2022年8月の欲しいものースキンプロテクター

突然なくなった。ボディシェーバーの歯から肌を守るところ。いつも洗面台に置いてあるのに、使おうとしたらどうしても見つからなかった。

aremo-koremo.hatenablog.com

すでに3年以上使っているのか。

完全にツルツルにしてやろうと思っていたのに!暑いしな!

調べたら紛失した0.5mmのものと3mmが付属していたようで、その時は3mmの方で少し整える感じにして終わりにした。欲求不満。

じゃあ、部品で買えばいいかと検索するも、ないのだ。本当にこういう部品って普通は200えんとか300円で売っているのかと思っていた。

フィリップスのHPに行き、当該機の説明書をpdfで読んでみたら「スキンプロテクター」(タケコプターの発音で!)というらしい。

仕方ないのでメーカーにメールで問い合わせてみた。これを問い合わせるなんて・・・と思ったが、すぐに返事が来て、郵送で販売もできるという。部品代が1000円(!)で、代引きで手数料送料込みで1980円と。

ええ・・・。これって新しいのが2100円ぐらいでAmazonで買えるのよ?どうすんの・・・。

しかし、最後の一文に「もしかしたら店頭でも部品として取り寄せができるかもしれない」と書いてあった。

一縷の望みを持って店舗へ。店員さんにことの事情を話すと「ああ、こいつはツルツルなのか?」とか思われているのか?などと邪推しつつも、店員さんは頼んでみますと。

後日、2~3日で届いた。税込1100円。まあ2000円払うよりいいかと。新品でも良かったけれど、これがSDGsだよ。

帰宅後、即ツルツル、ジョリジョリに仕上げたわ。

これよ、これと。

そして次の日には髭剃り用シェーバーでさらにツルテカ。完璧。

aremo-koremo.hatenablog.com

あー、これいつまで続けよう。80歳のアレモ爺さんがデイサービスのお風呂でツルツルだったりして。元気ね、アレモさんって。

目次

バルナックIIIaかIIIb

これねー、探せば探すほど程度いいのが欲しくなって値段も上がっていくっていうね。まぁ当たり前なんだけれど。

一台あればいいのよ。ほんと。ライカピストルが使われずに泣いてるから。ジャッコンって巻き上げたいのよ。

Mデジタル

そろそろ欲しい。2012年ごろに使っていたM9-Pとかそろそろ持っていてもいいのかなって。でもあんまり使わないかなと思ったり。

やっぱりフィルムがメインになりそうなんだよね。

結局週一しか撮りに行かないし。フィルム1本とったら結構撮ったなと思う程度なら、やっぱりお値段高くてもフィルムなのかなぁとか。

でも欲しいものは欲しいの。

最近デジタルを使って見て、露出の取り方がとても難しく感じたので、もう少し簡単に撮れるデジカメが欲しい。SSダイヤルとピント、絞りリング。これで十分なんだけれどなぁ。

Leica X2

Qとかは高くて手が出ないけれど、これならお手軽に持ち出せそうかなって。GRとかでもいいじゃんと思うんだけれど、やっぱりファインダーは欲しい。

あと、QとGRに共通している28mmがとてもじゃないが使いこなせない。そこが問題。GRIIIxの40mmがいいんだけれどファインダーがない。

GRはそもそもファインダーがないことがGRらしいのかなぁとか。

X2はSSダイヤルがあるのがすごくいいと思う。

[PY] フォトヨドバシ LEICA X2 実写レビュー | photo.yodobashi.com |

写りもいいよね。

沈胴ズミクロン 5cm f2

なんかさー、また欲しくなったわけ。M3BPにつけていた時かっこよかったなって。

今のライカレンズでお手頃に高性能なレンズって感じで、まだ手を伸ばせる。

沈胴っていう形がいいなと思う。

aremo-koremo.hatenablog.com

10年ひと昔?

これから"も"カメラ受難の時代。

今までの世の中で歴史で一番写真が撮られているということだけれど、つまりみんながカメラを持ち歩いているから。

スマホのカメラ。

iPhone13 Pro欲しかったー!

写真もカメラを持っていなければ撮れないんだから。壁の穴から写ったものを壁に投影して見ても、流石にロマンだけでは語れないだろ。

カメラ・オブスクラ - Wikipedia

本当に見られるところもあるぞ。

See the World the Old-Fashioned Way at These 7 Cameras Obscura - Atlas Obscura Lists

その場でf8、1/250にセットしていろみたいな格言なかった?

ISO100のフィルムで晴れの日にf8、1/250ぐらいにセットしてピント無限でもいいからセットしておけば何かしら映るでしょって。

f/8 and Be There(あらいた) | GR official | リコー公式コミュニティサイト

あった、あった。f8でそこにいろって。

ƒ/8 and be there - Wikipedia

Wikiもあるじゃんか。

要は被写界深度でパン!でしょ。写ることに意義があると。写ルンですが最強と。

高くなっちまったな・・・。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

色々熱い頃もありました。

でも、そこまでストイックにならなくてもいいでしょ。

ピントをMFで合わせて露出もSSダイヤルと絞りリングで合わせる。シャッターを切って、巻き上げる。この楽しさったら!

失敗を悔しがり、裏蓋を間違えて開けてしょんぼりして。それだって、10年ぐらい経てば楽になるさ。

M6 Summilux 35mm f1.4 (HP5+) Aug.2012

あー、10年前かー。この頃はM6ばかり使ってたかも。でも今は高くて買えないと言う。時間は残酷ね。

10年前、君は何をしていた?私はカメラとレンズを買いまくって、写真をいっぱい撮ってたわ。

欲しいデジタルカメラとは

今後、フィルムの頻度が落ちたら、軽めでマニュアルピント、絞りリングのあるレンズ交換式、光学ファインダー、SSダイヤルがある、フルサイズデジカメが欲しい。

消去法だとライカしかないか?なんだ消去法でライカって。

今の所、Dfに古いレンズを使うのが私の手の届く範囲のデジタルカメラ。

なんかカメラ、欲しいなー。

aremo-koremo.hatenablog.com

最後の仕上げ

2022年7月の欲しいものー3ヶ月ー

意を決して?M7を修理に出した。保証が切れる寸前に。

とりあえず購入店に1/1000でシャッタームラがあると伝え、プリントかネガを送って欲しいとのことでプリントを送った。

その後、ライカジャパンに送ると連絡があり、1週間ちょっと経った頃にライカジャパンで症状を確認した。ドイツ送りになる。予定では3ヶ月とのこと。

最初は6ヶ月と言われていたので、それなら保証で無料だし一回試しに送ってみようと思いお願いした。

しかし、シャッタームラを直せないのか。ライカジャパンと思った。

そして購入したのは去年の12月で年末に1本目撮影したのが、茨城に行った時。

aremo-koremo.hatenablog.com

購入。

aremo-koremo.hatenablog.com

撮影。

右側が暗い

1本目のフィルム。

フィルム2本目も右側が暗い

これも右側が不自然なほど暗い

これが決定的だった

全て1/1000だ。1/750とかは出ていなかったと思う。横走り布幕シャッターなのでここはアナログに調整するしかないんだと思うけれど。どうなんだろ。

フィルム1本目からすでにシャッタームラが出ていた。

つまりお店でライカOH済み品だったが、シャッタームラがあったということ。

本国OH済み品でも完璧はないんだなと実感。販売店だって、ライカ純正なら!って思うよね。

正直、それで保証とはいえ3ヶ月また預けるのかと思うとゲンナリした。

(これがオークションとかだと問題なく撮影できていましたとなっているかもしれんね)

M3~M6までなら街の修理屋さんに出すこともできるが、MP、M-A、M7は無理。

www.sukiya.co.jp

あ、スキヤさんの修理対応品からM6がなくなってるな・・・。M6もそろそろ厳しいのか?

今回はM7を買った時からOH済み品でも故障していたということになるので辛い。

ちなみに修理伝票には最初ライカジャパンで診断して「撮影には特に問題ない」が製造されてから時間が経っているので本国でのOHをお勧めしますとのことだった。

それでドイツへ送られ部品交換、OHされて、半年後に戻ってきてお店に並んだ。

しかし、シャッター調整ができていなかった。

もしかしたら、何もいじらない方が良かったのでは?とさえ思ってしまう。

2007、8年に新品MPを2回買ったがとりあえず問題はなかった。

しかし最近は新品で返品したとか、不具合があったとかをSNSでも見かけるので、もしかするとライカは既にフィルムライカをきちんと作れないか、直せないのかなと思い始めた。

部品は持っていても結局組み込むのは人だから、むかーしからのマイスターとかいう人はもういないのかなとか。

今回の一件でライカ純正OH済み品は正直怖いと思った。舶来品だけに怖い。修理が海外送りになること。

国内メーカーなら国内で直せるのでそこがいい。

今までライカを買うなら新品と言ってきたが、それはデジタルならと思い始めた。

aremo-koremo.hatenablog.com

MP、M-Aを新品で買っても封を開けたら不具合があって、そのまま返品か修理。

返品しても国内には物が少ないのですぐに手に入るともかぎらず、修理に出すとドイツに送られるので3ヶ月待つことになる。

何よりも私の見立てが甘かったなと思うのは、ライカジャパンではほぼフィルムライカは直せないようだということ。

デジタルライカの一部なら直せるように思える。

電子部品を入れ替えるだけとかなのかなと。フィルムライカのシャッター調整とかアナログの部分はできないのかもしれない。

さて、6月末にドイツに行った、私のM7は今頃ウェッツラーで修理の順番を待っているのか、それともポルトガルに送られているのか。

ネットではライカ純正のOHを見てきたという記事も見るが、果たしてあれは世界中から来る、全てのフィルム・デジタルライカを直しているのか?

ライカはそんな大企業とも思えないので・・・。

万が一、順調に行って10月頃に戻ってきて、また同じところが直っていなかったら、フィルム台は無駄になり、もう一度修理となる。

正直なところ、フィルムライカを買うのなら、バルナックライカ、M3~M4までが無難かもしれないと思えてきた。国内で直せるから。

特にバルナックライカはなんとか直して使い続けることができそうな感じを受けている。簡易な作りなものほど長持ちすると思う。

あー、真面目なこと書いてしまった。反省、反省。

いつもどうやったらモテるかを書いているのに。アレモのモテ講座受ける?

