この日も暑かったが少し涼めるかなと、国立歴史民俗博物館そばにある、武家屋敷とひよどり坂に行ってきた。
この辺りはまだまだ行っていないところがいっぱいある。
ひよどり坂は最近有名みたいよ?
この辺りの武家屋敷は移転されてものだが、もともと佐倉城に仕えていた武家の家なのかなと。
カメラは歴博で使った、NIKON S2とNikkor S.C 5cm f1.4とニューシーガル400で。
全部撮りきれなかったので持ち出してみた。
首にはあの冷えるスカーフとさらにこの日に買った、首につける扇風機。
水でスカーフを濡らして巻くとその水分が気化する際の吸熱効果で涼しくなる。
こちらと
こちらを使っているが、上の長い方が涼しく感じる。
これ。スカーフに風が当たって二段構えでかなり涼しい。
ネットの方が1000円も安かった・・・。2000円ぐらいから。USB充電。
ちょっと耳元なので小声は聞こえづらいかも?
撮影中に手を塞がれないからいいよ。ここまでして撮影に出るのもどうかとは思うが・・・。
熱中症注意。ここ最近もかなり暑いよね・・・。
目次
武家屋敷旧河原家住宅
f2で。f1.4はシャッタースピードが足りなかった。まぁまぁ立体感が出てきてる。
家の敷居をくぐってすぐの木を撮ってみた。
背景を選んだつもりだったけれど、結構ボケが回っているね。好きだ。このレンズ。
f4だったかと。かちりとしている。
この門の「袖」の部分でどれだけ富があるかわかるという。
門の両サイドの板の長さがそれを象徴しているという。
ここ、一番最初の旧河原家住宅が一番袖が長くて高かった。
この街道の外から見ても袖の長さが違うのがわかって、外からで見ても「あ、この家はお金持ちだ」ってわかるとか。
これは窓口の職員さんに教えてもらった。
いつの時代も見栄っ張りね。タワマン、戸建て。ふふ。
見学するにはまず旧河原家住宅の窓口でチケットを購入する。それで武家屋敷のみだと210円(大人)、近隣の旧堀田邸と桜順天堂記念館も併せて見る場合には610円。
今回は武家屋敷とひよどり坂(無料)だけなので210円で。
f1.4の1/1000ぐらい。ピントは向こうで。
手前のにじみ感が良いね。
くらやみ坂
f2で。できるだけ高速シャッターで開き気味で撮る。
収差のおかげで?ズームしているみたい。
日中でも暗いからくらやみ坂。鬱蒼としている感じ。
旧河原家住宅と旧対馬家住宅の間にある。
旧対馬家住宅
f1.4の1/60ぐらい。かなり薄暗い感じの部屋。
甲冑が置いてあったが、この頃の甲冑は使われることはなかったとのこと。それはそうか、もう天下の分け目も終わった、江戸時代も末期の頃か。
ただ、惹かれるものはあるよね、こういうの。つい撮ってしまう。どうやって撮ろうかグルグル回ってしまった。
逆光が勝利だな。うむ。
土間と言っていいのか。ご飯を炊くところだからほぼキッチンでいいかと。
窓の配置もうまくできているなぁと。光加減も良かった。
無論、開放f1.4の1/30ぐらい。
1/125ぐらいにして滅茶苦茶アンダーも面白かったかな。
室内。突然、明治終わりから大正、昭和の感じになった。このライトのせいだ。
よく見ると真ん中にハロってるというのか?フレアみたいなのが出ているな。
昔は心霊写真とか言ったやつだな。
この中に顔を探すんだよね。あ、これが目でこれが口!とかね。
あれってそういう風にみてしまう脳の働きがあるんだよね、「シミュラクラ現象」か。
はたまたは「パレイドリア」?
火星の人面岩とか懐かしい。月刊ムーまた読みたい。
kindle unlimttedだと無料なのか・・・毎月980円。Spotifyでいっぱいいっぱいか・・・。
旧武居家住宅
昔ながらの庭先といった感じか。
風通しが良くできているのには感心した。とにかく向こうからあっちへと室内にいるとよく風が抜けていった。
この滲みっぷり。当時の無茶した感じが好き。f1.4?それなら画質は諦めてくれって感じ。
こちらも風がよく抜ける。玄関から廊下、部屋を抜けて、さらに庭へ抜ける感じ。
よく考えて作られているなと。
f2と1/1000で。
ここは無料で見られる武家屋敷、「侍の杜」。槙塀も多く見られた。中流階級な感じ。
ひよどり坂
武家屋敷からさらに足を進めると、奥に竹林のある「ひよどり坂」がある。
パッと見たら、その立派な竹林におおっと思うはずだ。早速入ってみた。
ちなみに蚊がすごいらしく、チケット売り場のおばちゃんがひよどり坂に行くなら絶対に虫除け必要よと、虫除けスプレーを貸してくださった。
無論、開放。f1.4、1/60ぐらいの暗さ。少し涼しいか・・・?
いや・・・むしろ暑い・・・風が抜けず、空気が止まっていて湿度が高い!
寄ってみた。少し涼しくなった?
結構わかりやすいボケ方するのな。やっぱりゾナー型か。ガウス型だと回るよね。
涼しげ?いや、ここは暑いよ?
