2023年2月の欲しいものー逆隔離ー

年始早々、妻の実家がコロナに全員感染し、妻も帰省中でそのまま濃厚接触から感染し、たまたま1人残っていた私はそのまま"逆隔離"。

1週間ほど一人暮らしをした。一人暮らしは何年ぶりだろう。20年以上ぶり。ダメ人間なのでグータラして過ごした。なんでも適当。

まぁまぁの暮らし。丁寧じゃない暮らし。in living.

丁寧に暮らすために神経すり減らして、ストレスになって癌とかさ。私ならなりかねないのでやめる。

1人になると案外動き回って、掃除、洗濯などスイスイしている自分に驚いた。目につけばサッと何かしている感じ。普段、いかに甘えているのか痛感した。

食事はまぁね。生きていければいいのよ。これも適当。本当に一人暮らしの時はコンビニ、定食屋、弁当屋のローテションよ。それでも生き残ったし。

あー、楽ね。適当って。

Twitterも適当に普通に呟いてた。みんなブルーのマークが入り始めた頃。

適当に何か欲しい。

適当日記

適当日記

Amazon

目次

LEICA Q-P

LEICA M MONOCHROM TYP246が思いの外、撮っていて楽しいので、Qも欲しくなった。

aremo-koremo.hatenablog.com

でも現行はQ2なのな。高いのな。じゃあ一つ前のQで十分。2400万画素で十分。4000万画素あると外付けHDDがいくつあっても足りん。

たけぇ。

現に今でさえ、RAID1のNASを組むべきか悩んでる。みんなどうしてるのだろう?私は月に3Gも撮ったら多い方だと思うんだけれど、今ある外付けHDDも3Tのが残り300Gとかしかなくて怖い。

私はデジカメがメインじゃないからデータ量はスキャン画像分だけだけれど、ほんとデータの保存は大変。

話がそれた。よく見たらQのあとにQ-Pが出てたのね。黒でかっこいいじゃん。欲しい。

でも、TYP246より高いのってどういうこと・・・。

aremo-koremo.hatenablog.com

TYP246はMデジタルでM8の次に安い。

でもなー、やっぱりレンズ交換式が欲しいかも。ガチャガチャ交換したい。

バルナックサイズのEVF付きフルサイズでも出ないかなーとか。

canon 50mm f1.5

これね、Lマウントで曇りがないやつ。ゾナーって、面白そうじゃない?nikkor-S.C 5cm f1.4と比べてどうなんだろうって興味がある。

だめだったら、普通のcanon 50mm f1.8買うわ。50mm f1.2もいいなー。

NIKKOR-O AUTO 35mm f2

とりあえずのNIKON F用の35mmレンズ。でもここ一年程、一眼レフ使ってないな。

いらないけれど欲しい。

35mmは色々と楽だしね。とりあえず持ち出せばほとんど撮れる感じ。

50mmは狭いよね。

Elmarit-R 35mm f2.8

Rマウントのライカ用の35mm。1本ぐらい欲しいよねぇ。

Macro Elmarit 60mm f2.8

これ買えば全て解決するのかもと淡い期待を持っている。3カム買うか?

NIKKOR-T 10.5cm f4

ただ、ただ欲しい。それだけだ。3枚玉なので欲しい。それだけでも十分理由になってるよな。

NIKKOR-P 10.5cm f2.5

LマウントでもFマウントでもいいかな。とりあえず欲しい。

NIKKOR-P 8.5cm f2

これはLマウントで欲しいかな。レンジファインダーの方は使ってみた感じよかった。金欠で手放したので。

W-Nikkor・C 2.5cm F4

これ、Lマウントが高いのでSマウントで買って、Sボディ増やしてもいいんじゃないのとさえ思っているほど欲しい。

NOKTON 35mm f1.4 VM

何回買えばいいんだ。何度も買っては手放してる。

今はSummicron 35mm f2 ASPH.があるので、今風のレンズはこれでいいかとも思っているんだけれど、真面目なのよ。Summicronは。もう少し色気が欲しいわ

aremo-koremo.hatenablog.com

 

1の方が中古なのに高いのな!

 

2もそんなにかわらないだろうに。

Biogon 35mm f2 ZM

バイオゴンって発音するの?youtubeでそう言っていた気がする。

こちらも古い設計だけれど、いい塩梅のレンズだよね。

35mmの有能性はすごいと最近感じる。

ちと長い気がする。35mm f2.8もいいよね。

AI NIKKOR 50mm f/1.4S

これね、Df用に買いたい。一眼レフのスタンダードレンズとして。写真を趣味として始めた時からのスタンダードだった。

50mm f2のなにか

NIKON Fの50mm f2がNIKKOR-S AUTO 5cm f2の9枚絞りなのでDfにつかないのよ。だから、50mm f2が欲しい。NIKKOR-H 50mm f2か同じSの5cm f2の6枚絞りとかね。軽くていいのよ。

あとはライカ用レンズの50mm f2の何かが欲しい。

例えばSの前の、Topcor 5cm f2。ちょっと違うらしい。

Super Rokkorの5cm f2。Summicron 50mmとほぼ同じ設計だけれどレンズの違いで写りが違うらしいという。

FUJINON 3.5cm f2がとてもよいのでFUJINON 5cm f2も気になっている。

はー、大変だー。

aremo-koremo.hatenablog.com

Summicron 35mm f2 ASPH.(4th)

なんだかんだ言いながら、新しいレンズ欲しいと思っていたら、格安どころか破格で見つけた。15年前に一度買った時の値段より安かった。

そして買った後に購入店の知らせを聞いた。買った時はほぼ閉店セールだったんだな・・・。

フィルムカメラメインのカメラ屋さんだったので、昨今のフィルム高騰でフィルムカメラも売れてないのかもと思った。戦前からの営業なのでかなりの老舗だと思う。

今回のは物も綺麗だし、少しクモリがあると言われても目視ではわからない程度だったので即決した。

目次

スペック

重さ

251g(実測)

フィルター径

39mm

焦点距離

35mm

開放値

f2~f16

最短撮影距離

0.7m

マウント

Mマウント

フード

12526

レンズ構成

5群7枚(非球面レンズ1枚)

絞り羽根

8枚

発売

1997年

コード番号

11879

Summicron 35mmは8枚玉が1stなら、6枚玉が2nd、7枚玉が3rd、その次の初めて非球面レンズを使ったSummicron 35mm f2がこの4th。今はこれがリファインされた5thが現行。

設計者はPeter Karbe。

レンズ構成

前玉の凹レンズ。緑っぽいコーティングかなと思っていたけれど、赤から紫かな。

レンズ構成は5群7枚。5thもほぼ同じという。あとはフードの取り付け方が変わったぐらい。

レンズ設計は古く1997年。2023年時点でおおよそ26年前。26年前のレンズを新しいレンズとして捉えるか、古いレンズとして考えるか。

後ろ玉も凹レンズ。なんか不思議。

同じようなコーティング。

前玉と後ろ玉が凹レンズで、個人的には他には持っていないレンズ構成。

絞り

絞り羽は8枚。リニューアル版では枚数が11枚に変わった。

開放でも絞りが開ききらない。これ、Elmarit 28mm f2.8 4thも同じだった。何か理由があるのかな。

こういう感じで爪みたいに残る。

6bit改

今回の個体は運良く、6bit仕様だった。

6bitである必要性が私にはまだよくわからないので買取の時にいいかなという程度で、6bitがあると、自動で認識して、なにかを補正してくれるのかな?

「ほぼすべてのLeica Mレンズはデジタルでの使用にも理想的だ。しかし、6bitコーディングがdigital Lieca Mの画像処理に備えられている性能を用いることで、顧客がLeicaに期待する画像をもたらす」

独Leica、Mレンズにデジタル対応コードを付加

何かあるんだろう。

シリアルからすると2004年モデルなので6bit採用が2006年なので改造された個体かと思う。

12526フード

12526のプラフード。安っぽい。

両サイドの爪を押し込んで装着する。

フードが小さいのでコンパクトに感じる。

5thでの改良点で一番羨ましいのはフードのかっこよさかなー。4thの方は安っぽいプラだし。

他に39mm径のレンズのフードがつくようなのでそれでもいいが・・・。12504とかはほんと高いしな。

12585をつけてみた。ちょっと色が褪せていて違和感あるな。ただ、頑丈そうには見える。

フィルター径は39mm

フィルターは39mmなので汎用性がある。この辺はライカの意地みたいなのを感じるわ。

最短は70cm

このフォントを見ると現行レンズ!と思ってしまう。

久しぶりの最短70cmで撮ってみたところ、思いがけず、寄れてびっくりした。

持っているレンズ全部、これ以外、1mだから・・・。

50mmでも70cmまで寄れるレンズが欲しくなる。

ピントレバー

操作感はピントレバー、指当てがあるからかなり楽。

質感

作りは仕方ない。これで30万とかは辛いよなとは思うが写りはいいはず。

MADE IN GERMANY。

鏡胴はアルミ。97年ごろというと至る所でコストダウンが見え隠れする時代なので色々仕方ない部分はある。むしろ、よくあの時代にフルモデルチェンジできたなという感じではある。