すげー。Amazonなんでもあるな。

目次

バルナックIIIaかIIIb

ライカピストルのためだけに欲しい。IIIaは妻が持っているが欲しい。そういうもんでしょ?欲しいものって。

綺麗めなIIIbだったら良いか。IIIbは綺麗なのが本当ないね。

minolta M-ROKKOR 40mm f2

やっぱり欲しい。このレンズ。CL持っていると欲しくなる。

でもなー、出番は少ない気もするんだよなー。でもなー、欲しい。

Summicron 35mm f2(2nd)ツノ付き

これ、CLにつけたらいいかなって思うんだけれど、フードつけると距離計がケラれるって、説明書に書いてある。

するとフードをつけないと、フィルターがつかないんだよな・・・。あー。

とりあえず買ってから考えような。欲しいもんは欲しい。

W-Nikkor 2.8cm f3.5

Lマウントの。これをCLとかM2につけるの。1本ぐらい28mm持っていてもいいじゃんね?

コンパクトでいいなと。

純正フードとか見たことないわ。

キヤノンの28mm f2.8とかもいいなと思うんだけれど、いつもキヤノンのレンズは曇りで困ったので躊躇してる。もちろん写りに影響ある程度まで曇ったことはない。

W-Nikkor 2.5cm f4

これも、CLに似合うよね。絶対。これだけで旅に出たいわ。ただ、Lマウントが本当になくて、高い。

そしてアクセサリーの"フィルター押さえ"がない。フルセットになると途端に高くなる。難しいわ。

FUJINON 3.5cm f2のフードなど

ないんだよ。本当に。買ってからずっと探しているんだけれど。

フードとFRキャップ。

フードは似たようのは時々あるんだけれど、別のレンズ用らしいし。着くみたいだけれど。

キャップ類はないねー。もっと本気で探せって感じ?

aremo-koremo.hatenablog.com

あとはいまある120フィルムを使い切ったら中判カメラは全て手放すかも。

aremo-koremo.hatenablog.com

LEITZ minolta CLがやってきた

やっと見つけた。綺麗目で露出計合ってる。このCLとSummilux 35mm f1.4の組み合わせをやりたかった

通算3台目のLeitz minolta CLである。あはは。

1台目は飽きて売った。2台目は修理屋さんに壊されて(もめにもめた)知人にあげた。

もういいや!と思っていたが、やっぱりあのコンパクトさと露出計入りにはかなわないと思い続けていたのも事実だ。

デジタルであれ、フィルムであれ、"安いレンジファインダー、Mマウントカメラ"というニーズはあるよな。

いや、しかし、こんなフィルムが値上がりしているのに、こんなに高いカメラ買ってどうすんだって。

フィルムで撮るに決まってるじゃないか。他にどんな使い方があるんだ?

目次

スペック

重さ

374g(実測)

フォーマット

24x36mm

マウント

Mマウント

シャッター

布幕フォーカルプレーン(縦走り)

シャッター速度

B,1/2~1/1000(1秒なし)

ファインダー倍率

0.6倍

レンズ枠

40/50/90mm

露出計

TTL

電池

水銀電池1.3V

発売年

1973年

https://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/manual/ls/clj0.pdf

説明書はKenko Tokinaにpdfが残っていた。ナイス!プリントアウトしようか、説明書も買おうか。

海外向けの"Leica CL"というモデルもある。刻印違いなだけ。台数としてはminoltaの方が少ないらしいがLeica CLの方がネームバリュー的に人気とか。

あと1975年の"50周年記念モデル"もある。

Leitz minolta CLの生い立ち

日本国内向けのLeitz minolta CL。まぁ、悲惨な生い立ちかなと。

ライカは1950年代にM型レンジファインダーで世の中を席巻し、あぐらをかいていたら、日本から一眼レフが出てきて、あっと今に駆逐され、1960年代末期から1970年ごろに経営が苦しくなる。

M4の119万代(1967年)と120万台(1968年)の内部が違うというのがここにあるのか?

1971年に起死回生のM5を出すも売れない。露出計も入ったのに。

これはまずいと思ったのか、M4-PやM4-2などM4に"戻し"たり、高級コンパクトのRollei35が売れているのをみて"ライカコンパクト"の略でLeica CLの発想に至る。

ライカとミノルタは1972年7月に提携を発表。

1973年11月にCLを発売。

それでも経営は良くならず、1973年(1974年)、スイスのウィルド社に買収される。

1975年の50周年記念モデルを最後にドイツでのライカ製品の製造を終える。

以後はポルトガル工場へ。他の工場もあるらしいが不明。

ちなみにM6のほとんどはポルトガル製。またM9はポルトガルのようだ。(Youtubeにある)

www.youtube.com

この時にさまざまなものが競売にかけられたらしく、出どころ不明のトッププレートなどの部品、工場で使っていた治具、出るはずのない試作品なども出回っている。

こうして生まれた、Leitz minoltaのダブルネーム。

Leitzもminoltaも古いフォントが泣かせる。Leica CLはここがLeitz WETZLAR。

設計はライカ。製造はミノルタ。なぜミノルタを選んだのか知りたい。

この辺りからミノルタのレンズは劇的に変わった気がするんだけれど、提携とかで技術革新みたいなのがあったのかどうか。

このライカとミノルタの蜜月は一眼レフにも続く。Leicaflex SLまではライツだが、R3(1976年)からミノルタと技術提携がされる。R3はミノルタのXEがベースとなる。R4(1980年)はXDがベースとなる。

レンズもElmarit-R 24mm f2.8なんかもミノルタ製とかなんとか。詳しいことは知らんが。

2000年ごろからは松下、現在のパナソニックと提携。山形でレンズを製造してた。

今はどこが作っているのかはトップシークレットだろうなぁと。

CL用のレンズ

レンズは専用のrokkor QF 40mm f2とrokkor 90mm f4。

Leica CLがSummicron-C 40mm f2とElmar-C90mm f4。互換性はもちろんある。

40mmの中身は一緒で銘柄が違うのとフィルターが40.5mmとシリーズフィルターの違い。

えっと、40mmはミノルタ製造で90mmはライツ製造。わかりづらい。

フードはゴムフード。よくライカがOKしたなと思うが・・・。どっちが言い出しっぺなんだろ。金属の切り欠きとか入れそうだけれど。

あとはレンズのカムが専用らしく傾斜カムになっている。コストダウンのためにシングルヘリコイドにした。

ただ、傾斜カムは現行のライカレンズは全てそうなっていたと思うので・・・専用かどうかはみんな買って試してくれ。

これで。

CLEの40mmは傾斜カムじゃない。区別つけないで売っている場合もあるので要注意。

えっと、40mmといえば、最近のコシナのNOKTON 40mm f1.4だけれど、フードをつけると距離計に被ってしまうらしいのでフードがつけられないらしい。

ちょっと私もつけてみたいと思っていたが、どうかなと。

それならSummilux 35mm f1.4付けた方がいいかな。あとはSummicron 35mmの6枚玉とか。

露出計が壊れているのかと思った

露出計の腕木。Cdsがある。巻き上げチャージすると出てくる。ここで測光する。

お店では合っているとのことだったが、帰ってすぐに露出計を再度確認した。

18%グレイカードやデジカメと比較した結果、1段オーバー・・・。

一家に一枚。

つまり、デジカメなどではf2.8の1/30と出すところでf2.8で1/60を出してしまう。

結果的にアンダーな写真になってしまうということ。

あらら。どうしよう、返品しようか、1段ずらして使おうか。持病みたいなものだしな・・・。

数秒考えた。

あ、電池?

確認してみた。やっぱり。

VARTAの"1.5V"のV625Uが入っていた。これだ。

自宅にあった、関東カメラの1.5VのSR43電池を"1.35V"に変換するアダプターを利用してみると・・・直った〜。

やっぱりなー、電池は重要だよ。安田さんもM5に最近の1.5Vの電池を使うと断線してしまうことがあるから使うなって。

※ 最近バッテリーに関するトラブルが多くなっています。PX625は1.35Vですが1.5Vも出ています(V625)。

M5、MRメーターなどは1.35Vです、1.5Vを使用しますと、メーターのコイルが断線してしまうことが有ります。ご注意下さい。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~M-yasuda/newpage12.htm

あとバッテリーは外しておけと。

また、バッテリーも必ず外しておいて下さい。バッテリーに関しては、M6、MRメーター、R型、フレックス等にも言えます。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~M-yasuda/newpage3.htm

M5の縦吊り、横吊り問題についても言及があるぞ。

M5のストラップは、縦吊りか、横吊りか、どちらが良いか?通常、撮影している場合は、横吊りでも構いません、しかし、上下動が激しい時、例えば山登り、階段等を下る時、気を付けて下さい。

コイルを巻いたメーター本体の中心にシャフトがあり、そのシャフトの上下先端に、適度な力で支えている軸受けがあります。

横吊りの時、強い上下振動により軸受けよりシャフトが外れ、メーター作動不良になります。

ひどい時は、それだけでなく、コイル変形により断線することがあります。 メーターは高価なので注意して下さい。メーター保護の為に、出来るなら 《縦吊り》 でご使用下さい 

http://www2u.biglobe.ne.jp/~M-yasuda/newpage3.htm

あとシャッターストロークもM5などは露出計が入っているので深いと。それでSLレリーズボタンとかが作られたと。

ストロークの調整は規格で決まっているので少ししか浅くできないと。

MPとかも深いよね。ライカショップでも言われた。露出計が入っているのでと。

電池の問題

さて、このカメラの電池は例に漏れず、今は無き1.33VのMR9 H-D水銀電池。

代替品はいくつかある。

1.33VのWein cell MRB ボタン電池、MRB-625電池が使えるようだ。

1個、1000円ぐらいかな。

またはSR43電池と関東カメラから出ている、MR-9(H-D) 電圧変換型アダプターを利用するかだ。

約3000円とお高いが、結構使い回しが効くと思うのでこれもありかなと。

あと、SR43ならコンビニでも手に入る。個人的にはこれかなと。

注意しないといけないのはやはり先ほどに似た電池でVARTAのV625Uだな。電圧1.5Vなので断線の恐れもあるし、何よりも露出が1段ほどずれる。

kintarou.skr.jp

こちらの方が検証しているので大変参考になった。

バッテリーチェック

ASA100にして、シャッタースピードを1/60にするとファインダー右上部に切り欠きができる。このバッテリーチェックボタンを押して、メーターが指針の真ん中にくればOK。

操作系

白い位置がシャッタースピード。1/500ということ。

シャッタースピードダイヤルは前部にある。人差し指で回せる。

回すとファインダーの中の赤指標が動くのでその時のシャッタースピードがわかると言う仕組み。

感度設定もここでやる。シルバーのダイヤルを押し回して設定。ISOじゃなくてASAとDIN。

軍艦部。使いやすい配置だと思う。

巻き上げた状態でレバーを起こすと露出計のスイッチが入る。

底部。右からフィルムメモ、巻き戻しロック解除ボタン。底蓋ロック。巻き戻しクランク。

巻き戻しクランクはRollei35と同じ位置かな。同じ世代なのでかなり意識されているのではと。

Mマウントだけれど、M型ライカとも言い切れないような感じ。

フィルムメモとロック解除ボタン。

底蓋を開ける時はこれを起こしてひねると開けられる。

巻戻しクランク。これを引き起こして巻き戻す。M5もこれだっけな。

底蓋を開けた状態。右下に電池を入れるので、もし撮影中に電池が切れたらフィルムを撮り切るまで開けられないと言う仕様。

設計はライカとのことだが辛すぎる。

MADE IN JAPANここにあり!

