NIKON Dfを持って白井市の厳島神社を撮ってきた

天神社=天満宮で撮った後に同じ、白井市の神々廻にある、神々廻市民の森隣の厳島神社へ向かった。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

カメラはNIKON DfでレンズはNIKKOR-S Auto 50mm f1.4。

 

目次

厳島神社と弁天池

厳島陣屋のそばには弁天池とひっそりとした森がある。

弁天池も整備されていた。陽も翳って寒くなってきた。

空にはP-3C哨戒機が旋回していた。海上自衛隊下総航空基地のだろう。

aremo-koremo.hatenablog.com

訪れたのは4年前か。この日は飛んでいなかった気がする。

弁天池周辺で。

逆光気味。少しフレアっぽくなってる。

水辺は好きだな。

神々廻市民の森へ

少し森に入ってみた。寒い。冬だ冬だ。

寒いのでいそいそと撮る。玉ボケだ、玉ボケだ、わーい。

こういう安直な感じもいいわね。背景処理が難しい。

少し神々廻市民の森へ入っていった。結構奥までありそうだったのでまた今度となったが、ほんと泉自然公園のような田舎の公園って感じ。

ISO400でf1.4開放、1/30~1/125あたりで。

この奥に神々廻市民の森が広がっているようだ。

弁天池に戻る

もう寒さの限界、陽が暮れてきたので戻ってきた。

倒木。これはあえてこのままにしてあるのだろうか。

この奥が神々廻市民の森の方。もう人気がなくなっていた。

池にはお一人三脚でカメラを構えている方がいた。水面を狙っていたが何を撮ろうとしていたのだろう。

排水溝に溜まっていた落ち葉。

排水溝から弁天池を見る。

モノクロもいい感じね、このカメラ。レンズが古いと言うのもあるか。

Dfいいなー。

NIKON Df

どうですかね。NIKON Df。

いいと思いますよ。古いニッコールレンズもつけられるし。

レンズはNIKKOR-S Auto 50mm f1.4。1960年代のレンズ。

開放はホワホワで楽しいレンズ。絞れば普通。

NIKKORのAutoレンズはNIKKOR-S Auto 5.8cm f1.4とNIKKOR-S Auto 5cm f2と合わせて3本持っている。これにNIKKOR-O Auto 35mm f2を足すかどうか悩んでる。

本当は大きさ、重さから言って、50mm f2がいいと思っているんだけれど、実はこのNIKKOR-S Auto 5cm f2は初期型で絞りリングが深めになっていて NIKON FとF2しかつかないのだ。

アダプターにもつかない。後期は浅くなって取り付けられるが6枚絞り。前期は9枚絞り。

ちょっとだけコレクターズアイテムになってるが"チックマーク"とかの極初期じゃないと値段はつかないかもね。

だから持っている、NIKON F専用になってる。

Df用にNIKKOR-H Auto 50mm f2でも買おうかしら。

他にはAF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDだ。これはいいレンズだぞ。このレンズのためにニコン使ってる。ミラーレスに移行してもマウントアダプターで使いたい。

 

こういう感じで。

なんでこんなにニコン贔屓なんだろね。キヤノンってほとんど使ったことないのよ。

aremo-koremo.hatenablog.com