1990年の初代アスフェリカルSummilux 35mm、1994年の2世代目アスフェリカルのSummilux 35mmのあとに満を持してのSummicron 35mmのアスフェリカル化か。

重量感

持ってみて思うことは重い、でかいかな。35mmレンズの割にでかい。結構前にツンのめる感じ。実測で251gだった(レンズ単体)。

すごくでかいというほどではないが、もう少しコンパクトならもっと良かったなと。

 LEICAボディに装着した感じ

コンパクトの部類に入るとは思うが、それでも以前の35mmレンズに比べると大きいのと重い。

ブラック揃えで精悍な感じではある。

35mmの現行レンズは軒並み長く、重くなっていると思う。

あ、現行レンズはこのSummicron 35mmとSummilux 35mmしかないか。

個人的にはSummilux 35mmの球面ぐらいのサイズが好みで、8枚玉、6枚玉あたりのサイズ感がいい。

これらより長くて重いとめんどくさいが先に立ってしまう。

フードがないとやけにコンパクトに見えるが重い。

特に今回はデジタルに標準を合わせたので、f値に関してはf2あれば十分ボケると思っているし、f1.4だと現行Summilux 35、その前の世代、さらにその前の世代のアスフェリカルは結構でかい。また、最短40cmは今のところ必要ない。

Apo Summicron 35mmは元々高くて変えないし。

Summicron 35mm f2 Asph.の限定モデル

仕様としてはかなりある。それは経営が危なかったから2000年ごろは限定モデルを乱発して凌いでいたから。

まずは普通の黒とシルバー。黒はアルミ。シルバーは真鍮で重い。そしてハンマーストーン塗装。チタン塗装。LHSAのグレー。(LHSAは8枚玉っぽい形をしている)ミレニアムのブラックペイント。

あとLマウントのもあったな!これやっぱり最短が1mだ。

ま、実用には今持っているこれが最適というわけだな。

Summicron 35mm f2という安心感

このSummicron 35mm f2 Asph.は持っているだけで安心するわ。本当これ1本でいいという人もいそう。かっこいい。

私もさ、LEICA MONOCHROM TYP246とSummicron 35mmしか持ってないですとか言いたい。かっけぇな。

まぁ、無理だけれど。

切り欠きフードかっこいいな。

4thはこれで2回目。

現行の5th。

さらにアポズミクロンだ!

デジタルのMも合わせて買いましょう。買えばわかることがある。

aremo-koremo.hatenablog.com

ライカは35mmが使いやすい?

2023年1月の欲しいものー抗原検査キットー

昨年の話。12月24日、アレモサンタ。ジングルベル、ジングルベル、鈴が鳴るっ!と歌って帰ってきたら、悪寒。パブロン飲んで寝たけれど、夜中にひどい悪寒。

12月25日朝、起きたら発熱。37.5度。クリスマスに?サンタがコロナを持ってきたか!

クッリスマスキャロルがっ!ながっれるとっきにはっ!なぜかこの曲が頭の中で響いてた。

コロナ?コロナなの?クリスマスコロナ?クリコナ?

クリスティアーノ・ロナウドのクリロナ的な感じ?

考えるだけで目眩がする。熱でだるい。倦怠感。うちには倦怠期はない。

頭重感と軽い喉の痛みみたいなのと関節痛。

ああ、どうしよう。日曜日でどこも病院やってないし発熱外来も調べると発熱してすぐは検査しない方がいいようなこと書いてある。

いそがしい年末に万が一陽性だと何もできなくなる。レンズも買えない。カメラも買えない。

妻も濃厚接触者になって、防湿庫点検もできなくなる。

aremo-koremo.hatenablog.com

かれこれ3年前か・・・。いつも把握されているけれど。

とりあえず、症状の出ていない妻には無料検査に行くように勧めた。多分そっちの方が早く結果出るだろうし。受けたその日には結果が出ていたから。去年も。

で、夜に妻からライン。もう午前中で整理券配布終わって、今日の分の検査終わってるって・・・と。ああ・・・。

去年もなんだよなー。なんか熱出して、熱がすぐ治って、それでも心配で発熱外来行ってPCR検査受けて陰性だったんだよ。

aremo-koremo.hatenablog.com

今回はついに私も逃げ切れなかったかーと思った。

どこでもらってきたの?と妻にも問いただされる。い、いやぁ何も悪いことしてないよーとわけわからないことを口走ってしまった。

ああ、そうか、抗原検査キットも買おうと思っていたんだ。この前。でもなんかドラッグストアに用事があると思って、なんだっけ?と思っているうちに買いそびれた。

調剤薬局がやっている時間じゃないと買えないし。今度買おうと話していた矢先だった。

しかし、義妹が抗原検査キットを買っていたのを思い出し、妻に話すと分けてもらえるという。

とりあえず、義姉に玄関までキットを届けてもらってドアノブに引っ掛けてもらった。なんかどこかの世界で見たような風景だなと。

ワールドカップは誰もマスクしないでワーワーと終わったのに、自分は人と接触しないように玄関のドアノブから検査キットを受け取る。この落差たるや。

とりあえず、家に常備しておいたノーシン飲んだ。

これ、コロナ陰性でもインフル陽性なら辛いな・・・と。クリスマスの日にベッドで考える。

とりあえず、今晩熱が上がったり咳が強く出るようだったら考えようと。

そして今後のことなども試算していたら寝てしまう。

お昼頃、目が覚めて熱を測ると36.5度。あれれ?ノーシン効いてる?いけてる?

ゼリー飲んで、もう一回ノーシン飲んで寝る。ちょっと頭痛い。重い。喉痛いのが少し。節々が少し痛い。

暑い。熱のせいか暑い。なかなか寝付けなかったが、夕方目が覚めたら結構スッキリしてる。36.7度。ほとんど症状ない。あれ?

一応、パンと甘酒飲んでノーシン。この時点でほぼ症状は消滅。あれ?

これ好き。

ゴロゴロと過ごす。Twitterでは普段通りバカなことばかり呟けるほど余裕はある。

夜には完全に治ってしまった。あれれ。一応、症状が出てから24時間経ったので、例の抗原検査キットを試してみようと思い、開封した。

早速。唾液を綿棒で拭い取り薬品につけて、ポタポタと3滴垂らして線が出るやつ。

そんなにPCR検査の時のように鼻の穴をグリグリーというほどでもなく、なんとなく説明書を読みながらやってみた。15分後に結果が出るらしい。

すぐに出た。残り12分(つまり3分ほど経過)を指しているけれど、これすぐに出た。Cのところにラインが。CとTにラインが出たら陽性。Cのみなら陰性。それ以外なら無効。

このまま15分間Tのところに何も出ないで〜と祈り続ける。

変化なし。

15分終了。

勝利宣言。Kowaさん、ありがとう。

Kowaさん、レンズ買いますよ?

キャベジンは常備薬です。

よかったー。陰性判定良かったー。ま、でも気を抜かずに、年末は過ごそうと。

2年連続発熱しても2年連続陰性。もしかして私は天然の抗体を持っているのか!?私の抗体が欲しいか?ベロチューする?

はー。

aremo-koremo.hatenablog.com

この前書いたのは年間通して欲しいもの。

目次

MMTYP246用のレンズ

なんかやっぱりデジタルなので綺麗に撮れるレンズが欲しくなった。でも現行レンズはすんごい高いし・・・。今手放せるものないしで、うーんとなってる。

じゃあ"ほどほど"ではどうかなと。Summicron 50mm f2と35mm f2の2ndが今は欲しい。

すごく高騰していないので、そこそこいいのが手に入るかも。

あ、コシナのZMレンズのBiogon 35mm f2もいいな!

絶対に写りいいと思う。先端が銀色じゃなかったらかっこいいのになー。

aremo-koremo.hatenablog.com

ちょっとしか使ってないけれど、けっこういいよ。

LかMマウントの中望遠レンズ

無論、MMTYP246で使うために欲しい。ライカで使える中望遠は安いのが多いので何かないかなと。

Elmarit 90mm f2.8とかいいよねぇ。改めてコシナのフォクトレンダー、Heliar clasic 75mm f1.8とか?

EVF

TYP246につけるもの。

オリンパスのものにするか、ライカ純正にするか悩んでる。

オリンパスのVF-2。中古で1.3ぐらい。

ライカのEVF2。中古なら3.3ぐらい。

2万の差かー。

また、そんなに使うのかと考えてる。そんなに必要なのかという。

ちょこっと使うだけなら、液晶のLVでも事足りるが、万が一、Rレンズを使うとなるとファインダーは必要かなとか。

サファリ

サファリが欲しいなんてどんな富豪かよって思うよな。

いや、M型デジタルのサファリね。知ってるよね?

