。未整備済み品が多い。

ガラスの綺麗なの選んで、お店で買う時に整備に出して受け取る感じで。

他のレンズ

ビゾレンズのElmar 65mm f3.5は大変よく写るらしい。使ってみたいがめんどくさくて。

あとキヤノンの100mm f3.5は万難を排してでも手に入れた方がいいみたい。

あ、Hektorの5cm f2.5。

Hektorはピントが外れている個体が多いらしい。ちなみに私のも2~3mあたりで外れているらしいが気になったことはない。

しかも、レンズをカシメてあるらしく直せないとか。あー、辛い。

マンドラー系にするか、べレク系にするかで分かれそうだな。

カナダライツ恐るべし。

あ、唯一のレンズって感じのキヤノンの25mm f3.5も面白いぞ。

開放はゆるゆるだけれど絞ればバッチリよ。案外値段が上がらないな。

面白そうだなと思うのはG-Rokkorの28mm f3.5かな。硬そう、写りが。カーンって。

GRレンズは最近バル切れか、曇りが出てきている感じ?

メガネ付きのElmarit 135mm f2.8も気になってる。かっこいいから。

大前提として整備済み品

これら中古レンズの大前提は整備済み品。しかもきちんとしたところに整備に出していること。

あと保証付き。高くても。

保証つけられないのは理由があるからだよ。返品不可とかさ。

どこで整備したかが問題なのよ。素人修理したとかはやめておいた方がいい。

中古カメラの世界にいると、あのお店がいい、あのお店はダメだったって話がいっぱい入ってくるでしょ?

そういう情報を鵜呑みにして、修理に出してみるじゃない?なんかおかしい。で、他の修理屋さんに持って行ったらなぜか、ピントが来ていないけれどどうしたのって。

え?って。

どこで修理したの?え?どこどこです。ああ、あそこはダメねって。

あれ?って。

結局自分で身銭切って出してみないとわからないよ。だから中古はやめておけって。

悪いレンズはない、悪い人がいるだけだ

でもね、悪いレンズはないぞ。悪いのは人間だぞ。

レンズが勝手に歩いて行って後塗りしたり、ピントを外すように自分で分解することはないからな。

それらを見抜けないお店と買い手が悪いんだからな。

中古品を買う時は自分の知識を総動員しろ。そして自分を信じろ。それしかない。自分で判断ができないなら買うな。

同じ値段でも、

本物だ!欲しい・・・それなら買え。

本物かなぁ?・・・それなら買うな。

自分でこれは本物、研磨していないと決めたら、そういうことだ。他人がとやかく言ってきても本物と思うことだ。

本物かどうか鑑定する人がこの世にいるのか?鑑定書は出してくれるのか?

ライカ本社に持って行ったら鑑定書を出してくれるのか?私の知る限り出してくれないと思うぞ。

結局は知識と経験。足で稼げ。

どれが本当のことか見抜けるまで買い続けろ。茨の道かも知れんな。

特に最近のライカ関連は高いから傷口はでかいぞ。

お前が歩いた後の道には血痕が見えるよ。ああ、私の血かもしれん。

戦友だな。これで。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

読み直してみ、多分値段以外は同じこと書いてあるから。

カメラとレンズを22個売って思ったこと

f:id:aremo-koremo:20201228001747j:plain年末に22個のカメラとレンズを売った。あと有り余っていたサードパーティのレンズキャップとかフードとかも。

結構スッキリしたが、これからもまだ売っていこうと思っている。

さて、今回売ってみて思ったことについて思ったことを書いてみようと思う。

国産フィルムカメラとレンズを売った

今回売ったのは全て国産カメラとレンズ。古いのと新しめのと。一年使わなかったものや、今後出番がないだろうなというものをメインに。

1個も舶来品はなかった。(もう舶来品なんて言わない?)

ほとんどが1万〜2万円以下購入し、正常に動いていたし撮影もした。

買った値段は高いもので中古の3万ぐらいのレンズと新しいもので現行AFレンズで中古で3万弱もあった。

で、それらカメラでは私なりに十分撮影もしたし楽しんだと思う。

買取は大手の店舗にまとめて出した。買取用の箱を送ってもらってせっせと箱詰めして、腰を痛めて。あの中腰って辛いな。

ナボリンS投入。

2箱を着払いで送付。

査定額は低い

到着した次の日には査定が終わっていた。

一番最低額は200円。で最高額は3万超え。

さすがと思ったのは査定不可がなかったこと。大手ならではかなと。

個人店だと買取(査定)不可というのがあるけれど、200円でも値付けしてくれたらいいなと。

不人気カメラの査定はこんなものかなと。

あ、査定が数百円のものはカメラとレンズで1万以下のもので普通に写真撮れるもの。露出系も動いている。

だからカメラもレンズも合わせてすき家の牛丼セットぐらい。500円ぐらい?

カメラは買っても売っても損をする?

カメラって買っても売っても損をするというのは定説だけれど、ライカのレア物とか他のレアものぐらいかな得するのは。(値上がり傾向なもの)

でも、それらを買うには200万とかで買わないといけないだろう。

あとは京セラのCONTAXとか富士のナチュラ?とかは高いんじゃないか?CONTAX T3は2000年ごろに新品7万で買って、買取で8万だったかな。今は売値で20万ぐらい?

そういうの買えば、売る時に7万ぐらいになると思う。傷とかレンズの汚れとか色々言われて減額されるよ。

私は国産フィルムカメラに興味があって、しばらく使った。そこでなんとなく、やっぱりライカでいいかなと思った。

そこで、ガツンと売ってしまおうと。

だから、別に数百円でもいいし、それなりに評価されたものはそれはそれで良い。

驚いたのは買う時にはお店で買ったものがほとんどなんだけれど「軽い曇りがある程度です」と記載があって、覗いてもわからないものを今回買取に出したら、かなり叩かれたこと。

曇りあり、カビあり、傷あり、ホコリありと査定された。

そういう個体が多かった。買った時はカビの記載されていなかったし、自分で覗いてもわからなかったけれど、そのお店ではカビがあるということなのだろう。

じゃあ、別の店で見てもらうと?案外、曇りとか指摘されないんだよー、これが。

バルサム切れがあるので買取できませんと言われたレンズが他のお店では数万と言われたこともある。

私も一緒に覗いてもバル切れは見えなかったが、お店の人はこれがそうですというのでそこでは売らないことにした。見解の相違。

この時ばかりはおかしいと思ったので、そこでは売らず、数万の方で売ったけれど。

面倒じゃなければ、他のお店と相見積もり?したほうがいいかもね。

だたし、今回は綺麗さっぱり手放すことが目的で少しでもお金になればいいかなだったので問題ない。

それら指摘されたもので撮影には全く問題なかったが、買取はお店にとっては神経質にならざるを得ないのだなと。リスクだよね。

それらを表記をしてきちんと次に売ってくれればいいなと思う。

今回学べたのは、ある程度のカビ跡なら問題ないということと、ホコリなど全く問題ない。

国産フィルムカメラの買い取りの下落はすごいなと。国産カメラで人気のないものは売値も安い。

SR-7と5.8cm f1.4なんて8800円で完動品。全く問題なかった。

aremo-koremo.hatenablog.com

ね?おすすめよ。

でも買取はもちろん・・・ね?

最近PENTAX SPとか人気あるみたいで、そっちは値上がり傾向ね。タクマーの55mm f1.8とか50mm f1.4とか。1万ぐらいしちゃう?それを売ると多分3000円するかしないかでしょう。

オークションとかフリマアプリでは売らなかった

フリマアプリとかオークションに売るのはどうなのって?

私はあまり好まない。

フードとかアクセサリーとかは数千円で買ったり売ったりするけれど、レンズ買ったらバラバラになったことがあって(本当にネジが外れた)、そのままOH行きという経験もしている。

そこで「いい」、「悪い」を評価つけて「報復」があるとか疲れる。

あと、今回の私の「もの」に自信がなかったというのもある。

SNSを通じて売るのもやめた

また、友人知人とかSNSを通じてというのも考えがよぎったけれど、こういう機材で売買して、動いた動かないとかで揉める原因になってギスギスするのも嫌。

そもそもすごく程度の良いカメラとかレンズでもないしね。傷は気にしていないし。写れば良いと思っているし。

まぁ今考えると500円で売ってもよかったかなとか、思うけれど、500円で揉めるのも悲しいしね。

差し上げるというのも考えたが、やはり私は欲深いので無理だった。 

自分のカメラがバリバリに綺麗でOH済みで全く問題ないとしても、OHをしてから時間が経っていたり、今現在問題なくても、手に渡ってから撮影1~2回で壊れるかもしれない。

それが中古カメラだ。新品ではない。

それでもこちらは保証を与えることはできない。

相手が残念と思ってしまうのがとてもやりきれないのだ。

これはオークションとかフリマアプリも同じかと。

揉め事は負いたくない。

お店の利益が上がれば後々自分にもカメラが回ってくる

あと買取したお店もそれに上乗せして売って利益を出してくれればいいかな。

だから、安くても仕方ないかなと思う。

より高く売りたいなら「リスク」を抱えてもオークションなり、フリマアプリで売ればいいかなと。これは個人の自由。

私は変な揉め事になって神経すり減らすのは嫌。過去に配送物の紛失も経験していて奔走したこともある。

だから逆のお金で解決。安くてもいいと。

そしてお店に買取、下取りに出せば誠実なお店なら「カビあり」として安く売るし、カビ取り清掃してOHしてからきちんと記載して売ってくれる。(そういうお店を選んで売りたい)

私は基本的にお店(通販含む)で買うので、売るのもお店に買い取り(下取り)を依頼する。

そういう人が増えれば、少しでも良いものが自分が買うお店でもカメラやレンズが回ってくるかもしれない。

「カメラとレンズは天下の回りもの」って。

今回売った22個のカメラとレンズ、そして多数のアクセサリーが誰かの手に渡ってくれれば良いなと思う。

何よりもスッキリ気持ちが軽くなった

売った今、全く後悔はない。それはお店に売ったからだと思うし、これから使うということも想像できない。

そして何よりもカメラとレンズが減って楽になった。

使わないということで罪悪感を感じるタイプなので、持っているだけで満足するものであっても少しは使う。

売ることに期待するな

最後に。

使っていたカメラやレンズを買った時と同じぐらいで買い取って欲しいと思うのが人の性かもしれないが、ライカでさえ半額程度だ。

不人気で数千円で売られている国産カメラは1/10以下に落ちると考えていい。

それなら、これぞというものを買ってずっと使い続けるのが一番良い。(もちろん安くてもいいものはあるぞ!)

