印西の多聞院と火皇子神社へ行ってきた

f:id:aremo-koremo:20220227144949j:plain

なんとフードを忘れた。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

九十九里浜で撮り切れなかったフィルムを印西のお寺、多聞院で撮ってきた。

この日はフードを忘れるという、初めての経験をした。

フードを忘れるということは今までしたことがなくて、なんで忘れたのかさえ理由が見つからん。出発前に探していて、あれ?ないなーと思ったきり・・・。その後何したのか忘れた・・・。

まぁ、日陰で撮ることが多いからいいだろうと思っていたんだが・・・。

多聞院

f:id:aremo-koremo:20220227145203j:plain

日差し強い。(西陽だ)

ここは「多聞院」の山門。天台宗。そうか、日蓮宗が千葉に多いのは日蓮が生まれたところだからと理解していたけれど、天台宗は日蓮が勉強した宗派なのか。

aremo-koremo.hatenablog.com

日蓮宗。

天台宗は最澄が9世紀に日本へ。日蓮宗は13世紀に日蓮が興した。なるほどー!また一つ知識が満たされた。

ここは結縁時周辺のGoogleマップを見ていたら発見して、検索してみたら印西のウォーキングブログが結構ヒットして、そこで回っている方がいたので行ってみようと思った。

なんかよくわからんルートになった。

f:id:aremo-koremo:20220227145150j:plain

毘沙門天。建立は結構古く、1289年制作の毘沙門天が祀られている。

maruchiba.jp

いや、ここ結構おすすめよ。誰もいなかった。お散歩ですこーし人が来るぐらいでお寺まではこない感じ。春とかいいんじゃないかな。コロナ禍の今、人気のないところに来るのが一番いい。

松虫寺とかも好きだけれど、ここも好きだな。

f:id:aremo-koremo:20220227150250j:plain

毘沙門天を引きで。見事なイチョウの木があった。

この日もえらい寒くて、風の強く、しかも午後過ぎからしか時間が取れなかったので寒くて寒くて大変だった。

火皇子神社(ヒメコジンジャ)

f:id:aremo-koremo:20220227150321j:plain

多聞院でモノクロフィルムを撮り切った後、DfとAF-S Nikkor 50mm f/1.4Gで「火皇子神社」を撮りに行った。

すごい名前の神社だよね。"火の皇子"って。

この火皇子神社は印西の大森と松崎の2箇所あるみたいで、今回は多聞院そばにあった松崎の方へ行ってみた。

読みは松崎が「ヒメコ」神社で大森が「ヒノオウシ」神社らしい。御祭神も全く違うとのこと。

鳥居の前で大掛かりな工事をおこなっていて、何かと尋ねてみたら「この先に清掃工場」ができるそうで、そのための道を作っていると。

ああ、なるほど印西は今かなり人口も増えてきているから、こういうことにも投資できるのかと。

f:id:aremo-koremo:20220227151433j:plain

信じられないかもしれないが、画面右から左へ道ができつつあるのだ。印西恐るべし。

ここもえらく寒くて立っていられないほど。強風もきつくて、Dfで10枚ほど撮って退散となった。スマホ出して素手でシャッターを切るのが辛いぐらい・・・。

ここ最近は急に暖かくなってきたけれど、この時はえらい寒かったな。

aremo-koremo.hatenablog.com

結縁寺はおすすめよ。