九十九里浜の木戸浜へ

山武市柴原地区の岩塊から、九十九里浜の木戸浜へ出てきた。

aremo-koremo.hatenablog.com

すっかり陽が暮れ始めていて、日中の日差しに強さはなりをひそめた。風が冷たいぐらいだった。

ここからカメラはTYP246とSummicron 35mm f2 ASPH.へスイッチした。

真っ黒なカメラ。ポツンとシルバーが1つ。

到着して土手を登ったらこの状態。

もう陽が暮れる寸前。九十九里浜なので背中側に陽が沈む。

時折、カップルなどが訪れるもそそくさと撤収していった。

銚子方面と言ったって、かなりの距離ある。"九十九里"浜だからな。

大原、房総方面と言ったって、かなりの距離ある。"九十九里"浜だからな。

浜に降りてみるとビョービョーと風が吹いていた。寒い。この植物なんて言うんだろう?

浜から振り返って土手を見る。あらシルエットでかっこいいわね?誰?私だ。

妻が海牛みたいで怖かったと言う、流木。これ持ち帰って洗浄して打ったらいくらで買ってくれる?30万!売った!現行のSummicron 35mm f2 ASPH.か6枚玉買う!

37万・・・30万じゃ足りないので40万で売ります。流木で家計支えます。

その流木をLEICA M MONOCHROMで撮るかっこいい人。誰?私だな。

そこからは一気に陽が暮れて、強風に変わって来た。妻が寒くて仕方ないとのことで先に帰ると。待って〜と。

砂塵が舞うかと思った。そうなったらカメラは仕舞う。以前、妻がズマールを砂浜で出していたら、砂を噛んでOHになったので・・・。

最後にちょっとだけと粘った。

夜の海って怖いよな。

ヤベェ陽が沈む帰ろう!

夕陽を浴びるライカ。寒い!

帰り道は真っ暗になった。1日でいっぱい撮ったので大変満足だった。

モノクロフィルム36枚撮り1本、デジタルで49枚!すごいな。さすがにデジタルは枚数が増える。HDDを圧迫し始めた。

NASか・・・。

 

いまだに現像で四苦八苦。特に露出な。

現行の方。

aremo-koremo.hatenablog.com

50mmぐらいの方が広いところだとまとまりいいかもね。Apo Summicron 50mmですか?そうですか。