これから期限切れの120フィルムを使い切ったら中判カメラを売るつもりだ。それも二束三文になるかもしれない。(なんか645版が人気あるの?まじで?)

それも仕方ないな〜。

aremo-koremo.hatenablog.com

これぞとはこういうことだ!

2020年版バルナックライカの買い方

f:id:aremo-koremo:20200531174101j:plain

2020.6.29 バルナックライカとは 訂正「ヌル(0)ライカ」

バルナックのレンズ選びにSummarの作例を追加。

M型ライカ高いよね、バルナック にする?

aremo-koremo.hatenablog.com

前回はM型ライカを書いた。今回はM型ライカの前のバルナックライカの買い方について。

やっぱりこちらも値上がり傾向かなと思いきや、全体的にはあんまり変わっていない様子を感じている。

やっぱりめどくさそうだもんな。

しかし、自信持って勧めたいライカだ。

初めてのライカにはバルナックライカってすごくハードルが高いかもしれないけれど、値段で選んでも全然問題ない。

バルナックライカだってライカだよ。

可愛いから女子受けも良い・・・はずだ・・・。

f:id:aremo-koremo:20200622181711j:plain

かわいい

それどこで買ったんですか?

ああ、いいお店知っているんだ、一緒に買いに行く?はい!お願いしまーす!

いいのが買えて良かったね!はい!ありがとうございます!

早速試写に行こうか。はい!

ウチにいい光が入るところがあるんだ。そうなんですか!?

うん、ウチ来る?え?///

いや、ほんと何もしないから。え?そうですよねえ。///

ほんと、ちょっとだけ撮るだけ。ちょっとだけ。ああ、ちょっとなら。///

数時間後。

あ、ちょっと待って!誤解だって!帰ります!卍

これ以上はやめておく。

特にDM、LINEではやりとりするな。カメラと同じ直接交渉あるのみ。 

SNSで晒されるぞ!私なら晒すからな!

下心とエロ本は隠すべき。

青春の蹉跌ですな。

目次

バルナックライカとは

f:id:aremo-koremo:20200531174242j:plain

最初のライカ

うーん、めんどくさいけれど、この辺りから書いておいた方が、ああ、なるほどと思えることも多いと思うので書いておく。

1901年、23歳から飛ぶ鳥を落としまくってた大企業「カール・ツァイス」に勤めてた、オスカー・バルナックがなんかカメラ小さくできねーかなって考えたのが、35mm映画用フィルムを使った小型カメラ。

大判カメラなど大きいカメラが多かった時代に体の弱かったバルナックが小さくてよく写るカメラは作れないものかと考えたというのが定説だけれど、本当に体が弱かったのかどうかは知らない。

だれか、ツァイスのオーバーコッヘンに行って、健康診断のコピーとってきて。

オスカー・バルナック。つづりはOSKAR BARNACK。絶対に優良企業だったはずだから健康診断やってるから。

生まれは1879年~1936年の56歳で死去しているので、うーん、まぁどうなのかなと。

1836年(江戸時代)にタゲレオタイプ、1851年(江戸時代 ※黒船が1853年)に写真湿板、1871年(明治3年)に写真乾板が発明されたので生まれた時は写真乾板だった。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

その後、1889年(大日本帝国憲法公布=2月11日=建国記念日)にはジョージ・イーストマンがフィルムを販売する。のちのブローニーにも展開される。

1911年に同じ光学製品メーカー「エルンストライツ」に転職して1914年に試作品として映画用フィルムの2コマを使ったカメラを2台(3台?)作る。

これがウルライカ。レンズがマイクロズマール64mm f4.5という。なぜこのレンズになったのか、バルナックに聞いてみたいわ。

1台はバルナックが自分用に、1台はエルンストライツ1世に贈呈。

今は1台がライツパークにあるんだっけか。さて、もう1台はどこに?

このアイディアを世の中大不況真っ只中だったのに、エルンスト・ライツ2世がいいじゃん、やってみようかと言ってくれて作ったのが「ライツのカメラでライカ」=Leitz Camera=Leica。

バルナックのカメラだったら、バルカだったかも?Barca?

1923年に30台ほど市場調査用のライカを作る。これが今の「ウルライカ訂正「ヌル(0)ライカ」。この前2億円で落札されたっけ?もっと?

dc.watch.impress.co.jp

3億円・・・

レンズは3群5枚のライツアナスチグマート 5cm f3.5。テッサーより1枚多いぞ!偉いんだぞ!

その後、1925年(大正14年)にいわゆるライカA型(I型のAでIA)を発売する。

この時に世の中の"標準レンズ=50mm=51.6mm"が決定する。ElmaxだったりElmarだったり。時にはHektorだったり。

ちなみにショートエルマーとかもあるからな。48.6mmとか広角だから。

あのロックナンバーも1が49.6mm、0が50.5mm、3が48.6mmらしいよ。

ちなみに日本人で初めてライカを買ったのはあの石原莞爾。なんかわかりやすい人が買ったんだなって。

蛇足になるが、満州事変(1931年)の首謀者、板垣征四郎と石原莞爾と同志だった小澤開作の第三子は二人からの文字をもらって「征爾」でつまり、今の指揮者「小澤征爾」だ。

80曲だ。 

ちなみに木村伊兵衛も1929年(昭和4年)ごろ、彼が28歳の頃にA型を買っている。

こう撮れ!こう! 

さて、ここからバルナックライカが始まる。

お疲れさん。

自分を信じろ

まずはガラスのショウウィンドウを眺めろ。

どれがよかった?If?それにしろ。それ以外決めてはない。

距離計を忘れずに買えよ。あとSBOOIも。

レンズはコーティング付きのElmar 5cm f3.5な。フードもFISONを忘れずに。

間違っても非純正などを買わないように。あとで純正も買い足すようになるから。

あとで非純正を買って楽しむのがよい。

そして自分を信じろ。買って使いづらかったら、売ってIcを買いなおせ。

IIIaかIIIfを勧める

f:id:aremo-koremo:20200531174944j:plain

IIIaとSummarはよく似合う

眺めても決められなかった人はIIIaかIIIfにしとけ。

どちらも見た感じがバルナックライカっぽい。カメラとしての完成度が高い。あと台数が多いので値段も手頃。

どちらもスローから1/1000まで搭載完璧。

(ただしIIIaの1/1000は諦める。非常用と割り切る。精度が出ないのはしかない)

1秒って使うか?ただ単に買うときとかシャッター音を聞くためだけだろ?

ジーッチャッて。ふむよしよしこれこれ。

今晩もよく眠れるって。

万が一、寝る前に1秒シャッター切って、1秒じゃなかったら夜間救急でもいくのか?自分のために?1次救急にしとけよ?

IIIa、IIIfは持った感じで好きな方でいいと思う。

ちょっと小さいのがIIIa。

ああ作りがしっかりしているなと感じるのがIIIf。

戦前1935年に発売されたIIIaは高速シャッター1/1000を搭載して、1932年発売のContax I型と張り合うも1936年発売のContax II型は1/1250というさらに高速シャッターを搭載し突き放す。

いつの時代もめんどくさいことしているのよね。趣味の世界は。

ライカは使いやすさを追求、ツァイスは完璧を追求。

ツァイスのうちのやり方についてこれないなら買うなという姿勢は使ってみるとわかる。

いつの時代も競争ですな。健全な社会。

シンプル構造ゆえに丈夫

バルナックライカはM型よりシンプルなので丈夫だ。

スローシャッターのないDIIなどは丈夫だ。

距離計のA型などはもっとシンプルで丈夫だ。

壊れようがないぞ。壊れるけれど。

うちには2008年に買った1936年製のIIIaがあるけれど、購入して12年以上たった2020年でも2014年にした一度のOH以外何も問題はない。

齢84歳。

OH時に言われたのは幕が1936年当時のものだったとのこと。

驚いた。捨てないでって思った。私のことも。

戦後のライカ黄金期のIIIfはもっと頑丈だと思う。

そこからカメラってそんなに大きく変わってないよね。

ミラーがついて、最近またミラーがなくなって、戻ってきた?

1/1000のシャッターって例えばPENTAX SPでもそうだし、NIKON Fでもそう。この辺りにちょうどいい感じがあるのかしら。

1/500のPENTAX S2とかでもいいんじゃないか?

ISO100のフィルム入れてf8ぐらいまで絞れば撮れるでしょ?

1/2000搭載のF2とかF3は本当に高性能カメラって感じがする。FM2の1/4000搭載になるとドピーカンでも絞り開放で撮れそう。

NIKON F4からは1/8000かよ!って。

え?F100も1/8000!欲しいわ!F80Sが1/4000だからな。

aremo-koremo.hatenablog.com

話が逸れた。

まぁ、そんなこんなで戦前黄金期のIIIaか戦後黄金期のIIIfかというのが一番選びやすいと思う。

スペックも問題なく、数も多く、値段もバカみたいに高くない。

あ、IIIfのセルフは飾りだから。あれは見た感じかっこいいと思ったらそれにする感じ。

大体、バルナックライカでセルフを撮る人は親子、家族みんなで撮ろうと言う人か、孤立した人だからな。

iPhoneでいいだろ?自撮りは。

IIIaは程度の問題はあるけれど3.5万ぐらい(Jカメラリンク)から。OH済み品がいいと思う。

未整備で普通に撮れる3.5と整備済みの5.5なら、5.5のOH済み品だな。

IIIfも4万ぐらいから見つけられると思う。

2番目は"オートフォーカス"がついたDII

f:id:aremo-koremo:20191015154551j:plain

Leica II | Leica II Black | Geoff Harrisson | Flickr

7万ぐらいからかな?

この頃からシルバーも出始めているが数が少ない。

ああ、このElmarのストッパーの一に注意ね。このタイプ(全周タイプ)だとDIIIのスローシャッターとぶつかることがあるから。

DIIの素晴らしい点は何と言っても当時は「オートフォーカス」と呼ばれる距離計搭載ということ。II型とも呼ばれている。

スローシャッターはないけれど、撮影に必要最低限のものが入っている。これがあれば写真が撮れると思える。

スローシャッターがないから壊れにくい。

普段撮る時なんて、f6.3で1/200ぐらいでしょ?