M-PとM10-Pにサファリがあるのでどっちでもいいから欲しい。なんか欲しいのよ。

サファリにシルバーのレンズ、沈胴ズミクロンとかつけてみたい。

なんか現像をまたしくじって、惨憺たる思いになってる。フィルムめんどくせーって。

現像液もなくなるしなーと思っていたが、T-MAX現像液がまだ在庫あるね。

そんなに不人気か?

aremo-koremo.hatenablog.com

2023年の欲しいもの

多羅葉(たらよう)の葉。"葉書"の語源。2022年の10月に訪れた流山市ので書いた。"20,022"年になりかねなかった・・・。

aremo-koremo.hatenablog.com

さて、2023年。今年もよろしくお願いします。

2023年の欲しいもの書いてくぞ。

あれ!?よく見たら、2022年の欲しいものは書いてなかったのか。なんか忙しかったのかな?

aremo-koremo.hatenablog.com

目次

M10-P

いいよねーカラーで撮れるMデジタル。欲しい。フィルムもすごい値上げと生産終了の嵐が今年も吹くからな。

フィルムライカでリバーサルで撮るのもカラーで撮るってことだけれど、やっぱりMMTYP246と同じ動機でお手軽に持ち出せるデジカメライカが欲しい。

aremo-koremo.hatenablog.com

お値段お手軽じゃないけれど。

なんか最近ブラッククロームが好きになってきた。

どうも中古デジカメライカもあわよくば5年ぐらいは軽く使えそう?値段が下がっても仕方ない。

Mサファリ

M10-P safari

M-P safari

シルバーのダイヤルがかっこいいなと。

これ持って動物園行きたい。

NIKON Zシリーズ

欲しい。ミラーレス欲しい。マウントアダプターで古いライカレンズとか使ってみたい。

50mm f1.2Zを使いたい。40mm f2を使いたい。

早くZ 6が安くならないかな。

Z 50mm f1.2

言わずもがな。これを使わねば死ねん。このレンズのためにZ 6が欲しいぐらいだ。

ライカM5

あわよくば欲しい。やっぱりCL使っているといいなと思う。

それなら兄貴分?のM5はもっといいはずと。

バルナックライカIIIa

ライカピストルを活かすために欲しい。

バルナックライカIIIfとVITのセット

かっこいいから欲しい。Summaron 35mm "f2.8"のLマウントと外付けファインダーSBLOOをセットにして振り回したい。

Summicron 50mm f2

これは沈胴も欲しいし、2ndも欲しい。

なんならApo Summicronも欲しい。

ライカも値上げだな。

TYP246と相性のいい50mmが欲しい。

35mmはもう充分。使い切れん。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

50mmはXenon 5cm f1.5は妻が使うこともある。NIKKOR S.C 5cm f1.4はf1.4が欲しい時に、開放は苦しい。

50mm f2はBPしか持っていないのでM3BPに合わせたい。

aremo-koremo.hatenablog.com

するとどうしても1本、Summicron 50mm f2が必要なのだ。

RのElmarit 35mm f2.8

Rレンズは、一旦、50mmと35mmは揃えちゃった方がいいよね?

Summicron35mmはちょっと大きくて重そうなのでいいかなと。

NIKKOR-O Auto 35mm f2

どうしようかなーと思ってる。5.8cm f1.4と50mm f1.4と5cm f2持っていて、35mm f2がないから。

NIKKOR-H Auto 50mm f2

Df用に一本軽い50mm f2が欲しい。もっと気軽のデジタルを持ち出したい。

f1.4はやっぱり重い。

復刻Summilux 35mm f1.4

これは使ってみたい。オリジナルと比べて、どんな感じなんだろう。

ブロニカS用NIKKOR-D 40mm f4

ほんとない。出てこない。出てきてもヤフオクとかばかり。フードだけ2個ある。

レンズが手に入らなければこのままブロニカは手放す。

ブラッククロームのライカレンズ

なんて言うの?Summilux 50mm f1.4 Asph.のクラシックバージョンみたいなのあるよね。ああ言う感じのブラッククロームっぽい感じのレンズが欲しい。MMTYP246に合わせて使いたい。

こういうの。限定なのか!

Thambar 9cm f2.2

ほんと、使う機会ないのに欲しい。

復刻でもいいので欲しい。復刻も高いのよな。

あー欲しい。

バルナックDIIIにつけてみたい。つけてみたいだけでも欲しい。

Elmar 9cm f4

トリプレットでもいいし、普通のでもいい。適度に使いたい。デジタルなら気楽に使えそうだから。f4でもISO感度上げられるという魔法がある。ISO感度途中で上げた時、万能感すごかった。

90mm f2.8まではピントが可能だと思うけれど、90mmのf2は厳しいと思う。重いし。

トリプレットの作りはすごくいいなと思う。また使いたい。

Leitz minolta CLに戦前のノンコートElmar 9cm f4とかつけてもいいんだよね?説明書には90mm f4はOKと書いてある。

国産レンズの中望遠

やっぱりトリプレットがいいな。

Komuraの105mm f3.5とか?東京光学の90mm f3.5トリプレットとか。

他にはキヤノンの85mm f2あたりのやつとか?結構安め。

ニコンの85mm f2もいいなとか。

ちょっとマウント違うけれど、NIKONの85mm f1.8も欲しい。

あー、105mm f4のトリプレットもあったか。Fマウントかなーとか。Dfで使う。ISO感度爆上げで。ISO1600とかで日中使う。

トリオターの85mm f4とかコンタックスマウントだけれど、アメデオさん買う?

欲望

正直なところ、今手元にあるレンズとボディで事足りてる。

基本Summicron 50mm f2とSummilux 35mm f1.4があれば他はもう使わないと思う。

だけれど!欲しいのは違うの!欲しいの!欲しいの!

ただそれだけなの。欲だけ。物・欲。上げたらキリがないのはわかってる。キリがあったら困るの!

生きるの!私は!

aremo-koremo.hatenablog.com

2022年に買って良かったもの、買ったもの。生きた証。

2022年買って良かったカメラとレンズ

2022年もあっという間に終った。年始もバタバタと終わった。七草粥食べた?

まだコロナ、コロナ、コロナって感じね。今年もって感じね。

さて、2022年、私は何を買ったんだろう。

aremo-koremo.hatenablog.com

ちなみにM7は2021年の年末。年末は何かしらでかい買い物してるな・・・。

目次

NIKKOR S.C 5cm f1.4

これは2021年にf1.4のSummilux 50mm 1stを手放してM3BPなどを手に入れたのでf1.4が欲しくて買った。これももっと人気出てもいいのかなと思う。



予想通りに開放はふわふわだけれど、解像度は高そう。

絞ればカッキーン。

aremo-koremo.hatenablog.com

FUJINON  3.5cm f2

今年いちばんのいい買い物だった。このレンズいい。なんでもっと人気出ないのかと。

しっかり写るし、ボケもいい感じに甘いと言うか古めかしい。いいレンズ。

リバーサルでデビューしたせいもあるのか、リバーサルとの相性がすごくよく感じた。

おかげでFUJINON 50mm f2も使ってみたくなった。

aremo-koremo.hatenablog.com

NIKON F 前期

これは買わねばならんと思いやっと手に入れたもの。ほぼコレクション。

大変満足している。これがあればニコンは他にいらない。あ、S2も欲しい。

aremo-koremo.hatenablog.com

Leitz minolta CL

これもやっと取り戻した。都合3台目。

露出計入りカメラが欲しくて買った。レンズは高くて買えず。こちらもスーパーサブとしてこれからも活躍して欲しい。

aremo-koremo.hatenablog.com

LEICA M MONOCHROM TYP246

こいつは自分にとって革命的になるのかな。普段モノクロフィルムメインなのでデジタルでモノクロしか撮れない。これって自分にとってどうなるか。

年始にちょっと使った感じではよかった。いい予感がしてる。

これはこれでフィルムが使えなくなった後にこれをメインにすると言うのもありかなと。

あとは修理代とかどうなるか。デジタルなら別に3ヶ月本国送りでもいいけれど。代金が20万とかになったらどうする?

フィルムに関しては先日、コダックの値上げの話もあったけれど、値上げ、生産終了は既定路線なのでこっちがどこまで踏ん張れるかと言うところ。

もうコダックのフィルムは買えなくなって久しいけれど、イルフォードも代理店が統合とのこと。おそらく薬品関係は値上げというか高い方に合わせると思われる。

販売体制変更のお知らせ

 

アクロス2が1260円か。ふーむ。

どっちにしてもフィルムを使う本数は減ってきているし、今後も減ると思う。

それなら今から少しデジタルに触っておいた方がいいかなと。

あとはプリントを探したい。きちんとデジタルのモノクロをプリントしてくれるお店。

aremo-koremo.hatenablog.com

SONY α7

2022年は他にα7も購入したか。これは妻がよく使っている。本当はα7Cが欲しかったが高くて買えなかった。よくみたら"C"の方が重いのな!