シャッターは布巻き縦走り。

ここの圧板の仕様もRollei35とそっくり。

フィルム装填は先に右側のフィルム差し込み口に入れてからパトローネを入れるという順番を守らないと負荷がかかって、白いプラスチック製の差し込み口が折れたり、割れたりするので注意と。

割れたら終わり。直せない。結構怖いカメラだ。先手を打って何か固定したくなるな。M5もこの辺が壊れやすいって聞いたな。

CLの修理は基本的に不可能で関東カメラで受付しているらしいがここまで直せるかどうか。ジャンクを持っていないと直せないだろうと思う。ジャンクはここが割れているかもしれないな・・・。

ストラップは縦吊り

ストラップは縦吊り。専用のもあるが持っていないので、私はアルティザンアーテストのを使おうかと。

これか

これ

本来はここで二つに分けて通すと底蓋を外した時にプラーンとなってしまって危ないので、この2個の穴を1本で通す仕様の専用のストラップが一番いいのだけれど・・・。

何か10mmぐらいの細めで平らな紐でも買おうかしらとか。

geofoto.web.fc2.com

こちらで紹介されているような感じの。

Mマウントなので基本Mマウントならつくが、露出計の腕木が邪魔をするのでSuper Angulon 21mm、Elmarit 28mm 1stは付けられない。この辺はM5と同じ。

あとは沈胴レンズは沈胴させないが基本。沈胴Summicronは大丈夫だというのも目にしたが・・・。怖かったらやらない。これ基本。

40mm、50mm、90mm枠があるが、いくらなんでも90mmはきついんじゃないかと思う。

でもElmar 90mm f4のトリプレットとかつけてみたい・・・。

50mmでもf2とかf1.4はどうなんだろうと。

35mmをつけても枠は出ないが、40mm枠の外、目一杯が35mmと"説明書"に書いてあった。

CLのファインダー枠に一致

 P.28 https://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/manual/ls/clj0.pdf

あれ!?Summilux 35mm f1.4のところに

L#2166701以降のもの(M5、M4、M2用)フードをつけると測距不可能

って書いてあるぞ!?1stはダメなの?なんで?

あ、L#2166701以降のもの"は"フードつけると蹴られるぞという意味か。わかりづらい。

じゃあ、1stはフードつけてもいけるということか。いいじゃん。1st。

Summaron 35mm f2.8は最短が70cmのレンズだけれど、CLが80cmまでなのでそこまでしかダメみたいだ。

外付けファインダーつけた方がカッコ良さそうなのでつけていこう。

以前持っていた時は、新しいElmar 50mm f2.8をつけたりしていたがコンパクトでよかった。

今回は手持ちのSummaron 3.5cm f3.5かSummilux 35mm f1.4、Fujinon 3.5cm f2をつけて使っていこうかと思っている。

基線長が短いので、ちょっと広角系の方がいいのではと思う。28mmの軽くて小さいの、例えばNikkor 28mm f3.5とかcanonの28mm f2.8とか手に入れたら使いたいかな。

基本、撮影メインの時じゃない、旅行とかに持っていこうかなと。小さくて軽いのがいい。

あと、やっぱりと言ってはあれだけれど、ボディはギシギシ言ってる。なんか剛性感がない。安っぽさは否めない。でも露出計入り。M型ライカほど高騰していない。壊れやすいイメージとか、直し辛いからか?

まぁ、軽い気持ちでパッと撮っていこうじゃないの!そういうカメラでしょ〜!

参考図書。

aremo-koremo.hatenablog.com

このレンズ好きだわ〜。

NIKON F 前期ブラック"光学マーク"付きがやってきた

NIKON F 前期ブラック、光学マーク付き、富士山マーク付きをついに買った。

NIKON F黒。かっこいいよね。夏になると黒は熱くなるので夏用にシルバーも欲しいね。

2013年11月にNIKON F 黒 中期 No.692...を何もわからずにお店の人と相談しながら買った。

OH済み品で購入したが、なんかライカに比べるとガリガリしているなぁという印象だった。

しかし、今まで結構使ってきたが全く壊れる気配がない。とにかく頑丈。これはすごいかもと思った。2013年のOHから2022年6月まで都合9年ほど経つが不具合らしきものはない。

そして使っていくうちにハマって、なんでも"前期"、"後期"とあるらしいということがわかった。さらに"初期"、"中期"とかも・・・。

と、調べて行ったら、やっぱり欲しくなった。前期の"光学マーク"付き。"富士山"、"おにぎり"。

結構あーでもないこーでもないと探し続けてた。おそらく、ここ4~5年は探していたかも。

一度手に入れたけれど、初期不良で返品になったこともある。

そして、ついにこれは!というものを見つけた。

やっと手に入った。しかも結構綺麗だ!

目次

前期・中期・後期

おおよそだが分類してみる。

前期はファインダーが四角で軍幹部に「光学マーク」が入っているもの。シリアルナンバーはNo.64~675後半あたり。(676以降にも数少ないがあるらしい)

ファインダーが四角で巻き上げレバーが金属で軍幹部は"Nikon刻印"のが中期型。シリアルNo.68~69。(フォトミックFTnが載せられるようになったものからが後期というのもある。)

後期はいわゆる「NEW F」という巻き上げレバーに黒い"指当て"がついたもの。ファインダーが丸型。シリアルNo.69~745

スペック

重さ

688g(実測)

フォーマット

24x36mm

マウント

Fマウント

シャッター

チタン幕フォーカルプレーン

シャッター速度

T,B,1,1/2~1/1000

ファインダー倍率

0.7倍(50mmの場合)

ファインダー視野

100%

発売年

1959年

NIKON Fは1959年(No.6400000 or 1?)から1974年(No.745...)まで発売された。約83万台。

(ちなみにNIKON刻印の中期〜後期を測ってみたら689gだったので誤差の範囲か?)

発売当時の値段について

1959年(昭和34年)発売当時の値段はNikkor-S Auto 5cm f2がついて6万7千円。大学初任給が1万2千円程度。約5.5ヶ月分。

下記を参照して物価で計算すると今では4.2倍で28万円ちょっと?約30万円?

昭和40年の1万円を、今のお金に換算するとどの位になりますか? : 日本銀行 Bank of Japan

今のニコンのフラグシップ、Z 9がレンズなしで約69万円。あれ?初任給を20万だとして、約3.5ヶ月分。

あれ?物価の上がり方悪い?

今のお給料20万として5.5ヶ月分なら110万円ぐらいの感覚?

ちなみに1954年(昭和29年)発売のLeica M3とSummicron 50mm f2のセットで当時は約23万円。上記同様に計算すると約137万円。国家公務員の大学初任給が1万200円

約134ヶ月分。20万円の134ヶ月分なら・・・2686万円!?えぇ・・・。

今のライカがレンズ込みで160万円ぐらいとして20万円の8ヶ月分。安いな!

しかしなぁ・・・手取りがなぁ・・・。今は社会保険料がありえないぐらい取られるからなぁ・・・。消費税もなかったしな。

光学マーク

"NIPPON KOUGAKU TOKYO"

このマークのために買った。写るものは変わらないのにね。楽しいね。

綺麗に刻印が残ってる。黄ばんでいるものが多いが白さが残っている。

シリアルナンバー

シリアルはNo.6438286なので1960年11月から1961年4月の生産。つまり1960~61年製。

NIKON Fの最初期は"640F"(他に64000F、6400Fもある)と言われてコレクターズアイテム。特に黒の布幕シャッターは希少。見たことないかも。

NIKON F #6400027はこちら

640F黒もあるね・・・。

redbook-jp.com

すごいわ・・・メートル原器みたいな話してる。

640は1959年4月〜1960年1月生産。その中でも6408000番ぐらいまでか。さらにその前が布幕か。何台あるんだろうか。

視度補正

視度補正はアイレベルファインダーが最初から-1かかっている。

当時の視度補正レンズを使うときは-2と出ているものは合計で-2ということ。つまり補正レンズ自体は-1ということ。

ちなみに四角型の視度補正レンズは一度も見たことない。

ニコンF角型接眼部 視度補正レンズ: ニコンカメラの小(古)ネタ

EYE CUP ADAPTER for Nikon F

代わりにこれを使っているが、これも純正でかなり高価で怖い。しかも無くしやすい。

セルフタイマーレバー

斜めのギザギザが640F。

これはその後なので縦ギザと横の溝。

最後に縦ギザのみ+プラ指当て付きへと変化。

リワインドノブ

640Fと同様に固定だった。ある程度シリアルが進むと、回転式になりより巻き戻しがしやすくなる。

シャッタースピードダイヤルのネジ

ネジ1本が640F。これは2本。

巻き取りスプールの溝

最初は1つしかない。その後4つへと変化する。

フォトミックファインダー対応の切り欠きの有無

切り欠きありとなし。これはなし。

No.6602847以降は切り欠き加工がされている。

No.658〜660の製造番号の前に赤点があるのはフォトミックファインダーTに対応したという印。

また、当時ニコン純正で切り欠き加工をしてくれた。

ネームプレート

前期

ここが真っ直ぐ

中期(No.69....)