もしくはf9で1/100。

日陰とか室内なら、f1.5のレンズを買えば済む話。ISO400でf1.5、1/20切れば写るんじゃないの?

外も室内も1日で撮る?

じゃあ、二台買え。

スローシャッターが欲しければスローシャッター装置、HEBOOを買おう。

あとストラップを通すアイレットがないけれど、ずっと握ってればいいよ。

それがいちばん早く撮れる。

歩きながらシャッタースピードを1段か2段動かしながら撮るの。

絞りはf6.3あたり固定でいいだろ?

シャッタースピードを1/60~1/200で動かして露出を合わせる。

それでピントレバーは3mあたり。

スッと持ち上げてピントを微調整して終わり。

大体被写体の前に立ったときにすでにピントがあっているでしょ?だから構図だけ。

いや、これ1日とっていると驚くほどピントがあっている時があるから。

経験ある人いるんじゃないか?

構えてファインダーを覗くとほぼ合っているの。

あれ?なんだ、俺って撮りたい距離感とか同じなんだって。

まあ、首からぶら下げて撮ってたら「スナップ写真」なんか撮れないだろ?

首からぶら下げてのんびり撮るときはアイレットのあるカメラで撮ればいいのよ。

次はDIIIを推す

f:id:aremo-koremo:20200531171430j:plain

Elmarが1本あればなんでも撮れるはず・・・

まぁ、ブラックペイント。 かっこいいよね。DIIIとかIII型って呼ばれてる。

ここから一気に値段が10万コースになる。

下手するとM3と同じぐらいになる。酔狂だなと。

シャッタースピードは1/500でちょうどいい。

1/1000になると流石に無理があるかなという感じ。使わなければいいんだけれど。

古いカメラで1/1000なんか使わずに絞れ。

1/500は非常用。1/1000は賭け。

他のバルナック

あとはIIIb、板金とダイキャストの折衷。なんか惹かれるものはある。もし次買うならこれだな。

スローなしのIIcとかIIfもあるけれど、これは見た目とかの好みかなー。

あと距離計なしのIcとかIf、スタンダードとかとやかくうるさそうな人が買うので、どうぞ、どうぞ。

何も言いませんてば。ええ。

そういうのはこれを読まずに買える人だからね。

個人的にはピント合わせに醍醐味を感じたりするので、AFよりMFって感じ。

パンフォーカスでスナップもありだけれど、MFでじわじわ追い込んで、間に合うか間に合わないかってやるのが好き。 

バルナックのレンズ選び

結構楽だよ、バルナックなら。Elmar 5cm f3.5を買えば終わり。

あ、フィルターよりもフード買ってね。

もちろんフィルターも欲しいよね。

これでよし。 

あとは絞りリングを買うか、頑張って爪で絞りを回すか。

まぁ、爪を伸ばす方向で。

すべての人はElmarで始めてElmarに帰ってくるんだから。

IIIaとElmar 5cm f3.5。ボディ5万、レンズ5万で10万。これで終わり。

IIIfとElmar 5cm f3.5。同上。

傷とかは齢80年ぐらいするものに対して、ああ、がんばってきたんだねぐらいの声かけは必要だと思うぞ?

どこまで相手のことを許せるかだ。結婚だな?

f3.5なんてキットレンズみたい?

生意気言うな。使ったこともないやつがそう言うこと言うんだよ。

え?f2?じゃあ、Summicron 5cm f2。7万ぐらい。終わり。

ElmarかSummicronでとって下手くそなら腕が悪い。ごまかせない。

Tessar、Planarと同じじゃない?どっちもごまかしが効かない感じ。

Planarはちょっと開放がゆるいか。

あ、Summicronのトリウム?いいんじゃない?最近高いよ?15万とか。それじゃ買えないか。ポジで使わなければ問題なし。

あとアンダーミリオンって書きたいんでしょ?機材欄に。知ってるよ?Under Million。どうぞ。

黄変しているから黄色フィルターみたいにコントラストが上がってよく写るように見えるのよ、あれ。

デジの人はいいよなー、WB自動でいいじゃん。

あ、あと、固定鏡胴のLマウントとかいらんからな。不必要に買わないこと。

IIIgも欲しくなってしまうし、下手するとSummilux 50mmのLマウントも買わねばならなくなるぞ。

君子危うきに近寄らずって言うだろ?あ、君は君子じゃないか。

孔子を理解するの孔子になる必要はないってね。私はシーザーだけど。

Summicronが高い?じゃあ、Summitar 5cm f2。角絞り、丸絞り。どちらでも。コーティングはあった方がきれいに撮れるよ。5~6万円かな。

あ、Summitarはレンズキャップ付きを買おう。あれ、専用品だから探すとないぞ。

Hektor 7.3cm f1.9もフード、キャップセット買わないと苦労するぞ。

Summar 5cm f2とかは写りが好みなら6万ぐらいでどうぞ。沈胴で十分よ。

f:id:aremo-koremo:20200622175304j:plain

当たり前だが前玉の雰囲気は変わらないぞ

aremo-koremo.hatenablog.com

つうか、沈胴レンズの方が可愛いじゃん。

aremo-koremo.hatenablog.com

写りも変わらなかった。

f:id:aremo-koremo:20200629234729j:plain

IIIa Summar 5cm f2 (TX) Apr.2009

Summarだって条件が揃えばこんなに写る。伊達にSummicronのおじいさんではない!

研磨はお好みで。

キズキズズマールときれいなズマールと合わせて2本持っていると楽しいと思うよ。

あと、無駄にノンコートを選ぶのは酔狂かと。私は好きだね。ノンコート。

ノンコートレンズを使ってポジで撮るの。

あ、f2より明るいの?

Angenieux 50mm f1.8 S1にする?違う?

ダメ、ダメ。要らないから。f2あればいいから。1/8か1/15の違いだろ?

Summarit 5cm f1.5を買うとXenon 5cm f1.5も欲しくなるから。やめておけって。

f:id:aremo-koremo:20200626155752j:plain

M3 Xenon 5cm f1.5 (TMY) Sep.2011

うん、まぁいいけれどね、これ。

バルナックに関しては50mmがいい

f:id:aremo-koremo:20200622171625j:plain

バルナックに関しては50mmレンズがいいと思う。

なぜなら内蔵ファインダーが50mmのみだから。

もちろん90mm、135mmなどもある。これは外付けファインダーで対応することになる。

1本目は50mmの方がバルナックでは相性がいい。 

それでも50mm以外のレンズが欲しいなら

f:id:aremo-koremo:20200622174737j:plain

串焼きみたいだな

13.5cmはElmarを持っているけれど、載らなかったから今日はやめておく。

本当にここに載せたらサバの塩焼きになりそう。

基本的にバルナックで50mm以外って使う機会ないから買わなくてもいいよ。

f:id:aremo-koremo:20200622175005j:plain

小料理屋でもやるか

こう言うことになるし。まだ足りないし。WEISUの黒と白。

f:id:aremo-koremo:20200622175041j:plain

覗くとその狭さに絶望する

なんかガチャガチャつけるのが楽しいのよ。

9cmはElmar 9cm f4でOK。

あとは趣味でLマウントのTriplet Elmar 90mm f4とかな!543本だ!奪い合うがいい。

f:id:aremo-koremo:20200622174839j:plain

13.5cmはHektor 13.5cm f4.5でOK。

Hektor 7.3cm f1.9はまあお金があったらでOK。歌舞伎でも撮るなら買うといい。

f:id:aremo-koremo:20200627022627j:plain

DIII Hektor 7.3cm f1.9(125PX)Sep.2008

Summalex 85mm f1.5はちょっとバルナックで構えるの無理がないか?OK?

美女とポートレイト撮る予定がある人は買ったらいい。買えば?ちっ。

あ、3.5cmは個人的にはSummaron 3.5cm f3.5を推す。無駄がないと思う。

無理にLマウント8枚玉とか買わんでいいから。・・・いきなりそれもありかな?

そこは渋く LマウントSummaron 35mm f2.8だろ。(M-Lマウントもあるが見分け方に注意しろ!)

f:id:aremo-koremo:20200626152401j:plain

IIIa Summaron 3.5cm f3.5 (TX) Jun.2008

f:id:aremo-koremo:20200622174819j:plain

クモリが出やすいみたい。1本目は見事に曇ってOH出してもダメだった。

OH時にコーティング残しますか?クモリ残しますか?の悶絶必死。

2本目は全然クモらない。

ただ、バルナック(とM3初期)で広角使用時にコマ間が狭くなるのは諦めろ。慎重にハサミ入れればいいから。

アパーチャの問題だから。仕方ない。

f:id:aremo-koremo:20200622175925j:plain

メインのお出まし

DIIやDIIIのブラックボディを買った人はElmarのニッケル、3.5cm f3.5で。フードFLOOQで苦しめばいい。

なんでネジがニッケルってだけで2万も高いのかと悩めばいい。

あと、バルナックで2.8cmなんて使うの?

うーん、Summaron 2.8cm f5.6は良かったぞ。

f:id:aremo-koremo:20200626151928j:plain

M6 Summaron 2.8cm f5.6(FOMAPAN400)May.2016

あとHektor 2.8cm f6.3はシャープだった。

f:id:aremo-koremo:20200626151257j:plain

DIII Hektor 2.8cm f6.3(DELTA400) Apr.2012

f6.3?暗い?そう暗いね。

なら、Color Skoperの28mm f3.5を探そう。canon 28mm f2.8を探そう。Nikonの2.8cm f3.5を探そう。

ライツは広角ダメだったのよ、仕方ない。

だから、Canonの25mm f3.5なんかも面白いけれどね。これもあとでね。

最初は純正買っておけって。

f:id:aremo-koremo:20200626154316j:plain

M6 canon 25mm f3.5(PRESTO400 EI1600)Jul.2015

非純正を組み合わせると色々と面倒なことになるからさ。

21mmなんてSuper Angulon 21mm f4買わないといけないんだぞ。Lマウントなんてほとんどないぞ。

コシナのColor Skoper 21mm f4なんかすっごい青玉だったけれど、よく写ったな。

f:id:aremo-koremo:20200629174156j:plain

M9-P Voigtländer COLOR-SKOPAR 21mm f3.5 Dec.2012

最後にSuper Wide HeLiarの15mm f4.5で締め上げればいいんじゃないか。

ソ連のレンズは?

f:id:aremo-koremo:20200626145005j:plain

M2 Jupiter12 35mm f2.8(TX) Dec.2010

後ろ玉のでかい、BiogonコピーのJupiter 12 35mm f2.8とか?

