ずっと温めてきた? モノクロフィルム、Silver Max100をふと見たら期限が切れてた。
焦って、専用現像液もないしリバーサル撮影もできたよなと思い出し、田村写真さんで現像してくれるのを確認してから撮影に出た。
M3BPにトリウムズミクロンはモノクロリバーサルでどんな写りをするのか。そしてSilver Max100はどんなフィルムなのか。
行ってみたいカフェもあったので外房へ出かけてみた。
目次
ランチはfato.cafe
鳥居からオリンピック会場の予定地を見ながら車を走らせるとランチをする予定の長生村にあるfato.cafeに到着。田舎だ。
結構わかりづらいので地図。
かなりよかったぞ、ここ。
ほぼ誰もいない村でのんびりと過ごせる感じ。
食事もコーヒーも大変おいしかった。のんびりしている感じがすごくいいところ。おすすめ。
KUSAでコーヒー豆を購入
食後に前から行ってみたかった、KUSAへ行き、コーヒー豆を購入した。
いつも行くと定休日でどうしても行けなかったので、今回は日程が合ったので訪れてみた。
こじんまりとしているが、丁寧な対応でとてもよかった。現在、エイジング中で開封していない。(焙煎日から2週間ほどエイジングしてからと説明文があった)そろそろ開封しようかと。
KUSAの豆は結構訪れるカフェで使われていたので、実際に行ってみたかった。やはり有名なのか開店と同時に次々とお客さんが訪れてくる。
ここも一度は訪れる価値あり。
モノクロリバーサルフィルムで撮る
先程のFato.cafeで。一枚目からルーペで覗いてびっくり。すごいよく写ってる。
あー、ズミクロンってこれこれって感じ。
開放。1/60と1/125で。
どうもアンダーの1/125の方が好みだが、スキャンすると暗くなってしまう。これはリバーサル全般に言えるんだけれど、どうしてだろう。
フィルムもこのように少しクリームがかっている。
太東岬ハイキングコース
f11の1/250。結構な日差しで絞りに絞った。ISO100ならf8と1/250でと覚えていたが、一段絞った。
この波。防波堤に当たるとドッパーンと波飛沫が上がっていた。
ここもf11と1/250。
すんごい青空で、イエローフィルター噛ませたらもっとサーッとした感じになったかも?
しかし、毎回思うがM3はいいな。自分と相性がいい。ピント合わせてシャッター切って巻き上げてのリズムがすごく合う。
倍率も高いのでピントが合わせやすいのもあると思うし、50mmが好きなのもあるな。
開放で。若葉が出ていても新緑が目立っていた。モノクロで撮るとグレーだな。
これもルーペで覗くとここまで写るのかと感動。
f5.6。すごくフラットに写っている気がする。この辺りの絞り値は無敵だな。
日差しが強い日だった。日陰を選んで歩きたいぐらいだった。
太東崎灯台
太東ハイキングコースから太東崎灯台へ向かった。
f8の1/250だったかな。絞らざるを得ない、逆光。
それでもシルエットにならないのだから難しいね。ISO100なら天気が良ければf8と1/250。さらに海辺などならf11の1/250とか。外ならおおよそISO100で足りるよね。
f2.8だったかな。灯台周辺に散策路があったので歩いてみた。
f4ぐらいだったかな。嫌なボケとかがない。見た感じに近い。
なかなか陽の加減がいいところで撮り飽きないところだった。
f2.8ぐらいかな?いつもキリキリ写るだけじゃなく、条件によってはこういう滲み系の写りもする。
いいレンズよね〜。
開放。本当に開放かと疑いたくなる度。
あ、ちょうちょ・・・と思ったら、蛾だった。蛾って羽を広げるんだよね。蝶々は立っている?
なんでか、蛾は綺麗ね。危険よ、食べるな危険って感じの模様を鳥に与えているだっけ?
f2.8と1/125ぐらいだったかな。f4かも。
こういう隙間から光が入ってきて柔らかい光になるところが好き。つまり森が好き。暗がりが好き。
でも、ベットでは電気は消さない方です。明るいところでもしたい派です。
東京は緊急事態宣言の"灯火管制"で電気が消えていいかもね?
ちょっと長くなりそうなので続く。
ここにはまだ在庫があるんだ。生産終わったと思っていたけれど。
やっぱりリバーサル面白いね。
モノクロリバーサルに味をしめて買っちゃった。
大きな違いはわからないけれど、SCALAは昔から有名ね。