少し曲がっている

丸みがあるというか。

前期型の特徴の一つとして、ネームプレートの形がある。

No.6900001以降はフォトミックファインダーFTnを取り付けるためにNIKONの銘板が加工されてある。

真っ直ぐになっているのが前期。1968年にフォトミックFTnが出て、FTnのファインダーをきちんと乗せるために少し斜めにカットされた。

フォトミックは1968年9月発売だったがネームプレート自体は5月からとのこと。

私が元々持っていたのがこれ。No.692なので1968年6月から10月のもの。

このネームプレート交換もサービスでやっていたようだ。

裏蓋パテント刻印の有無

パテント刻印があるのが640Fや前期の最初の方。650台に入っているかどうか。

シリアルいくつまで入っているのかわからないので知っている方いたら教えてほしい。

底蓋の刻印

made in japanがある。

ここにjapan刻印があるかないか

640Fはノブに"japan"の刻印あり。

ASAインジケーター刻印

当初はASA文字周りに丸とカラーが赤文字で白文字はASA400まで。矢印も一つ。

次はASA文字周りの丸がなくなる。

次に文字が白のみになりASA400と赤と白の矢印二つ。

最後に1600までとなる。

EはEmpty、フィルム未装填の意味。

ファインダーの白い点

ここにあるはずだが・・・この個体にはない

プリズムファインダーが乗っかる、四角い土台の左側に白い点が付けられている物が6409000番台~649万ぐらいに存在する。

今回の個体にはなかったが、この前に一度購入(初期不良で返品)した、同じNo.643台のものにはあった。(ちなみに600番ぐらいしか違わない)

塗られてしまったかもしれないし、剥がれてしまったかもしれない。(交換されたかも?)

これは初期の6408000番台までにある、クイックリターンミラー機構のバネが2本であったものが(これが"640F"の見分け型の一つ)1本になったことの証とも言えるらしい。

プリズムファインダーの刻印

これはNikon F JAPAN。

他にはNIKON made in japan。

プリズムファインダーを外したここの部分の刻印が、NIPPON KOUGAKU JAPANが640F。

ミラー機構のバネの本数

最初期648000番台までのミラー機構のバネは2本。これにPENTAXよりクレームがついて、この後、1本になる。

ミラーの上部押さえの爪が2本がその特徴。

クイックリターンミラー(インスタントミラー)

NIKON Fのクイックリターンミラーは特許が云々というのは避けて通れない話題か。

クイックリターンミラーを最初に作ったのはPENTAX。

「明るい暗箱」参照。

フィルムカウンターの数字が刻印

0と縦線も刻印。

36枚撮りを示す、36も刻印。

これは知らなかった。シリアルいくつまでなんだろうか。

巻き上げレバーは肉抜き

今回の巻き上げレバーは肉抜きのものであった。

以前から持っていたもの(No.69....)は肉抜きされていないものだった。

巻き上げレバーの種類は6種類ほどあるらしい。

最初期の機械加工物、肉抜きのもの、SPと同様の肉抜きもの、金属プレス、金属プレスにプラスチックの指当てがついたもの、ニューFとF2の指当てのついたもの。

珍しいものではUPIモデルもある。

ニコンF プラスチックの指あて: ニコンカメラの小(古)ネタ

もうこうなると部品交換とかされているとわからないな・・・。

NIKON Fの詳細について

ここまで色々と調べてみたが、決定打になるような本やHPなどはあまりない感じ。見たことがあるとか、実際に開けてみたのでわかったとか。

あとは補修部品。これがとても分かりづらく、どうしてもその拡張性さからニコイチにもなるし、補修部品を使っていたりとか、M3の初期みたいな"ブレ"のようなものが結構みられる。

ニコン研究会のようなものがあるの納得できると思った。

購入の決め手

今回の購入の決め手は光学マーク付きで綺麗。機能的に問題なさそう。

そして何よりもプリズムの剥離もなく、"縦スジ"などと言われる"銀浮き"も全くないという素晴らしいファインダーであったことだ。

No.643と若くて、これぐらい綺麗できちんと機能していて、この値段ならばよしと思えた。

さて、これで撮ってこよう〜。

aremo-koremo.hatenablog.com

ブラックペイントに弱い。

2022年6月の欲しいものーまた!?と言われたー

「また!?」と言われた。カメラじゃない。レンズじゃない。

始まりは5月中旬ごろに足の爪を切っていたところ、右足の親指の先になにかぶつぶつと言うか赤みがある気がした。

他の指にはない。

これは・・・またもや水虫!?

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

1年経っている。

もういや・・・皮膚科に早めにいって早く治そう。

前回行った皮膚科に行く。

診察室に入るとどうしましたか?と尋ねられる。

いや、また水虫になったかもしれませんと伝える。

医師は「また!?」と驚いていた。ちょっと見せてと。靴下を脱いで見せる。

すると医師は意外なことを言った、

「ああ〜、これは傷」

え?

だって、水虫はこう赤く切り傷みたいにならないから。どこかぶつけた?

いえ・・・。

痒みとかある?ないです。

痛みは?ないです。

じゃあ、切り傷でしょう。塗り薬とりあえず出しておくから。

ああ、そうですか、よかった・・・。

抗生物質の入った塗り薬を処方され、合計2100円ほど。たけぇ。傷なら放置しておけばよかった。

帰宅してから、毎日塗り続けた。

それから1週間ほど経った頃・・・。

お風呂で患部を繁々と見ていたら・・・あれ?親指の脇にぶつぶつが出てきたぞ。

傷も治る気配がない。

おかしい・・・。

それから1週間塗り続けるも改善しない。

まさか・・・何か大病で親指の神経が死んでいく病気で指を切断とかになったらどうしよう!

ライカを誰に残すか遺言状書かないと!と悲観的になってきたので、とりあえず、次の休みの日にもう一度皮膚科行くかと。

dc.watch.impress.co.jp

ライカ買うのも、持つのも命懸け。

再度、受診。

あれ?どうしました?治りませんか?

はい。なんかぶつぶつが出てきました。

え?診せて。

靴下を脱いで、親指の脇を見せると・・・。

ああ、これは"水虫"かも・・・。

ええええ!?今更かよー。

またかよー。

前回のが治り切ってなかったのかな・・・と。

いやーでも1年経っているしねと。

はい・・・。

どこかトレーニングジム行ったりとか原因はないんだよね?

はい・・・。

まぁでもとりあえず確定診断しましょうと、角質みたいなのをシャーレに乗っけて顕微鏡でのぞいてる。

はい、いますね、水虫。

はい、半年ね。塗り薬。両足全面ね。塗り方覚えてる?

はい・・・。

はい、お大事に〜。

6月から半年・・・。12月・・・。2022年終わるー。

毎晩せっせっと塗り込んでいる。両足。

どこのだれだ!?私に水虫をうつしているのは!

患部ににアトムレンズでも照射したいが、既に手放してない。

買うか。

しかし誰だ、私に水虫をうつしているのは。お前か!?

目次

バルナックライカ IIIaかIIIb

ライカピストルのためだけに欲しい。

それだけ、それだけのために欲しい。時々ライカピストルをつけてニヤニヤする。

フィルム装填して、巻き上げて、シャッター切って、またピストルで巻き上げてニヤニヤする。

別に写真がどうとかじゃない。ピストルのために欲しい。

ライツミノルタ CL

M7の露出計入りを使うと楽で楽でたまらん。

しかし修理が大変。

例の1/1000にシャッタームラがあるかなと思い、問い合わせるとM7は"ほぼドイツ送り"になるという。そして6ヶ月ほどかかるという。(保証期間内だが出すかどうか、まだ迷ってる)

ライカジャパンでは何ができるのか・・・・。

今はデジタルだけしか直せないのかなと思うと、古いライカの方が直せる余地は大いにあるよねっと思った。

コンパクトでお出かけメインの時にSummilux 35mm f1.4かSummaron 35mm f3.5をつけていくのはどうかしらね。

CLは今、いくらぐらいなんだろうか。

Leica M5

これは言わずもがな。いいのが出てきたら欲しい。CLが先かM5が先かの違いだけだ。

なんかさ、一気に減らしたのに徐々にまた増えてきてないか?また減らすぞ。 

なんかまたフィルム値上げなんて話が出ているのに、フィルムボディしか欲しいものが浮かばないのも面白い。

週に1本撮るか撮らないかのフィルム撮影なら、いいか。楽しいしね。

プロビアもいいんだけれど、E100も使いたいよね。

ここから20%の値上げ!?

aremo-koremo.hatenablog.com

あ、結局服薬になりそう

2022年5月の欲しいものー胸がドキドキー

流行りのヤクルト1000。眠りが浅い方なので興味津々でヤクルトレディをナンパしました。1週間ほど飲んでみたけれど・・・効果は・・・不明。

最近、ドキドキした。ナンパしたからじゃない。

胸が。

キュンキュンするようなお年頃ではない。

心筋梗塞。不整脈。循環器内科へ。

コレステロール値は20代(BMI"やせすぎ")の頃からいつも引っかかっており、ここ数年の心電図では「心筋梗塞」や「不整脈」の波形があると言われ続けている。症状が出たら病院行けと。

数年前に初めて循環器内科で心臓に負荷かけた検査(踏み台昇降のやつ)やら、エコーも撮ったが問題なしと。このまま運動(水泳)を続けた方が逆にいいと。

しかし、そのままコロナになって水泳には行けてない。

4月に入ってからなんか調子が悪く、言葉にしづらいのだが、あえていうなら動悸?とかそんな感じでドキドキしてた。

1週間ほど、夕方になると動悸が辛い。ドキドキする。(今は治っている)

怖くなって循環器内科へ。心電図を取る。

結果は問題があるほどではないと。今回も運動は続けて欲しいと。負荷がかかった時におかしいなと思える方が早期発見になるらしい。

じっと安静にしている時に、おかしいなと思うほどだと手遅れになるとか。

なるほどと。

で、コレステロール値についてはおそらく体質なので改善は不可能だと思う。医師は私の体型をじっとみて、この体型でこの数値・・・うーんと。(今は一応、標準体型)

油っぽいものばかり食べています?