後ろ玉のせいでデジタルで使いにくいっていうのがいい。

Ruccar(英語ではRussar)も良かったな。20mm f5.6。

そんならトポゴンコピーのOrion 28mm f6は?使ってみたいよねぇ。

あとはJupiterの50mm f1.5とf2か・・・。

f:id:aremo-koremo:20200626144350j:plain

DIII Jupiter3 50mm f1.5(TMY)May.2011

ちょっと気難しい感じのレンズだったな。ピントが外れることがあった。

お店の方とも相談したけれど、コリメーターではピントがあっているしということで原因はわからない。

f:id:aremo-koremo:20200626150253j:plain

M6 Jupiter8 50mm f2(TX)Sep.2014

どちらのレンズもどうも癖が強い感じだったな。個体差とかなのか?

安かったらお試しあれ。

ああ、冷戦終わって良かったね。

レンズ選びも終戦。

世界平和!

平和がいちばんですよ。

ピース!

古いカメラにはISO100フィルム?

バルナックはISO100フィルムで固定な。

何でもかんでもモノクロはトライ-Xって言わないの。

なんでトライ-Xなのさ。トーンがいい?ふーん。

私なんかブランドだと思ってたから。モノクロは黄色い箱って。

あと違いがわからん。

いちばん安くて安定しているHP5+を常用にして結構な年数になった。

トライーXは最近なぜか現像すると全てアンダーになるので買うのを避けてる。

もしかして、最近なんか変わったのかなって思うぐらいきちんと露出が出ない。

ISO400入れるときは室内撮り、薄暗い森に行く時(最近私はこれが多い)。

f:id:aremo-koremo:20200627025814j:plain

IIIf Elmar 5cm f3.5 (TX)Apr.2007

日中、街中スナップならISO100で十分よね。

夜は危険だから帰れ。

その日に外出ちゃったら、仕方ないから、f18で1/500で非常事態を抜けるか、Summarのf12.5しかなかったら撮らない。

だめよね、バルナックライカにISO400なんて高感度フィルム入れたら。

四の五の言わずににISO100にしような。

あんまりしつこいとモテないよ。

T-MAX100かFP4+の125、DELTA100、ACROS2の100、結構選り取り見取りだ。

 

 

 

バルナックライカへのフィルム入れ方はこちらへ。

aremo-koremo.hatenablog.com

フィルムをカメラに合わせる

以前、ISO400のPRO400HをRolleiflex Standardに入れたら最初の2コマ感光しちゃって。

なんでかなと思ってカメラ屋さんと話していたら、感度幾つのフィルム入れていますか?って。

え?ISO400ですって答えたら、あー、それが原因かもって。

当時のカメラなんて隙間ありますからって。隙間・・・ええ、ありますよ、隙間。

もちろん赤窓の隙間もあるし、そもそも赤く感光しているから赤窓かなとは思ったけれど。

感度が高すぎというのは目から鱗だった。

当時はISO400なんて想定して作っていませんしねって、言われてそりゃそうだって。

やっぱりISO100でいいよね。

f:id:aremo-koremo:20200531163857j:plain

Rolleiflex Standard tessar 7.5cm f3.5(PRO400H) Dec.2016

f:id:aremo-koremo:20200531163942j:plain

Rolleiflex Standard tessar 7.5cm f3.5(PRO400H) Dec.2016

ド・ピーカンの下でフィルム交換したしなー。せめてリュックの中とかですればよかったか。

aremo-koremo.hatenablog.com

OH品、整備済み品について

これね。

お店で買うのは当然として、値札とかにOH品、整備済み品って買いてあると安心でしょ?

でもね・・・このOHってどこでやったんですか?

整備って誰がやったんですか?

ってのは絶対にわからない。いや、ほぼわからない。教えるわけがない。

ヒントは修理人のブログを見ろ。

そこのシリアル番号をずっと見て覚えろ。

あと傷痕とかな。

それがお店に出てくるのを狙う。

でも、最近はシリアル隠すようになったからわかりづらいかもしれないけれど、修理内容を見れば、あ、これ、私が買ったのだってわかるから。

ま、それは置いておいて。

お店それぞれの基準があって、自前で修理職人を抱えているお店もある。

外注でお願いしているところもある。

自前だから安心?そんなことない。

整備済み品を持って、他の修理の人に見せたら、なんだこのひどい整備はって言われたこと何度もある。どっちが正しいのかな?

外注で?どうかな?その修理人の腕は確かか?

触って、買ってみないとわからないんだよね。こればっかりは。

だから、最低限保証がついているところで買えって。

初めてのバルナックライカにオークション、フリマアプリはオススメしない

これは断言できる。

店頭で買ってもダメなのがあるんだから。

お金がないから、安いから、オークション、フリマアプリで買いました。

すぐに壊れました。修理屋さんに持ち込みました。

開けてみたら部品が足りないから直せません。

よくある。「いたずら品」って伝票に書かれて返ってくる。(知ってる?)

転売屋を撲滅したいって言うけれど、私は無理だと思う。

人は生まれてから、学習してどんどん悪に向かっていくんだから。楽な方へ流れていくんだから。性善説から性悪説へ。

それより、買う側の意識を変えたほうがいい。

痛い目にあって、二度とオークションでは買わないと思えたほうが早い。

私もオークションで沈胴Summicronを買ったことがある。

届いたら、記載のないバルサム切れがあって。返品可って書いてあったから、連絡したら、怖いの。電話口で。

手数料とか返してもらいますよって。

ひるんじゃって、あ、もういいですって。

以来、オークションは賭けだと思ってる。信頼できる出品者を見つけられるまではお金を捨てるべき。

そもそもオークションは個人間取引なのになんでお店と同レベルを求めるのか。

もちろん売る側もお店と同等と買いてあったら問題ある。

当方素人なので質問されてもわかりませんと書いてあっても、そんなわかんないところからでも買うの?

店頭で買っても痛い目にあったことは何度もある。

でも悪い経験じゃなかったと思う。今だからそう思える。

二度とそこでは買わないってわかったし、注意すべき点を学べた。

なんでオークションに出すのか、きちんとお店に売らないのか。

お店で売れないからでしょ?

もちろんオークションの方が高く売れるんだろうけれど。

これは運でしかないよね。

画像だけで目利きができるようになってからオークションやフリマアプリにしましょ。

何台も何台も、何本も何本も中古品を買って、触って、見て、損してから。

あ、基本得することはないからね。趣味は。人生で得するぐらいで経済的には赤い。

そのお金、捨ててもいいならオークション。それぐらいの感じで。

ネット販売について

今の時代、ネットで通販だめなんて言わないよ。

上手に使えればいいと思う。

まずはネット販売も店舗を持っているところが大前提。

保証がなくても1週間返品可能ならまだいいかなとか。

先日もコロナの影響でお店に行きづらかったのでネットでレンズを買ったら、説明以上に程度が悪かったので説明したところ即返品できた。

ああ、またここで買おうかなと思う。

壊れたら、きちんと買ったお店に相談して、有償になっても直してもらえるところ。

修理人も有名だから安心ってことはない。

有名じゃなくてネットにも一切出てこないが腕がすごい方もいっぱいいる。

実際に会って話してわかることが多い。

またはメールで相談してみてもいいと思う。

最近、お任せした方できちんと「一部、直せませんでした」と仰ってくださった方がいた。

それで一度払ったお金の一部を返金してくれた。

さらに他のどこのお店なら直せるかもって教えてくれた。

こちらにはまたお願いしようと思う。

そういう修理人の方に出会えたらラッキーよね。私はラッキー。

直せますと言って直せない人は最悪。

直せないものを直せないと言える人はプロだと思う。

できないことをできないと言えるかどうか。

ライカや古いカメラを触り出すと、修理という関門が絶対にある。

これをどう解決するかかで、本当に中古カメラ生活がガラッと変わる。

いいカメラを買おう。 

aremo-koremo.hatenablog.com

Mにするバルナックにする?

2020年版 フィルムM型ライカの買い方ー今すぐ買えー

f:id:aremo-koremo:20200622154935j:plain2020年6月22日 レア物は高騰がし続けるのM3とM2の価格を訂正しました。

2020年12月6日 レア物は高騰がし続けるのM3とM2の価格を訂正しました。

2021年5月18日 レア物は高騰がし続けるのM3と価格を訂正しました。

最近ライカの高騰ぶりが激しいので書く。

間に合わなくなる。欲しいなら今すぐ買え。

私の経験上、10年前に30万円って高いなーと思っていたレンズがもう100万超えていたりする。

これからはもっと買えなくなる。

もう値段は上がるしかないライカ。買うなら今しかないと思った。

aremo-koremo.hatenablog.com

これを書いてそろそろ6年。

aremo-koremo.hatenablog.com

これを書いてすでに4年。

すでに記事と相場の相違が激しくなっている。

その間、私はそれまで持っていた、M型ライカを全て手放して、2019年7月にM4 BP 1181とバルナックライカのDIIIと一眼レフのSLになったが、SLに関してはブラックペイントが欲しい。

aremo-koremo.hatenablog.com

全く悔いがない。

目次

買うならやっぱり新品

タイトルと矛盾するがデジタルにしなさい。新品で。

レンズも新品で。セットにして買いなさい。

 

ポルシェじゃないけれど、現行最新型が最高のライカだ。

黒、白どっちでも好きな方選べるし。 

f2のSummicron 35mmでよし。f1.4はあとで買いなさい。

どうしてもというなら、最初からこっち。

ちょっと200万でも足りないけれど、こっちの方がいいんじゃないか。いろいろと。

f2だけれど100万だからって、言えるし、思える。

新品セットを持って写真撮っていて、横をN-BOXが街中走っていても、あれと同じ値段って思える。

www.honda.co.jp

何度でも言うけれど、新品以上のものはないから。

うん、まぁ、この前現像しくじって、古いM-Eを中古で少し探したのは本音だけれどさ。

aremo-koremo.hatenablog.com

今あるライカはほとんどが中古。中古は新品じゃない。

新品フィルムライカはMPかM-Aのみ。

さっき書いた、30万が100万になったりしない。

60万のが65万とか70万になるだけ。

2007年に新品でMP買った時は39万ぐらいだったと思う。

13年経った今じゃ、60万超えてるから。

このまま新品でも値上がりは止まらないよ。

記憶が間違ってなければ、2006年ごろは球面Summicron 50mm f2は新品で10万ぐらいだったと思う。20万はしなかったと思う。

白い箱の時代。

今は32万だと・・・?

