益子・真岡へ1泊2日の旅ー2ー

益子・真岡へ1泊2日の旅、2日目。

aremo-koremo.hatenablog.com

1日目からの続き。

お土産を買って午後イチで帰る予定だったのだが・・・。思いがけず夕方過ぎになってしまった。

カメラはSLで1本、撮り切ったあとにM10-PとCanon Lens 50mm f1.8にスイッチ。

フィルムはモノクロのFP4+。

 

 

 

 

チェックアウトして、朝イチで綱神社へ。ここもよく訪れているけれど、静かで好き。

ひっそりしている。

拝殿は見事な茅葺き屋根で雰囲気がとても良い。

隣にある、地蔵院へ。

ここで菩提樹の木を見つけた。ブッダがこの木の下で悟りを開いたのよね。

ちょうど種のなる頃で、風が吹くとこの葉っぱと種が風に吹かれてヒラヒラと舞っていくのに目を奪われて、ずっと遊んでしまった。

葉っぱがプロペラのようになり、風が吹くと遠くへ種子が飛ばされる仕組み。よく考えられているよなーと。

地面に落ちている、葉っぱとタネを拾っては投げて遊んでしまう。他には誰も来訪者はおらず。

あっという間に時間が過ぎてしまった。

ふと帰り道に目が止まった。「六道能化(ろくどうのうけ、のうげ)」という。

仏教の六道=地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天(極楽浄土)を諭し、教えて(能化)くださると。

こんな六つの心の在り方「六道(ろくどう)」を諭し教えて下さることを「能化(のうけ)」といいます。お地蔵様は千路に迷いながら毎日を暮らす私たちのために、辻々に立ち、お導きくださる菩薩様です。

https://www.tendai.or.jp/houwashuu/kiji.php?nid=200

閻魔様に近い存在なのかと。

こんな感じで年始だったせいか、綺麗なものが立てられていた。

もえぎ本店へ。こちらもいつものコース。

日当たりが良かった。到着したら駐車場がいっぱいだったのでまた驚いた。

ギャラリーも拝見させてもらう。

もえぎ側の森と山々。ここは登山コースになっているのか、時折登山者を見かける。

あと、今年からなのか車両侵入禁止になっていた。途中、バイクなどの轍も見かけたので荒らされるのを見かねたのかなとか。

綱神社に向かう途中で気になっていた、この竹の木の集まり?に寄ってみた。

場所は上大羽の田んぼ。

あ!と思った。これ、どんと焼き?と。

誰もいない田んぼに入ってみると、お賽銭箱と奥には・・・。

正月飾りが収められていた。やっぱり。ここで焼くんだと。

www.town.mashiko.lg.jp

調べたら出てきた。「どんど焼き(上大羽)」だった。1月の第2土曜日あたりに開催しているとのこと。

どんと焼きとか、左義長とか言う。左義長はどこかでもあったなー。

再び、starnetに戻り、初日に目をつけていた焼き物カップを購入した。久しぶりの日常使いのカップの更新。

定番の城内坂は大変混んでいた。車を止めるだけでも大変だった。

最後にお土産を買いに「道の駅ましこ」へ。

食事もせずに回っていたので疲れ果てて、最後の「ましこ道の駅」で喫茶。

ほうじ茶プリンだー。うまかったー。疲れた体に染み渡る甘さ。

道の駅も大変混んでいて疲労困憊。

帰り道も少し渋滞に巻き込まれて、途中のサービスエリアで早めの夕食。笠間稲荷のそば。

今回は正月明けの土日に初めて行ったが、こんなに混んでいるとは思わなかった。道も混んでいたし、街も混んでいた。

お店に入っても混んでいたので、やっぱりくるなら平日かなーと。それでも三が日とかは混むのだろうなと。

あっち行ったりこっち行ったりと大変充実していた一泊旅行だった。

aremo-koremo.hatenablog.com