DIIIと旧Elmar 5cm f3.5とILFORD FP4+で弘法寺と法華経寺を撮ってきた。
f3.5とISO100あたりのフィルムで曇りという微妙な感じ。
目次
弘法寺
里見龍神堂。f3.5の1/100。
古墳そばの木。しっとりと写っているのかな?
ここも古墳そばの木。木を黒くしたかったので少しアンダーにとった記憶。
お散歩で参拝に来る人も多かったと思う。
露出を変えないように注意して撮った。
鐘楼堂。開放でここまで写ればよしだな。
月見の広場。暗いところを暗く撮るのだ。
難しい。1/60でもよかったかなと。
墓地にて。
赤門。ここ好きなんだよね。カラーポジでも撮ってみたいところ。
足元をアンダーで。明るいところに合わせた。いい感じ。もう少し絞りたかったかも?
稲荷神社
ほんとビビった。露出計はf3.5と1/8とか出してくるの。無理無理って。
このカメラ1/15もなくて、1/8の次は1/20。でも手ブレそう。じゃあ、ネガだから1/30でいいやと。いいじゃない〜。
こちらもアンダーで。正解。好みの感じになった。
いい感じよね、Elmarって。新も旧も大きな違いは感じられないなー。
法華経寺
リコリス。彼岸花の仲間。
ここも1/30とかだった気がするけれど、そうすると花の白が飛ぶだろうなと思って、思い切って1/100を切った。私には正解ね。
ネガだと1段程度ずれていてもわからんね。プリントやフォトショップで調整が前提だな。
蚊に刺されまくった。
ユリの花。案外白で目立つから少しアンダーでもいいのかなと。
笹の葉はコントラストがあるので撮りやすい。案外、枯れた紫陽花が映えなかったな。というか、映える撮り方できなかったので、どうしたものか。もう少しアンダーか。
でも全体的な質感いいね〜。Elmar好きだわ〜。
最近はこういう風に撮れるようになってきなと思いながら撮ってみた。白い壁だけれどアンダーで。黒い木をメインに。ご馳走様でした。
なんか下の水が油みたいな写りになった。現像しくじったのかと思ったぞ。これ紫陽花かと思ったけれど、妻に聞くと似ているけれど違うと思うとのこと。
ああ、なるほど水が濃かったのでアンダーに撮ったんだ。だからこれでいいんだ。思い出した。
うーむ、やはり紫陽花に見えるけれど、これ撮ったの9月だしな。違うな。
絞るかSSを上げるか、1秒考えて、絞るのがめんどくさくて1/100から1/200に変えた。
お堂は修繕中。その向こうに五重塔。
今しか撮れない。ラッキー。
もうね、17時回ると日陰で露出が無くなってた。1/8とか出してたけれど、多分シルエットに見えているから、もっと露出減らした方がいいと判断。
大正解。ニューヨークに行きたいか!おー!あれ?アメリカに行きたいか!だっけ?高校生クイズ選手権。今まだやってる?
回廊。ここを通ってお堂に行ける。ここを歩いているお坊さんはまだ見たことないかも。
いい雰囲気ね。ここをお坊さんが歩いていると絵になるなー。
バルナックライカDIIIと旧Elmar 5cm f3.5
この小ささ。この小さいカメラから全紙とかまで耐えられるプリントが可能というのがわけわからないよな。
こんな小さいレンズで4枚しかガラスが入ってない。
巻き上げレバーはなくとも十分。軽やかに巻き上がる。ピントも必要十分にくる。
露出は自分で合わせる。すごく勉強になっている。
バルナックライカとElmar 5cm f3.5から得るものは多いと思う。写真のイロハみたいな感じ。
バルナックライカを肩からぶら下げて、のんびり散歩も楽しい。
あとはY2フィルターのFIRMYが欲しいかな。ISO400入れて日中はコントラストと言い訳してISO200で撮る。
薄暗くなってきたらY0のFIXATAかUVのFIOREに変えて撮る。ははっ、これでフィルムでも途中でISO変えられるな!
ただ、FIRMYもFIOREもほとんど見ないな・・・。
前回はSummilux 35mmだったのか。