バルナックライカDIIIとElmar 5cm f3.5にモノクロフィルムのILFORD ORTHO+を詰めて、木更津を巡ってきた。
さて、どんな感じかな。
目次
八幡神社
見て、この朽ち果てた神社。木更津市伊豆島にある八幡神社。社がなくなっていたので神社と呼んでいいのかどうか。
久々に絞った。f6.3と1/200かな。
この写りどう?旧Elmarって感じする?私にはわからん。Elmarの写りかと聞かれればElmarだと思うし、旧Elmarかと聞かれるとわからない。
比較のために、新Elmarを1本買う?
あー、MマウントのElmar 5cm f3.5もいいな。
スキャンすると尚更わからん。フィルムだとせめて6つ切り程度に引き伸ばさないと違いはわからんな。
このグラグラ感満載の階段がいい。
登ってみた。なんと鳥居が崩れ落ちてるのだ。いいね。
熊野神社
八幡神社の近くにある、熊野神社。こちらも鬱蒼としていて良かった。
ここでは絞り開放にできたというか、せざるを得ない。ISO80のf3.5、1/30。手ブレしませんようにって祈りながら撮った。
奥には崩壊しそうなお社と手前に新しく作った祠?のようなもの。
うん、まぁElmarだなと。キツくないし普通に写る。あえていうのなら、仔細に見る趣味がなければ、重箱の隅をつつくようなことしないのなら普通のElmarでもいいのでは?と思う。
でも旧Elmarだもんね!と威張りたいので、旧Elmarの方がいいの!
ちょっと、これはいいんじゃないの?陰影とか。手前が明るくて奥が暗い。当たり前なんだけれど、こういう露出って難しいのよ。オーバーになりやすくて。
振り返って。向こうは田んぼ。春の田にカエルの鳴き声と旧Elmar。なんか五七五みたいになった。だから旧Elmarがいいんだよな。語感がいい。
帰り道。転げ落ちそうだった。外の露出になんとか合わせて、f3.5の1/100ぐらい。
妙見神社
ここは市原市。ここだけ市原市だけれど許してな。遠くに鳥居が見える。周りは全て田んぼ。いいだろ〜こういう風景。
ところでこれは風景写真なのか?スナップ写真なのか?いえ、記録写真です。
ほら、見て、この塩梅。いい雰囲気でしょ?これぞ日本よ。
鳥居から覗いてみる。開放でこれぐらい写ればいいよね。1/60だったかな。
奥には祠。
夫婦杉みたいだけれど違うのかな?でもこの杉の木の間を狙って作ったのかな?それとも作ってから杉を植えたのか。
杉の隙間から鳥居と外の田んぼ。いいだろ〜この風景。おすすめよ、ここ。
農家のための小さな橋かな。手作り感あった。f4.5。ひと絞りでは周辺きついね。
保存樹になっていた杉の木と鳥居。これ御神木ではないのかな。この時は50mm狭いなーと思ったんだけれど、後日、35mm使ったら広いなーと思った。
40mmか・・・?Leitz minolta CLのレンズ・・・。
崖に埋め込まれていた。御幣でいいのかな?奥をのぞいてみたけれどよく見えなかった。
帰り道にもう一枚。保存樹の看板があった。ここの集落の神様なのかな。妙見様だと戦の神だっけか。菩薩としては鎮守・農耕神だから、ここにあってもいいということか。
神仏習合だな。まさに。
馬来田駅
馬来田駅。これで"まくた"と読む。
これもいい塩梅に撮れたんじゃないの?奥の光を意識してみたの。アンダー狙いで光を目立たせる!かっこいい!
単線はロマンな。
f9と1/200。DIIIの1/500は非常用。バルナックの1/1000は信用しないこと。1/700ぐらい出ていればよし。当時、CONTAX IIの1/1250に負けじとIIIaに無理やり搭載したんだと思ってるからな。
f9まで絞ればフラットに写る気がする。逆にいうとここまで絞らないとダメかなと。Elmar全般に言えば。
ここでISO400なんて使ったら、大変だな。絞りf18と1/500とかになりそう。
千葉じゃないみたい。横取りってなんだ?
先ほどの"横取り"から入ってきている。
線路はいい被写体だな。
引き込み線?停留所みたいな?
線路は続くよ〜どこまでも〜♪な感じだけれど、後ろで終わり。
ちょうど久留里線が出ていくところを撮れた。のどかでいいわね〜。
ここで撮り終わった。満足満足。
バルナックDIIIとElmar 5cm f3.5
ほんと、黄金セットだなと。バルナックライカとElmar 5cmのセットから、いっぱい教わった気がする。
露出、ピント、構図。これで十分と。いきなりM型行かずに、バルナックライカからがいいぐらい。
DIIIだって2023年4現在で10万ぐらいでニッケルElmarも6万ぐらいか?16万でライカ生活。高いな。
IIIaなら5万ぐらい?Elmarもシルバーなら5万ぐらいか?(無論、整備済みで)10万でライカ生活。余った6万でプレステ5でも買うか?
旧Elmarだけれど、どう?違いわかる?スキャン程度じゃわからんよね。なんか少し解像感があるかなとは思う時がある。
鏡胴番号は3で一番短くて焦点距離も48.6mmしかない。一番広角なElmar 5cmだ。
手元に来て3年目。デジタルでももっと使いたい。
Lマウントレンズは特に小ぶりなレンズはM型につけると持て余す感じがした。
ひょっとこSummarの時に、M4につけたりしたけれど、意外にも使いづらかった。
バルナックにつけるとしっくりくる。このElmarも同様でバルナックライカにつけると手に馴染む感じがする。
そのあたりはボディとの時代的な相性もあるんだろうなと。
たまにはどう?バルナックライカ!
結構久しぶりに使ったなー