14年で3倍。いくら6bitコードがついたとはいえ、すごいな。

新品も早く買った方が良さそうだ。

約60万。 

約60万。露出計有りでも無しでも同じ値段・・・。

MPはM7がなくなった今も継続販売されている。

M-AはMPから露出計を外したモデルだな。

中身に違いはあるんだろうか。今度触ってみたい。

今、保証は5年?どうなのかな?

https://jp.leica-camera.com/保証規約

2年だね。短くなったのか。まぁいいか。

そんなこたぁ気にしちゃライカは買えねぇよとは言わないから、ビックカメラとかの5年延長保証に入った方がいいかもよ。

高いもん。60万って。

あ、ヨドバシの5年保証ビックの5年保証は似て非なるものだからね、注意。

ヨドバシ.comの注文は保証外ね。ビックはネット販売でも可。

このライカの場合、ヨドバシは5年間で1回の保証で、ビックは5年間なら何回でも保証してくれるよ。

レンズも新品Summicron一択

レンズももちろん新品が一番。

めんどくさいから、変なこだわりがなければApoじゃなくて、球面Summicron 50mm f2かSummicron 35mm f2 ASPHを買う。

 これに限るよ。ほんと。

これしかないって。ほんと。

ライカはElmarとSummicronで財を成して、デジタルMを出すまではそれを食いつぶしていたようなものだから。

今じゃ、ライカがホテルだよ?信じられるか?

www.viennahouse.com

2006年にあの色被りをするM8を出したライカがだぞ。

日本のメーカーならリコールもんだからな。でも許されるのね・・・。

M9出してからは破竹の勢い?破竹だよ。竹破り。

Summiluxなんて高価なものは後で買えばいいの。あと、あと。

ライカを新品で買える人は後でも買える。

新品でSummilux買おうとする気持ちもわかるけれど、結局Apo Summicron 50mm f2に行くんでしょ?

デジタルならなおさら。ISO感度アゲアゲで行こう。

知っているよ?

100万。軽自動車か!って突っ込みも、最近は軽自動車も200万コースだもんねぇ。

給料もっと上がらねーかなー。

そうそう、今、軽自動車200万円が売れるのって、20年ぐらい前のステップワゴンとかが2リッターで200万とかで買えた(gooへリンク、1996年で154万円!)んだよね。

なんと今は最低グレードで271万円なのな!乗り出し300万超えるわな。

でも、今、20年経ってお給料が上がったというと・・・そういうわけで200万しか払えないの、どれが買えるの?ってなるとN BOXって読んだ時はすごく府に落ちた。

日本はここ20年、物のコストは上がっているけれど、お給料が上がっていないんだなって。

だから急げって。 

問題は35mmか50mmか

f:id:aremo-koremo:20200621034644j:plain

35mmか50mmかで悩んでいるならとりあえず両方買えばいい。

お金がないのなら35mmを推す。

よく"標準は50mm"なんてあるけれど、レンジファインダーは35mmの方が楽しいよたぶん。

彼女を撮るとか彼氏を撮るとか家族を撮るなら35mmの方が自然に撮れるから。

ストイックに「ライカではストリートスナップしか撮りません」なんて言うなら別だけれど。

私もみんなも腰が引けて寄れなくて35mmで散漫な写真を撮るんだから。

50mmで程よく離れた方が安全でしょ?お互い。

35mmで寄って行ったら、今の時代、訴えられて、肖像権か表現の自由か!なんて裁判になりかねん。

めんどくさい。そこまでの情熱があるかどうか。私にはないね。

そんな時間とお金があるなら、KINO PLASMAT 5cm f1.5をヨーロッパか香港に行って探して買うよ。

300万もあれば買えるの今、あれ。500万ぐらい?

作例なんか、日本だとこのお二人ぐらいでしか見られないんじゃない。

https://www.oldlens.com/kinoplasmat50new.html

zunow.blog51.fc2.com

ほんと頭が下がります。

修理代が払えるなら最後の在庫の新品M7もおすすめ

f:id:aremo-koremo:20191014140323j:plain

LEICA M7 | Alessandro Bastianello | Flickr

M7はAE搭載で最高のスナップカメラで最高のライカ。

次点でM5って感じ。

実はついこの間まで、ビックカメラ.comでM7の標準セットが598,000円で売られてたのよ。

そういうのでもいいけどね。

M7は生産終了でさらに電子シャッターだから、お金ある人はライカで電子シャッターの修理をすればいいけれど、維持費が・・・って人は5年保証でも厳しいよね。

2020年現在でM6もM7もライカジャパンに出すと問答無用でフルOHでドイツ送り、17万ですって。

これを妥当と見るか高いと見るかは人それぞれ。

私がデジタルライカを買うことができない理由が、この経済的な維持費の問題なのよ。

ちまちま、フィルムで1本1000円のリボ払いみたいなのしている分にはいいの。

あと、シャッター幕がおかしいとかでOH代、3万、3ヶ月待ちとかなら耐えられる。

でも、Mデジタルみたいにシャッター交換で6万とか10万になったら耐えられない。

その場ですぐに10万用意して直してくださいって言えない。

1年ぐらいかけて直してって言いたくなるね。

その場で他のカメラとレンズを売りにいくから。

修理代って一括のみだよね・・・。修理代72回払いとかないよね。72回払っているうちに別の故障が来て・・・とか地獄。

電子シャッターが怖いっていうけれど、じゃあなんで今、中古相場で30万もしたりするのか?露出計が入って、AE搭載で人気があるからでしょ?

AE便利だもん。M6の露出計で悩んだら一眼レフについていたAEと同じもので絞りを決めて覗けばシャッタースピードを決めてくれる。

M7は最高のスナップカメラだよね。修理代は高いけれど。

お金があったら、これ一台欲しい。

Elmarit 28mm f2.8 Asph.とかつけてもかっこいい。

小ぶりで良く写る。 

ハレの日にフィルム写真

なんか、結婚式に呼ばれて、写真撮るときにフィルムは怖い、デジタルじゃないとって言われたときに、あれ?って思ったのね。

デジタルでデータ飛ばしたらどうしようとか思っていた自分に気付いて。

私は撮るならきちんとフィルムでって古い価値観、昭和の価値観で生きているから、ついフィルムで撮りに行ってしまう。

M6とSummilux 35mm f1.4とモノクロフィルムで撮った。M6は露出計がついているから安心なんて。

あ、絶対に専属カメラマンなんかやらないからね。責任取れない。

家族関係、友人関係が崩壊する。

100万積まれても家族の方が大事・・・かな・・・。100万・・・。

で、プリントを親戚の家族に持って行ったら「みんなスマホとかだから全然プリントがなくて、式場のカメラマンが撮った写真しかなくて、ありがたい」って叔父さんに言われて。

ああ、良かったなって思った。

f:id:aremo-koremo:20200527164851j:plain

M6 Summilux 35mm f1.4(HP5) 2013

これは従姉妹とその叔母さんに6つ切りにプリントして贈ったら喜んでもらえて、従姉妹の奥さんからスマホでプリントを撮ってインスタにアップしたらいいねがいっぱいついたって言われた。

いい写真だよねぇ、これ。もうこのブログでも何度も出してると思う。

最高だよね、撮った俺。

7年前でも、exifなくても、よく覚えているもん、f11で1/500って。

一段オーバーで女の子の衣装を透かしたい。少し表情もって。

そして、絞ってパーン!って。

だから、フィルムライカを新品で買って家族写真とか記念写真を撮るのが一番だと思うのね。

ハレの日にフィルムライカ。

奥さんに「きちんと撮って」なんて言われたりする日。

普通の日はスマホ。公園でライカ出して子供撮ってみて。大変だから。

傷つけないかなとか。傷もオッケーという人はどんどん撮りなさい。

走り回る子供をマニュアルレンジファインダーで撮る。苦行以外ないでしょう?

ぼかすの?大変でしょう。そんな撮影者のセルフプレジャーやめなさい。

それよりも昼間、三密避けて、35mmでf11に絞って1/125ぐらいで、今撮りなさい。

今そこにいる大切な人の顔を。

ヒアアンドナウですよ。

絞りすぎのカイセキ?なにそれ?

真ん中に顔を置いてパン。にっこり笑顔、50年後も笑える。

ライカとかレンジファインダーは基本絞ってなんぼ。

開放付近はアーティストが使えばいいの。

ひと絞りが美味しいとか。

お前は何者だ?お前は。フォトグラファー?そうだよ、ただ写真を撮る人だよ。

だから35mmを買って、f11ぐらいに絞ってパン!でしょう?

あ、すると28mmでもいいね。f11なら1m~ほぼ無限までパン!f16で1/1000にしてもいいでしょ。

パンフォーカスのやり方

f:id:aremo-koremo:20200527180834j:plain

私のM4BP1181最高ね

まず28mmレンズ買ったら、f11にするでしょ。

f:id:aremo-koremo:20200527180926j:plain

f11にして2mにセット

ほら、約1.1m~無限までピントが来るでしょ?

これで目の前に人が立ってもこれでOKね。

ちなみにブレッソンも50mmレンズでf5.6~8、1/125、ピントレバーは3m付近。

50mmでも被写界深度で瞬間を狙っていたんだねと。

あと、写るんですもこの方法で撮ってるからね。

32mmレンズにf10に絞ってるので1m〜無限までピントが合う。

www.fujifilm.com

f11に絞ればライカが写ルンです状態。

iPhoneのカメラも換算28mmぐらいじゃなかった?

