中判

PENTAX645で撮ったが故障で返品となった

先日、購入したPENTAX645とPENTAX SMC A 55mm f2.8で撮影してきたが、タイトル通り故障で返品となってしまった。 良いカメラだったのだが・・・。 目次 1枚目からオーバー 高速シャッターがおかしい? 撮影の反省会 良く写るレンズ 都市の風景は? 喫煙所が…

PENTAX645とsmc PENTAX-A 645 55mm f2.8がやってきた

2019.5.6 追記;比較画像に間違いがありましたので正しいものに差し替えました。 平成最後の買い物として中判カメラのPENTAX645を買った。 なんとこういう類のカメラとしては異例の1年保証付きで買えた。 おそらく電子系、特にシャッター系が壊れたら直せな…

BRONICA S2とNIKKOR-H 5cm f3.5を持って夕暮れの小湊鉄道を撮ってきた

弘文洞跡でM-1のフィルムを撮り切ったあとにBRONICA S2に28mm相当の広角レンズ、NIKKOR-H 5cm f3.5をつけて小湊鉄道を撮ってきた。 流石に陽が暮れてきていたが、伝家の宝刀ILFORDの「DELTA3200」を装填。 ISO3200のフィルムだけれど、いつもISO1600ぐらいで…

Bronica S2とZenzanon 100mm f2.8を持って葉山のしおさいこみちを抜けて一色海岸へ

神奈川県立美術館そばに「しおさいこみち」と言う、今で言うなら「エモい」道があるらしいので美術館のあとにそちらへ行ってみた。 インスタなどで有名らしく訪れた時も女性二人がここかなと言う感じでスマホを覗き込んでいた。 美術館の後に訪れる方が多い…

HASSELBLAD SWCでリベンジ

前回の記事でHASSELBLAD SWCが私に牙を剥いたことを書いた。 aremo-koremo.hatenablog.com 面白おかしく書いているが、正直許せない。SWCのことが許せなかった。 絶対に写してやると思った。 とりあえずと言ってはなんだが、すぐに持ち出した。 ランチをid:a…

SMC PENTAX 67 90mm f2.8で撮ってきた

やっと手に入れた、PENTAX67用レンズSMC PENTAX 67 90mm f2.8で撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com その描写は期待通りと言っていいかもしれない。 この前に上総湊港海浜公園で撮ったあと、陽が暮れる頃に上総湊港へ足を伸ばした。 aremo-koremo.hate…

ブロニカS2とKOMURA 200mm f3.5を持って海上自衛隊下総航空基地へ

実はちょっと前に斧田小夜さんからブロニカ用レンズ「KOMURA 200mm f3.5」をいただいた。 66中判カメラで換算110mmの中望遠だ。 「純正ハンター」の私は純正フィルター、純正キャップ、純正フードを揃えてから、カンカン照りの中、海上自衛隊の下総航空基地…

修理の終えたRolleiflex Standardで氷川神社を撮ってきた

部品がなくて修理できないかと思われていたRolleiflexStandardが思わぬ展開で修理を無事終えたので、試写を兼ねて安比奈線巡りのあとに川越の有名な「氷川神社」に寄ってきた。 ・縁結びの神様 川越氷川神社:安産、お宮参り、戌の日 風鈴が飾られる前の氷川…

直せないと思っていたカメラが直った

以前、Rolleiflex Standardが故障し「ギアが磨耗」してしまい部品がないため「修理不可」で返却されたことを記事にした。 aremo-koremo.hatenablog.com もともと2016年にOHしてもらったところに修理を出そうと思ったが、この時はメールを送っても、お返事が…

直せないカメラ

先日壊れたRolleiflex Standardを修理に出したところ、巻き上げギアの「磨耗」とのことだった。 ではギアの交換?というわけには行かない。 このカメラは1935年製の83年前のカメラだ。もうパーツはない。 直すにはパーツを作るしかない。というわけでグリス…

PENTAX6x7とsmc Takumar 55mm f3.5で館山を撮って来た

館山をバケペンPENTAX67とSMC Takumar 55mm f3.5にアクロスを詰めて撮って来た。 館山の砂山 PENTAX 6x7 S.M.C Takumar 55mm f3.5 (acros) シラハマ校舎でランチを取った後、館山の砂山、砂丘へ行って来た。 ・トップ|シラハマ校舎|合同会社WOULDプロ…

九十九里浜をローライフレックスで撮ってきたが壊れた

土気のクラン坂の後に九十九里浜に出た。 aremo-koremo.hatenablog.com 片貝海岸 Rolleiflex Standard Tessar 7.5cm f3,5(HP5+) 片貝海岸にて。この一本?の木を見たくて来てみた。ぽつーん。 夏の海水浴客を見込んでなのか電柱が立っているが、一体どこへつ…

外房の夫婦岩と秋元牧場をPENTAX6x7とsmc Takumar 6x7 55mm f3.5で撮る

寒くて寒くて。 とても寒い日に外房、津々ヶ浦の夫婦岩を見に行った。 uturundesu.hatenablog.com 写ルンですで撮った記事 津々ヶ浦の夫婦岩 PENTAX6x7 smc Takumar 55mm f3.5 (PRO400H) 10月に期限が切れていたPRO400Hで撮ったが全く問題ないな。 最初、ネ…

ブロニカS用 NIKKOR-H 5cm f3.5がやってきた

クリスマスも終わり、年末も迫って来たな。2017年はどんな年だった?そんな振り返る暇があったら、なんか買おう! 目次 デカくて重いレンズは良く写るはず NIKKOR H 5cm f3.5のフードとフィルター ついに換算28mmのレンズ アクセサリーの方が大変だった ほら…

