M7とSummilux 35mm f1.4にモノクロリバーサルフィルムのFOMAPAN Rで外房を撮ってきた

f:id:aremo-koremo:20220303030406j:plain

この日は日差しが当たるところは暖かい日だった。2月中旬。1月下旬からオミクロンの猛威もあって、外出は控えめにしていた。この日も午後のみ。

モノクロリバーサルの続き。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

目次

外房の崖

f:id:aremo-koremo:20220303030601j:plain

M7 Summilux 35mm f1.4 (FOMAPAN R)

f2.8と1/1000。ピーカンに近かったので絞った。Y1フィルターでは足りないし、Y2になるとf1.4開放でも撮れるけれど、どうなんだろ。コントラストとか。

これでも少しオーバー気味かなとか。

f:id:aremo-koremo:20220304215138j:plain

この日は風があって、海は結構荒れていた。前回訪れた時も風があって、波があって近づけなかった。

aremo-koremo.hatenablog.com

そして、現像ミス。つらい。今回はそのリベンジでもある。

f:id:aremo-koremo:20220303030933j:plain

少しシャッタームラ(画面右側が暗い)があるのかなと思ったけれど、原盤見たら何もなかった。なんだろ?スキャンの方法かな?

どうがんばってもf4と1/1000ぐらいになる露出だった。冬の高速シャッターは厳しいのか?あ、機械式じゃないのか。でも、布幕だとどうなんだ?

f:id:aremo-koremo:20220303031127j:plain

こちらも少し右側にムラがあるかなとか。でも原盤には何もないんだよね。

かなり波が荒くて、高いところから取ると結構怖かった。

f:id:aremo-koremo:20220303031232j:plain

少しお散歩した。風が当たらないところは暖かいぐらい。日差しが強くてコントラストも高い。

f:id:aremo-koremo:20220303031308j:plain

はい、逆光になればこうなるのお手本みたいなの撮れた。

カラーならもっとわかりやすいんだろうけれど、1960年代のレンズでこれだもんなー、結構無理があるレンズだったのかなとか。

当時の国産のcanon 35mm f1.5とかの方がこういうのでなかったのかなと思う。

でも楽しいね。ふふ。

枯れた紫陽花撮るのも今は楽しい。

f:id:aremo-koremo:20220303031523j:plain

少し斜めの構えればこの通り。開放?あれ?f2?忘れてしまった。

f:id:aremo-koremo:20220303031638j:plain

開放。これは覚えてる。少し逆光でも下向ければ問題ない。Summilux 35mmの時は下を向いて歩くのだ。これ鉄則です。

飯縄神社

f:id:aremo-koremo:20220304195032j:plain


ここはf4に絞ったかな。かっちり。

f:id:aremo-koremo:20220304200136j:plain

こちらはf2.8。これもかっちりしているかな。これなら絞るならf2.8までのレンズかなーと思ったり。

f:id:aremo-koremo:20220304200223j:plain

これもf2.8だったかなと。十分すぎる写りですな。

f:id:aremo-koremo:20220304200324j:plain

f4かなぁ。よく写ってる。うみー!

f:id:aremo-koremo:20220304200354j:plain

これもf4だったかなと。自然な写りね。何も不満なし!

FOMAPAN Rも良いフィルムだったと思う。今までScala160とSilvermax100を使ってみたけれど、すごい違いというかぱっと見で違いは感じられなかったな。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

でもいつもモノクロフィルムはネガで見ているのでポジで見るととても新鮮だった。

kawauso.biz

とりあえず、かわうそさんで1本買ってお試しというのも面白いと思う。

www.silversalt.jp

www.silversalt.jp

今手元にこれもあるので今度撮ってみようと思う。今度はISO50だ!(ISO100でもいいみたい?)

aremo-koremo.hatenablog.com