Nikon S2を持って遠藤新設計の加地邸へ行ってきた

f:id:aremo-koremo:20181121171037j:plain

葉山に行って来た。目的はアルバート・アアルト展が行われていた神奈川県立美術館とその側にある加地邸。

特に加地邸は写真展も伴う限定公開日の期間だったのでラッキーだった。通常は公開していないようだ。

上の写真の通り、何処かで見たことあるような?と感じた方は鋭い。ここは目白にある、自由学園明日館も設計したフランク・ロイド・ライトと関わりがあった建築家、遠藤新による設計だ。

遠藤新 - Wikipedia

自由学園目白講堂は遠藤新の設計と初めて知った。ロイド・ライトかと思い込んでた。

加地邸 KACHI-TEI("かち"邸なのな!)

住宅遺産トラスト:加地邸

建築家・遠藤新が設計した葉山の「加地邸」は、東京・白金三光町の「加地本邸」(1931年・昭和6年竣工)に先立つこと3年、1928年(昭和3年)に建てられた別邸です。

住宅遺産トラスト:加地邸より

1928年と言ったら、バルナックライカが出た頃じゃん!(そっちか)

じゃあ、真面目に。張作霖爆殺事件があった年で戦争まっしぐらの雰囲気の頃。

f:id:aremo-koremo:20181121182226j:plain

Nikon S2にNikkor S.C 5cm f1.4で。

別邸としての加地邸

f:id:aremo-koremo:20181121174448j:plain

Nikon S2 Nikkor S.C 5cm f1.4 (HP5+)

いやー、綺麗!上手く撮れた!露出バッチリ。f2.8で二絞りで撮ったが正解だった。こういう感じに撮りたかった。

この椅子の雰囲気や窓の雰囲気は自由学園と似ている感じ。

f:id:aremo-koremo:20181121175059j:plain

光の取り込み方が綺麗なのはフランク・ロイド・ライトと似ている。

この加地邸は目白にある加地本邸が1931年に作られる前の1928年に建てられた別邸ということになっている。

葉山という土地柄、別荘みたいな感じか。当時、別荘を持つなんて相当だと思う。

f:id:aremo-koremo:20181121175150j:plain

かなり入り組んだ作りになっていて、光の取り込み方が綺麗なので薄暗いのだが、嫌な感じがしない。

ただ、露出はISO400、f1.4で1/30程度だった。ISO800~1600のフィルムだともっと楽だったかもしれない。あ、ISO1600のカラーネガはもう無いんだ・・・。

もうね、モノクロで増感するかスローシャッターを味わうかだ。

開放値 f2.5のW-Nikkor・C 3.5cm f2.5も持って行ったが露出的に厳しかったので室内は5cm f1.4で撮った。

f:id:aremo-koremo:20181121175452j:plain

照明も統一されていて、これも遠藤新の「全一」というイメージとなる。

f:id:aremo-koremo:20181121175916j:plain

こちらも同じ照明。奥に三面鏡があって当時の生活を感じる。

f:id:aremo-koremo:20181121180003j:plain

格子のつくりはフランク・ロイド・ライトというより、遠藤新の感じなのかなと思う。

f:id:aremo-koremo:20181121180045j:plain

オイルヒーターじゃないと思う、管があったのでこれは温水を循環させるラジエター型ヒーターなのかな。

追記;スチームヒーターと教えていただきました。ありがとうございます!

どうなんだろう?いわゆるセントラルヒーティングか?奥には暖炉もある。

f:id:aremo-koremo:20181121180438j:plain

ユニットバスの採光窓。優しい光の取り込み方は素晴らしい。トイレは現在も使えるようだった。

f:id:aremo-koremo:20181121180538j:plain

書斎兼、展望室のようなところ。こちらから向こうに見えるのは葉山の海。素晴らしい景観だった。

f:id:aremo-koremo:20181121180620j:plain

奥行きのある作りは独創性がある。壁が少ないのが印象的。

f:id:aremo-koremo:20181121180701j:plain

これは食堂かな。椅子など自由学園明日館の食堂とそっくりだ。

f:id:aremo-koremo:20181121180741j:plain

シックな作り。訪れてみると色々と発見がある。

f:id:aremo-koremo:20181121182347j:plain

階段上からリビング?を眺めることもできる。この黄色い椅子が印象深かった。

コーヒーをサービスしてもらえた

f:id:aremo-koremo:20181121181321j:plain

一通り、見学と撮影をして受付でご挨拶したら、「コーヒーサービス」があるというのでいただくことにした。

なんと、お庭でハンドドリップしてくれるという。

カップを見たら「GARDEN HOUSE」とあったので調べてみたら、あらー、有名なの?有名なの?

ghghgh.jp

https://www.instagram.com/garden_house_official/

こだわりの味なのか、酸味のある飲みやすいコーヒーだった。少し冷えた体に美味しかった。

W-Nikkor・C 3.5cm f2.5に変えて

f:id:aremo-koremo:20181121182207j:plain

レンズを外に出てコーヒーをいただきながらW-Nikkor 3.5cm f2.5に交換した。絞るぞー、絞るぞー。

f:id:aremo-koremo:20181121182754j:plain

Nikon S2 W-Nikkor 3.5cm f2.5 (HP5+)

f5.6に絞って。この端正な写り。いいでしょう〜。

この入り口も雰囲気があっていい。左の大きなリュウゼツランも迫力があった。

f:id:aremo-koremo:20181121182916j:plain

順番としては逆になってしまうが、さらに降りてゲート前から。同じくf5.6で見事なリュウゼツランに少し寄ってみた。

穏やかな写りと穏やかな雰囲気の加地邸とあっているような気がする。気がするね。うん。

加地邸周辺は坂だらけ

f:id:aremo-koremo:20181121183043j:plain

加地邸の入り口側で。この辺りはかなり入り組んでいてとても車は出入りできない。人がすれ違う程度。

f:id:aremo-koremo:20181121183153j:plain

この坂は自転車でも大変だと思う。

午前に到着した時、開館時間より少し前だったのでこのあたりを散策した。

ほとんどが坂でその途中に家が建っていて、ゴミ捨てとかどうするんだろうとか、宅配便とか、郵便とかどうするんだろうと要らぬ心配をしてしまうほど。 

さて、ちょうどお腹もすいてきたのでランチとするかと加地邸をあとにした。 

この前、またアウトレットで安く買ったぞ。

サイバーグラフィックス OUTLET - Yahoo!ショッピング

 印画紙も安くなっているのでオススメ。

120フィルムでDELTA3200がまた出てくれないかな。

aremo-koremo.hatenablog.com

レンジファインダーの35mmは自由だ!