でも4mmレンズとかでしょ?超被写界深度深いよね。

ブツ撮りに最高よね。スマホって。

外付けファインダーで被写界深度で深深(フカフカ)にしてパンパンパパン!これでしょ。

真面目に50mmなんてやる必要ないから。気が向いたら50mmにすればいいし。

ライカは一生ものは嘘

f:id:aremo-koremo:20200621034501j:plain

ライカは一生ものになるかどうかわからないからな。

例えばMPを新品で買うだろ?するとなんかしらんが、露出計なしのM-Aが気になり出すのよ。

どんなものなんだろうかって。普段持ってない好奇心が出てくる。

で、MPを下取りに出してM-Aになるの。

M-Aは露出計もないから本当の一生ものだ!って言い聞かせて。

それMPの時も聞いたからな。M7と違って機械式だって。

時計とかもさ、「機械式だからこれは一生ものだよ」、なんて言って買ったものって今手元にあるか?

あるとして、あとどれぐらい手元にあるのか。

時計やライカは嘘つかないかもしれないが、お前が嘘をつくんだ。

お金がないから中古?

f:id:aremo-koremo:20200622155100j:plain

そうとも言えるし、あえて古い方ということもあると思う。

古いものほどいいという風潮は好みで決めていいと思う。

新品と中古の決定的な違いは時間だから。経年。

古い方の性能がいいはずがない。

絶対に新しい方が性能はいいはず。機械なんだから。(と思いたいね)

いくら製造当時に高価なパーツを使っていたとしても2020年で1970年製は50年も経っているものもあるんだぜ?経年劣化ってあるぞ。磨耗しているぞ。

私たちが、ああライカって滑らかで静かって言っているのも中古で磨耗しているからかもよ?

新品でM3を買ったことある人って、このブログを読んでいないだろうけれど、それと比べないとダメだよね。

新品で買ったMPは結構ゴリっとしていたぞ。

あと、ライカだって本当に部品が折れたりするから。

aremo-koremo.hatenablog.com

折れたけど直った。部品があったから。

誰だ、ライカは一生ものって言ったのは?

一生物ってOHし続けて、部品があって直ればだぞ。

部品がなければ直らないから。

aremo-koremo.hatenablog.com

この時のように、ワンオフで部品を作ってくれるところなら直せるが・・・。

だから新品を買うの。高い買い物だから。

新品ならドイツ送りになって半年待たされていっぱい時間とお金かかっても直るから。

時間もお金もかかるのライカは。

お金がないなら中古というのは正解。新品より断然安い。

街の修理屋さんでも見てくれるので、早ければ1ヶ月程度で直してくれる。

新品だってホコリぐらい入ってる

ライカの新品だってレンズの中にはホコリは入っているし、ネジは外れていることもある。これは結構ある。

例えば50万のレンズ買って中のネジが外れていましたって。

日本製だったら、リコール物か新品交換かな。

でも、なぜかライカだと仕方ないってなるのは信仰心かと。ま、ネジを回せば直るんだからいいか。

ホコリも、気になるのなら拭いて貰えばいいじゃない。お金出して。

これはライカ本社の基準をクリアしているので保証が効きませんとか言われたりして。

だって、あのハッセルのスターマーク、なんであるかって、日本人はすごくホコリとかチリとかにうるさいから、入念にチェックして日本向けだけのスターマークつけたってことだけだから。

Shマークのシーベルマークも同じかなと。

でも、整備で一度開けたらおんなじね。

いいじゃない。新品なんだから。直せる。

中古品は中古品

中古の状態はもっと酷いぞ。傷はあるし、凹みがあるものもある。でも使えるし写る。

ファインダーだって、絶対にMP、M-Aの方が明るくて綺麗に見えるよ。M3と見比べてみ?

M3のファインダーはすごいというのが幻想だから。距離計がとか、設計がとかの云々は後で調べてくれ。

使うライカとして考えるなら、新品のライカには敵わない。

好みの問題だけ。

ただし、中古でも新品以上の値付けがついているのもある。

ライカのライバルは中古ライカ

以前、ライカがMPとM7の生産を終わりにします、もうフィルムライカは作りませんなんて言われていた時期があったんだけれど、理由が"中古ライカしかライバルがいなくなったから"と。

なるほどって思った。

じゃあ、新品作る意味ってなんだろうね。

意地か?作り続けることにブランド維持にとって意味があると思う。

伝説のライカが新品で買えるって。

レアものは高騰し続ける

それで、M3のBPなんて150万ぐらい?

【訂正】

訂正:200万オーバー。

2020年12月6日 再訂正:250〜300万以上。

2021年5月17日 再々訂正:300万以上(これぐらいとしか言いようがない。800万でもあればその値段って感じ=理由はあるけれど)

M2BPも100万?

訂正:130万オーバー。

2020年12月6日 再訂正:200万から。

M4のBPも今や40万以上。

2020年12月6日 再訂正:60万から。

2021年5月17日 追加:M4 BP 1181番台は100万から。

半年でこれだけ上がっている。

【訂正終わり】

多分このあたりはもっと上がると思う。

古き良きものとして買うならそれぐらいは出して買うことだ。

後悔をするわけがない。

150万出して後悔の念に駆られてみろ、東尋坊へまっしぐらだぞ。

絶対にいいところがないか探そうとするようになるから。

否応無しにポジティブシンキングになる。このペイントの剥がれがいいとか。ボロなのに。

中古を買うのは誤解を恐れずにいうとノスタルジーでしかない。

私もこのペイントのハゲがいいとか、意味不明なこと言っているもん。

最初のライカにM6は勧めない

 

f:id:aremo-koremo:20191014145018j:plain

Leica M6 Black | Dennis Leonardo | Flickr

あ、やっと買い方ね。前置きナゲェな。

初めてのM型ライカを使いたいなら、M6という人が多いかもしれない。

理由は露出計が入っているからだと思う。

これが勧められない理由だ。この露出計は初心者には辛いから。

AEじゃないのでその場の露出に合わせないと「適正露出」にならない。

AEは絞りを決めればシャッタースピードが自動的に出るけれど、M6のは単なる露出計なので、その場の露出がf2.8の1/60、f2の1/125とかなら、これに合わせないと「適正」って表示されない。

これを合わせているうちにシャッターチャンスを逃すから。

だったら単体露出計でポチッと一回測っておいてから、微調整して撮った方が早い。

M6は体感露出があって、露出の仕組みとかを学んだ人が使うとすごくいいカメラなのだ。

見やすくてコンパクトでオススメ。 

M6の撮り方(素早いスナップの時)

M6の撮り方は他のM型と同じように歩きながら、常に露出とピントリングをいじって合わせておく。

撮る前に晴と日陰で一度ずつ測っておくと楽。室内もそう。そこから微調整。

被写体を見つけたら、覗く、もう既に露出は合っているので微調整のみ、立ったらその場でピントもおおよそ合っている、だからシャッターを切るだけ。そういう感じ。

M6は高いのでお勧めできない

M6の相場は今や25万越え。(J-カメラでM6で検索)

おそるべし。

この値段もお勧めできない。高すぎる。

最近のコンパクトフィルムカメラと同様に高騰しすぎ。

お給料もそんなに上がっていないのになんでこんなにM6だけ値上がるのか。

もしかしてみんなは上がっているのか?

露出計が入っているから初心者にいいとお店とかで言われるから?

しかし、その露出計がそろそろ壊れるものが出そう。現に出ている。

露出計は直せないから。そろそろ部品がなくなるから。

あったとしてもドイツ行きかなって。

MP用の露出計が入るのかな?

そうしたらもう一台M6が買える値段になると思う。20万越えの修理代。

自分でドイツのウェッツラーに旅行がてら行った方がいいかもよ?

地球の歩き方、久々に見た。 

M6はどうしてもM6じゃないと困るっていう、プロの方にしか勧められない値段になった。

これで問題ない、買うという人はどうぞって感じだな。

10年前ならお勧めライカの最右翼だったのに。

今、25万で中古のM6を買って、25万で7枚玉ズミクロン?ちょっとなー。

M6よりM5の方がいい

f:id:aremo-koremo:20191014140811j:plain

Leica M5 camera family | My Leica M5 obsession. The skeptics… | Flickr

多分、M5が好きな人はこの写真が理解できると思う。M5好きな人はM5しか眼中にないから。

M5の相場は10万ぐらいから。

バルサム切れに注意だけれど、切れているのも仕方ない。ピント合わせができるのならいい。

M6よりM5の方がいい。食わず嫌いの人多いと思う。

あとぱっと見、ライカっぽくないから人気ないのかな。

M5にElmar 3.5cm f3.5とかどう?

15万ぐらいで済むよ。

M5のアナログ指針の露出計はすごく便利。まだまだ直せる。(買う時に保証はないけど)

あの形が嫌いじゃなければM5しかない。M5が好きな人はM5しか使わない。

M5は最高のカメラに近いと思う。最高のライカでもある。

持ってから判断してほしいぞ、あれは。 

M4を推す

f:id:aremo-koremo:20191014141824j:plain

Leica M4 | DP2s | ubuflickr | Flickr

じゃあ、何がいいのかと。

M4を推す。2020年の相場観としては15万。OH済みが欲しい。

今、信じられないのよ、M4って高嶺の花だったの。35万とか。

M6は10万とかだった。

1984年の発売当時、M6なんかライカじゃないなんて言ったらしくて、不人気だったとか。

でも蓋を開けたらライカでも一番売れたカメラになったという。

M4は新品で当時、M2、M3ほど売れなかったようで数が少なめで中古相場も高めだった。

M4の1970年代はどんどん日本製の一眼レフに負けていた時代だからね。落ち目のライカの時代。

最近のライカを使う層、買う層が若返っているんだと思った。これは本当にいいこと。

若い人には老後の2000万円より若いうちのライカ。

コロナの前にライカ。

M6は「露出がわかる人」には最高のライカだ。

だからプロ向けも含めてライカで一番売れたカメラになった。

よって球数はある。自分に買えそうなライカというイメージで露出計入りでM6という選択肢になっているのかなと。そして高騰した。

M4を推す理由

M4を推す理由はもちろん私がM4 BP 1181だからというのもあるけれど、ライツ黄金時代のギリギリのライカだから。

これは修理屋さんの受け売りなんだけれど、シリアル120万以下を勧める。

触り比べてほしい。中身が違うらしい。

極初期の117万代とかには光線漏れがあるとか。あんまり聞いたことないけれど。

しかし、いい状態のカメラも減ってきたのでシリアルで比べるのもナンセンスかなと思い始めた。

違いが感じられたら120万以下。うーんと思うなら安くて気に入った方。

あとはM3、M2と比べても若いから。壊れる順番が遅そうだから。

巻き上げレバーは好き嫌いが分かれそうだけれど、合理的だと思うし、巻き戻しクランクはこれしかないだろうと思う。

なんでMPとかは逆行しているんだって。巻き戻ししにくいぞ。

できるのなら、以前のアラカルトみたいに部品交換してもらって斜めのクランクに変えてもらいたい。

M4のファインダー枠

M4は全てのレンズがつくと思っていい。35mm、50mm、90mm、135mmの枠が出る。

21mmとか28mmは無論外付けファインダーでカッコつけろよな。

レンジファインダーカメラは外付けファインダーがかっこいいよね。

M4の種類

f:id:aremo-koremo:20200621034908j:plain

M4もブラックペイントがあって高い。2020年現在、40万以上になっている。M4のモーターがつけられる、M4-MとかM4-MOTなんてのもあるよ。

あとはツァイスに供給したツァイスライカなんていうのもあるし。シリアルの前に●があるんだっけ?

