M2にLeicavit MP(SMYOM)とSummilux 35mm f1.4 1stで佐倉周辺を撮ってきたー1ー

f:id:aremo-koremo:20210725030708j:plain

M2にLeicavit MP(SMYOM)をつけて、レンズはSummilux 35mm f1.4 1stで佐倉周辺を撮ってきた。

いやー、VITってイイものですね!という感じ。

あと、とにかく暑かった!大変。

フィルムはDELTA400で。外はISO100で十分だな。室内は・・・難しいところ。

目次

 佐倉順天堂記念館

f:id:aremo-koremo:20210725030757j:plain

以前訪れた、旧堀田邸の後に寄ろうと思っていたんだけれど、当日は「寝坊」して、閉館していて間に合わなかったのでリベンジ。

aremo-koremo.hatenablog.com

www.city.sakura.lg.jp

外に出たら、ものすごく暑かった。梅雨明け。

本当にこれでオリンピックやるのって、この時は思ったけれど、今、やってるね。

f:id:aremo-koremo:20210802145013j:plain

順天堂

天に順ずるから来ている、順天堂。お茶の水の病院に一度かかったことあるな。「不明熱」だったぞ。1ヶ月熱が下がらなくて大変だった。でもすごく辛いわけでもないのな、あれ。

www.juntendo.ac.jp

うわ、この女性の先生だったかも。20年ぐらい前なんだけれどな。全然熱が下がらなくて紹介状書いてもらって診てもらったの。

f:id:aremo-koremo:20210727045103j:plain

M2 Summilux 35mm f1.4 1st (DELTA400)

室内に入っても暑いけれど、外よりマシって感じで。

涼しげな廊下に見える。でも暑い。

ここは堀田正倫が和田塾(=のちの順天堂大学)開設した佐藤泰然を招き、蘭医学と診療所を兼ねた「佐倉順天堂」を開設する。

f:id:aremo-koremo:20210730200307j:plain

香炉かな

基本室内は開放で。室内撮影でf1.4、ISO400なら結構楽だな。

古文書以外は撮影可だった。 

f:id:aremo-koremo:20210730200416j:plain

手術器具

この頃の手術は麻酔なしだったとのこと。

みんなで押さえつけながら手術している絵を見た。

ここで蘭医学を学びながら診療していたらしい。

f:id:aremo-koremo:20210730200524j:plain

薬瓶

最短1mは意外に遠いな。かといってf2の70cmだと一段の差はでかいか?

元々、このレンズは物撮り向きではないよなーと。

f:id:aremo-koremo:20210730200637j:plain

軒先

すごく広ーいと言うわけではないが、明治の頃の診療所としては広い方ではないかと。

f:id:aremo-koremo:20210730200813j:plain

廊下

右側がトイレで今でも使っている。

なかなかクラシックなトイレだったぞ。

f:id:aremo-koremo:20210730200902j:plain

廊下を振り返って中庭を

中庭に面している廊下から撮った。開放で滲みまくってるな。

f:id:aremo-koremo:20210730201010j:plain

同じ場所から

f4の1/1000で。キリッとしただろ〜。奥のサルスベリも滑らなさそう。くっきり。

f:id:aremo-koremo:20210730201942j:plain

軒下の廊下

f1.4と1/500。ともかく開放だ!って感じで。好きだな開放の写り。あんまり絞りたくないんだよ。絞ったら損。

f:id:aremo-koremo:20210730201131j:plain

なかなかいい雰囲気に撮れた

f1.4と1/60。入射光式の露出計に変えてからだいぶ安定してきたように思う。

明るいところは明るく、暗いところは暗く撮る。

f:id:aremo-koremo:20210730201303j:plain

これ・・・人骨・・・

この棚、「ケビント」でいいのかな。なんか別の名前があったような。

しかし・・・人骨が・・・いいのかな、これ。何か申告とかしないといけないような雰囲気。

こう言う医療器具とかってなんで惹かれるんだろう。必要最低限というか合理的にできているからだろうか。無駄がないというか。

f:id:aremo-koremo:20210730201645j:plain

窓に草木が写り込んでいた

f:id:aremo-koremo:20210730201712j:plain

f1.4で正面から

結構キリッとしたように感じる。アンダー目に撮ってよかった。

f:id:aremo-koremo:20210730201820j:plain

廊下から玄関を見る

畳があったり、木張りの廊下だったりと明治?っぽさがあるような作り。

外は燃えるように暑かった!

f:id:aremo-koremo:20210730202059j:plain

f8と1/1000

庭から、建物を撮る。これ以上絞りを開けない。炎天下。

しかし、この作りのせいか、室内は風通しが良かった。エアコンはないぞ。

f:id:aremo-koremo:20210730202307j:plain

風鈴がちりんちりん

f2.8と1/1000。

この音を聞くと涼しく感じる。

でも前にこの風鈴の音がうるさいって団地で苦情が出て、ベランダに風鈴が吊るせなくなったと、新聞の投稿欄で読んだことあるな。

新聞の投稿欄って面白かったな。

武家屋敷へ

f:id:aremo-koremo:20210730202448j:plain

お手洗い

f2.8と1/1000。

手洗いの奥には本当にお手洗いがある。

佐倉順天堂記念館から武家屋敷へ。去年も訪れたところ。

aremo-koremo.hatenablog.com

S2と50mm f1.4か〜、懐かしい感じ。

www.city.sakura.lg.jp

旧河原家住宅から見学。

f:id:aremo-koremo:20210730203321j:plain

門構えがいい

f2.8と1/1000。こういう門があるとつい撮ってしまうな。

f:id:aremo-koremo:20210730203131j:plain

室内の様子

f1.4と1/30だったかな。

室内は旧河原家住宅は土間のみ入ることができるので、外から撮った。

f:id:aremo-koremo:20210730203251j:plain

土間

土間から玄関の方を見る。

f:id:aremo-koremo:20210730203448j:plain

土間の中で

f1.4の開放なので照明からゴーストフレアもらった。SSは1/30ぐらい。

こんなん出てしまいましたって感じの写りだ。

f:id:aremo-koremo:20210730203612j:plain

少しアンダーにして

外の露出に近い感じにして、見た目に近づけた。

f1.4の1/125かな。露出でこんなに雰囲気が変わるのも面白いよね。写真って。

f:id:aremo-koremo:20210730203814j:plain

勇気を持ってアンダーに撮る

ここから中は入れない。f1.4の1/125かな。

手前の柵に合わせると1/30とか。

f:id:aremo-koremo:20210730203952j:plain

一休み

あまりにも暑い。暑い。暑い。

ここで1本撮り切ったのでベンチでフィルム交換だ。

次の屋敷へ移動。続く。

ビットがついていると、なんだかテンポ良くなってフィルムの本数が伸びるな〜

f:id:aremo-koremo:20210730204146j:plain

ぐふふ。かっこいいのだ。

フィルムはDELTA400。

aremo-koremo.hatenablog.com