中古で10万切ったらかなー。

aremo-koremo.hatenablog.com

なんと撮影枚数25枚のを買えた。よく使ってくれているので気に入ってくれているとは思う。

2013年発売のモデルが普通に動いてる奇跡。10年目のデジカメか。

2022年はレンズ2本とカメラ4台(デジタル2台)か。かなり抑えたと言うか、買わなかったな。2021年がデカすぎた。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

欲しいものはいっぱいあるが、もう買えるものがない。

私に金さえあれば!金さえあれば!全て解決するんだ!

aremo-koremo.hatenablog.com

幸せをつかめたかい?

年末なのでLEICA M MONOCHROM TYP246を買った

年末なので"LEICA M MONOCHROM TYP246"を買った。

普段はフィルムをメインに撮っているが、なんかこう、もっとお手軽に写真撮りたいと思い始めた。

あとメインで使っている、Kodakの現像液"T-MAX現像液"がもう日本では終売となり、なんか気が抜けてしまってる。

aremo-koremo.hatenablog.com

少しフィルム代が負担になってきたのか、それとも本当に肩の力抜いて撮りたいと思ったのか、わからないけれど、時間が少ししか無い時などはフィルムで撮るとなんか1本撮り切れなかったと思ってしまって焦る。別に焦る必要は全くないのだけれど。

あれ?ブログネタにしようとしてキリにいいところにしているんだな。めんどくさいなー。

えー、SNSのために撮ってるの?そうかもしれんな。誰にも見せないっていうのはつまらんし。

あれ!?"MONOCHROM"なのな!"MONOCHROM'E'"じゃないのな!ドイツ語か?

あと、早く見せたいのよ。見てもらいたいのよ。ほらほら〜こんなところ行ってきたんだよ〜って。

デジタルなら、まぁ10枚撮ってもすぐみんなに見せることができる。じゃあ、そろそろデジタル探そうかと。

あとは撮って楽しいカメラがいい。光学ファインダーがいい。

一眼レフはのNIKON Dfを持っているので、条件は光学ファインダーとレンジファインダー。

aremo-koremo.hatenablog.com

結果、Mデジタルしかない。新品無理。じゃあ中古でと。

目次

在庫がない

2022年10月ぐらいから探していたけれど、いやー、無いのね、Mデジタルの中古。

やっと買ったって感じ。相対的にお値段も上がり傾向というか高いの。なんだろコロナ禍でみんな手放さないのか?それともなんだ、M11待ちで下取りにまだ出ないのか?

Mデジタルについて

Mデジタルに関しては以前にM8、M9-Pを1年ほど、あと、ほんのちょっとMMCCDを使った。

去年、M10を触らせてもらった時になんて薄いんだ!と驚いた。M10-P(R)はシャッター音が静かでいつ切ったのかわからないぐらい。

ブラックペイントのRもあるんだ。知らなかった。

すげー。M11はもっとすごいんだろうなと。欲しいなと。でも高いなと。

あれ!これペイントなんだ!ブラッククロームかと思ってた。

しかもライカ値上げでしょう。

では他のMデジタルは?と思ったら、何があるのかわからなかったのでイチから調べ直した。

M8、M9、M9-P、MMCCD、M(TYP240)、M-P、MM(TYP246)、M(TYP262)、M10、M10M、M10-P、M10-R、M11か。

ついに動画、ライブビュー。

動画、ライブビューなし。

プロフェッショナル。

そしてM-PベースのモノクロームセンサーのLEICA M MONOCHROM TYP246。

極め付けは液晶なしのM-Dか。

大きく分けてCCDセンサー、CCDモノクロ、CMOSセンサー動画付き、CMOSモノクロ動画付き、液晶なし、高画素、薄いやつ。

M8は除外(これ試作品でしょ、ほんと)。

で、お値段が2022年12月時点でM9、M9-Pは50ぐらいは固い。TLのみんながおすすめのMMCCDは一番安い時で40切るぐらい。M(TYP240)は50ぐらい。TYP246は40ちょっと。M-Pは60ぐらい?M10は60から。M10-Pは75から。M11は・・・選択肢に入らなかった。M-D、M10-Dに至ってはものがない。

TYP246がなんだか日陰の存在っぽかった。

全てのMモノクロームを使われた方からは246がおすすめとのこと。

あとMMCCDも気になっていたが、全然入荷しないのと修理対応が難しそうなのが気になった。TYP246と値段が近いことも悩みの種だった。

できることならM10-Pが欲しかったが全然下取りと差額を見るとお金が足りない。メインはまだフィルムでいたいので、もう他に手放せるものがなかった。

M3BPなどを買った時に手放せるものはほとんど手放してしまったから。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

これで終わった。

じゃあ、Dfも売ってはどうかというと足しにはなるけれど足りない。LeicaflexのBPを売る?うーん、もう少し使いたい。

もうない。もうこれ以上フィルムを減らすのは無理。

Mデジタルの中で安めなのが不思議なことにモノクロームシリーズだった。モノクロームシリーズは孤高の存在なのでニッチな人気があって高めかと思ってた。

今、人気なのはM10-PかM9-Pあたりか。M10-D、M-Dも欲しい人は欲しいって感じね。

M10モノクロームは4000万画素に不安があった。手ブレがきつそう。PCに負担がデカそう。

カラーも撮れるM10-Pがいいなとなるのは必然だけれど70万越えと高かったので今回は諦めた。

そうこうして探していた時に出てきた、LEICA M MONOCHROM TYP246にした。

Qシリーズもよぎって、できるのならQ-Pがいいなと思っていたけれどやっぱり高い。50ぐらい。

今回はギリギリを狙って行ったので程度はあまり良く無いが必要なところは整備されて、12ヶ月の保証付きということでいつまでも悩んでいても仕方ないと思い決めた。

買ってから考えよう。

お金は持っていても仕方ないぜ!使ってこそ本領発揮。いつ使うのか?今だろ?

年末だしさ。

LEICA M MONOCHROM TYP246 スペック

重さ

約680g

本体サイズ(H×W×D) mm

約80×138.6×42mm

フォーマット

ローバスフィルターレス 約35.8mmx23.9(フルサイズ)

画素数

2400万画素

マウント

Mマウント

シャッター

金属シャッター(縦走り)

シャッター速度

B、60秒~1/4000

ファインダー倍率

0.68倍

レンズ枠

28/35/50/75/90/135

液晶

3.0型 TFTカラー液晶モニター、約92万ドット

ISO感度

ISO320~25000

連続撮影速度

約3コマ/秒で最大30コマ

記録メディア

SD、SDHC、SDXC

バッテリー

充電式リチウムイオンバッテリー(付属、電圧7.4V、容量1800mAh)

動画

【記録形式】MP4 【映像】MPEG-4 AVC/H.264 可変(平均)ビットレート方式 【音声】MPEG-4 AAC-LC 【記録サイズ】1920×1080(Full HD):30p/25p/24p 1280×720(HD):60p/50p 640×480(VGA):30p/25p

発売年

2015年5月29日

大きく変わったなと思うのは動画撮影とファインダーフレームが電源を入れないと出ないこと(採光窓がなくなった)、あとはついにライブビュー搭載。

動画はいらないと思う。iPhoneで十分。

ちょっとこれに関してはどういう意味があるのかカウフマンを拘束して問い詰めたいぐらい。撮るけれど。

外観

ほぼ真っ黒。刻印なし。ボタンと文字、数字のみ白。指紋が目立つけれど、清くて好き。

持った感じは重い。軽くはない。よく言われる厚みはデジタルならこれぐらいだろうと思った。

ちなみにNIKON Dfは約765g。MMTYP264は約680g。約85g差。レンズ重量の差がでかいと思う。

底蓋を開けてバッテリーとSDカードを出し入れするのは苦じゃないが面倒と言えば面倒だな。

底蓋ないほうが楽だと思う。M11からは無くなったのかな。

背面の右側にダイヤルとサムレストのようなものがついた。これは結構使いやすいし、グリップしやすい。

液晶はサファイヤガラスだけれど、頑丈なんだよね?

でも、普通にスレがあるのでこんなものかなと。今から液晶シール貼るのもなんだしな。

サファイヤマーク?これ最初ゴミかと思って焦った。老眼にはつらいぜ。私より年上のカウフマンこれ見えてるのか?

セレクターレバーも復活した。

合皮の貼り皮はこんなものかなと。あとでなんかいいのあったら変えてもいいかな。もう少しボツボツした感じの。今回の整備で貼り替えているみたい。

2015年発売で2020年のM10モノクローム発売まで販売されていたのかな。TYP246が今もビックカメラで新品が売られてる。115万5千円。これ定価で売り続けるのキツくないのかな。

2012年に初代モノクロームCCDがでて2015年にTYP246、2020年にM10モノクロームなら結構長寿モデルか?それで個体数が多いのかな。

あとはCCDモデルも直せないのが出てきたかな?