いいえ・・・。(かといって全て健康かと言ったらそうでもないけれど・・・)

体型からしてそうでもなさそうですよねぇ。

健康診断ではHDLコレステロール値が140あたりで警告が出るけれど、服薬となると160あたりを目指すことになる。で、今の数値から考えると・・・うーんと。

これが200以上ガッツリ超えていますとかなら、迷わず薬出すんだけれど。副作用が出るという人も稀にいるからあまり出したくないですね。

年齢的にもうーん・・・と。

今度、首の血管の硬さを測ってみましょうかと。エコーで。あと血液検査もして、その結果次第で服薬するかどうか決めましょう。

一ヶ月後しか予約が空いてないですがいいですか?と。

(私)死んでなければいいですね。がははと。

医師は私なら薬を飲むかなぁと。ただ副作用も出るかもしれないからねぇと。

果たして!?

あと数日で検査である。

さて、先月は本当に欲しいものが浮かばなかったので書かなかったけれど、今月はあるかな?

胸がドキドキするようなときめきが!?

目次

Leica M5

これなー、2台使ったけれど、M6の方が馴染んじゃったりファインダーのバル切れとかで手放しての繰り返しで。

でも、やっぱりよかったのよ。このカメラ。露出計がいいの。M6の露出系と違って本当にわかりやすい。

カッコがイマイチという人も多いけれど、使い勝手は一番いい。持ってみないとわからないこの良さ。

M7を使っているとAEって楽ね〜と思える。そして、露出計のあるM5もいいよねぇと思うのだ。

バルナックのIIIaかIIIb

ライカピストルを使いたいがために欲しい。結構みているつもりだけれど、IIIa、IIIbともに出てきもて綺麗なのが無くなってきた感じ?

それでいてIIIbは結構強気な値段がついていたり。8万とか?

aremo-koremo.hatenablog.com

妻のIIIaにつけさせてもらっているけれど、妻がIIIa使いたい時に悪いからね!買うしかないね!優しいね!

かっこいいわ〜。

NIKON F黒の光学マーク付き

3月だったか?一台買えたのよ!643万台の綺麗めなの。でも、色々あって返品になってしまった・・・。

ほんと見つけた時は上がったー!これで長い旅も終わったーと思ったのにな・・・。

以来探し続けているけれど、お店の人もしばらく入ってきていないねぇと。

まだまだ続くのであった。

FUJINON 3.5cm f2のアクセサリー

aremo-koremo.hatenablog.com

これもほんとないな。お店からネットオークション、フリマアプリまで探し続けてる。

まずはフードが欲しい。次はフロント、リアキャップ。

国産の古いレンズと戦前ZEISSのアクセサリーは本当にないよね。

あと、なんかFUJINON 3.5cm f2に似合うボディってIIIfとかなんじゃないかって最近思い始めてていて危ない。

IIIf買ったら、ビットも欲しくなるだろうし。20万コースかなとか。

いやいや!M2でいいじゃんと思うけれど、1レンズに1ボディはロマンよね。

必要性なんかなくても欲しいものは欲しいんだよ。それが人間ってものじゃないのかね。

とんがっていて、反り返ってのがかっこいいのよ。これぞ、シンボルよ、シンボル。

aremo-koremo.hatenablog.com

NIKKOR 5cmのf2、f3.5のL39レンズ

気になってはいる。5cm f2なら沈胴が欲しい。たけぇ。5cm f3.5なら固定鏡胴が欲しい。沈胴もあるらしいが、なんとなく固定が欲しい。

まぁ、この辺は縁があったらかな〜とか。

最近は

なんかコロナのこともあって、あんまり撮りに行けてないせいか、あれもこれも欲しいって感じになっていなくて、むしろ、せっかく「この世で一番かっこいいカメラとレンズ」を持っているのに使えないのがもったいないし、これ以上増やしても使う機会がないと思うので、物欲が減っている感じ。使えないとストレスが溜まる方なのだ。

使って、手に持ってニヤニヤしたいがために欲しいのだ。写真は撮れればいいの。

コレクション目的もあるけれど、M3BPとかスチールリムとか手に入れてからはやっぱり使ってなんぼだなと余計に思うようになった。

M3BPとSummicron 50mm f2BP、M2初期ボタンとスチールリム、MPビットのセット。

この2台セット、どちらもゴリゴリ実用してる。これ以上何を望むのかと。

もちろんSummilux 50mm f1.4のBP、1stとか出てきたらどうする?とは思うけれど、本当にSUmmicron 50mm f2BPを手放してまで欲しいか?という感覚もある。

幸いなことに?現行レンズと現行カメラにあまり興味がないので助かっているところはあるかな。

これでデジタルも欲しい、現行レンズも欲しいとなると生きていけない。

そうそう、NIKON Z6とZ 50mm f1.2とか欲しいけれど・・・。半導体の関係か、中古の方も値上がりしている感じだし。

 

無敵になりたいよね。

11兆円が使途不明金になるぐらいなら、1兆円ぐらい私にくれればお国のために役立てたのに・・・。

aremo-koremo.hatenablog.com

あれから不審者はいなくなったよ。

FUJINON 3.5cm f2 (LTM)

Fujinon 3.5cm f2 (Lマウント)がやってきた。

なんだかずっと喉に支えていた感じの、魚の骨のように刺さっていたレンズ。欲しかった。

けれど、高い。でもこれなら買える値段と思えるものを見つけた。

f:id:aremo-koremo:20220412021714j:plain

美品って感じではないけれど、そこそこ綺麗な状態で満足。

レンズの状態もスッゲー綺麗というわけじゃない、小傷ありって感じ。でもまあ写りにも影響ないと思えたし、致命的な感じのものはないので。それ相応のお値段って感じ?

実は初めてのFUJINONレンズ。これで富士フイルムを応援したことにならないのが辛い。

fujifilm-x.com

発売は1954年(昭和29年)でRF用レンズで世界最速35mm f2達成。

かのSummicron 35mm f2"8枚玉"は1958年。Summaron 35mmがf2.8を達成したのも1958年。f1.4のSummilux 35に至っては1961年。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

ZEISSのBiogonは戦前からf2.8であったもののf2には及ばない。

NIKONのW-Nikkor 3.5cm f1.8が1956年発売ということなので、これまた国内でも最速か。

aremo-koremo.hatenablog.com

Canonの35mm f1.8が1957年。35mm f1.5が1958年。なぜか、f2の35mm f2は1961年。

すげぇわけだ、戦後すぐの日本は。今もそれが続いているのかなと。だってカメラと言ったら日本のメーカーでしょ?

2023.3.22 追記:専用フードを手に入れた

目次

スペック

重さ

189g(実測)

フィルター径

40.5mm

焦点距離

35mm

開放値

f2~f16

最短撮影距離

3.5ft (約1m)

マウント

ライカLマウント(M39スクリューマウント)

フード

専用フード

レンズ構成

5群7枚

絞り羽根

10枚

発売

1954年(約1500本)

シリアル No.200...~2015..辺りに見られることから1500本ほどと言われてる。

f:id:aremo-koremo:20220412022032j:plain

この個体はNo.201153。

見かけるのはNo.200xxx~No.201xxxのもの。

この本では"前期"とあるのでもしかしたら、何か違いがあるのかもしれない。(わかる方いたら教えてほしい)

また、こちらの本では"レンズNo.が10からと20から"があるらしく改良もあったと書かれている。(ネット検索してみたがNo.10~の個体は見つからなかった)

7枚中、5枚に新種ガラスを使うという贅沢。トリウムなどのレンズじゃないようだ。

P100参照。1500本しかないのに10~のシリアルが見つけられない。20~しかない。

コーティング

f:id:aremo-koremo:20220412022143j:plain

コーティングはアンバー系。

f:id:aremo-koremo:20220412022329j:plain

この頃って、青が入っていること多い気がするけれど、何かアンバーの理由ってあったのだろうか。ポジで撮るとどうなるのか?

絞り羽根

f:id:aremo-koremo:20220412022354j:plain

絞り羽根は10枚。10枚あると贅沢に感じるね。20枚とかだと修理屋さんかわいそうとか思う。

あと角絞り?何であの盛り上がった感じなんだろうね。

アクセサリー

f:id:aremo-koremo:20220412022501j:plain

単品で純正アクセサリーはない。本当にない。

革ケースもあるらしいね?

レンズキャップもおまけ。おそらく違うレンズのものかなと。オールシルバーが正解なの?

リアキャップもL39のねじ込みでFUJINON刻印入りでしょ?単品でなんて絶対にないって。e-Bayも見たけれどなかったもん。

専用フードがあるのだが、無論?手に入れてない。ネットで一度しか見たことない。富士山マークのFujinon刻印入りの。幅が広がりすぎない感じの。

FUJINONレンズのフード単体は本当に見ない。Hektor 7.3cmのフード単体の方があるんじゃないのか?高いけれど。

何か代用できるものはないかなと探している。

追記:専用フードを手に入れた

ついに専用フードを手に入れた。フォロワーさんより譲っていただけることになり、購入させていただいた。

ほんと似たようなのがあるけれど、これが専用品。結構前玉が出ているのでケラれやすく、ねじ込みで若干蹴られていることを悩んでいたところに天啓である。

まずはこのFujiと富士山マーク。古いフジノン用のレンズのフードはこれがある。

反対側にはMADE IN JAPANの刻印。

よく見る?このネジで抑えるタイプ。

ここをレンズ先端に抑える。

見た目より深い感じがする。

装着した感じは結構奥まで入ると思ったこと。フィルターが完全に隠れるぐらいハマる。それに寄ってケラれを起こさないようになっているのだと思う。

フィルターがよく見える。

かっこいい・・・。やっと揃った。あ、前キャップと後ろキャップがまだだった。

ともかく実用的には揃った。ほっと一息つける。フードつけると結構大きく見えるのでM型ライカにも似合うな。

〜追記以上〜

フィルターも何が正解なのかわからない。50mmならFUJINON 50mm f2、f2.8をLeotaxに供給していたということからLeotax銘のフィルターも見たが、うーん、ケンコーかワルツかな〜とか。

f:id:aremo-koremo:20220412022802j:plain

このkenkoのY44フィルター40.5mmを買ったんだけれど、入らないの。ねじ込みに。

f:id:aremo-koremo:20220412022858j:plain

どうやら、左のマルミ製のものと比べると、"ネジピッチ"が違うのかなと。ケンコーが0.5mm。これ、Nikkorレンズのネジピッチなのよね。40.5mmならNikkor H.C 5cm f2。43mmならNikkor S.C 5cm f1.4。

フィルターが0.75mmのものは0.5のメス側(レンズ側)には入るのかな。

まぁ、気長に探すかな。

とりあえずこれにした。

特にリバーサルフィルムで撮る時は普通の現行のフィルターを使おうかなと。

このニコンのフィルターコスパいいよね。気を衒ってなくていい。

外観

f:id:aremo-koremo:20220412023443j:plain

本とか見ると、"大変よくできている"と書かれているけれど、確かにそう思う。しっかりした作り。ただ絞りリングが軽い感じがする。

絞りリングとピントリングが近いので一緒に回ってしまうことがある。この辺は慣れか?

f:id:aremo-koremo:20220412023624j:plain

最短3.5ft=約1m。JAPANの刻印。きれいね〜。(撮り方がうまいのよ!)

