NIKON F2 フォトミックとパンケーキレンズGN Auto Nikkor 45mm f2.8で水元公園を撮ってきた

f:id:aremo-koremo:20190713161159j:plain

ちょっと前になるが6月にF2フォトミックを持って水元公園で撮ってきた。

レンズはニコンのパンケーキレンズ、GN Auto Nikkor 45mm f2.8。

f:id:aremo-koremo:20190713025342j:plain

ね?薄いでしょ?

ピントリングの方向が逆だとかあるみたいだけれど、私はもうすでにニコンだけではないので、いつも違和感から始まって、数枚撮って慣れてくる感じなので関係ない。

でっかいカメラにうっすいレンズがかっこいいからつけてみた。フードも大文字Fのもので。

実はこれ2年間で2回目のレンズ。f2.8って結構出番が少ないのよ。薄暗いところが好きなので。

結構日差しが強い日だったけれど、まだ風があって、湿度が低くて助かった。

F2フォトミックは案外重さを感じない

f:id:aremo-koremo:20190713031433j:plain

NIKON F2 Photomic GN Auto Nikkor 45mm f2.8 (HP5+)

公園には太公望たちが多くいた。f4ぐらいで。

F2のフォトミックはボディだけで850gあるので、重さを危惧して軽くて薄いパンケーキレンズを付けて行った。

しかし、それは杞憂に終わった。

f:id:aremo-koremo:20190713031946j:plain

f4だったと思う

振り回してみるとそんなに重いと感じることはなかった。重いのは確かなんだけれど、バランスがいいと言うか、そんな感じ。

f:id:aremo-koremo:20190713153601j:plain

ISO400でも1/2000のシャッターがあるのでf4が切れた。

Fだと1/1000までだけれど、1/2000ってF3の時も思ったけれどかなり使える。

f:id:aremo-koremo:20190713153921j:plain

思ったより、柔らかい写りだと思う。このレンズ、テッサータイプなのでもう少しシャープに写るかと思っていた。

f:id:aremo-koremo:20190713154020j:plain

暑いので木陰に逃げる

f:id:aremo-koremo:20190713154308j:plain

振り返ると森

逆光に弱い感じのレンズなのかな。以前使った時も光源に向けるとフレアっぽいのが出た。 

aremo-koremo.hatenablog.com

f:id:aremo-koremo:20190713154803j:plain

木々を抜けてくる風が心地よかった

f:id:aremo-koremo:20190713154858j:plain

最短は80cm

最短開放で撮ってみた。80cmって寄れないなーと思う。まぁ、あんまり寄ることはないんだけれど。

案外細かく写っているような気がする。気がする。ボケはf2.8のためか柔らかいと言うか自然。

f:id:aremo-koremo:20190713155020j:plain

f4だったような

少し絞ってみた。木陰ということと一段絞ったためか、ここまで解像感がある。よしよし。

しかし、こういう光加減がコロコロ変わる時は露出計入りのカメラはほんと楽。

f:id:aremo-koremo:20190713155153j:plain

え?こんなに?滲む?

f:id:aremo-koremo:20190713155219j:plain

これも開放

ちょうど紫陽花の季節だったので撮ってみた。

現像して驚き、かなりフワフワになってる。え?こんなに白が滲むの?このレンズ、驚いた。

f:id:aremo-koremo:20190713155331j:plain

どうですかねぇ、こういうの

好きですねぇ、こういうの。ああ、涼しい。

f:id:aremo-koremo:20190713155438j:plain

最高ですね

こいう木陰で本とか読むの、映画のワンシーンっぽいけれど、写っていないだけでここは都内。激しい人通り、自転車がひっきりなしなのでした。

木の後ろに自転車が隠れてたりするのだ。

f:id:aremo-koremo:20190713155814j:plain

川面を抜けてくる風が涼しかった

根元に露出を取ったら、やっぱりかなりフレアっぽい感じにあった。

露出がオーバーだったな。でも、暑い日差しの感じが出てる?出てるならよし。

f:id:aremo-koremo:20190713155949j:plain

公園と自転車は絵になるね

結構自転車出回っている方も多くて、ほとんどが釣りをしている方だった。

昔はブラックバスが釣れるなんて聞いたけれど、今はどうなんだろ。

f:id:aremo-koremo:20190713160048j:plain

f2.8の最短で

どうですかね。このレンズ、いいじゃないでしょうか。ボケがうるさくなる背景だったね。でも嫌いじゃない。

ちょっと露出計は敏感な感じかな。少し振ると敏感に反応する感じ。それに振り回されると撮りづらくなるかも。

でも、いいのよ、ネガは基本、可能な限り光を浴びせれば。いいのよ。1/250で不安なら1/125を浴びせればいいし、1/15で不安なら1/8浴びせればいいの。うん。

f:id:aremo-koremo:20190713160327j:plain

公園は好きだね

これが都内なんだから、お気楽でいい。都立の公園はお金がかかっていて、整備もきちんとされているから心地いいよね。さすが東京、お金持ち。法人税いっぱい。

f:id:aremo-koremo:20190713160449j:plain

輝度差がすごい

これね、悩んだのよ。どっちに露出を取るか。手前の木陰に取るか、奥の明るい方に取るか。

結局、手前の木陰に取った。二枚撮ってもいいんだけれど。

お陰で暑い〜という感じになった?

f:id:aremo-koremo:20190713160636j:plain

シルエットにするかしないかそれが問題だ

ド・逆光。シルエットにする?しない?