ホットシューにEVF2を搭載してEVFでの撮影もできる。つまりMマウントに変換すればその全てのレンズで撮影できる。

オリンパスのVF-2が同じもので、製造はエプソンのようだ。エプソンさん、これができるのならGXRのようなフルサイズでも出してくださいよ。

 

どっちもロゴが入ってるんだよな。オリンパスの方が安くて目立たない感じかな。こっち買うわ。

この個体はスレが多い。これなら安心してガンガン実用にして、使い倒せるとかいうけれど、あれは完全にセールストークだよな。綺麗なのがいいに決まってるわ。

中古品の"実用"って言葉の罠。実用するのは当たり前なんだよ。綺麗なのを実用したいんだよね。

綺麗で安くて実用できるやつが欲しい!これは中古品買う資格なしだな。

それでも傷は妥協点ではある。中古品を選んでいる時点で、どこか妥協点はあって、あまつさえ撮影できればいいという感覚はある。

大きさ重さについて

すごく重いわけでもなく、軽いわけでもない。こんなものかなと。厚みも特に気にならない。多分M10とか持つと戻れないのかなとか。

つけるレンズにもよると思うけれど、例えばデジタルのISOの自由度から言って私は手持ちのf3.5の旧エルマーをつけることもあるかと思う。

aremo-koremo.hatenablog.com

夜とか暗がりでも軽くISO1600とかにひねってf3.5開放とかで撮るつもりだし。こういうところがデジタルの良さよね。

シャッター音

今まで使った、M8とかM9-Pはジャコン!ジー!だったので、今回のシャッター音はジャコ!という感じで静かに感じた。充分だ。

電源部分。M7とほぼ同じ。OFF、1コマ、3コマ、セルフ。Mは動画。

M10、M10-Pとかは切っている感じがしないほど静かだなと思った。それと比べると雲泥の差だと思うがM9より静か。

ストロークも深すぎず、ちょうど良い。レリーズはカッコ良さそうなのでつけてみようかな。なにがしの黒を一個持っているので、いっぱいシャッター切れば色も落ちてきてかっこよくなるかもしれん。

動画について

これはいろいろ賛否両論あると思うが、私は多分一度撮ったら、二度と撮らないと思う。恐らくいらない。もっと軽くして欲しい。

動画はiPhone、スマホに任せる。めんどくさいので。

まぁライキナみたいな感じと捉えようぜ。

マニュアルフォーカスで動画撮影というのもすごいわな。15mm f4.5のコシナのレンズでも買ってパンフォーカスで撮るか?中望遠でぼかすか?

あれ?楽しそう?ははは。ねえ?旧エルマーの動画みたい?

ライブビューについて

これはね、絶対に必要。M8、M9-Pで考えさせられた。レンジファインダーの限界を。

1800万画素でも液晶で拡大するとほんのちょっとのピンボケが許せなくなるの。恐らくどでかいポスターにプリントして虫眼鏡で見ている感じなのだろうけれど、気づくと気になる。

で、銀座に持って行くと、ボディは大丈夫。でもレンズが合ってない。ではこのレンズをこのボディに合わせますか?となると、このボディでは合うけれど、他のフィルムボディにつけると合わないかもしれない。

じゃあ、ボディをこのレンズに合わせますか?となると、他のレンズが合わない。

フィルムならそこまで拡大してみていないので気づかないだけで、許容できるがデジタルだとどうしても液晶やモニターで拡大して見てしまう。

M-DやM10Dでもモニターで拡大して見てしまうだろう。それなら最初からライブビューで厳密に合わせた方が精神衛生上良いと思う。

特にノクチルクスなどピントがシビアなものは効果覿面だと思う。EVFと共用がいいと思う。

私もオリンパスのVF-2は買う。必要な時につけて行く。Rのズミクロン50mmとか使ってみたい。

シャッタースピードダイヤル

これがあるのでとても楽に撮れる。AのAEは結構輝度に引っ張られるのでめんどくさい。

ファインダーの中で少しマイナスで撮ればいいんじゃないかなと。

背面ボタン

これが慣れないと言うかメニューがまだ多すぎる。

ライブビューモード、再生、消去、ISO感度設定、メニュー、最後のSETで決定。

画質モードみたいなのもあったので全て0にした。コントラスト0とか。どっちにしてもJPG撮って出しは無理なので。

ファインダー

0.68倍なのでちょっとだけピントはきついかなと。宮崎さんの1.15倍のマグニファイヤーでもつけようかなとか。

とても見やすい。ほんといい。M3なんか目じゃない。スカッとしてる。

前面のボタン

下がレンズ脱着ボタン。上がなんとこれを押しながら裏のダイヤルを回すと露出補正という。とても使いづらい仕様。これは使わないと思う。ボタン押さない方法もあるようだけれど露出補正1/3段とかしないなー。

露出補正はシャッターダイヤルでするからいいかなと。

マウント部分

この黒いラインのところで6bitコードを読み取る。6bitレンズ持ってない。

ただし、"切り欠き"のある純正などのL-Mリングを使うと剥き出しになり、「レンズが装着されていない」と認識され、ライブビューモードが使えないというが、ライブビューになった。ファームウェアアップで変わったのかな?

RAYQUALからその部分を覆う、M-Lリングが出ているというのでそれを買うか。

黒の方が内面反射を抑えられるとのこと。真っ黒にしてしまうか。

ライカ純正でも出ているが、これを使うとRレンズもこのボディライブビューを使って撮影できる。

マウントアダプターでとりあえずMマウントに変えてしまえば、そのあとはどうにでもなるからとりあえずMに変換。そのあとボディを買い替えても、マウント部分にヘリコイド付きMマウントをつけてあれば、EマウントであれZマウントであれ対応できる。

こういうのね。

レンズをつけてみた

エルマー。小さい。

前玉の雰囲気の違いで、新エルマーか旧エルマーかを見分ける。

aremo-koremo.hatenablog.com

復刻版が話題のSteelrim。似合うかな。

 

復刻版使ってみたい。

いいね。

ちょっと冒険してみた。着せ替え人形っぽい。似合わないな、ペイントとブラッククロームは。でも好きなレンズなので沈胴ズミクロンも1本欲しくなった。もしくは2ndとか。

テカリ具合が違う。

この角度かっこいい。

どうもデジタルボディ持つと新しめのレンズが欲しくなるな。ズミクロン35mmアスフェリカルとか?いいなーあれ一本でどうにでもなりそう。

さて、まだ室内でぽちぽちみたいな感じで、年末で忙しくて撮れていない。ただ、室内で撮っている限りでは普通のレンジファインダーライカだなと。

M7とそっくりなファインダー表示とか、M7の延長にいるみたいな気分になる時がある。

ちょっと試写

Summilux 35mm f1.4 1stで。

ISO400、f1.4の開放、1/125。光源からゴースト出てるし、額に反射した光が収差出てる?

Xenon 5cm f1.5。Y2フィルター。開放。1/125。これもフレア、ゴースト出てるな。ボケはきつめ。

同じ露出なのに違う露出に見えるのは現像に迷いがあるんだな?

夜、少し時間ある時に撮ってみた。丸いゴースト出ちゃった。同じくXenon 5cm f1.5 Y2フィルター。ISO1600、f1.5開放、1/15。素直にISO6400で1/60切れって感じね。でも、いい感じ。

ピントあっている部分はデジタル!って感じだけれど、他はレンズの癖が出ているかな。

さぁ、年末最後の大物買ったぞ。これからどんなふうに使っていくのか楽しみだ。

年始にガツンと撮ってくるかなー。

これでライカの買い方を書く時にTYP246のことも書けるな。ふふっ。

aremo-koremo.hatenablog.com

2022年12月の欲しい物ー現像液難民ー

コダックの現像液が2022年11月いっぱいで日本での販売を終えた。残るは流通在庫のみか。あーあ。

2007年に初めて自家現像を始めた時からずっと使っていたT-MAX現像液もなくなる。自分にとってはちょうどよく使えていたんだけれどなー。中国製になってから何か動きが出るかもなーとは思っていたけれど、やっぱりこうきたか。

なんか、こうモノクロ自家現像している身としては、常用していた現像液がなくなることがこれほど面倒なこととは思わなかった。

今はちょっと前に買った、アドナル(ロディナール)を1+25で現像しているけれどやっぱり粒状感が好きになれないの。1+50にするもっと粒状感出るしね。

もっと粒々を減らしたい。これを使い切ったら、最後のT-MAX現像液を使って、その間に何か代替品が見つからないか探さないとな。

ILFORDがメインなのでID-11でもいいんだけれど、高い。他は?思いつかないんだよ・・・。

1Lで935円。希釈はしないので250ml/本で、4本現像可能。原液なら倍できるか?