ブロニカ S2とゼンザノン100mm f2.8で撮った夢の島マリーナ

小雨が降ったり止んだりする寒い日に夢の島マリーナに行ってきた。ここは前回夢の島に行った時にこのマリーナがあることを知って、今度はここにきてみたいと思っていたところ。 HP ; 東京夢の島マリーナ 前回の夢の島熱帯植物館。初めてライカが壊れた。 are…

房総でバケペンが故障した

午前は大雨だったけれど午後からはよく晴れた日に房総最南端にある灯台、野島崎灯台と洲崎灯台を回ってきた。 写ルンですの記事。 uturundesu.hatenablog.com 灯台そばについた時は11時ごろでまだ大雨が降っていた。 周辺には何もなくどうにもならず、ランチ…

いすみ鉄道沿線をブロニカS2で撮る

ブロニカS2でいすみ鉄道沿線へ行って来た。いま、中判カメラが楽しい。 写ルンですで撮った記事 uturundesu.hatenablog.com いすみ鉄道 新田野駅 Zenza Bronica S2 zenzanon 100mm f2.8 (FP4) 新田野駅。ほんとなにもない。だがそれがいい。 新田野の駅舎。…

バケペンPENTAX6x7とsmc Takumar 6x7 55mm f3.5で撮った神栖の風力発電

神栖の風雨力発電シリーズ。 Elmar 5cm f3.5で撮った記事。 aremo-koremo.hatenablog.com 写ルンですで撮った記事。 uturundesu.hatenablog.com 広角55mm f3.5で撮った PENTAX6x7 SMC Takumar 55mm f3.5 (PRO400H) 換算約28mmの55mm f3.5が最近好きで使って…

港町をブロニカS2で撮る

今回もカメラデビュー。 ゼンザブロニカS2にやっとみつけたゼンザノン100mm f2.8。 なんとこれがセットだったので飛びついた。無限も調整済みとのことだった。 前期型だったのでストラップを探すのに苦労した。これから狙う人はストラップ付きを買ったほうが…

メインカメラのPENTAX6X7が壊れたけれど、コンパクトカメラのRollei C35で挽回した

PENTAX67が修理から戻って来て、試写も兼ねて千葉県は多古町に行って来た。千葉県で一番低い山、"丸山"があるそうだ。 HP : 多古町商工会ホームページ PENTAX67の低速シャッター 高速シャッターの修理から戻って来て、早速、ちょっと露出をシビアに見るため…

ローライコードで国際交流

ローライコードVを買った ローライコード Vを買った。 IIIを狙って行ったんだけれど、V型を買った。 V型の程度が良いのが二台あったのだが、同程度なのに1台は1万ほど安く出ていたのでそちらにした。 上野で国際交流 Rolleicord V Xenar 75mm f3.5(FP4) 試写…

バケペンでリバーサルフィルム

天気はとても良かったが強風が吹く中、以前も行って良かった茨城県神栖市にある風力発電のある浜に行ってきた。 無論、ビーチコーミングもする予定だった。流木を拾って売る。売ったお金でレンズ買う。この流れを作るのだ。 カメラはPENTAX67とSMC Takumar 7…

PENTAX 6x7 SMC Takumar 6x7 55mm f3.5がやって来た

PENTAX6x7のレンズ、 SMC Takumar 55mm f3.5が私の元へやって来た。 あえて言おう、必然であると!欲しいものを欲しい、欲しいと言っていると手元にやってくるものなのだ!それは宇宙の摂理でもあり理りでもある。 以前、シンクロニシティ、共時性について書…

PENTAX6x7とSMC Takumar 6x7 105mm f2.4で撮ってきた

PENTAX6x7とSMC Takumar 105mm f2.4で撮ってきた。 逆光が神々しいな。どうだ。俺のでかいだろ? フィルムは以前アメリカのB&Hから買ったHP5+。 aremo-koremo.hatenablog.com イルフォード ILFORD HP5 PLUS400 モノクロフィルム120(5本セット) posted with …

PENTAX6x7がやってきた

2018年10月15日 更新 「3月の欲しいもの」で「PENTAX67が欲しい」と書いたら、本当にPENTAX67がやってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com 欲しい。でかいが欲しい。重いが欲しい。やっぱりどんな写りなのか知りたい。実際に使ってみたい。55mmか45mmをつけ…

森の中でRolleiflex

森へ 森にRolleiflex Standardを持って行って撮って来た。 Rolleiflex Standard Tessar 75cm f3,5(HP5) 逆光好き。 モリモリしている。 どうしてもこの構図は抑えておきたくなる。 赤と黄色の葉 接写レンズ=プロクサーをつけてみた これ。上二つのレンズをカ…

Rolleiflex standardのカラー写真

最近、ようやくローライフレックス・スタンダードが落ち着いて使えるようになってきたので、試しに1935年製のテッサーのカラーはどうかと思い、ポジフィルムとカラーネガで撮ってきた。 モノクロで撮った奮闘記。 aremo-koremo.hatenablog.com ポジフィルム…

国立科学博物館付属自然教育園の紅葉

2018年 6月29日 更新 自由学園明日館の後、早稲田の茶房でおにぎりランチを食べててから、国立科学博物館付属の自然教育園に行ってきた。 ・附属自然教育園 Institute of Nature Study 入場料は310円だが、科学博物館の年間パスポートを買ってあったので無料…

1935年製のRolleiflex Standardで撮った

9月にRolleiflex Standardを買った。 レンズはtessar 7.5cm f3,5で後期モデルの水準器付き。 1935年のレンズ。81歳。ちなみにf4,5が最初で、次にf3,8が出た。f4,5がいいらしい?とか。 被せフード。黒とニッケルがかっこいい。 このフォントが好き。 このRol…