あ、ブラッククロームもあるか。これは138万台以降か。

あるんだなーそういうのが。もしかしたら純正改造?わからないよなー。

あとはKE-7Aな。M4のブラッククロームを元にして作った、ELCAN社製の軍用ライカ。この辺は本当に防塵防滴が必要な人が買うか、コレクションするかのどちらかでしょ。

ボディだけでいくら?300万ぐらいで買えるの?最近全然見ないからわからないや。

この前、KE-7AとElcan 50mm f2の未開封が出たね。543万円で落札。

www.liveauctioneers.com

中にカメラ入ってんのかな。

絶対に開けちゃダメ。価値も落ちるし、中に石ころが入っていたら死ぬぞ。呪われて。

次に売る時もこのまま売れるからある意味楽ね。

防湿庫に入れるのこういうのって?貸金庫でしょ?

貸金庫ってどうやって契約するんだろ。そこから知りたい。

ちなみにELCANはErnst Leitz Canadaの略な。

今はレイセオン社(ミサイルメーカー)の子会社になって軍用スコープとか作っている、ばりばりの軍需製品メーカー。

アフガンとかイラクに行けば見られるんじゃない?

日本でも売ってた。SpecterTR 1x-3x-9xが¥488,400。

novelarms.co.jp

M2はどうか?

f:id:aremo-koremo:20191014142634j:plain

Leica M2 | Leica M2, Summarit 5cm f1.5 | Michael Finder | Flickr

M2とM4比べるとどうかな〜って思うかもしれないけれど違いは大きい。

巻き上げレバーは古いタイプ。巻き戻しクランクもM3とかバルナックと同じ。

あと、M型で唯一カウンターが自動復元タイプじゃない。手動式。これもこだわりっぽい。

買う理由は「シンプルだから」ということで選ぶと思うので、それなら"ボタン"を選んだ方がいいと思う。

M2は華美な感じはなくて質実剛健という感じで、あえてこれを選ぶという人は話が長くなりそう。

だから"M2のボタン"なんて、これ以上減らしようがないと言った感じでスマートでいいよね。

でもあのボタンは絶対に撮っている最中にボタン押してしまいそう。

それでレバー式になったりしたらしいよ。その後アメリカの要請でセルフタイマー搭載と。

セルフある方が安いし、自撮りするでしょ?一人で。そっちしよう。

まぁM4買ったら、M2には行かないでM3買って、その後にM2だろうねぇ。

もしくはM2一台ということになるかもね。

M2はM3の廉価版じゃない

M3と比較されてM2は廉価版扱いされやすいけれど、そんなことないと思う。

MP(オリジナルな)を見ろ、アナログカウンターに変えられたりしているんだぞ、プロ用に。

当時ライカがやっと35mmを作れたからM2が必要になったんだと思う。

M3で外付けファインダーやメガネで撮るなんて大変だしね。

M3とM2で二台持ちした方がいいに決まってる。

だからSummaron 35mm f3.5のMマウントには時々50mm枠しか出ないものがある。

M3の時代に出したから50mm枠しか出ないので正解。

M2のファインダー枠

M2は35mm、50mm、90mmの枠だけ。おそらく報道関係に向いているカメラなんじゃないか?

M2に35mmをつけて絞ってバチバチ撮る。これでしょ。

ぴーかんの中、Summaron 35mm f2.8でもf3.5もいいから付けてf11ぐらいに絞って撮る。

M2の相場

M2の相場は13万から?

M2の相場もM3と似ていて、ピンキリ。

10〜20万ぐらいかなと。

ブラックペイントは2400台ぐらいしかないので100万コース。

M3のブラックは1300台ぐらいで150万コースかな?

この辺はほんと値上がったと思う。

ボタンとかギザとかはあとで調べてくれ。

M3はどうする?

f:id:aremo-koremo:20191014144639j:plain

Leica M3, a legend | Willian Cheng | Flickr

50mmが好きで好きでたまらんという人、他に自分はブレッソンだと思い込んでいる人はM3しかない。

他とは違うのはファインダー。これだ。

ただし、M3をぶら下げていると、うるさいおっさんに声かけられる率高い。

ライカは人を呼ぶって言われているけれど、相手は選べないからな。

それでおっさんに「これはエムサンです」と答えると、「違うよ、エムスリーだ」と言われるまでがセット。

間違いなく私が声かけるからな。特にギャル!自家現像して待っておけ!

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

廃液処理もきちんとしてモテモテだ。

M3のファインダー

唯一の等倍に近い、0.91倍。他はM2が0.75、M4以降が0.72。

枠は50mm、90mm、135mm。望遠用カメラってわけ。特殊なカメラっぽい。

M3にElmarit 90mm f2.8のシルバーとかかっこいい。わかってるね、君。

だれか1日、135mmのみ1本で過ごしてくれ。

aremo-koremo.hatenablog.com

ライカは広角レンズに弱かったからM3が最初に出た?

なんでM3が最初のM型ライカだったのか。

ライカは広角レンズに弱かったんだと思う。

Summicron 35mm f2(1958年〜)やSummaron 35mm f2.8(1958年〜)が出ていたぐらいで、あとはSummaron 28mm f5.6(1955年のLマウント!)とかしかなかったから。

21mmのSuper Angulonにいたってはシュナイダー製のOEMだ。

M3が出たのは1954年。だから4年経ってなんとか35mmが出せた。

じゃあ、M2(1957年)を作ろうかって。

M3ブラックペイントが出た理由

DII、DIIIまではブラックが主流だったけれど、IIIaからシルバーをメインにしてきた。

そこでM3も必然的にシルバーのみでいこうと思っていた。

それを嫌ったのがブレッソンとか報道関係。目立ちたくないって。

だから「ブレッソンごっこ」をするならシルバーのM3と沈胴ズミクロンを買って、シルバーのところをパーマセルテープでベタベタ貼って、黒にするのが一番ブレッソンぽいよ。

それを見かねたライカがブラックペイントを作ったとか。

考えてみろ、自分がデザインしたものにシールをペタペタ貼られる気持ち。

辛くない?セブンイレブンのコーヒーメーカーみたいに。

まぁ、普通に考えてM3のブラックペイントって必要かね?必要じゃないよね。でも欲しいなら買うしかないわけで。

オリジナルのブラックは高いから、後塗りなんてすると、絶対に後悔するよ。

そういう人がこれを読んでるはず。

ああ、やっぱりオリジナルにすればよかったって。

後塗りは自分の価値観でやるものだから。妥協のものではないから。あえての後塗りなんだと思う。

シリアルハズレとかブラックカウンターとか、そういうのはあとで知ればいいこと。

今はいい。でも欲しい人は急げ。

M3の相場は

これほど難しいものはない。

おおよそ、15からって感じ?

ほんとピンキリ。ボロボロの10万からコレクター品の100万超えまで。

BPは欲しいなら買え。現金で200万円持って買いに行け。

結論としてフィルムライカは何がいいか

露出のカンがある人はM6。これ以上ないカメラとなるだろう。

M6の相場は25万以上は覚悟。露出計が壊れたら諦めるかライカジャパンからドイツ行き。

他、露出計入りが欲しい人はM5かM7。

相場はM5が10万以下でも見つかる。15万まで。

ファインダーのバルサム切れに注意。

M7は人気があるのか25~30万。

ああいい時代のライツだなと思い込みたい人はM4まで。

相場は15万かそれ以下。BPは40万以上。

こだわりのある人はM2。これもバルサム切れに注意。

50mm専門、広角が苦手な人はM3。

相場は12、3万〜ピンキリ。程度による。

これもそろそろファインダーが怪しいのが出てきてる。ファインダーは修理がすごく高いので諦めろ。

バルサムは諦めてもいいかもしれないと思う。

ファインダー覗いて問題なければ見てくれはどこまで許せるかだ。

M4-P、M4-2は使ったことがなくてわからないので保留。

好きならこれだし、75mm枠が欲しいならM4-Pということになる。

本当にライカがやばい時だったので数があまりない感じ。

ライカは値上がり品薄傾向

どうもここ2~3年でまた値上がり傾向になっているのと、状態の良いものが減っている感じがする。

半年で100万単位で上がるものもある。コレクター品だけれど。

結局、「ダメになっているライカ」が出始めているのと、多くが海外の富裕層に流れてしまったのかと思う。

それでも、まだ世界で一番ライカを扱っている数が多いのは日本、特に銀座だろうと思う。

戦後、ドイツは復興を目指してライカをいっぱい作ってアメリカに輸出した。いっぱい儲けた。

そのアメリカで使われたライカを日本がバブルの時にいっぱいアメリカで根こそぎ買ってきた。

結果、日本が一番ライカを扱っている国になった。

バブルがはじけて、クラシックカメラブームが終わり、新興国の台頭によりアジア諸国の富裕層が日本やアメリカ、ドイツなどで買い始める。

で、デジタルM型ライカのフルサイズがM9で出て、フィルムライカの暴落とレンズの高騰があった。2008年~2010年ごろ。

M3も8万とかでも見つかった。

ノクチが一気に20万円代から60万へ。

その後、2010年代に入って、ちょびっとフィルムブームで「中古ライカなら買えるかも?」と若い人たちが買い始めて、さらにアジア諸国の人たちもまだ衰えたとはいえ買っているので競争になっている。

程度の良いものは減って行って、中古カメラの供給はされないので需要が高まれば値段が上がる。程度が良ければさらに上がる。

結果が今の状態かと。

そこでバルナックライカにも手が伸び始めて・・・という感じ?