とりあえずD-76があるからいいかとさえ思っていたから。

これから"現像液難民"だ。

欲しいものがない。そんなわけない。あるよ、いっぱい。

あるんだけれど、藪をかき分けてでも茨の道を歩いてでも欲しいものがない。でも、欲しい。つまり買えるのなら欲しい。欲しい。

目次

ライカモノクロームCCDかTYP246

欲しいねぇ。出てこないねぇ。ヤフオクとか怖くて買えないねぇ。

typ246のモノクローム、どうなんだろかと思いつつも重そうだとかなんとかんとか。

ライカMデジタル

typ240あたりのライカMとかでもいいんじゃないと思いつつある。M-Pとか?でも高いのよ。60万とか。仮にM7とか手放しても足りないしね。

やっぱりアドバイス通りM10系か?とさえ思えてくる。70万ぐらい。高いなー。

ミラーレスデジタル

何か一台欲しい。α7はほぼ妻が持ち歩いているので自分もライカレンズとか使う時は何かミラーレスがあるといいなと思うんだけれど、あれ?やっぱりMデジタル買った方が寄り道しなくていんじゃん?とは思う。

Dfはニッコール用と割り切ってる。まぁまぁ好き。あともう二度とこういうカメラは出ないと思うので勿体無くて手放せない。

しかしNikkor-S Auto 5.8cm f1.4をつけて行ったら、重かったので50mm f2を買おうかなと思ったり。

あと、AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDが最高に好きなのでニコンのデジタル一眼レフとF80Sは手放せないでいる。

NIKON F80S AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED (RDPIII)

NIKON Df AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED

 

オールドっぽい感じなんだけれど新しい写りというか丁寧に設計されているレンズだと思った。嫌味がない。

これと同じ感じのレンズないかなー。50mmで。

Z50mm f1.2しか知らないんだけれど。

ニコンといえば"Z 6"とかも中古で16万ほどするので本当に高くて手が出ない。

あとはα7IIあたりでお茶を濁すかとか。まだ10万ぐらいするから辛い。

初代α7でさえ十分すぎるので壊れたらまた買うかも。

カメラも本当高くて新品買えなくなった。α7Rも5代目?なんかすごいみたいね。50万コース。

優先順位でiPhoneを10万以上出して買ったがこれは仕方ない。

カメラもデジカメ並みに写るので必要十分。

iPhoneの望遠モード。すげーだろ?

あとはFOVEON待ちかな〜。

aremo-koremo.hatenablog.com

これも相当ハイスペックになるのかなと思うと気が重いが・・・。

お手軽デジカメ35~50mm

光学ファインダー、35mm~50mmレンズ。コンパクトみたいなカメラ。

もちろんライカMデジタルを買えたらそれがいいんだけれど・・・。

マニュアルフォーカスでf2ぐらいのレンズ。

EVFだけれど、ライカQとかいいなーと思うんだけれど、たけぇ。

これはQ2。

Q-Pか。いいなー

X100シリーズは時々欲しくなる。品薄すぎて一体いくらなのかわからないな。

 

GRはGRIIIxがいいなーと思うけれど、ホコリ問題とファインダーがないので今のところパス。でも欲しい・・・。

なんかさー結局色々こだわると結局Mデジタルかなーって思ってしまう。他に選択肢がない。

レンジファインダーレンズの50mm f2

これね、これは前々から気になっていて、FUJINON 3.5cm f2が相当いいので、FUJINON 5cm f2が欲しいなと思って調べていたら、どんどんいろんなのが出てきた。

aremo-koremo.hatenablog.com

Super Rokkor 5cm f2、Topcor 5cm f2(Sじゃない方)、Nikkor H.C 5cm f2、Tannar 5cm f2などなど。

なにか50mm f2というのは一つのマイルストーンなんじゃないかと。多分Topcor S 5cm f2が一番なのはわかっているんだけれど、Sなしが欲しいというか、使ってみたい。

f1.5のレンズは手が出なくなってしまった。Topcor、Simlar 5cm f1.5はとんでもないお値段だし。canon 50mm f1.5はゾナー型で今持っているNikkor S.C 5cm f1.4とかぶるし。

そもそもXenon 5cm f1.5も持っている。

ゾナー型で思い出した、ジュピター 5cm f2とf1.5は改めて使ってみたい。両方ともなんともいえない感じで手放してしまったのできちんと整備したもので試してみたい。

aremo-koremo.hatenablog.com

2022年11月の欲しいものー悪寒ー

10月下旬に4回目のワクチンを受けた。オミクロン対応型。

なんだかコロナも下火になってきた?なんて思いながらも打てるもんは打っておこうと。これからまた感染者数が爆発するかもしれない。

午前10:00の予約でスムーズに接種。今回のはオミクロン対応型。チクッとな。

当日は特に3回目までのような変化はなく、あれ?これはもしかして副反応ほとんどなしで終わっちゃう?と思えた。

しかし、そのまま夜に寝て、突然腹痛で目が覚めた。下痢だ。これは下痢だ。

うーん、このまま寝てられないのでトイレ行くかと目が覚めたのが3時ごろ。しかし、お腹は痛いものの、すぐに出るかというと出ない感じで。うーん、痛い。下痢の痛み。時々ギュルルーッと音がする。

そろそろかなとトイレに入ると出た。しかし全て出たという感じがしない。うーむ。痛い。

即またトイレで出す。そのまま出ない。また寝ようとベッドに入るとイタタ。またトイレ。

これを5回ほど繰り返していたら、最後は水溶便になった。あー下痢。下痢。

なんかげっそりしてしまった。はー疲れた。ちょうど冷蔵庫に入っていたポカリをゴクゴク飲んで、ベッドに戻り布団を被る。

数分後。

あれ?なんか変?

あれ?と思ったら、ガタガタと歯が震え始め、体の奥底から震えが出てきた。寒い。悪寒。

あー、これはどうにもならん。ガチガチと歯を鳴らしていたが、それもできないほどになり、歯をずーっと噛んでいるだけになった。

横で寝ていた妻があまりにも震えているので起きた。寒いと伝え、長袖Tシャツだったのでフリースを被った。それでも寒いので靴下を履いた。それでも寒い。足が少しでも布団から出るとそこから悪寒が始まる感じ。痛みのような悪寒。

歯をグーっと噛み締める。寒くて寒くて。もう耐えられないが何もできない。あ、ドライヤー。ドライヤーを持ってきてもらって首元から温風をかけた。

マフラーも持ってきてもらって巻いてみた。ロキソニンを持ってきてもらって服用した。これから副反応で高熱が出るのか?と考えたりしたが、とにかく悪寒が止まらない。

ガチガチ。そのまま寝てしまった。多分4時半とか?

その後、寝汗で目が覚めた。5時ごろ。暑くて仕方ない。

今度はフリースなどを脱いだ。悪寒は止まっているようだ。再度寝る。気がつくと朝になっていて、寝汗がすごかった。

ロキソニンの効果かな。とりあえず悪寒は治ったようでよかった。

妻曰く、救急車を呼ぼうかと思ったという。顔面蒼白で目の下にはクマができていて、さらに足も真っ白。どうなることかと思ったと。

しかし、私としてはそこまでという感じではなかった。なんか悪寒が激しいなと。

よくワクチンとかで死亡してしまう、アナフィラキシーにしては接種から時間が経ち過ぎているし。前日の10時に接種して、翌日の4時ごろに強い副反応?

なんか違う気がした。下痢になって、体温が下がったのかなとか思った。軽い脱水?悪寒出るのかな。

とにかく、ワクチン接種と絡めてしまいがちなので冷静な判断を聞きたいところ。こういう時にホームドクターとかいるといいよなー。

その後、副反応か、しばらく怠くて、ロキソニンを服用していた。3日目には落ち着いてきた。

4回目が一番副反応強かったかも。抗体があるからかな?

いやー5回目ワクチンが来たらどうするかなー。打っておいた方がいいかなとは思っている。12月以降になりそう。

感染者数もかなり増えてきているし。また年末年始、すごい人数になって、来年も泊まりの旅行は行けないのかな。もう何年泊まりの旅行に行っていないのだろう。2019年の正月以来か。

あー、疲れた。

頑張ったご褒美にカメラ買おう。買おう。じゃあ、5回目も打つよな?あー、あー、あー。

目次

Leica M Monochrome CCD

LMM CDDとか言うの?うーん、Mデジタルが欲しい。カラーが撮れないと後悔するんじゃない?と妻からは言われているが、もうほとんどモノクロで撮っているので別に問題ないかな。

