PENTAX6x7がやってきた

2018年10月15日 更新

「3月の欲しいもの」で「PENTAX67が欲しい」と書いたら、本当にPENTAX67がやってきた。

aremo-koremo.hatenablog.com

欲しい。でかいが欲しい。重いが欲しい。やっぱりどんな写りなのか知りたい。実際に使ってみたい。55mmか45mmをつけて撮ってみたい。あとは90mmか105mm。 

と書いたら、id:tsssubo1470さんから「いかがですか?」というコメントをいただいた。

f:id:aremo-koremo:20170404155745j:plain

どーん。バケモノのようなペンタックス、略して"バケペン"。

うぉー、Contax Iの時といい、「欲しいもの記事」はすげー。

aremo-koremo.hatenablog.com

"言葉は想いに足りない"って誰か言ったか?それは想いに対してお前の言葉が足りないだけだ。言葉にしなければ何も始まらんのだよ。

言葉の絨毯爆撃を続けろ。だから堀北真希と結婚できたんだろ?山本耕史は。多分。

私は"沈黙は卑怯"が座右の銘であるが、"黙っていればいい男なのにね"と何度言われたことか。ちくしょー。

PENTAX 6x7だ

さて、やりとりの結果、破格のお値段で譲っていただけた。そして手元に来た67は所謂6x7のミラーアップ、TTLファインダー付き。

こちらによると、

私のは白・白。 

f:id:aremo-koremo:20170404162855j:plain

6x7が欲しかった!

f:id:aremo-koremo:20170404170200j:plain

"AOCO"=「Asahi Optical Co.」だ!このマークがかっこいい。(AOGと勘違いしていました)

さらに交換レンズ付きで!

欲しかったSMC Takumar 105mm f2.4に、さらにSMC Macro Takumar 130mm f4、さらにさらにSMC Takumar 75mm f4.5、さらにさらにさらにSMC PENTAX 200mm f4が一緒だった。

f:id:aremo-koremo:20170404155827j:plain

レンズたちと。迫力である。

ボディのシリアルは406...だが調べても出てこない。

おおよそだが、1969年に6x7が発売されて76年にミラーアップが追加されたので76年以降、"67"に変わる1989年までの間のボディということになる。

その後67IIが2009年まで販売されたので実に40年!マイナーチェンジ、ビッグマイナーを挟んでいるが基本設計は変わっていないはず、いかにすごいカメラかわかる。

そして、そして!ハードケース付き

f:id:aremo-koremo:20170404155852j:plain

宝の山と。

今回はハードケースごと"PENTAX 6x7のフルセット"で譲っていただいたというのが正しいと思う。このケースは「6x7 トランクケース"プロフェッショナル"」と言うらしい。

ちなみに奥の流木と貝殻はビーチコーミングに行くたびに増えていく。これを売ってレンズを買うぞ。気付かれないように少しずつ売る。

で、すごいなーって思っていたら、こんなツイートを見た。

"ボディが二台入る"のでもう一台買おう。レンズももう一本入るようだ。SMC Takumar 55mm f3.5を買わねばならぬ。

"ふみ台の代用にもなる堅牢さ"か。よし"踏み台"としても使おう。

・・・いや、これは"踏み絵"か?

映画「沈黙」よろしく、お前はペンタックス信者か?

いえ、違います。FOVEON教徒です。

それならこれを踏んでみろ。

ううっ、踏めません・・・私はペンタキシアンです。お許しください。

ふん、ついに化けの皮が剥がれたな!ええい!このものをひっ捕らえよ!

ああ!神よ!なぜあなたは黙ったままなのですか。

www.youtube.com

f:id:aremo-koremo:20170404161431j:plain

多くの人に踏まれたため、汚れ、掠れている。信者は思い切り踏めなかったのか、つま先ばかりで踏まれたため、ASAHIの文字だけが掠れているのが泣かせる。

PENTAXの文字だけは踏むまいとする涙ぐましいこの想いの跡。もちろん私は断固として踏むのを断る。

あ、いや、FOVEON信者だから・・・。

このケースを映画「沈黙」の監督、マーティン・スコセッシ監督に捧げたい。見せたい。

f:id:aremo-koremo:20170404160003j:plain

金銀財宝。

トランクが届いた時、おおっと思わず声を上げてしまった。取っ手を持つとずっしり。

そして恐る恐るバチンバチンとロックを開けてみると、中にレンズをつけたボディがあり、レンズも数本入っていた。また脇にはアクセサリー類が入るポケットが備わっている。

67ではおなじみの木製グリップ、レリーズ、フード、ピントリング、マグニファイヤー、当時の説明書や昭和50年代にペンタックスで純正OHをしてあるという伝票まで。

私にとってはまさに金銀財宝が光り輝いているようだった。ほぼフルセットだと思う。これは最初に購入された方はかなり本格的な方だったのかなと思った。

レンズのセットも35mmレンズ換算37mm、51mm、63mmマクロ、97mmとバランスがいい。(35mm換算は6x7でおおよそ0.5倍(0.49))