M2につけてみた

f:id:aremo-koremo:20220412023730j:plain

ビットカッケーな。かっこいいからいいよね〜。

f:id:aremo-koremo:20220412024409j:plain

きれいなM2も欲しくなるわ。トキードキ、時々ね、M2だけってのもいいなと思うことがある。時々ね。

f:id:aremo-koremo:20220412023757j:plain

いいわ〜、いいわ〜。反り返ってるビットが。

f:id:aremo-koremo:20220412023807j:plain

ははっ!かっこいいでやんの!見せびらかすためだけにこのセット持っていたい。

バルナックライカIIIaにつけてみた

f:id:aremo-koremo:20220412023852j:plain

ライカピストルかっけー。こっちの方が嫌味っぽくていいか?あまり写真撮らなさそうでいい。

f:id:aremo-koremo:20220412023949j:plain

宝石見たいと読んだが、なるほどね〜と。

f:id:aremo-koremo:20220412024019j:plain

FUJI PHOTO FILM CO.の刻印。

f:id:aremo-koremo:20220412024111j:plain

ピストル、WEISU(WEISO)、FUJINON。三種の神器みたいな感じ?

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

ちょっと読んでおいて。

案外、板金ライカの頃より、IIIfとかの頃の方が似合いそうね。IIIf買う?

f:id:aremo-koremo:20220412024318j:plain

上から見ると、すごい嫌味ね。

全体的に小ぶりなんだけれど、バルナックには少し大きい、M型には少し小さい感じかな。実際に見るまではなんとなく「大口径」で大きいのかなと思っていた。

Summicron 35mm f2よりは小さい感じ。Summaron 3.5のLマウントよりはかなり大きい。Canonの35mm f1.5よりは小さい。

さて、このレンズの写りやいかに!?なんかFUJINONレンズってだけで十分よく写りそうだな。

aremo-koremo.hatenablog.com

8枚玉との違いとか?

2022年3月の欲しいものー21時30分の不審者ー

f:id:aremo-koremo:20220313022945j:plain

寒空の不審者

2月のある日、近所に"21:30"ごろに帰宅した妻から"30分以上も同じ場所に立っている人"がいる言われ、家の中から見ると確かに人影がある。

夜の自動販売機の前に男性らしき人影。これはいわゆる不審者?

30分前に車で通りかかった時にもいたが、今も帰宅途中に通りかかったらまだいたという。

昨年、不法侵入されたことがあった

昨年、2021年の夏頃に自宅に不審者が不法侵入して警察を呼んだことがあった。鑑識も来て足跡なども取ったが、その時は捕まらず「相談」扱いになった。

その後何かあったら躊躇なく110番してくださいと言われていたので110番した。

通報1回目

110番の前に、一度車に同乗して私も視認したので風貌などを伝えた。通りかかると後ろを向いて隠れるかのように思えた。下を向いているようにも見えたがスマホなどは手にしていなかった。

110番の最中、スマホの向こうでは警察官を向かわせますといわれた。様子を見に再度車から降りて自宅近くから覗いたら・・・いない。いないのだ。

さっきまでいたのに。

4~5分ほどして警官が到着。しかし、もう姿、形はなかった。周辺も探してくれたが、誰もいないと言う。警官には事情を話し、また何かあったらすぐに110番してくださいと言われた。

通報2回目

その3日後。近くに住んでいる家族がまた自販機そばにいると妻に言ってきた。家族(男)が近くまで行ってくると言い出ていったと。それは危険!と言ったがすでに遅し。

その間に妻に110番通報するように言い、私は玄関そばまで行き様子を見る。

妻を通じて話を聞くとすると何か「独り言」を言っていたという。

去年の夏の不審者は110番中に私の目の前に自転車に乗って来て、「独り言」を言いながらさっていったのを思い出した。

さらに今回は自転車に乗っていると言う。

これは!?

警官が到着するまでに様子を見ておこうと遠巻きに見ていたら、自販機の前から近くのもっと暗いところへ移動していた。

怪しい。怪しすぎる。自転車にまたがって、なんだかうろうろしているのだ。かと言ってこっちまでくるほどでもない。

あまりにも寒いので警官が来るまでに一旦室内に入った。

4~5分後、警官が到着するも、また姿がなくなっていた。前回同様となった。

通報3回目

そして、その2日後、またいたので110番。警官到着するもまた間に合わず。またしても捕まえられず。通報したりすると勘づいて逃げるのか?とさえ思えた。

今回も妻が発見したので車のドライブレコーダーに写っているかもと見たら写っていた。

レコーダーの時間は"21:30"ごろ。同じ格好だ。同一人物だ。

それも警察官に見せた。いわゆる怪しい格好ではないのだ。普通のジャケットにサラリーマンが履くようなきつね色の革靴。スラックス。

しかし、警官の見立ては色々と聞くことができた。

"独り言"を言い続けているのなら、"事情"はなんとなくわかるので"注意"や"保護"の形を取りたいなど。

私たちとしても過去に風呂を覗きに不法侵入されているので神経質になっている。それも察してくださり、素性がわかればお互い大丈夫となるケースだと思うと。また何かあったら110番してくださいと。

その時に110番の履歴を聞かれたので答えると全て"21:30"ごろに集中している。これは?

そして、あの寒さの中30分も立っていたりするのだが、近くを通り過ぎる時に見るとスマホも持っておらず、ただ"独り言"を言い続けているのだ。

スマホがあれば誰かと待ち合わせとかなのかなとか思えるが・・・?いったい・・・。

通報4回目ーついに確保!?

さらに2日後。この時はたまたま私も乗り合わせていて車で帰宅。時間は"21:30"。

妻が「"21:30"だよ、いたらどうする?」と笑いながら言ってきた。いや、いると思うと答えた。結構私は確信があった。

やっぱり、いた。

車で横を通った。以前と同じような格好の男性で靴が象徴的なきつね色の革靴。なんと髪は白髪だった。てっきり30代ぐらいかと思っていたが、身なりはジャケットにスラックス。あえて言うなら若くない。50代か?

場所はいつもいる自販機の向かいの暗がりで下向いている。車で通りかかると後ろを向くのはお決まり。またがっている自転車は赤色。

妻に即刻110番するように言い、近隣の家族に鍵を閉めるように伝える。また家族にも協力を得て監視してもらうようにした。私も警官に万が一逃げたらどっちへ逃げたか伝えて欲しいと言われていたので遠巻きに監視。

家族からの情報だとやはり何か"独り言"を言っているようだと。やっぱり・・・。

今回は2~3分で2人の警官が来た。これでも長く感じたが、まだ不審者がいたので幸いだと思った。すぐに警官にあれがそうだと伝えると、白い原付で向かっていった。2人で取り囲むように職質を始めるのを見届けて逆恨みが怖いので室内に入った。

警察官より報告

15分ほど経って2人の警察官が来た。30代前半ぐらいの少し体格の良い警察官と同じくらいの歳の少し細身の警察官だった。

体格の良い警官が話し始めた。事情がわかったと。

曰く、至って普通の人であった。障がい者などはない。免許証で住所も確認した。(近くかどうかまでは言わなかった)さらに"そこそこ名の通った会社"に勤務していて、名刺もあって会社帰りだと言う。

さらに警官が声をかけた時、何をしていたかについては、"通話"をしたとのこと。

通話!?

ピンと来た。

あ。"イヤホン"ですか?そうですと警察官は言った。

なのでスマホなどはポケットに入っていて持っているように見えない。そしてずっと通話しているので"独り言"のように聞こえる。

あー・・・と思った。道でも結構いるよね・・・。独り言かと思ったらワイヤレスのイヤホンでずっと話している人。

また通話相手についてですがと、警官は話し始めた。どうも聞くと"友人"とか"知人です"としか言わないので・・・これは私個人の推測でしかありませんが・・・と前置きして、会社帰りに家から離れたところで"家族に聞かれたくない通話をしている"のではないかと。

はい・・・そんな感じですと。警察官はそれ以上は話してこなかった。

私はあえて空気を読まずに、ああ、不倫とか浮気ですねと突っ込むと、はい、そうかもしれませんと。

ですが、と警察官はここで話していると不審がる人もいるのでここを通るのをやめてくださいと伝えたと。すると、すんなりわかりましたと言い、(私の)自宅前を普通に通って帰っていったと。もし覗き目的とかならここの前を通らず帰るだろうと。なので、こちらの家に対して何かということはないと思うと。

ただ、今後もここに来るようだと話は変わってくるので、その時はまた110番して欲しいと。

わかりました。とりあえず、ここ数日はありがとうございましたと伝えた。

なんだよーと。家族一同、拍子抜けと共に安堵した。

不審者はどんな人だったのか

要約すると名の通った会社に勤めている(家庭もあるであろう)サラリーマンが家族に訊かれたくない通話を(「不倫相手」と)するために、そこに(ほぼ毎日21:30ごろに)来ていたということになる。ちなみに雪の日はいなかった。根性なしめ。

なんでもっと暖かいところで話さないんだろうという話題も出たが、そんな場所はこの辺りにはないし、万が一、ファミレスなどで電話しているところなどを近所の人に見られたら大変だ。

そしてこんな暗がりじゃなくても・・・という話題にもなったが、コンビニの駐車場なども同様で長々と電話しているところをご近所さんに見られるわけにはいかないだろう。

Aさんのだんなさんがいつも何処かで長電話していると知られたらまずいわけだ。

そこで彼は暗がりで人目につかないところでイヤホンを使って「家では聞かれたくない」内容の通話をしていたのだ。

人通りが少ないのでイヤホンでも大丈夫だと思ったのかもしれない。しかし、かえってそれが不審者に見えた。

スマホを耳に当てて話していれば、ああ、待ち合わせとか通話なのかと思えるが30分も1人で立っていたら"通話しているフリ"にも見えてくる。

どっちにしても通報は躊躇なくする。何かあってからでは遅い。何もなかったですね、よかったですねでいいのだ。

自分の身は自分で守るという通りに、110番は適切なことならどんどんすべきだと思う。怪しまれた人は怪しくないのなら堂々とすればいいし。

私も不審者?