確かにカラーでも撮りたいが・・・。

あとは他のMデジタルと比べてみると、おそらくだがM8を除いて考えると、一番安いかも。39万円とかみた。

対策済みセンサーに交換されていて、点検だけ済ませてあればいいかな。どこかで販売されれば買うかも。

CMOSのTYPE246の方も気になる。LV、EVFが使えると言うことは、アダプターで色々なレンズが試せると言うことか。

こちらは50万弱ぐらいするのかな。しかしモノがないよなー。

Nikkor H.C 5cm f2

NikkorのS.C 5cm f1.4が何とも気に入っているので、じゃあf2はどうよって。

すごく安いよね。2万以下で見つかる。1.5万とか。

写りはやっぱり開放は柔らかめで絞ってかっちりかな。お試しで買ってみたいレンズ。

Tokyo銘柄もいいけれどね。

50mm f2のレンズ

この辺のスペックのレンズで悪いレンズを見たことない。というか、悪いレンズなんかないんだけれど。

Topcor 5cm f2とか。Fujinon 5cm f2とか。いやー欲しい。

ライカレンズが軒並み値上がりしている中で国産レンジファインダーレンズは特定のもの以外はあまり上がっていないかな。というか、上がっていてもまだ買えると言うか。

これが10万超えてくると、何か決定打がないと買えない。Fujinon 3.5cm f2は決定打があった。前から使いたかった。Lマウントであること。いいレンズと言われていたこと。

aremo-koremo.hatenablog.com

Elmarit-R 35mm f2.8

Rレンズで今唯一欲しいレンズ。35mmあったら楽だろうなと思うことしばしば。

まぁ、その時は想定の範囲内ということでレンジファインダーの35mmレンズを持ち出しているんだけれど。Rレンズでも35mmがあるといいよねと。

Summicronはびっくりするほど高いのと、でかい。

Elmarit-R 35mm f2.8なら口径も大きさもちょうどいい。

他には・・・

あと、M5も欲しかったけれど、とうとうと言うか、ついにコダックの現像液が日本での販売を終える。

うーん、これ以上フィルムボディを増やしても使い切れないなと思うので、M7を手放してM5か?いやー、Mデジかなとか。

それほど今回のコダックの現像液の件は痛手だった。ずっとT-MAX現像液を使ってきたので残念。

ニコンFのレンズも50mm f2以外手放そうか考え始めている。

aremo-koremo.hatenablog.com

あ、するとDfで使うレンズがなくなるか。50mm f1.4か5.8cm f1.4は残すか。

Nikkor S Auto 5cm f2の9枚絞りはほぼ全てがNIKON F専用になる。絞りの縁が深くて他のカメラにつかないのだ。あーあ。写りは好きよ。

Df用にまたAI Nikkor 50mm f/1.4Sを1本買おうかしら。

aremo-koremo.hatenablog.com

2022年10月の欲しいものーM7帰還ー

6月に修理に出したM7が9月下旬に戻ってきた。先日試写も兼ねて撮影したがまだ未現像。

aremo-koremo.hatenablog.com

1/1000でのシャッタームラが出る件で、購入店の保証で修理依頼出したところ、ライカジャパンにてシャッタームラを確認、そのままドイツ本国修理となった。そこで3ヶ月と言われ、まぁ、夏休みも入るしもっとかかるだろうと思っていたら、すんなり3ヶ月で戻ってきて驚いてる。

一応、戻された中身にはライカジャパンで試写したネガも同封されており、まぁ目立たないかなと思える感じ。

メモには「フォーカルプレーンシャッターゆえシャッタームラを完全に無くすことは困難」とのこと。「可能な限り調整しました」と。

了解。

ちなみにOHされた、バルナックライカIIIaでも1/1000では右側にシャッタームラが出る。ブレッソンよろしくトリミングするしかないかなとか思う。

修理の方に相談してもやはり調整がこれ以上は限界と。高速に合わせるとスローが合わなくなるとのこと。

1/100、1/250あたりをメインにした方が良いとのアドバイスを受けた。

と、言うわけでできるだけのことはしたと言うことなので、これでも1/1000でシャッタームラが出るのだったら、諦める。f1.4で1/1000でシャッタームラが出る個体なら、f2、1/500で撮ればいいじゃなーいと言うことで。

しかし、修理に出した時に驚いたのはシャッタームラの調整をライカジャパンではできないと言うこと。

2022年10月、今月に噂によると、M6の復刻版やら、何かM型フィルムライカが出るのではと言われているが、新品で買っても何か不具合があれば確実に本国送りということになる。

おそらく最低期間が3ヶ月なのかなと思う。

これってドイツの労働感覚もあるのかもしれないと今回は思った。労働者の権利意識の強い欧米では無駄な残業もしないだろうし、きちんと休みは取る。だから待ってねと。

それは消費者である方も労働者であるので理解できることなのだろう。

しかし日本はプライベートを投げ打ってでも消費者のためにと仕事をしたりすることも多くあるように思うので「サービス=無償」で早めに対応してくれることもあるかもしれない。

ただ、今回思ったのは何のための「ライカ直営店」なのかなという点。

別に本国方式で夏休み1ヶ月とって、結果3ヶ月かかってもいいから日本で直せないものかなと思った。

色々ネットではライカジャパンは「"ドイツ本国同様"専用機器で点検云々」も見かけるが、結果的に「調子が悪い」と認定だけして本国に送るだけなら、窓口サービスだけということになり、余計な人件費がかかるのかなーと。

無条件にドイツでやれば完璧とは思えない。

それがプレミアムなサービスなのかどうか。(無論、こちら個人でドイツの本国と英語やドイツ語で全てやりとりする手間はかなり負担となると思うが)

プレミアムである前に確実であるかどうかが重要なのかなとモノを買うことについては思うことも多い。

確実であり、更なる付加価値があるのがプレミアムかと。

まずはきちんと直ること。直せないのなら直せないと言ってほしいこと。

修理期間については何とも言えない。人が足りないのなら時間はかかると思うが、1年待ちはやりすぎな気もする。実は直せないんじゃないのかと邪推もしたくなる。

今まで「ライカの買い方」については新品を買えと言ってきたが、今回経験してみて色々と思うことはあった。

aremo-koremo.hatenablog.com

デジタルライカなら、部品を取り寄せて載せ替えるだけで何とかなる部分もあると思う。距離計調整なら流石にライカジャパンでできるのではないかと思う。

完全電子シャッターならユニット交換で済むと思う。

しかし、フィルムライカに至っては全て本国送りということになりそうだ。すると新品購入というのはすごくめんどくさいなと思わざるを得ない。

かつてのM6のように国内の修理屋さんが受け付けてくれて、露出計が壊れたら捨てるか、本国で直すかならいいのになと思う。

話は変わって、iPhoneを買い替えた。

iPhone14が発表された次の日にAmazonでiPhone13Proを買ってしまった。一番の高値掴みじゃないのか?

SE2で老眼の目が辛いと思い始めて、4月ぐらいから物色していたが、13Pro高いなーと思っていたら、7月にガンと値上がりして、諦めかけていたがやっぱり辛いと。

中古も考えたけれど、Amazonのポイントやら何やらを足し引きするとかなり高く、これは新品で在庫あるうちに買ってしまえとなった。

もう値段が下がることはないだろうといろいろなモノに関しては思う。

だったら早く買ってお金をモノに買えて楽しんだ方がいいやと思った。

今の時代、お金持っていても何もできないから。換金しないとね。貯金していると目減りする時代だぜ(マイナス金利)。

iPhone14の発表は夜中目を擦りながら見ていたが、気づいたら寝落ちしていたので、その程度の感覚なんだなと。

カメラの4500万画素というのも聞いて引いてしまった。そんなにいらないと。

買った後に、よーく考えて待てるのだったら"iPhone14Pro"にしておけばよかった?と思ったが、実際に持ち出してみたら、どうでも良くなった。十分だった。

何よりも大きいと思っていたボディもSE2を改めて持って見てみると、小さい!狭い!見づらい!と思った。やはり老眼には少しでも高画質な画面が必要なのかなと。

年取るとつれー。

昔ながらに年取るとお給料もバンバン上がって行く代わりに、こういう部分でお金がかかるけれど平気って時代だったらよかったのにね・・・。

ちなみに5Gの恩恵はあまり感じてない。実測を測ったら、家の光より速かったけれど。

カメラの画質はそのギトギトの色味驚いた。マッカッカって感じ。赤が飽和している感じ。

でも役に立つことが多い。超広角も使う。楽しいよ。

望遠モードはスマホで何かを撮る時に広角レンズなので寄るとスマホの影が映り込んでしまうのがなくなった。

あと、何気にマクロモードが楽。

おかげでDfを使う機会が滅多になくなった。わざわざDfを持ってきてマクロレンズで撮るとかがなくなった。

目的がSNSだけなのでわざわざ高画質のカメラで撮らなくてもいいかと。

9月は一度もDfを使っていない。コンデジどころか一眼レフデジカメでさえ使わなくなってしまうそうだ。ミラーレスはもちろん全然使っていない。

フィルムカメラは週に1回ぐらい使えている。

目次

バルナックIIIa

IIIbに関してはちょっと諦め気味。なかなかいいものが出てこない。IIIaで安めでそこそこのものでピストルをつけて遊びたいのだ。

ライカのMデジタル

いつもいいなー、いいなーと思いながら眺めてる。インスタとかTwitterでライカモノクローム初代とか使っている方を見るとほしいなーと思う。別にCCDにこだわっているわけじゃなくて、1800万画素というのがいい。2400万画素もいらない。

M9-Pとかもいいなーと思うんだけれど、高いよね。ほんと。お金に余裕があったらほしい。

NIKON Z 6

センサーがいいらしい。ミラーレスカメラとして、アダプター経由でライカレンズなどを使う時にガラスの薄さがいいらしい。

これもいつもいいなー、いいなーと思いながら眺めているが、まだ15万円とかするので本当に高いと思う。Z 6IIIとかの噂も聞いたけれど、どうなの・・・。そこまで高いの買えないよね。

NIKKOR Z 50mm f/1.2 S

新品で25万円。あの写りで!

