Summilux 35mm f1.4 1st "Steel rim"

Summilux 35mm f1.4 1st、通称「Steel rim(スチール・リム)」だ!

Mの35mmレンズは、この前に黒の8枚玉を手に入れたよね?

aremo-koremo.hatenablog.com

早すぎね。(もうないよ)

でも、ほんと早急に決めないとダメな感じね。

早くイかないと嫌われると思うの。

f:id:aremo-koremo:20210609162729j:plain

M3BPにつけてみた。ああ、M2が欲しい。

やっとここまできた。

M3もこのSummilux 35mm f1.4 1stも2006年にライカを手にして、2021年の15年目にしてやっと手にした。見て見ぬ振りしていただけかもしれない。 

www.youtube.com

この前のオークションも高騰していたね。

2023.3.19 追記:純正キャップ入手

目次

 スペック

重さ

223g(実測)

フィルター径

41mm

開放値

f1.4~16

最短撮影距離

1m(3ft)

マウント

Mマウント

フード

OLLUX /12522

レンズ構成

5群7枚

絞り羽

10枚

発売

1960~66年

本数

7500本(眼鏡付き含む)

f:id:aremo-koremo:20210609162852j:plain

私のは1730451なので1960年の1730001から始まって450本目のもの。1stロット。

設計はWalter MandlerとErich Wagner。

f:id:aremo-koremo:20210609164007j:plain

絞りは10枚。

コーティング

f:id:aremo-koremo:20210609162936j:plain

 前玉はブルーに近い。

f:id:aremo-koremo:20210609163007j:plain

後ろ玉は少しアンバーより?

CANADA製

f:id:aremo-koremo:20210615031345j:plain

CANADAが3つ

なんと鏡胴にはCanadaとMADE IN CANADAと"CANADA"が2つもある。

カナダ製のレンズとは言え、主張が激しいな。1960年に35mmでf1.4を出したことが自慢だったのかもしれない。

フード

f:id:aremo-koremo:20210609163038j:plain

OLLUX。最初期バージョン。1stロットと合わせて同じ時期のもの。

f:id:aremo-koremo:20210609163058j:plain

これが厄介者。無いという感じはしないが、高い。無いと揃えたくなる。

f:id:aremo-koremo:20210609163126j:plain

この中に赤い玉が入っているはずだった。

例の「人工ルビー」だけれど、人工ルビーじゃないみたいね。ガラス玉みたい。

例に漏れず私のもない。なくなりやすいらしい。

あるものを探すとこれまた20万コースだろうし。綺麗なの探すって、そんなに選べないし。

あれば買っておけって感じ?お金払えば買えるものではあるしね。

その辺は古い国産とか戦前ツァイスに比べると楽は楽だけれど、財布は痛い。

f:id:aremo-koremo:20210609163231j:plain

フードなしでもいいかなと思えるかっこよさはあるね。

フードの付け外し

f:id:aremo-koremo:20210609164205j:plain

多分ライカ唯一の方法だと思う。本当に最初は戸惑った。

まずは赤ポッチにフードの切り欠きを合わせる。

f:id:aremo-koremo:20210609164338j:plain

このリムの切り欠きにフードを噛ませる。

f:id:aremo-koremo:20210609164404j:plain

ここ。

f:id:aremo-koremo:20210609164426j:plain

ぎゅっと押し込むとパチっというのでそれでOK。

外すときは少しねじるとスポッと外れる。不安だ・・・。

f:id:aremo-koremo:20210609164538j:plain

しっかり止まっていて簡単に外れそうにはない。万が一落下に備えてフードはつけておこうと思う。

ボディとレンズがダメになるより、フードが潰れる方がマシ。

前玉と後ろ玉

f:id:aremo-koremo:20210609164653j:plain

くるんと前玉。舐めたくなるね。

f:id:aremo-koremo:20210609164716j:plain

ぎっちり後ろまで詰まっている感じ。

E41フィルター

f:id:aremo-koremo:20210609163254j:plain

これも厄介。とにかくスチールリムはアクセサリーが厄介。

f:id:aremo-koremo:20210609163318j:plain

41mmねじ込み。E41と呼ばれている。

Summarit刻印のものもあるが、刻印のないUVaがこれ。 

これは実は4~5年ぐらい前にたまたまフィルター単体で数千円で買えた。

市場価格はゼロが一つ違う感じ。3万ぐらい?