今は香港に多くのコレクター品があるけれど、これからはインドとかマレーシアにも伸びていくだろうね。

中国はどうしても少子高齢化に向かっているし。

インドとかアフリカのような国の人口増は景気が伸びる可能性があるって。

アフリカはカオスすぎてわからんが。

中古フィルムライカの今後について

どうなんだろうね、今後も程度の良いカメラは中古品なので減る一方なんだろうね。

もう生産されていない、限られた牌を取り合ってるだけなんだから。

壊れて直せないって言われたら、不燃込みで捨てるでしょ?え?売るの?お店はどうやって売るの?

あれ?ジャンクで売るの?部品取りに取っておく?

さすがにこんなに小さなフィルムブームで新型フィルムカメラを作って売るほど、楽天家なメーカーはないし、そんな体力はない。

株主総会が恐ろしいことになる。

ただでさえ、コロナでひっくり返っているし。

在宅が増えて、Webカメラをいかに作って、売って利益を出すかだよね。

そもそもデジタルカメラ自体が相当苦しい状況なのに、今更フィルムカメラなんか作ったら株主から怒られるよ。

HOYAなんて株主になんでお荷物のPENTAXのカメラ部門なんか持っているんだって言われて、手放したんだから。それでRICOHへって。

それじゃあ、RICOHが貧乏くじ引いたみたいじゃんか。・・・まぁね、業績を見てくれ。

でも、しっかりHOYAはPENTAXの医療部門は残してるから。

やっぱり新品がいいな

やっぱり振り返ってみると、新品を買ってしまった方が一番安上がりかもしれない。

もちろん、バースイヤーライカとかなんかの記念ということもあるかもしれないので、それはそれでありなのかもしれないが、実用品として考えるとM-A、MPが妥当かなと。

趣味性の高いものとして、クラシックカメラ、ヴィンテージカメラのような感覚で中古フィルムM型ライカを買うのが良いかと。

そういう意味では消費税10%も致し方なし。もうここまできたら100万か110万かはほとんど意味がないよね?

もしくは早めにクレカで5%還元受ける?上限1.5万円だよ。

ライカはOHすると新品同様になる?

基本中古カメラなんだから、細かいこと気にしたらダメよ。

どこまで許せて、どこまで払えるかだから。

あと、OHすると新品同様になると思っている人がいるみたいだけれど、「調子が良くなる」というのは正解だと思う。

機械なのでだんだんずれていくのは仕方ないし、油切れになるのも仕方ない。

でも、なんで新品同様かどうかわからないというと、M4の新品を使ったことがないからわからないということであって、MP、M-Aの新品を買った人が10年後にOHした時にああ、元に戻ったと思うならそれは新品同様なのかもしれない。

新品ライカを買った人だけが文句を言えるの。

ライカジャパン銀座店の二階で右の頬を殴られたらもっと一歩前に出なさい。もう一発くださいって。

訴えますからって。

購入方法としてネット販売は?

とにかく信用できるお店。

腕のある修理職人さんを抱えているお店。

間違った方法で直して、その場しのぎの修理もある。

中古なんで、絶対に何かしらある。初期不良でいきなり幕交換になるかもしれない。3万コース。

私も初めて買った、M6は次の日の初めての試写で露出計が壊れたから。保証があってよかったねって、もう一台買えるところだったよって、店員さんにも言われた。

ネット販売も実店舗を持っていることが最低限の条件。

友人関係なら尚更。トラブルが出たときに人間関係が崩壊する。保証は要求するな。安く変えたんだから、素直に修理店に行け。

店舗なら保証もあった方がいい。

ないならなくてもいいと思える値段なら買えばいいと思う。

10万以上するもので保証なし、返品不可は恐ろしいと思うが。

やはりいきなりネット購入する前に実店舗に行ってみたいと思う。

じゃあ、遠方の地方はどうするのか、ネットしかないだろうって?

いやいや、ライカ買うために新幹線や飛行機乗って買いに来るぐらい、普通じゃない?

だって、高いんだよ?30万とかするんだよ?新幹線2万とかでケチってる場合じゃねーぞ。

私も大阪に新幹線乗って日帰りで買いに行ったことがあるぞ。

それも叶わないなら、3万ぐらいでファインダーとかのアクセサリーなどを買ってみて対応がどうかみる手もあるし、実際に問い合わせて電話で話してみるとか、メールでやりとりしてみるとか、色々方法はあると思う。

信頼できると思えば買ってもいいと思う。

まぁ、このご時世だ、ネット販売や購入を否定はできない。

オークションやフリマアプリは?

海外のe-Bayや国内のオークションサイト、フリマアプリで買う人も増えているがどうか。

初めての人はオークションなどの個人売買は絶対にやめた方がいい。

最初のライカでこれはやめておいた方がいいと思う。

2~3000円で個人的に使ったカメラとレンズを売りますと言うなら、まぁ騙されたと思って買うのも一興かと。

それでも「素人のため、機能的なことは全くわかりません」とか言われると買えないね。

いかにダメなところを書いてあるかが一番重要かな。

一番知りたいのってダメなところじゃない?

いいところなんて書かなくてもいい。だって問題ないんだから。

あと、オークションなどに個人で出しているのは二つの理由があると思う。

一つは少しでも高く売りたいから。下取りに出そうとしたら、思いもよらない低い査定になったのでオークションやフリマアプリに出したということ。

低い査定の理由は?考えよう。お店が渋い?それともカメラの程度が悪い?

これは相手がきちんとしていれば大丈夫な可能性もあるが、それでも信頼度は低い。

二つ目はどこにも売れないものを出している。下取りに出そうとしたら、壊れている、直せないから買い取れないと言われたものを出している可能性。

真っ当な販売ルートじゃ売れないものをオークションなどでノークレーム・ノーリターンで売っている。

これらは安いのかもしれないけれど、安いのは理由がある。

実店舗ではきちんとした値付けができないから安い買取になっているものなのだ。

私もオークションなどで買うことがあるが「捨ててもいい値段」だったら買う。 

最後にきちんとしたお店がオークションで売っている場合もあるので見極められたらいいのかもしれない。

もちろんお買い得ではない。普通の値付けがされている。

信頼できるカメラ屋さんと修理屋さん

自分で修理する人はともかく、基本的に中古カメラは信頼できる修理屋さんがあるかどうかで変わってくる。

中古カメラと修理屋さんは完全に両輪になっていて修理屋さんがいなかったら、成り立たない世界。

信頼できるカメラ屋さんと信頼できる修理屋さんを持つことの方がカメラの云々より重要だと思う。

私の経験上では信頼できるカメラ屋には信頼できる修理屋さんがいることが多い。

ネットが普及したおかげでネット販売メインのお店も増えてきたけれど、昔ながらの老舗店舗の良さも知って欲しい。

特に私の経験上、揉めることがほぼなかったのは銀座のお店だ。

何かあったら「正しいクレームなら」即返金してくれるし、柔軟で丁寧な対応をしてくれる。

私は本当に「ああ、銀座だな」「余裕ある対応だな」って思った。

細々とした保証書とかそういうことではなく、「信頼」関係で成り立っているなと思った。

最近、アマゾンの置き配で盗まれることがあるらしいよね。

でも、盗まれたらアマゾンは最初から盗まれることも想定して値付けして、そのまま新品をもう一個送ってくると思う。アメリカはそうだ。

盗まれたものの責任の所在を明らかにするとか、そんなのコストでしかないということだ。

もう一個新品送るから、それでいいだろ?って。

アマゾンのそういう対応を見ていると、銀座のお店を思い出した。

店員とお客は対等

信頼を得るためには客であるこちらも対等に接するべきだ。価値に対してきちんと払うというのがルールだ。

しかし、こういうものは払ってみないとわからないところでもあるので、嫌な思いもするかもしれないけれど、悪いお店は少ししかないと思う。(少しだがあるのも事実よ。)

合わない、おかしいと思ったら買うのをやめれば良いし、合う、良いなと思えるのなら買い続ければ良い。

結局人と人の対話の中で成立するものなので相性の問題もある。

私にはどうしてもダメな店でも他の方にはとても気に入っているお店だと言うところもある。

それを否定する必要はない。他人のお金なんだから。

なんにせよ、傲慢にならずに店員さんと対等な人として接することの大切さを書いておきたい。

我がライカを復唱せよ

This is my Leica.

これぞ我がライカ

 

There are many like it, but this one is mine.

ライカは数あれど、我がものは一つ

 

My Leica is my best friend.

ライカは我が最良の友

 

It is my life.

我が命

 

I must master it, as I must master my life.

我、ライカを制すなり、我が命を制すごとく

 

Without me, my Leica is useless.

我なくて、ライカは役立たず

 

Without my Leica, I am useless.

ライカなくて、我、役立たず

 

I must shoot my Lieca true.

我、的確にライカで撮る

 

I must shoot straighter than my enemy,

who is trying to shoot me.

我を殺さんと欲する敵よりも勇猛に撮るなり

 

I must shoot him before he shoots me.

撮られる前に、必ず撮るなり

 

I will.

Before God I swear this creed.

神にかけて、我これを誓う

 

My Leica and myself are defenders of my county.

我と我がライカは、祖国を守護する者なり

 

We are the masters of our enemy.

我らは敵には征服者

 

We are the saviors of my life.

我が命には救世主

 

So be it, until there is no enemy, but peace.

敵が滅び、平和が現れるその日まで、かくあるべし

 

Amen.

アーメン

 

・・・

 

笑ったのはどこの豚だ!!

 

ライカ豚か!?ニコン豚か!?キヤノン豚か!? ペンタックス豚か!?

 

グッナイ!レディース!

aremo-koremo.hatenablog.com

これ読んで悶絶しておこう。