開放だったかな。

私はオーバーにしました。シルエットの方が良かった?ふーん。私はこっちの方が好き。

f:id:aremo-koremo:20190713160837j:plain

暑そうでここから出るのを躊躇する

f:id:aremo-koremo:20190713160805j:plain

のんびりしたい

f:id:aremo-koremo:20190713160922j:plain

なんかすごいのが撮れた

これは想定外だった。結構、明るい方に露出を取ったと思ったんだけれど。

こんなにフレアっぽくなるとは。でも、このレンズってこんな感じなのな。わかった。

最後にわかった。

多分開放で1/250とか切ったんじゃないのか。それともf4とかかな。もう忘れた。

NIKON F2 フォトミック

f:id:aremo-koremo:20190713025157j:plain

いやいや、なんでこのカメラ早く使わなかったんだろ。それぐらい、いい。

ほんとライカばかり10年使ってきて、日本の一眼レフを蔑ろにしすぎた。

思っていたより重さとかは苦痛じゃなかった。十分持ち歩ける。

もちろんFMシリーズとかもあるけれど、このFひと桁台のロマンは伊達じゃない。

なんつうか、壊れなさそう。それに尽きる。万が一、露出計のフォトミックが壊れて直せないとなったら、アイレベルファインダーをつけよう。

そうすればずっと使えるんじゃないか?じゃあ、アイレベルファインダーを買おうって調べると案外単体だと高いのよ。

じゃあ、アイレベルで買えばいいじゃないって。白とか。で、後で黒のアイレベルのファインダーだけ買い足すの。

なんでか知らんけれど、Fも黒持っているのに、白が欲しくなり、F2も白が欲しくなる。なんでだろ。

f:id:aremo-koremo:20190713171211j:plain

露出計も見やすいし、わかりやすい。ファインダーも見やすい。唯一はf2.8のレンズを付けたのでピントがしんどい時があったかな。

一応視度補正レンズもつけているんだけれど、最短付近ならそんなに問題ないかな。ちょっと離れた中間距離のピントが見えづらい時があった。

これはf1.4クラスのレンズを付けたら全く問題ないだろう。レンズの開放値に左右される、開放でピントで合わせる一眼レフの宿命かと。

f:id:aremo-koremo:20190713172434j:plain

f4のマウンテンニッコールとかどうなるんだろうかと。これはお店で試さないとダメだな。うん。付けてそのまま、買いますって。

巻き上げ角度もFより小さくなって、機動性が良くなっている感じ。テンポがいい。

Fは巻き上げる時にストラップに引っかかる時があるのよね。あれって地味に気になる時がある。

総じて、NIKON F2は機械式カメラでは実用最高峰。F3は完全実用。Fは見た目重視。

どれを選ぶ?全て選ぶ?私は全てを選んだぞ。ふはは!

GN Auto Nikkor 45mm f2.8

f:id:aremo-koremo:20190713162243j:plain

まぁ、お洒落写真になったこと!かっこいい!iPhoneすごい!

このGN Auto Nikkor 45mm f2.8のGNはガイドナンバーということでストロボを使う時に使えるロックピンがある。

f:id:aremo-koremo:20190713170147j:plain

ピントリングと絞りリングが連動して、ガイドナンバー値と一致させるというもの。ギミック的に萌えるものがあるが、私が使うことがあるんだろうかと疑問もある。

が、無いよりいい。そういうレンズ。GNってかっこいいだろ?って。

レンズ構成は3群4枚のテッサー型なので、硬い写りになるのかと思いきや、案外硬くならず。

この辺りは古いレンズゆえか。

それとも・・・クモリがあるから・・・?周辺に若干あるようだけれど、そんなに影響はないと思うが・・・。

f:id:aremo-koremo:20190713170235j:plain

α7IIでf2.8開放最短80cm

f:id:aremo-koremo:20190713170301j:plain

f4で

どっちもどっちな感じだけれど、f4の方が周辺減光も減っているし、全体的にスッキリしている。

この後継レンズみたいな、AI Nikkor 45mm F2.8Pは私が初めて買った、カメラであるFM3Aとセット(2006年夏に最後の在庫品だった)で使ったが、かなりシャープで良く写るレンズだった。

これもテッサータイプだった。同じテッサータイプでもコーティングやガラスの違いでこんなに違うのかと。

このレンズも世代があって、私のは6枚絞り。9枚絞りのものもあって気になってる・・・。

最初から9枚絞り買っておけば良かったと思うぞ。でも、このレンズは格安で譲ってもらったので良し。

6枚絞りと9枚絞りで写りが違うんだろうか?違うわけないんだが、気になるよね。

また、HP5の長巻に戻ってきた。安心、安定のフィルム。どこでも撮れる。

久々にマスコタンクで現像してみたけれど、薬品がT-MAXで変わったわけでもないのでそんなに違いがあるとは思えず。LPLでもマスコでも好きなものを使うといいと思う。

あれ?LPLのステンレスタンク販売終わってるよ!

パターソンも使いやすいよ。

www.silversalt.jp

JOBOとかも使ってみたいな。 

ストラップはこれ。ナイロンで柔らかくて使いやすい。変にロゴもないからいい。

古いカメラでアイレットが削れないようにこれに通している。 

aremo-koremo.hatenablog.com

買ってからやっと撮りに行けた感じ