www.nikon-image.com

これもいつもいいなーいいなーと思いながら眺めてる。いいレンズだよね。写り最高。

Leica M5

これに関してはM7よりM5の方が優れているかもしれないと思ったり、修理もまだ国内で出せるとか考え始めてる。

気が楽。そういう感じ。使いやすいことは待ちがないし、露出計も入っている。いいカメラだぜ。

さー何買おうかなー。

aremo-koremo.hatenablog.com

まだ塗ってる。

2022年9月の欲しいものーあと6本ー

6本。欲しいレンズじゃない。水虫の薬。

aremo-koremo.hatenablog.com

5月に再度発症した水虫。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

2020年12月に初めて水虫になった。

先日、やっと最初の6本が無くなったので再度受診してきた。5月からせっせと毎日お風呂上がりに塗り続けること3ヶ月ほど。

お盆明けで病院は混んでいた。状態はとてもよくなっていてこのまま終了してもいいよね?とは思っていたけれど、前回の時も今回も「半年(薬塗り続けて)ね」と言われているので、今度も真面目に病院へ。

じゃあ見せて。うん、かなりよくなっているね。

じゃあ、あと6本ね。はい。おわり。

2分どころじゃないぞ。1分程度で終わったぞ。30分待って、1分。薬6本。

3ヶ月塗り続けるとして年末かよ・・・。5月下旬発症で約半年。やっぱり半年かよ。

しかし、今回もなぜ水虫になるのかねぇと医者と話していた。

特に以前通っていたプールもコロナで止めているし、スポーツクラブとかも通ってない。

見知らぬところでスリッパを履いた記憶も少ない。

家族には誰も水虫はいない。感染源が見つからない。コロナかよ。

多分、今回完治させても半年、1年後にまたどこかでうつされてくるのかなと思うとゲンナリする。

はっ!もしかして家にいまトリウムレンズがないからか!?トリウムレンズの放射線が家の中に出ていないから水虫にかかりやすいのか!?

(生まれてからずっとトリウムレンズがあるわけじゃないよね)

よしトリウムレンズを買おう。半年も水虫の薬を塗り続けるのはもう嫌だ。

3000円ぐらいのタクマーレンズとかないかな。治療費が1回薬込みで2000円ぐらいで完治まで2回通うので4000円。

3000円でタクマーレンズを神棚に置いておけば水虫にかからないのだったらコスパ良い。

よし買うぞと探すとタクマー55mm f1.8が普通に1万超えていたりしてびっくりして、これなら水虫に罹った方がいいかなと弱気になる。

というか、昔はどこにでもあったタクマー55mm f1.8は今どこにあるんだ?

目次

バルナックIIIaかIIIb

カメラ市に行って探そうかと思っていたけれどコロナ万歳だったのでやめておいた。

ics1972.jp

ほんと最近、程々に程度が良くて程々の値段のがない。ABとか良品ぐらいで4万ぐらいとかないかなーと。

ピストル全然使う機会がないの。やっぱり妻の借りようと思ってもこっちの都合と妻の都合が合わないと借りられないし。

ピストルだけゴロンって置いてあって、もっと使いたいなーと思ってる。

ただ、どれだけ使うのか全くわからないけれど、MP VITはいつもM2につけているからおそらく使うと思う。

あ、ちなみにM3BPはグッタペルカが割れて浮いてきたので今入院中。

Elmarit-R 35mm f2.8

Rレンズだとこれが欲しい。50mm f2のSummicronは本当に良くて安心してる。それなら35mmも1本ぐらい欲しいよねって。

でもSummicronだと結構お高いので35mm f2.8で十分。でもなー、最近Rレンズも1割マシな感じになってきたなーと。4万ぐらいで買えないかなーと思っていたら7万とかね。せめて5万で!

沈胴Summicron 5cm f2

なんか普通のSummicron、沈胴のが欲しい。沈胴は好き。なんでも似合う感じ。BPでもシルバーでも。

ころんと転がしておきたいよね。

一番安い普通の沈胴Summicronが欲しい。ザ・スタンダードってことで。

ボディはもう必要十分あるのでいいかな。M7の修理も10月には戻ってくるはず。そのまま売ってしまおうかなと思ってる。

CLがあるので露出計入りカメラは十分かなとか。あとはM5だけれど、ちょっと躊躇する。CLがあるならいらないかなとか。

NIKON Fの光学マーク黒も手に入ったし。

aremo-koremo.hatenablog.com

Nikkorの35mm

そういえば、Nikkor-O Auto 35mm f2も欲しかったんだ。Nikon Fにつける35mmとして。もしくは初期の3.5cm f2.8。

どっちかなんかいいのがあったら欲しいかな。

Nikon Fの640F

ここまで来たら欲しいかな。6408000以下の640F。別に6400Fじゃなくてもいいんだからね!シルバーが欲しい。

5.8cm f1.4の140万台とかつけて遊びたい。ガチャガチャ。

なんかさー、フィルムは超絶高いし、在庫はないし、それなのにフィルムカメラは高騰中。どうしてよ?

私みたいにファッションでフィルムカメラを使っているものとしては結構辛い。パンツ代と変わらないんだからね。

見せパンみたいなのがあるじゃんね。見せるためのパンツ。見せるためのカメラとレンズ。

aremo-koremo.hatenablog.com

見せカメラ。首からぶら下げてるんだからネックレスみたいなもんよね。シルバーだし。黒なんて金色出てるし。

写りで楽しむんだったら、Hypergonとか使ってみたいよね。真っ直ぐなレンズ。

あと、公園とかで声かけてもらいたいので大判カメラもやってみたい。出会いのきっかけに大判カメラ。

出会い系カメラ。

Mデジタルだって欲しい

ライカのデジタルも欲しいのよ。フィルムって時々めんどくさいと思うから。でも高いのよね。M10-Pとか見ると80万円!?どうして!?あ、ライカだからかと。

じゃあ、M9とかM9-Pでいいよとか高慢知己なこと言ってると、50万!?とかひっくり返ってる。というか、ないよね・・・この辺のカメラ。

じゃあ、MとかM-Pとかでと言っても50万とか。60万とか。あれれって。

じゃあさ、もうX2にしようよって。

あれ?欲しかったの交換レンズ式じゃなかったの?

めんどくさいのでフィルムでいい?

めんどくさいー、もういいフィルムでって今はなった。1回1回、700円ぐらい払って分割払いみたいなもんよ。気づいたら100万とかいってるかな?そんなに撮らね〜よ〜。

www.silversalt.jp

我らがFOMAPAN!710円!

HP5+とFP4+なら990円!

年間多くても30本ぐらいだから3万。現像は自家現像メインでトータル1万円ぐらい?カラーネガはもう多分使わないと思う。高すぎる。

カラーならリバーサルフィルムは年に2~3本使うと思う。

マップカメラが一番安いんじゃないの?さらにポイントついて、送料無料。

あ!このポイント貯めて10年後にMデジタル買うか!

あとモノクロリバーサルも年に1本ぐらいは使いたい。

www.silversalt.jp

現像代は2000円ぐらいだったと思う。

リバーサルフィルムは3本使ったとして2000円x3で6000円。現増代が2000円x3で6000円。1.2万円。

年間フィルム代は5万円ぐらい。

一気に5万は払えないけれど、分割なら払えるもん!一気に100万のデジタルMとか買えない。

カメラって高いね。

現像液

最近やっと手に入るようになったT-MAX現像液、ボトルの形が変わって安くなったので良くみてみたら中国製になってた。

すげー、中国ってほんとパワーあるよな。

XTOL(5Lで2410円)もいいかなと思うんだけれど5L溶かしちゃうと、どうやったら使い切れるのかと。使い切る前に劣化しちゃいそうで・・・。1回あたり250ccだから20回。年間で使い切れるかどうか。メーカーは溶解したら未使用で半年と。

いつもStockで現像するので計算すると。

Xtolは120円/本。劣化の恐れあり。

D-76も1ガロン=3.8Lで1680円。15回分。112円/本。

D-76も1Lなら730円。250ccで4回分。182円/本。

T-MAXは5L作れるので20回分。116円/本。

あーもしかしてKodakの現像液ってもう全て中国製なのかな?

そして気になることが・・・

2022年6月21日付けで・・・

生産国の中国において化学兵器の原材料となり得る一部成分が含まれることから輸出規制の対象となっており、 輸出許可並びに供給時期の目途が立たないため、関連する製品の取り扱いを終了させていただきます。

加賀ソルネット株式会社 ハイテックカンパニー | ニュースリリースTOP

今回はモノクロ現像液などは免れたけれど・・・。

つまりフィルム現像も中国の匙加減一つと。

中外のを使いたいんだけれど、現像液がないんだよ・・・。(イルフォードジャパンのね)

イルフォードのはめっちゃ高い・・・。ID-11は935円。

なんならスーパープロドールで現像するか!?

 

スーパープロドール272円!とミクロファイン325円!と安い。でもデータが少ない。

絶対に日本で現像薬品なんか新規に作れないよね。

自家調合しか道はないのか!?

aremo-koremo.hatenablog.com