縦構図が多くなった。竹林に引っ張られたんだな。目が。
ここから下り坂になる。テクテクと写真を撮りながら降りていく。結構暗いよ、ここ。雰囲気は抜群。
このまま降りていくと反対側に着く。
日向に出るとかなり暑いことを再認識して、慌てて竹林に戻る。
一旦下まで降りて、折り返し登り始める。
絶対にインスタ映えるところなんだろうなーと思っていたら、やはり次から次へと訪れる人がが絶えない。
皆さんスマホで自撮り。
思い思いのところで女性お二人がインカメを向けている。こうやって撮るんだと、結構勉強になる。
他人が撮っているところって見てみたいよね。
開放でひどい写り。好き。
階段になっている道をあがっていくと向こうに入ってきた入り口が見えてくる。
寄って撮らないのが私らしい?S型ニコンは寄れないんだよ、90cmまでしか。
寄るとボケボケになっちゃうし。難しい。
汗を拭き拭き、入り口に戻ってきた。
ひよどり坂、なかなか良かったぞ。美女もいっぱいきていたし。ここは改めて季節を変えてきてみたいところ。
あ、レビューを見たら蚊が凄くて嫌だったとあったが、それは違うだろって。藪と竹林に入るんだから。家にいるわけじゃないんだからって思う。
俺たちが行くから蚊はどっか行けって?話は通じないぞ。それなら金の力でねじ伏せろ。
虫除けスプレー買いな
スマホの方が綺麗だから
一番下に降りてきて撮った。結構大きな竹林。
ちなみにナビにひよどり坂を入れると、こっち側につくから大変なことになるぞ。普通に駐車場に向かった方がいい。無料駐車場で助かった。
どうだかっこいいだろ?このフード。多分ラッパ型の黒い方が遮光性高いかもね。
露出補正もできるぞ、スマホ。
ピントを長押しで固定してAEロックもできる。すごい。
ささっとブログ書くならスマホで十分。だってこれもスマホで読んでいるでしょ?もしかしてスマホでも書ける?
フリック打ち?不得意なのよ・・・。「え」を打つために「あ」をつい連打してしまう。
ね?いいでしょう。なにが?スマホの写り。
NIKON S2とNikkor 5cm f1.4
S2、かっこいいよね。NIKON Sの窓が対象なのも渋いが、等倍ファインダーだぞって主張している、S2のファインダーもかっこいい。
S2は質実剛健。S3は広角でラフに使いたくなる。
SPはまだのぞいたことないけれど、外側から見ると、こいつは高級品だなと思わせる。
なんていうか等倍ファインダーで50mmってスタンダードな感じ。
これでNikkor H.C 5cm f2とかでも撮ってみたい。開放からカリッとしているのかな?
ここみたいに暗いところでも日中なら、f2開放で1/30が切れるでしょう。それならなんとかなる。
f1.4以下のレンズの必要性は?
博物館とか室内だとf1.4ぐらい欲しくなる。
それ以上はちょっと無理な感じ。f1.0とか。使いこなせない。
これ以来使っていないか?
いや、コロナのおかげで使った!
f1.0とか開放バンザーイなレンズだよね。開放以外使ったらダメなレンズ。どうして絞るのか私には理解できないレンズ。絞りがなんでついているのか理解できないレンズ。
canon 50mm f1.2のスクリューマウントも持っていたけれど、室内以外使わなかった。
最近夜撮ることも無くなったし。夜怖いし、目が悪くなったし。
夜、200mmで。ずっと無限。
ソフトフォーカスレンズも然り。最初はうれしいんだけれど、その先が見えない。
ただね、欲しいのよ。無駄に。使わない、使いこなせないのはわかっていても。これが物欲なんだと思うよ、うん。
コシナのフォクトレンダー、50mm f1.1とか面白そうだったけれど、50mm f1.2の方が面白いのかなとか。
やっぱりこっち?
描写傾向が違うって教えて頂いたが、そうなると両方試したくなる。
ノクチだって50mm f1.2もあるし、50mm f1.0はE58、60、フード組み込みと4種類もあるし。
フードはセットで買わないと相当苦労するぞ。後追いでf1.2だとフードだけで30万以上。キャップだけで5万以上。 リアキャップはなんとか見つかるか?シリーズ8のフィルターも地味に高い。
ノクチf1.2買うのにフィルターが高いとか言いたくない・・・。
カッコ良さはf1.2よね。M4BPとかに最高。いいなー、お金が余っていたら欲しい。
写りはどうなんだろ、E58って人気あるよね。
E60の前玉はなんだっけ、Summilux 75mm f1.4のフード別初期型のレンズと同じなんだっけ?
同じガラスを使っているんだっけな。詳しい人いないかな。
修行が足りないね、まだまだ。めんめんめーん!ごっ、ごっ、ごっ!この木が折れるまで!
話が逸れた。ついついね。
お口直しにどうぞ。
今回初めて使ったモノクロフィルム、オリエンタル・ニューシーガル400。
今回のシーガル400もほどほどに良かった。フィルムがなくて困ったらこれにしたい。メイドインUKだったかな?
PRESTOさえあればな・・・。何も不満はなかった。
博物館に寄ってからこっちの流れは良いと思う。