LEICAFLEX SLとSummicron-R 50mm f2で神田を撮ってきた

f:id:aremo-koremo:20190918141127j:plain

LEICAFLEX SLとSummicron-R 50mm f2を持って神田で撮って来た。

先日手に入れた、Summicron-R 50mm f2はどんな写りになるのか。

同じRマウントのSummilux-R 50mm f1.4とどう違うのか。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

目次

神田といえばガード下?

f:id:aremo-koremo:20190918141527j:plain

Leicaflex SL Summicron-R 50mm f2 (HP5+)

 とりあえず、神田駅前で撮ってみた。神田と言えばガード下?

レンガの質感とかいいんじゃない?開放。

f:id:aremo-koremo:20190918143911j:plain

f2開放

うむ、よろしい。

ライトのあたりから少しフレアっぽいのが出ているのが好きな感じ。

これが抑えられると、現行レンズだなーって思う。

ニコンのAF-S 50mm f/1.8Gを使った時に思った。

aremo-koremo.hatenablog.com

f:id:aremo-koremo:20190920172942j:plain

f2.8で少しアンダーを狙って

 こういうのって都内の中央区って多いよね。

写真撮り始めた頃よく入り込んでた。

神田は古い街

f:id:aremo-koremo:20190920173237j:plain

f2.8の1/2000だったかな

まぁ、よく写ること。質感とかいいね。

不満がない。ボケも穏やかでいい距離だったのかな。

f:id:aremo-koremo:20190920173341j:plain

f2開放で

開放は少しゆるめかな。でも、よく写ってる。

やっぱり年代的にはMマウントの50mm f2の2ndと傾向が似ているのかな。

いい塩梅のコントラストとボケとゆるさのバランス。

カラーでも撮ってみたくなった。

このレンズがあれば、MマウントのSummicron 50mm f2(2nd)はいらないかなーとも思えたが、やっぱり別腹。

f:id:aremo-koremo:20190920173624j:plain

f2.8だったかな

ひと絞りでこの写り。(背景の玉ボケ見ると開放っぽいね・・・もう忘れたよ)

あと「Summicron 50mmのf4」なんていうけれど、結局レンズの開放から"ふた絞り"が一番美味しいってことだよね。

Summiluxならf1.4なのでf2.8とか。Planar 80mm f2.8のf5.6とかね。

f:id:aremo-koremo:20190920173832j:plain

f2.8だったかと

いやぁ、神田って結構歩きがいのある街だよね。銀座より歩いていて楽しい。

こういう何とも昭和な建物がばんばんあるから。たぶん開発とか遅れているんだと思う。

写りは少し手前の葉っぱが滲んでるけれど、みんなこれ、スマホで見ているでしょ?ならわからんよね?

タブレットなら少しわかるかも?

あ、新型iPad欲しいね。安くていいね。でもレンズ買うからやめとくか。

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) - シルバー

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) - シルバー

いいの、いいの、プリントを見てもらう時にわかれば。

ネットではスマホとかPCとか見る人全ての環境(モニター)に合わせることなんてできないから。

雰囲気で。雰囲気で見てね。うん。

f:id:aremo-koremo:20190920174806j:plain

これもf2.8だったと思う

一段アンダーを狙ったんだけれど、もう少しアンダーでもよかったなと。

アンダー狙うと1/2000でもISO400入れちゃうとf2開放には足りないね。f2だと1/4000とかほしくなるか。

こういうフラットなものなら少し絞りたいかなと。f4でもよかったかな?

露出は白と黒が混在しているのでどっちを捨てるかということになるよね。

絞りf2.8なら白い部分に露出計を向けると1/2000になるでしょ?

同じ絞りで黒い部分に露出計を向けると1/1000になるでしょ?

アンダーに撮って黒を残すのか、オーバーに撮って白を残すのか。

空に露出を取るのか、地面に露出を取るのかって。

どっちも両立させたのがHDRなので不気味な写真になる。見た目通りに撮らないのがHDRかな。

まぁ、露出はどれも正解だから「俺の適正露出 VS お前の適正露出」の"露出戦争"になりかねん。

あんまり決めつけないで自分の思い通りに撮ればよし。

"露出戦争"・・・エロいな。勝つ自信あるわ。

 586円でギャングスターTバック。

777円でノックアウト。北斗の拳みたいだ。 

f:id:aremo-koremo:20191115152255j:plain

開放で

謎の金具。これ、昔の馬を結んでおくところって感じなんだけれど、一体なんだろう。

玄関先なんだよね。神田はディープ。

手前のコンクリートに露出を合わせて、シャドー潰しの刑にしてやった。

これで開放だから、かなりいい方だと思う。

Summicron-R 50mm f2(2カム)

f:id:aremo-koremo:20190920175907j:plain

やっぱり予想通りよかった。

あえてSummilux-R 50mm f1.4を選ぶ理由がない限り、こっちでいいと思う。

私は両方欲しいのでこのまま両方使う。

特にf1.4が必要な時が私は多い。博物館とかで撮ることも多いので。

外で撮るならf2あれば十分。どうせf8とかに絞るんだからな。

ただf1.4の無敵感は捨てがたい。旅なら悩むところ。

f1.4の開放もいいし、f2の開放もいい。

とりあえずの一本となると、値段からしてもSummicron-R 50mm f2を断然お勧めする。

軽い、大きくない、写りがいい。(現代風のすごく性能がいいわけではないが好み)

50のf2ってニッコールにしてもそうだけれど安定していると思う。

時々、感じるのはSummicronってf1.9とかf1.8って狙えたんじゃないの?って思う時がある。

それぐらいパワーを感じる。

この後、新宿御苑へ足を伸ばしたので続く。

おまけ・中外写真薬品の本社ビル

あ、そうそう神田を歩いていたら中外写真薬品のビルを見つけた。

(同じ中外でも中外薬品とは全然関係ないぞ!)

なんかすごいレトロな感じで薬品でお世話になっている人は一度は見ておいていいかも。

あとDPEショップなどで使われているノーリツのミニラボな!

ね?

これとか使ってる人いるでしょ?

前はILFORD名義だったんだけれど代理店が変わったから中外名義。

代わってILFORDのRAPIDFIXERをサイバーグラフィック社=過去のオリエンタル写真工業が代理店になって売っている。

でもILFORDの"商標権"(インクジェット関係)は中外薬品が持ってたりとか、実はILFORD自体潰れてもうなくて、ハーマンテクノロジーのIlford PhotoとしてのILFORDとか訳がわからない。

今のKodakと同じようなものか。

そう考えると富士フイルムは頑張ってる?ACROS2はまだかな?全然聞こえなくなったぞ。

フィルム業界は枯れた魑魅魍魎ね。

ILFORD名義のRAPIDFIXER。中身は一緒なのかな?

どちらも非硬膜、20度で3分、1:4で希釈して1リットル当たり24本(500mlタンクで12本=6回)だから同じかなと。

http://www.ilfordphoto.jp/products/datasheet/ILFORD-CHEMICAL.pdf

http://www.chugai-photo.co.jp/pdf/mychemical.pdf

これでILFORD名義の半額以下で買えるんだから、ほんと中外様様ですよ。

自家現像している人は日本橋に足を向けて寝られないね。

ライカボディを使っている人は長野もね。FOVEONの人は会津も。

aremo-koremo.hatenablog.com

中外万歳!

aremo-koremo.hatenablog.com

つづき。