ちなみに私も職質は両手では足りないほど受けているがな!

駅で歩いていたら鉄道警察隊に囲まれたこともある。(指名手配班に似ていたそうだ・・・)改札口出ようとしたら通せんぼする人がいるので何すんだ?と思ったら、私服警官だし。どちらへ?と聞かれた・・・カメラ屋へと。本当だもん。紙袋には何が?カメラが。本当だって。

先に免許証とか差し出しちゃう。めんどくさいから。

ある警官にはちなみにお仕事は?〜です。そうなんだ〜。で、免許証ある?はい。

免許証の写真を見ながら、ああ、「〜の仕事をしている人に見えるね」とも言われたことある。この嘘つきと思った。

その流れでトランク開けてくれる〜?って。なんか危ないもの入ってないよね〜って。

さて、欲しいものある?

今欲しいものかー。

ないんだよ。現実的には。

でもさ、億万長者なら欲しいものいっぱいある。

NIKON Z 6

α7を買っちゃったけれど、お金があればこっちも欲しい。

EVFがいいんでしょう?やっぱりピント合わせも楽になるでしょう?

NIKKOR Z 50mm f/1.2 S

この性能で25万は安い。欲しい。

www.nikon-image.com

Leica M5かCL

ガッツリ使える、露出計入りライカが欲しい。M7もいんだけれどね。なんか欲しい。

CLに外付けファインダーSBLOOつけて、Summilux 35mmで旅に出るとかさ〜。いいよねぇ。旅にいつになったら出られるの?

バルナックライカのIIIaかIIIb

ライカピストルを持っているのでボディが欲しいという、アクセサリーからボディが欲しくなってる。

aremo-koremo.hatenablog.com

ちょうど、IIIaとIIIbって程度がいいのが残っていなかったりするのよね。

IIIaは妻も使っているので、できればIIIbかなぁとか。

NIKON F 黒の光学マーク付き

これも欲しいんだけれど、お店で聞いても全然入荷しないねぇと。

ネットでも出てこないねぇ。

出てきたら、入荷したら買おうかなと。今のと入れ替えで。

まぁ、これ以上カメラとレンズを増やしても絶対に使いきれないし。

中判カメラも一年ぐらい使ってないかもしれない。このコロナ禍ではのんびりと撮る時間もないし。ほんと全然撮らなくなったなーと。

ブロニカS2と50mm f3.5、PENTAX645と45mm f2.8があるけれど、全く使ってないので手放そうと思う。フィルムも期限切れになってしまったし。

泊まりがけのお出かけも2年以上していないし。最近に至っては半日でかけられればいい方だしね。

ほんと、怖いよ、コロナ。特効薬もないので後遺症とか怖いし。

せめて3桁まで感染者が落ち着けばなー、泊まりがけのお出かけもできるのかなと。

aremo-koremo.hatenablog.com

2022年年2月の欲しい物ーPCR検査ー

f:id:aremo-koremo:20220130232540j:plain

1月下旬に起きたらなんとなくだるいかなと思った日があった。その日は水溶便の下痢をして、さらにだるさが増した。

夕方過ぎにになるとさらに体調が悪化して節々が痛み出した。

あ、これは風邪の初期症状だなと思い、葛根湯を飲んで横になった。

4錠は多い。液体も用意してる。なんか調子悪い時はポカリとこれ飲んでる。

が、夜中に目が覚めるとさらに具合が悪くなっている感じだったので、パブロンを飲んで寝た。

朝、起きると節々が痛い。背中も痛い。これは・・・これから熱が上がるかもしれないと思い、食欲もないのでゼリーを飲んでパブロン服用。肩こりからの頭痛もひどい。喉は少しいがらっぽいか。

これ!他のゼリー飲料より水分が多いのか飲みやすいのよ!いつも箱買い。子供用か?

パブロンの全部入りみたいなの。

発熱相談センター

昼起きると、ああ、熱あるのかなと思い出したように検温。37.5。うわ。熱あるじゃん。でもそれほど苦しくないぞ。いつもなら結構寝込んでしまうぐらいの熱なんだが・・・。

あ・・・コロナ?

オミクロン?

冷静に我に返る。

いやしかし・・・。思い当たる節もない。咳もない。いやしかし。

発熱相談センターか。

検索。見つけた。これつながらないって聞くけれど・・・かけてみた。すんなり1コールで繋がった。

優しい保健師と思われる方が出てくれた。

事情を話す。するとどちらかというとPCR検査をしたいという感じですかねと。そうですねと。

症状は辛くないが、これで同居している家族にうつしているかもしれないし、関係者にも迷惑かけるかもしれないと思った。

コロナの疑いを消したい

まずはコロナの疑いを消したい。これだけの感染者だ。私がなってもおかしくはないと思い始めていた。今回ばかりは逃げきれない感じもしていた。

1月中旬から下旬は過去最高、過去最高ばかりだったし。

まずは「発熱外来」を勧められた。そこでの診察でPCR検査が必要かどうかは医師の判断で行うということだった。

また、市区町村の発熱外来一覧に載っていないところに行ってもいいのかと尋ねると、行ってもいいが電話してからの方が良いと思うと。PCR検査までしているかどうかはこちらでは把握していないと。

把握しているのは公表している発熱外来のところだけだという。

また、無料のPCR検査を行っているところがあるようだけれどと質問したら、無症状であることが条件であることなので、私の場合は無理。妻ならOKと。また都道府県からの委託なので表に載っているところに行ってもらうしかないとのこと。

ドラッグストアもあるがどういう感じなのかとの問いには、全くわからないとのこと。噂では朝にはキットがなくなると聞いていると・・・。

これは困ったなと。具合が悪い中、歩いて行ける範囲のところにはなかった。タクシーを使うにもなんだか申し訳なさすぎる。(しかし一人暮らしの人などはこれしかないよね)

PCR検査キットがない

結局、仮に私がに陽性ならすでに濃厚接触決定の妻に乗せてもらって発熱外来にかかることに決めた。まさに病める時にもなんとやらだなと。

妻には無症状なら都道府県の事業で無料PCR検査が受けられるようだと伝え、急遽、受けられるところを見つけて予約をとった。

私は3日目、起きたらほぼ全快していた・・・。これは・・・。肩こりのみで何も症状がないのだ。しかしな・・・と。

朝イチから発熱外来に電話する。1箇所目。すでにPCR検査キットが本日分埋まってしまっていて、もうないので受けられないと。うわー、発熱外来混んでるのか・・・。やっぱり。

次。あっさり受けられますと。一般診療とは別の枠にするので時間を決めますのでそこの時間に来てくださいとのこと。

それとともに病院HPの発熱外来のページから全てこれまでの状況などを書けるようになっているので、そこにアクセスして保険証の画像から全てアップロードしてくださいと。

ネット環境の無い人はどうするんだろうか・・・。ちなみに実家はないぞ。

発熱外来

その時間に合わせて病院へ。到着した旨電話で伝えて、用意ができたら折り返すと。それまでは車内で待機。

しばらくして電話が来て病院に入ると、もう待合室には誰もいなくなっていた。

そして個室に入るように言われ待っていると、壁に今回の発熱外来のための(?)区分分けなどの対応に保険適用があってトータル550点(=5500円)適用されていますとの紙が貼ってあった。

ああ、そうなのかやっぱり"ボランティア"じゃなくて、こういう発熱外来に手を上げたら、きちんと保険適用になっているんだと思った。これは納得できた。

つまり私のような発熱外来を受診した人がいれば陽性であれ陰性であれ、初診・再診料以外に5500円を病院がもらえることになっている。我々被保険者は3割負担ということだ。1650円。プラス初診料。

これを病院側スタッフや経営者がメリットとするかデメリットとするかで手を挙げるか上げないか分かれるのかなと。

少しすると"フル装備"の医師が入ってきて問診。そして「抗原検査」と「PCR検査」があって、まずは抗原検査だけれどここで陽性になれば陽性ということで終わるが、ここで陰性になっても外れることもあるのでPCR検査も行いますと。どうしますかと。

どっちもやってくださいと。

わかりましたと。

抗原検査は鼻にあのインフル検査の細い棒を突っ込むのと同じ感じでしばらく入れていた。インフルの時よりは辛くないが、両方の穴だった・・・。そのため時間はかかった。

そして15分程度で結果が出るとのことだったが5分以下で「陰性」ですと来た。ちょっとホッとしたが、続けてPCR検査ですねと、唾液を取りますのでここに唾液を貯めてくださいと小さなボトルを渡される。

唾が出ない

ボトルをしげしげと見ると、ここまで入れてくださいと示されたところはかなりあるぞこれ・・・と。おおよそ10ccは出さないとダメなんじゃないか?

