木更津市の御嶽神社と君津市の大日堂、怒田神社へ行ってきた

少し秋めいた天気の日に木更津市の御嶽神社と君津市の大日堂、怒田神社へ行ってきた。

カメラはM2とTANAR H.C 5cm f2にモノクロフィルムのILFORD FP4+。

aremo-koremo.hatenablog.com

先日手に入れたばかり。

そして押さえにTYP246とCANON LENS 28mm f2.8で。CANON LENS 28mm f2.8のデジタルの写りも見たかった。

aremo-koremo.hatenablog.com

そろそろ一年。

いつも楽しいカメラ。

aremo-koremo.hatenablog.com

唯一所有している広角レンズ。

やけにM2の出番が多いわね。それだけ使いやすいのだと思う。

ランチは以前にも訪れた"hanahaco"で。

aremo-koremo.hatenablog.com

hanahaco.com

以前訪れた時は予約なしで運良く入れたが、結構いっぱいで断られた人を見たので、今回は事前に予約して伺った。

予約して正解だった。11時開店で11時15分ごろに入店したのだが、全席予約と来客で埋まっていた。メニューも先に予約しておいて正解だった。後から訪れた方は、売り切れと言われている方もいた。

パワーサラダランチとコーヒーで。このサラダランチも次のお客さんで売り切れとのことだった。

コーヒーも美味しかった。

店内で生活雑貨などの展示販売も行われていて少し眺めて、お土産購入。

とにかく事前予約必須。

https://www.instagram.com/hanahaco_kisarazu/

お庭ではバッタがタネを齧っていた。

ちなみにhanahakoは「就労継続支援B型」という福祉施設でもある。当然障害者の方も働いている。多分多くの人は気づかないかもしれない。

運営はこちら。"目指せ最賃"というのは本当に課題なので頑張って欲しいという思い。

npo-cw.net

hanahakoの裏手にある、御嶽神社へ向かった。強烈な切り通し。軽自動車がかろうじて一台通れるかなという感じ。

切り通しを抜けると、少し開けてくる。

すると森の中に鳥居が見えてきた。思わず、おおっと声を上げてしまった。

小高い丘の上に神社がある。なんだかここももしかしたら古墳?とか思ってしまう。

絶対に至る所に古墳が発見されずに残っていると思うんだよな。

第二の鳥居かな。

鳥居をくぐると拝殿が見えてきた。

子供の狛犬が下にいる、変わった狛犬。そして山の上にいる。こういう狛犬の形もあるんだ。

あ、御嶽神社だから?

拝殿。足元の参道も味わい深い。

木更津の山奥にしては結構立派だと思った。

本宮は隠されているのかな?写真撮ることに夢中で中見るの忘れた。

大きな木の根元には石祠。

かなり大きな倒木。

境内から鳥居を見下ろす。

これは摂社?それにしては立派。

次は君津市にある、大日堂へ。怒田(ぬた)神社も隣にある。

日差しもきついが、この階段もきつめ。

ぼこぼこしている。

足元の石も何故か逆三角形。歩きづらい。

挫きそうな凸凹。

本堂が見えた。結構立派だ。

これを見にきた。昭和51年作成とのこと。昭和50年に大日堂が君津市の文化財に指定された時に作成されたのかも。

この大蛇は、以下の伝説が残っていることから奉納されたようだ。

昔この地に沼があり、そこに大蛇がすんでいた。たびたび農民を食い殺し、人々を悩ましていたが、ある時鎌倉からえらい坊さんがやってきて、寺を建て大日様を祭り、大蛇を封じ込める護摩を焚いたところ、大蛇は竜神として祭られ悪さをしなくなった。それどころでなく、毎年豊作が続くようになった。ところが百年後、新しい代官が、新田を拓くために沼の水を流しだすと、大蛇が怒り再び人々を襲うようになってしまった。困った村人は、爆薬を仕掛けたわら人形を大蛇に食べさせふっ飛ばしてしまった。すると、大蛇の体内から小鮒が飛び散って沼の中に消えていった。その後、水のひいた沼を水田として耕作したので、地名が怒泥田(ぬかるだ)というようになり、その後怒田というようになったという。この付近では、今でも鮒は大蛇の化身だということで食べないという。

君津地方歴史情報館

爆薬で大蛇を吹っ飛ばす。つい最近の話っぽいな。

youtu.be

パパゲーノさんの動画も面白いぞ。

お堂の全体像。紅葉したらまたいい雰囲気になりそう。

隣にある「怒田神社」の鳥居。

拝殿。

怒田神社から大日堂を見る。かなり立派なお堂だと思う。

この後、下痢になりコンビニ急行。ことなきを得た。

そして、その後は君津市川谷の熊野神社へ。つづく

持ち歩こうかしら・・・

aremo-koremo.hatenablog.com

過去に木更津市を回った時