http://35mm換算.com/cameras/film/6x7/

ここ便利。

レンズたち

f:id:aremo-koremo:20170404170531j:plain

Super-Multi-Coated TAKUMAR/6x7 1:2.4/105。これ最近見かけないね。90mm f2.8も見かけない。どこに行ったんだろう。

f:id:aremo-koremo:20170404164414j:plain

6x7 SMC Takumar 105mm f2.4は当然黄変している。

参考までに。分解して干すと黄色が取れるらしい。

f:id:aremo-koremo:20170404165250j:plain

純正スカイライトフィルターも。"バヨネット式"ということを初めて知った。

f:id:aremo-koremo:20170404165503j:plain

SMC MACRO TAKUMAR 135mm f4。実は初めてのマクロレンズ。Kアダプターで持っているME Superとかで使っても面白いかな?もちろんα7とかK-1などのデジタルでも!

 純正で出ているからPENTAXは67、645、135とトータルシステムとして考えていたのだろうなあ。

f:id:aremo-koremo:20170404165545j:plain

SMC TAKUMAR 75mm f4.5。f4.5というのがいい。新しいSMC PENTAXは75mm f2.8だね。前玉の丸みが素敵。

f:id:aremo-koremo:20170404171918j:plain

こちらはSMC"P"ENTAX 67 200mm f4。換算約97mm。中望遠を三脚でガッチリ撮るというのも楽しみ。あ、三脚買わないと!

兄弟

f:id:aremo-koremo:20170404165432j:plain

PENTAX SPブラックと並べてみた。さすが同年代のカメラ、まさに兄弟だ。

f:id:aremo-koremo:20170404160202j:plain

こうやって並べると似ている。戦前とかのカメラも好きだけれど、日本のカメラだとこの時代のも好きだな。 

aremo-koremo.hatenablog.com

相次ぐ生産終了による電池問題

所謂フィルムカメラ用の電池は特殊といえば特殊でフィルムカメラが使用されることが減れば、電池の需要も減って、値上げと生産終了が相次いでいる。

使用電池は説明書によると6Vの4LR44か4SR44ということで、PENTAX67もその問題を避けて通ることはできない。

 

"4LR44"で検索するとこれが出てきたのでこれを買って入れている。上がったネガを見ると特に問題がないようだ。この電池はLR44(1.5V)のボタン電池が4つ入っているから6Vとということか。

しかし、後ろの"P1BS"ってなんだろ? と思ってメーカーに問い合わせたら、4LR44の電池で"P"はカメラ用(※但しカメラ以外でも使えます)ということ、1BSは一個入りというようなことらしい。

そして!マクセルでも4LR44、4SR44ともに生産終了しており、店頭在庫のみと言う悲しいお返事をいただいた。

マクセルの4LR44の店頭在庫がなくなったら、これしかない。2017.4.4現在1890円。

SRは高いけれど、SR電池の方が露出計には向いているんだよね。ストンっていきなり電池が切れるから。

LRだと少しずつ減っていくから電圧が下がって露出計が"少ない値を"出してしまうのを経験した。それで気付かずド・オーバーなネガを量産したことがある。

とりあえずということで今回は4LR44を使ったけれど次は4SR44かな。あと、SRは一個あたり1.55Vで4つだから6.2Vなのだけれど、6Vじゃなくてもいいのか? 

 

あとは関東カメラのアダプターね。LR44、SR44ボタン電池を4つ入れて使う。こっちの方がトータルで安く上がるかな。いや、全然安い。こっち買おう。

万が一電池切れになってもこのLR44、SR44電池ならコンビニでも手に入るし。

LR44、SR44ボタン電池を4つ買って自分で巻いてアルミホイルを使って嵩増ししたりとかで自作している人もいる。

参考にしたところ

ペンタックス67の修理 カメラサービス鹿児島

初期、後期について買うときの目安、OH、修理など。

2018年9月18日追記 2018年5月に残念ながら閉店されました。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/67.pdf

67の説明書。メーカーでまだこうやって残っているのがとても嬉しい。説明書は本当に役立つのでこれからも他のカメラもデータで残して欲しい。

お礼

こんな素晴らしいカメラを譲っていただき、id:tsssubo1470さんにお礼申し上げます。本当にありがとうございます!これからもバンバン撮っていきます!

次回、試写したネガを現像したので撮った時の感想と105mm f2.4の雰囲気などを。  

 

中判いいよ。

aremo-koremo.hatenablog.com

撮影して来た記事