つい最近までXenon 5cm f1.5に使っていた。

まさか自分がSummilux 35mm f1.4の1stを手にするとは思わなかったが、結果買っておいて正解だった。

フィルターのE41を持っているし、レンズはいつか欲しいなと思っていたのは正直あるぜ。

キャップは14078

f:id:aremo-koremo:20210609163400j:plain
f:id:aremo-koremo:20210609163414j:plain

ない。

これもない。

ベークライトが正解らしい。これも単体では見たことない。

今回付属したのは某店のオリジナル品らしい。無いよりマシ。

コード番号は14078だそうだ。さー見つかるかなー。

ライカ ズミルックス 35mm f1.4 (第1世代)用 フロントキャップ:とち フィルムカメラで気ままな日記:SSブログ

追記:純正キャップ入手

こちらの記事にも書いたが、ついに苦節2年。純正キャップを入手した。

aremo-koremo.hatenablog.com

 

Summilux 35mm f1.4 1stのバリエーション

f:id:aremo-koremo:20210609163535j:plain

Summilux 35mm f1.4 1stのバリエーションとしては、

眼鏡付きとなしに大きく分かれる。

f:id:aremo-koremo:20210609163552j:plain

眼鏡付きはM3用で最短が65cm。

眼鏡なしは最短1m(3ft=91.44cm)

さらにカラーは黒と白に分かれる。

黒の中にはリムも黒い、ブラックリムも存在し、リムがシルバーのブラックもある。

さらに眼鏡がオールブラックのものもある。

f:id:aremo-koremo:20210609163653j:plain

ストッパーはブラックもシルバーどちらもシルバー。

かなりコンパクト

f:id:aremo-koremo:20210609163728j:plain

Mボディにつけると、昨今の35mm f1.4のレンズに比べて相当小さい。

現行のSummilux 35mm f1.4 Asph.などに比べても相当小さい。

f:id:aremo-koremo:20210609163808j:plain

写りが開放で緩くても小さい方がいいかな。写りよりも機動性の方が重要かも。

その点、NOKTON 35mm f1.4などはいいよね。

これも買う? 

スチールリムの由来

f:id:aremo-koremo:20210609163851j:plain
ここね、レンズの上部の縁が"鉄"でできているから。リム=淵が鉄=スチールなのでスチールリム。

リムの形は173万台と206万台で違いはあるようだ。もう一本、買って比べてみる?

購入時の注意点

f:id:aremo-koremo:20210609164944j:plain

とにかく、レンズがコーティングを含めてダメになっているものが多く、さらにピントがイマイチなものも多いという。

もう、わからないのでお店任せだし、とりあえず、整備済みだったので良いかなと思っている。

もしハズレを引いたら自己責任だな。

できればフードセットがいいと思う。後で探すと大変。

厳選されてきたボディとレンズ

f:id:aremo-koremo:20210609164048j:plain

今回もだいぶ減らした。

ライカボディはM3BPとバルナックDIIIと妻のIIIaのみ。

ライカレンズのMマウントはSummicron 50mm f2BPとSummilux 35mm f1.4 1stだけになった。

あとはXenon 5cm f1.5と旧Elmar 5cm f3.5、妻のSummar 5cm f2とSummaron 3.5cm f3.5だけ。

昔、北井さんに"35mmと50mmがあれば十分でしょ?"と言われたのを実践しているぞ。

そろそろ防湿庫は必要がないかも。北井さんも使ってなかったね。

カメラとレンズを使えば必要ないね。

M2も探したんだけれど、これ!というのが見つかってない。

aremo-koremo.hatenablog.com

追記:やってきましたよ、M2とLeicavit MP。

当面はM3BPに外付けファインダーで運用するつもり。

このレンズのためにM2とかもう一台M型ライカが欲しいわ。M7とかさ。ヘキサーRFとか1/4000もいいね!

早速撮ってきたので、次回写真をアップする。

aremo-koremo.hatenablog.com

撮ってきたよ