BRONICA S2とNIKKOR-H 5cm f3.5を持って夕暮れの小湊鉄道を撮ってきた

f:id:aremo-koremo:20190219161336j:plain

弘文洞跡でM-1のフィルムを撮り切ったあとにBRONICA S2に28mm相当の広角レンズ、NIKKOR-H 5cm f3.5をつけて小湊鉄道を撮ってきた。

流石に陽が暮れてきていたが、伝家の宝刀ILFORDの「DELTA3200」を装填。

ISO3200のフィルムだけれど、いつもISO1600ぐらいで撮ってる。過去にDELTA3200を使った時にいい塩梅だったから。

aremo-koremo.hatenablog.comその前は10年以上前にISO3200で撮って、お店現像に出したらうっすいネガで写真が真っ暗になったトラウマがあるのでビビってる。

上総大久保駅

f:id:aremo-koremo:20190219162412j:plain

BRONICA S2 NIKKOR-H 5cm f3.5 (DELTA3200)

中判広角バーン!これが好き。

まずは弘文洞跡から一番近い駅、上総大久保駅へ。ここは「トトロの駅」と呼ばれているとか。

f:id:aremo-koremo:20190219162559j:plain

定番の構図

いひひ、撮れた、撮れた。こういうの。

木を狙っていたらちょうど電車(気動車)が入ってきて、うー、うー、うー、と言いながらここだとシャッターを切った。

一枚しかチャンスがないので楽しい。一発必中。

バコン!ってシャッター音が気持ちい。ISO1600で逆光夕陽なのでf11の1/500ぐらい。

f:id:aremo-koremo:20190219162853j:plain

駅構内から

電車が去ったあと、どんどん寒くなってきたので駅構内に逃げた。

ここも逆光なのでf16の1/500ぐらいを切ったと思う。ここまで明るいとISO1600って使いづらいな。

f:id:aremo-koremo:20190219163015j:plain

竹林

駅の隣にある竹林。ここも同じぐらいの露出でシルエットを狙った。だって、こうやって見えたんだもん。

周辺の電灯に光が点り始めた。

飯給駅にて

f:id:aremo-koremo:20190219163131j:plain

飯給駅に行くとここ撮りたくなるよね

飯給駅に移動して散歩してみたが、誰もいない。駅舎も寂しい。

f:id:aremo-koremo:20190219163232j:plain

鳥居越しの駅舎

飯給駅に来るといつもここに入る。ここが好き。もう陽が暮れかかってf8の1/125ぐらい。

f:id:aremo-koremo:20190219163314j:plain

振り返ると暗闇

この神社も風格があって好き。この先に行こうにも真っ暗に近くて危険だったのでやめておいた。

f3.5開放で1/30。ISO1600でもこの程度しかなかった。ISO400なら1/8だぞ。

f:id:aremo-koremo:20190219163518j:plain

冬の駅舎が好き

やはり春とか夏の季節もいい場所なのかもしれないけれど、誰もいないのがいい。

どんどん陽が暮れて行って、寒くなってきた。クランクを巻き上げる手が痛い。

上総鶴舞駅

f:id:aremo-koremo:20190219163613j:plain

上総鶴舞駅の駅舎

久しぶりの上総鶴舞駅。誰もいない。17時ごろ。陽も長くなったもんだ。これからどんどん長くなっていく。

f:id:aremo-koremo:20190219163922j:plain

駅の端で

ちょうど夕陽が沈んで行くときで、飛行機雲が散っていくところだった。

この解像感と立体感は中判ならではかなと。いいだろう?中判。でかいぞ。大きいぞ。

f:id:aremo-koremo:20190219164050j:plain

最後の一枚

完全に陽が暮れる寸前に最後の一枚を撮った。f3.5の1/60ぐらいまで落ちてた。この季節は陽が傾くと一気に暮れる。

ちょうど電灯がつき始めた頃、薄暮の頃って写真を撮るには最適だよね。ド・ピーカンでもなくて、雨でも曇りでもない。光が平たくなる。

向こうから来る車の光源がいいなと思ったので入ってくるまで何台かやり過ごした。気に入ってる。

駅舎に置いてある、このベンチ。前は「明治」とかのロゴが入っていたのに。こんな小綺麗になってしまって、なんか勿体無い。

色々な撮影で使われるので引き上げちゃったのかな?

BRONICA S2とNIKKOR-H 5cm f3.5

f:id:aremo-koremo:20190219164551j:plain

このフードの迫力

いかにも効きそうなフード。これはほんとない。探した結果アメリカから買った。新品デッドストックみたいなのを。 

aremo-koremo.hatenablog.com

重い、重いよ、このカメラとレンズ。合計2kg以上あると思う。KOMURA200mm f3.5装着時より軽いけれどやっぱり重いな。

aremo-koremo.hatenablog.com

この時は手首が痛くなった。

このNIKKOR-H 5cm f3.5とNIKKOR-H Auto 2.8cm f3.5が同じレンズ構成らしいので是非とも撮り比べをしてみたい。

レンズ自体は既に購入しているのだが、フードが見つからない。2.8cm表記のフードがないのだ!

BRONICA S2のレンズシステム

f:id:aremo-koremo:20190223162830j:plain

やっぱりフードがでかい

今回28mm相当のこのシステムで撮ってみて、これに100mmのZenzanon、200mmのKomuraで必要十分に感じた。それぞれ換算で28mm、55mm、110mm。

これに「遊び」で22mm相当のNIKKOR-D 40mm f4を入れて楽しんでもいいかなとか。

80mmのBiometarを入れて遊んでもいいかなとか。

BRONICA S2はとにかく明るいファインダーでグッとピントを合わせて、バコン!とシャッターを切る。これに尽きる。HASSELのようにシュボッとか言わない。

この野生的な感じが無骨なNIKKORレンズとあっている感じ。かっこいい。

でもHASSELも欲しい。両方持っていると絶対に幸せになると思うけれど、多分どちらかに偏るのではと思う。

BRONICAはここまで写るのならいわゆる「コスパ」抜群。

これで、わざわざHASSELを買うのはマニアだ。BRONICAを持っていてHASSELを買わないのはよく訓練されたマニアだ。

 

今回はD-76のStockで20度、9:30と箱に書いてある通りに現像してみたけれど、少し緩めのネガになったかなと思う。

T-MAX液の方がコントラストが高い気がする。気がする。 

aremo-koremo.hatenablog.com

Zenzanon 100mm f2.8の写り