M4とElmar 13.5cm f4.5にリバーサルフィルムで葛西臨海公園と新浦安を撮ってきた

f:id:aremo-koremo:20210124182555j:plain

長い!

ライカで135mmっていつ以来だろう。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

4年前だ・・・。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

135mmはSonnar 13.5cm f4とSuper Takumar 135mm f3.5とf2.5を使った。

特に嫌いじゃない画角だ。

レンジファインダーの135mmはどう写るのか

f:id:aremo-koremo:20210124174942j:plain

M4 Elmar 13.5cm f4.5 (RDPIII)

f6.3の1/250。f9でもよかったかなーと。

葛西臨海公園はピーカン。暑いぐらいだった。

www.tokyo-park.or.jp

すごい昭和な写りだなと思った。万博みたいな?

f:id:aremo-koremo:20210124175250j:plain

f6.3と1/250

ちょっとゆるいかなー写り。でも面白いね遠くが写るのって。

f:id:aremo-koremo:20210124175449j:plain

f6.3と1/250

なんかドライな感じがするね。135mmって。

写りはどうだろう、Hektor 13.5cm f4.5より緩め?あのレンズすごいシャープだったな。

f:id:aremo-koremo:20210124175551j:plain

f6.3、1/250

プロビアのマゼンタがそのまま出てきた。

ノンコートレンズだから?素抜け?ほのぼのとした写りね。

f:id:aremo-koremo:20210124175659j:plain

f6.3、1/250

露出が変わることなく。遠くに見えるのは都心部。

f:id:aremo-koremo:20210124175746j:plain

f9と1/250

これでも一段絞ったのよ。キラキラが出るかなと思って。全然足りなかったわ。

でも、やさしい写りかなと思う。

f:id:aremo-koremo:20210124175950j:plain

f9、1/250

もっと鮮やかに色が出るのかと思ったら・・・さすがノンコート。モノクロ向きだ。

f:id:aremo-koremo:20210124180028j:plain

f6.3と1/250

この日は天気も良く、テントを張っている方もちらほら。

少し霞んで見えるのはノンコートゆえかなと。

f:id:aremo-koremo:20210124180124j:plain

f4.5と1/60

手振れとの戦い。135mmなら1/125は欲しいものね。

フレアだらけになった。もっと絞ってもよかったのかー。コントラストが落ちているね。

f:id:aremo-koremo:20210124180436j:plain

f6.3と1/250

これぐらい順光なら問題ないね。色味はあっさりしていてコントラストは低めだけれど、ルーペで覗くと顔が分かりそうなぐらい解像しているぞ。

この辺はライカレンズという感じ。

新浦安の浦安市総合公園

f:id:aremo-koremo:20210125011733j:plain

f6.3と1/250

陽がかげったかと思って、ド・逆光でも一段開けたら大変なことになった。

見た目と全然違うのな!怖くて絞れんかったのよ。

ドギャーンってオーバー!

f:id:aremo-koremo:20210124181027j:plain

f4.5と1/250

どうだ!これは成功だ!うれしいね、こういうふうにハマると。

f:id:aremo-koremo:20210124181112j:plain

f4.5と1/250

どう?135mmのf4.5開放、2m弱の最短(1.5m)付近。よくボケるけど、ボケに無理がない感じ。

優しさはElmarって感じ。Hektorだともっとシャープになる感じだった。

f:id:aremo-koremo:20210124181233j:plain

f6.3と1/250

これでも絞り足りないか?釣り人が多い感じがしたな。

f:id:aremo-koremo:20210124181318j:plain

f6.3と1/250

絞り足りない!もう2段絞ってもよかったか。

ただ、夕暮れ時でのんびりとした時間が流れてはいた。

これはモノクロ向きなレンズだなと。階調はすごくあると思う。

f:id:aremo-koremo:20210124181849j:plain

KONICA Big mini F (TMY) 2011

2011年の6月頃に訪れた時はまた震災被害の跡が残っていて、マンホールがキノコのように持ち上がっていた。

いわゆる液状化で地面が下がったためだ。

でも新浦安の駅を超えて、さらに進んでいくと海沿いは全く被害がなかったのが記憶にある。

新しい埋立地は液状化対策をしていたんだなと思った。

あれからちょうど10年か。ここは人がほとんどいない公園だったけれど、コロナ禍とはいえかなりの人出だった。

Elmar 13.5cm f4.5

f:id:aremo-koremo:20210124182539j:plain

フードはFIKUSのニッケル。

このElmar 13.5cm f4.5は最初の頃の交換レンズとして、Elmar 5cm、3.5cm、9cmとともにラインナップされていた。

1930~1931年に発売開始。この個体はシリアル14万台の1932年製。持っているライカレンズで一番古いかと思ったら、旧エルマーがあったか。1926~1928年製。

aremo-koremo.hatenablog.com

最短は1.5mで結構重くて長い。ファインダーはM4で一番狭い枠。

使い勝手はイマイチだと思う。相当倍率の高いファインダーじゃないと精密な撮影は難しいと思った。

また、レンジファインダーゆえ、枠の外側も見えるのが利点とも言われているが、今回の135mmに関しては撮りづらさがあった。いろいろなものが入ってきてしまうと思った。

今までは135mmは一眼レフで撮ってきて、これなら・・・と思えたが、レンジファインダーの135mmはかなり苦労すると思う。

ボケも見えない、しっかりとしたフレーミングはかなり難しい。

その点一眼レフは全て解決する。

では!R型ライカでElmarit 135mm f2.8で良いのではないかと!

そう結論づけて、今、ワイワイしている。

 

ワイワイ 

aremo-koremo.hatenablog.com