現像したんDeath!

f:id:aremo-koremo:20180510174522j:plain

その日の朝は気持ちがよく目が覚めた。

寝室のカーテンの隙間からは朝陽が漏れてきていた。

外からはちゅんちゅんと小鳥のさえずる声が聞こえてきた。

いつも起床のBGMはグリーグのペールギュント「朝」だ。

www.youtube.com

この日訪れる悲劇を感じさせることのない極めて気持ちのいい朝だった。起床と同時に私はトイレに入り、洗顔をし、朝食を済ませた。

さてと、今日は未現像フィルムを現像する日だ。

その前に。洗濯機に溜まった衣類をぶち込み、ベランダに出て洗濯された衣服をパンパンと干していく。

ふと外を見ると子供達の歓声が聞こえていた。思わず頬が緩む。

しかし、この時すでに身体的にも緩みが出始めていることに気づいていなかった。

現像の用意をしている頃

私はガチャガチャと現像用品一式が置いてある部屋で現像のための道具を手に取っていた。

各種薬品のボトル、上戸、タンクとリール、そして目の保護のためのゴーグル、衣服を飛び散る現像液などから守るためのエプロンを現像用のバットに載せて、台所へ持って歩いていた。

この時、かすかに、ほんのかすかだが「雷鳴」が聞こえた気がした。

www.youtube.com

ふっ、気のせいだ。ふと不安がよぎったが、万が一、雷鳴が近づいてきても回避できると思っていた。

その時はそう思った。その時は。

現像を始めた頃

着々とそして粛々とダークバックに両手を入れてリールにフィルムを巻いていく。リール巻きも慣れたもので、2本を滞ることなくスムーズに巻き上げた。

今日は120フィルムのアクロスと135フィルムのKentmere400だ。どちらも一本ずつだったので120フィルムは定番のパターソンに。

135のKentmere400は虎の子の「マスコタンク」に巻いた。

どちらも1本ずつなので500ccずつの現像液が必要になるが、Kentmere400に至っては最後の一本であったので放っておくのももったいない。

f:id:aremo-koremo:20180511112722j:plain

さてと、エプロンを私の全裸体に巻きつけ、ゴーグルを装着し、ディスポのゴム手袋を装着する。

パチンとゴムが弾かれる音がして、キュッキュと指の隙間を埋める。

なんとなくこの作業をしているとこれから手術に挑む名医の気分である。

500ccのビーカーにとろりとした濃厚なT-MAX液はトクトクトクと独特の粘度をもって注いで行かれる。

100ccのラインになったところで止め、そこに20度に調整された水を注ぐ。

スルスルと注がれていく水はこれから起こることであろう、「滑らかな事象」を象徴しているかのようだった。

500ccのT-MAX液1:4、20度を2本作る。

水温計を見ながら温度調整をし20度になったところで、まずは135フィルムのKentmere400を現像することにした。

先ほど作成した現像液をマスコタンクに注ぐ。このタンクは素晴らしい。入り口も広くLPLタンクに比べて注入するのが楽だ。

500ccを注ぎいれ、蓋をし、5分30秒にセットされたタイマーのスタートボタンを押す。そして同時に倒立撹拌を始める。

と、その時だった。明らかに聞こえてきた。雷鳴が。いやドラムの音が。

www.youtube.com

ドンドコドン。ドンドコドン。ドンドコドン。ドンドコドン。

一体何が始まるというんです?

そんな声が聞こえた気がしたが、気のせいだ。気をしっかり持て。

5分30秒は現像時間の中では短い方だと思う

。D-76の1:1希釈でトライ-Xなどを現像したら10分ごえは必死だ。この短さゆえ、「乗り切れる」と判断していた。

しかし、「雷鳴」はどんどん激しくなり「オーディエンス」もオイ!とかノリが良くなってきた。おかしい。こんなに速くなるなんて。Faster!(=より速く)と誰かが叫んだのか?