タピオカのストローみたいなのも渡されて、ストローを加えて、がんばった。がんばった。青春時代のキスシーンとか思い出して頑張った。噛み噛みもした。でも出ない・・・。すぐに看護師さんが見に来てどうですか〜と。

その時思ったんだが、経験はないが、不妊治療の時の精子を採取するやつ、自分なら緊張して多分イケないなとひっそり思ったことがある。なんか似ていると思った。

こういう検査とかの唾液って、絶対に出ないと前々からずっと思っていたがやっぱり出なかった。

看護師さんが、あ、ちょっと無理そうですね〜と。見に来るタイミングも1分以下という感じで、とにかく素早くという感じだった。

そこで別の方法にしますねと、いい、例の"綿棒の親玉"みたいなのを持ってきた。これならいいとさえ思った。

看護師さんがじゃあ入れますねと入れてびっくり。でかいの。大きいの。

そして激しいの。ぐりぐりぐりーーーー!涙出た。何かを失った感じ?すごい喪失感?仕方ない。同意しているし。唾でないし。

ほんと、フル装備の看護師さん達には頭下がる思いで、いつも頭下げてありがとうございましたと伝えた。

別室で会計まで全て終わり、いろいろな冊子などを渡された。

トータル15分程度といった感じだった。他にも一人来ているようだった。

PCR検査の結果は"外注"なので普段は次の日には出るが、今は混み合っているので2~3日かかるとのことで、結果が出るまでは陽性者として行動しようと思った。

妻もPCR検査

その後、妻は無料のPCR検査に行き、無事帰宅。妻の方は当日中にラインで返事が来るシステムとのことだった。

妻が先にわかるので可能性として考えられるのは、妻が陰性なら私も陰性の可能性が高いということ。妻が陽性ならほぼ確実に私も陽性。妻は無症状ということになる。

そして妻が陽性で私が陰性だと、これはおかしいどちらかの検査が間違っている可能性。

あと妻が陰性で私が陽性だと妻は無敵なのかと。これも検査がおかしい。

aremo-koremo.hatenablog.com

その夜。妻のラインが鳴った。運命の時だ。

スマホを見てにんまり笑う妻。

陰性〜と。

ほっとした。

しかし、私の結果はまだ来ていない。これが来るまでは気を抜けないのだ。

無症状になって自主自粛4日目

f:id:aremo-koremo:20220130232624j:plain

そこから待つこと3日。連絡が来ない。まさか伝えた電話番号間違えた?などと思いを巡らせ、こちらから電話をすると、申し訳ございません、検査の業者からは中3日ほどかかるとのことでして・・・と。いやいやこちらこそ申し訳ないですと。すると明日か。

自主自粛4日目。コーヒーを淹れてのんびりお昼ご飯を食べていたら、きた!

はい。

結果は陰性です。

はい、ありがとうございました。

しかし一言あった「この検査でも確実とも言い切れないので、発症から8日間、解熱から3日間は療養してください」とのこと。

計算するとその日を含めて3日もあった・・・。

自主療養

仕方ない。じっとして過ごすか・・・。それでも無症状なので、なにもすることない。ネット三昧の日々を過ごしていたら、毒ね。体は鈍るし、いろんな情報が入ってきて。

さくっと、AI AF Micro Nikkor 105mm f2.8Sが6000円だったので買ってしまった。

f:id:aremo-koremo:20220130232912j:plain

NIKON Df AI AF Micron Nikkor 105mm f2.8S

やっぱりすごいね、マイクロニッコールは。ジーコジーコピントがなかなか合わな時は、MFで合わせてる。

f:id:aremo-koremo:20220130233047j:plain

これなんか全然手前にピント来ないのね。MFで撮った。

f:id:aremo-koremo:20220130233128j:plain

105mmでここまで寄れるとほんと楽。これから物撮りはこれにしよう。

あと、Leica X2もいいな〜って。ずっとこのブログ始めた頃(2014年ごろ)から欲しいなーとか呟いていた。しかし高いよね〜って。

中古見たら10万ぐらいか・・・。

いいじゃんね。シャッターダイヤルがあるのがいいのよ。絞りはレンズにあって欲しかったが・・・。

しかしだ。買ったとしてそんなに使うかなと。ここは似たようなカメラのバルナックIIIbの方がかっこいいんじゃないかと。

いや、X2なら軽いからと言って妻も持ち出すかもしれない。(あれ?私は?)

買うための言い訳ならいくらでも出てくる。

ライカピストルがあるので自分専用のバルナックが欲しいのだ。IIIb。IIIaだと流石に自分でも辛いと思う。

aremo-koremo.hatenablog.com

あれ?Leica Xなんていうのもあったんだ。

こっちは高いのね。f1.7なのか。うーん、ISO感度上げられるし小さい方がいいからX2かなーとか。

でもなー、使う頻度からいったらバルナックの方が使いそうだしなー。

今は持ち出すのはフィルムカメラの方が確実に多い。週に1回。

aremo-koremo.hatenablog.com

さらにバルナックで撮影となるともっと少ない。デジタルとなればもっともっと少ない。じゃあバルナックか?

一体どっちが欲しいんだ?言ってみろ。両方です!

自主療養したんだから10万欲しいです!

aremo-koremo.hatenablog.com

Carl Zeiss Makro-Planar T* 50mm f2 ZF

f:id:aremo-koremo:20220115015940j:plain

Carl ZeissのMakro-Planar 50mm f2 ZFだ。

今はMilvusになっている。

www.zeiss.co.jp

でもかっこいいのは古い方だなと、このモデルをずっと欲しいと言っていた時期があった。

その後すぐにガン!と値上がっていって買えない値段になってしまったので、諦めていたら、突然年末にお安めに出てきた。

f:id:aremo-koremo:20220115015435j:plain

なんでも一気にZFレンズを放出した方がいたようでDistagonnから、Makro Planar 100mm f2とかApo Sonnar 135mm f2もぞろっとあった。それぞれ3本ずつぐらいあったりした。

あ、ミラーレスに移行したのかな・・・。

速攻買った。3本の中から一番程度いいのくださいって。

純正Fキャップがどうにもお嫌いな方だったとのことで全部ケンコー製だけれど、他は美品だと。そんなに純正キャップ嫌いだったのか。

純正キャップ、欲しいけれど探しても出てこない。

目次

スペック

重さ

500g(実測)

フィルター径

67mm

焦点距離

50mm

開放値

f2~f22

最短撮影距離

0.24m 1:2倍率

マウント

ZF(Fマウント)

フード

専用フード

レンズ構成

6群8枚

絞り羽根

9枚

発売

2008年

秤に乗せたら、ぴったり500gだった。made in Japan、すげー。

設計企画はドイツで製造が日本って読んだけれど本当なのかな。コシナのツァイスレンズは全てそうなのかな?

15mm f2.8ZMと85mm f2ZMはドイツ製だったよね。特に85mmは何本日本に入ってきたんだろう。

f:id:aremo-koremo:20220115015759j:plain

とりあえずのT*コーティング。これがあれば無敵よ。

f:id:aremo-koremo:20220115020147j:plain

紫っぽいコーティング?

f:id:aremo-koremo:20220115020215j:plain

後ろ玉も綺麗ねー。

f:id:aremo-koremo:20220115020235j:plain

絞りは9枚。10枚にしない理由があるんだろうな。ツァイスのことだから。

セットで

f:id:aremo-koremo:20220115020308j:plain

リアキャップと専用フード、フロントキャップはMilvusのを転用した。青いマークも嫌いじゃない。

フィルターは純正はなかったと思うのでCONTAX時代のものにしようかなとか考えたけれど、無難にニコンのNCフィルターにした。

ZFマウントだし、いいんじゃないのという発想。中古で1000円ぐらい。

f:id:aremo-koremo:20220115020452j:plain

リアキャップ

f:id:aremo-koremo:20220115020513j:plain

Touit用フロントキャップを転用した。Zeissと言えば青って感じになっちゃったな。

最近、MilvusとかTouitとか、一体何のレンズかわかんないよね・・・。Planar、Distagonでいいのに。

外観

f:id:aremo-koremo:20220115020540j:plain

案外大きくもない。でも小さいってほどでもない。

f:id:aremo-koremo:20220115020602j:plain

Lens made in Japanの刻印。

f:id:aremo-koremo:20220115020650j:plain

カニ爪がある。

f:id:aremo-koremo:20220115020730j:plain

最短、0.24mまで伸ばした状態。ヘリコイドの作りもいいと思う。しっとりしていてぬる〜ってしてる。カサカサはダメよね。

f:id:aremo-koremo:20220115020808j:plain

最短0.24mのハーフ倍率。コンマじゃない!カンマだ!0,24m。ツァイスって変なところにこだわりがあるというか、これが正しいと言ったら曲げない感じ。

f1.4じゃなくて、f1,4だよね。

f:id:aremo-koremo:20220115020847j:plain

フードの内側にはきちんと植毛されている。こういうこだわりが好き。

カメラにつけてみた

f:id:aremo-koremo:20220115020938j:plain

唯一持っているFマウントフィルム。NIKON Fにつけてみた。似合わね〜。

F3を手放した後に手に入ったもんだから、なんだかなーと。でもこれで撮るけれど。今更F3も高くて買えない。

f:id:aremo-koremo:20220115021028j:plain

ちょっとでかいな。やっぱりNIKON FはNIKKOR-S(H) Auto 5cm f2が一番似合うと思う。

f:id:aremo-koremo:20220115021045j:plain

やっぱりニッコールレンズの方が似合うよね。

f:id:aremo-koremo:20220115021141j:plain

流石にDfにははまっているかな。

f:id:aremo-koremo:20220115021204j:plain

ふむ、いいね!

ちょっと作例

f:id:aremo-koremo:20220118011258j:plain

f2開放

f:id:aremo-koremo:20220118011316j:plain

f2.8

f:id:aremo-koremo:20220118011342j:plain

f4

f:id:aremo-koremo:20220118011355j:plain

f5.6

なんか変わったか?周辺光量ぐらい?それも変わったかどうか分かりづらいレベル。なんかすごいレンズなんじゃないの?これ。

f:id:aremo-koremo:20220118011445j:plain

最短

目がしばしばした。最短開放つらい。とてもピントが合う気がしない。マクロは三脚必須だろ・・・これ・・・。

柔らかめなのは当たり前ってことかな。これはf4以上に絞ってもいいかもな・・・。

f:id:aremo-koremo:20220118011755j:plain

自然な写りね・・・

プラナーf1.4の開放と違って、なんか嫌味がない感じ?素直?ボケもなだらかだし。

f:id:aremo-koremo:20220118011852j:plain

ボケの花

もう咲いちゃってた。ボケの花って3月とかよね?手前ボケもよし。奥のボケもよし。花のボケもよし。

f:id:aremo-koremo:20220118012031j:plain

開放

すばらしい!お見事!

f:id:aremo-koremo:20220118012105j:plain

開放

すごいわね・・・。

f:id:aremo-koremo:20220118012124j:plain

申し分なし。

さて、実写はいかに。

最近コシナに貢献しちゃってるな!あ、今回は中古か。

aremo-koremo.hatenablog.com