M10-PとCanon Lens 50mm f1.8で益子を撮ってきた

M10-PとCanon Lens 50mm f1.8で益子を撮ってきた。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

 

M10-Pのデビュー戦。

初日の宿で。ISO1600、1/15。f1.8開放。ISO AUTOにすればよかった?

いいね。このレンズ不満がない。

2日目、フィルムを撮り切った後に。f2.8だったかなと。ここからはISO100で。TYP246がISO320からだったので、 ISO100で撮れるのが嬉しい。しかも途中で感度が変えられる、デジタルは最高ね。

開放で。少しボケが回るけれどキツくないよね。

この写りもいい感じ。これで1万円とかで買えるんだからいいレンズ。

ボケも穏やかでいい。

暗部もコントラストがキツくないのでほどよい。

はい、上手に撮れました。

f4あたりだったと思う。陰影も綺麗。センサーもいいのかな。

益子の陶器はこの粘土質の土から作られているのかなとか。

開放ね。Summicronほどボケがうるさくなくて良い。

意地悪してみたけれど、特に問題ないよね。少し青みがかる感じもするな。

色味も落ち着いていていいかも。センサーとレンズの相性はどうなんだろう。

f5.6。それでも立体感ある。

f5.6。このレンズのせいなのかわからないけれど、独特の青だな。センサーか?

これなんか真っ青だな。WBは日陰なんだが。

これも青い。ただ、このレンズ本当によく写る。Elmarとかに通じるものがある。

これも真っ青だけれど、ちょうどいいか。

多分、f4ぐらいに絞ってると思う。カチーとしていて気持ちがいい。でも硬くない感じ。

いやーよく写ること。これで開放だったんじゃないか。質感も良い。

シュウメイギクの種。去年も撮ってたな。今回は50mmで良かった。

aremo-koremo.hatenablog.com

この時は35mmで少し苦労したかも。

日陰の枯れた紫陽花好き。距離計も大丈夫みたいね。ピントきてる。

ひっそりあった鏡餅。この質感に驚いた。これで開放だもん。

可愛らしい建物。何に使われているのか。

少し逆光で。f4と1/1000。周辺減光もないし、すっきり。

いやー、このレンズいいと思うよ。いろいろ使ってこのレンズに戻ってくるって、すごくよくわかる。

正直同じようなスペックのNikkor H.C 5cm f2より写りはしっかりしていると思う。クセが少ない。

aremo-koremo.hatenablog.com

これもスタンダードレンズに入れたい。困ったらこのレンズって。

ライカならElmarかSummicronだな。

さて、初陣のM10-Pはどうだったか。

aremo-koremo.hatenablog.com

まずボディの薄さがいい。これはしっくりくる。それでもTYP246の時とさほど大きな違いはないと思えたかも。同じレンジファインダーってことで。

あとはピント合わせがしやすくなったと思った。これは0.68から0.73にファインダー倍率が上がったからだと思う。

シャッター音はかなり静か。撮っているのかわからないぐらい。ストロークもかなり浅くなっていて、これも撮っているのか分かりづらい。

TYP246のストロークとシャッター音でも全然平気だった。むしろM10-Pは拍子抜けというか、あれ?と思う。今撮った?って。

この辺は慣れもあるのかもなぁと。やはり薄くなったのは持ちやすくていいかな。

もうしばらくこれで撮っていこうと思う。

もう少し相場が落ちるといいね。80万切って欲しいけれど難しいか。

aremo-koremo.hatenablog.com