HASSELBLAD SWCでリベンジ

前回の記事でHASSELBLAD SWCが私に牙を剥いたことを書いた。

aremo-koremo.hatenablog.com

面白おかしく書いているが、正直許せない。SWCのことが許せなかった。

絶対に写してやると思った。

とりあえずと言ってはなんだが、すぐに持ち出した。

f:id:aremo-koremo:20181111165013j:plain

ランチをid:afromanjaroさんの記事で知った、max and son’s coffee roaster (マックス アンド サンズ)で食べて、美味しいコーヒーを飲んで、さらに禁断のエスプレッソプリンも。

最高。大変美味しゅうございました。

アンデルセン公園の近くなので公園に来たら寄ってもいいと思う。

常連さんも多いみたいでワンコを連れてきている方も多かった。

あとすごいかっこいい車で来られている方もいて、お話ができて楽しかった。(車種はちょっと言えないぐらい珍しい車=多分日本でも1~2台ぐらいしかないんじゃないかな)

 max and son's coffee roaster

SWCよ素直になれ

f:id:aremo-koremo:20181111164318j:plain

場所は北総花の丘公園へ。

千葉県立北総花の丘公園オフィシャルホームページ

この日は午後からしか時間が取れなかったが、それでもリベンジを果たしたかった。

本当のリベンジは同じ場所に戻って撮ることだが、一勝一敗に持っていきたかった。

当日はちょい寒いぐらい。

晩秋ゆえ陽が陰ってくるのが早い。いくらBiogonが名玉とはいえ、太陽がなければ手持ちでは撮れない。

f4,5の開放値が私を不安にさせる。

フィルム装填時に復讐、復讐、復讐と呟きながら装填した。

今度こそ。素直になれSWC!

やはりBiogonはすごかった

f:id:aremo-koremo:20181111171129j:plain

HASSELBLAD SWC Biogon 38mm f4,5 (HP5+)

写真の下にキャプションをつけられる幸せよ。

水洗が終わってネガを引き出した時、バッチリ黒かった時はうれしかった。

そして写りは流石としか言いようがない。

生きとし生けるものを全て写すBiogon。そのガラスはロマンの塊。

f:id:aremo-koremo:20181111171500j:plain

このトーンは他のレンズでは出ないな。

f:id:aremo-koremo:20181111171517j:plain

どうだと言わんばかりの描写。

写真としてどうか?知らんよ、そんなこと。

今回はきちんと写っているじゃないか。この幸せを噛み締めろ!

f:id:aremo-koremo:20181111171606j:plain

この広大な公園。また来てみたい。

日本基督大学のキャンパスにある鐘がかっこいい。

もう100歩ぐらい寄っても良かったかな。

f:id:aremo-koremo:20181111171727j:plain

少し紅葉が始まっていたが、やはり9月から10月にかけての台風の塩害が影響しているようにも感じた。

f:id:aremo-koremo:20181111171819j:plain

強烈な逆光で夕日が沈んでいったが、Biogonが見事の抑え込んでる・・・と思い込みたい。(ただの露出だと思う)

f:id:aremo-koremo:20181111171718j:plain

明るさを求めて「生態園」と書かれた方へ降りてみた。どんどん陽が暮れていく。

f:id:aremo-koremo:20181111172446j:plain

最後に12のカウンターを確認して、写っていますようにと念じて念写した。写ってた。

やっぱりすげーな、このレンズ。

このレンズのためのボディといっても過言ではないなSWC。

とりあえずのリベンジを果たしたSWC。

フィルム同じ。

今度は同じ場所に言って本当のリベンジを果たして来よう。

おまけのα7IIとNOKTON35mmでコスモス

f:id:aremo-koremo:20181111174254j:plain

α7II NOKTON 35mm f1.4 (S.C)

この黄ばんだ感じが好き。

一つの大正解、α7IIとNOKTON 35mm f1.4で撮った。

まだぎりぎり露出が残っていて、そしてぎりぎり咲いていたコスモスを開放で。

うむ、いい感じ。

ISO800でf1.4の開放、1/100だったので、ISO400のカラーフィルムでもf1.4開放、1/60で十分撮れるんだな。

JPEGだと結構コントラスト高いなぁと思ったので久々にRAW現像した。

JPEGもあれかな、ボディの中で柔らかめに設定できるのかな。

RAW現像は一旦フラットにして、きもち露出とコントラストをいじってホワイトバランスは5500で固定。

これいつもの現像方式。

xico.media

フラットにする方法はここで知った。

こういうのがタダで読めるなんて素晴らしい。

で、フォトショップでトーンカーブを微調整してサイズダウン。

あんまりいじれないのであんまりいじらない。

下手な私がいじるともっとおかしくなって結局「初期化ボタン」を押すことになるので。

中古で軽々10万切ってる。

中古でも5万ぐらいするのか。398000円ぐらいの感じだったが、最近人気なのかな?いいよね、このレンズ。いい塩梅だと思う。フィルムでも使いたいレンズ。 

このフィルム好きだな。

最近トライーXのISO感度の件で悩んでいたからきちんとISO400で撮れるのは楽。

今後はHP5で行こうと思う。

あとコダックのエリートクロームが再販されたね。

Amazonでは1317円(2018年11月11日現在)になっているけれど 、どこも2000円弱なのにどういうこと?

これで注文したら、なんだっけAmazonのシステムで一番安い時に注文した時の値段が適用されるシステムがきちんと適用されるのかな?

それともやっぱり無理。再注文してくれってでるのかな。

この値段って、以前のE100"G"の時の値段だと思うんだよね。

でも2018年10月26日発売になってるし。一回注文してみるか?

なんにせよ復活万歳。120フィルムもお願いします。

aremo-koremo.hatenablog.com

お、NOKTON35mm、春にも使っていたか。