容赦無くドラムを叩くチャーリー・ベナンテ。ドンドコドン。オイ!ドンドコドン。オイ!ドンドコドン。オイ!ドンドコドン。オイ!ドンドコドン。オイ!

ドンドコドン!オイ!という声に合わせて、ここは「屁」で時間稼ぎするしかないと決めた。

ドンドコドン!オイ!「ぷっ」ドンドコドン!オイ!「ぷっ」ドンドコドン!オイ!「ぷっ」と極めて慎重に一緒に漏れ出ないようにドンドコドン!オイ!「ぷっ」を繰り返した。

前奏が終わり、ジョーイ・ベラドンナ Vo.がタイトルコールをする!「Indiaaaaaaaaan!」「ウォー」とオーディエンスが応えると同時にスコット・イアンの攻撃的なリフが始まる。その音は私の腹部を攻撃する。

3分超えたあたりで倒立攪拌のために1分待っている間に音が変わってきた。そして、

f:id:aremo-koremo:20180510185451p:plain

倒立攪拌をし、1分待つ。その時、私は台所の縁を力強く握っていた。

数回倒立攪拌を繰り返した頃、タイマーがけたたましく音を立て、5分30秒を告げる。

f:id:aremo-koremo:20180511111527j:plain

その音にびくっ!とする。その頃の私の両足は強くクロスしていて、腰をもじもじしていた。

裸にエプロンをつけてその姿勢を取っている私の姿は「調教」を受けている気分だった。嫌いじゃなかった。

しかしモノには限度というものがある。

現像液を入れたまま、このままトイレに飛び込むと現像が進んでしまい、濃厚なネガになってしまう。

いわゆる現像過多である。これは許せない。しかし漏らすことも許せない。

急ぎ、現像タンクの蓋を開けて現像液を元のビーカーに排出する。

と、同時に現像玄人の私は素早くタイマーを1分にセットし直し、停止液の入ったビーカーを手にしていた。

俗にいう「電撃的速攻作戦」だ。

停止液を流し込み、30~40秒ほど攪拌し排出する。

ジャーという音とともに排出される停止液は私の門からも排出するイメージと重なる辛さ。

液体に近いそのモノは大腸からすでに「直腸」まで至っていることは明らかだった。門の兵が今懸命に戦っている。

これ以上屁で時間稼ぎはできない。屁をしたら最後門兵が敗れ去るだろう。クロスした両足に力が入る。

なぜか首元と肩にも力が入っていることに気づいた。

チョーキング状態。ぎゅーいぃぃぃぃぃぃぃいいいいん!ぎゅいぃぃぃいいいいいいぃぃぃぃん!動画4:40〜参照。

停止液を入れて排出したので、一応これで現像は止まったはずだ。どうする?もうこのままトイレに飛び込むか?と、自問自答し逡巡していた時だった。

突然、演奏が止まった。?Why?スコット・イアンがマイクを通して言う、「待て待て。おいおい、お前らの"War dance"はこんなものか?」と。

「なんで俺らが演奏を止めたかわかるな?」「これこそウォーダンスというものを見せてくれ」「もっとファッキンすげーウォーダンスを見せてくれよな!オーケェイ?」オーディエンスは応える「ウォー!」と。

アジりまくるやいなやスコット・イアンのギターリフが鳴り、チャーリー・ベナンテのドラムが躍動する。

そして、スコット・イアンが叫ぶ「Waaaaar Daaaaaaaaaaance!」

一気にピットが崩れモッシュが始まる。

同時に崩れる私の下腹部。Wall of Death。

くそったれ!何が戦いの踊りだ!こちらも戦いだ!否、闘いだ!負けるわけにはいかんのだ!

いくら自宅とはいえ社会的尊厳がかかっている。

私には人権がある。

インディアン、アメリカ先住民も侵略者と戦っただろう。

私も下腹部の侵略者と戦っている。侵入するもの排出されるもの。負けない。負けないでもう少し♩最後まで♩とZARDをつぶやく。

負けなかった。定着液を注ぎ込み、3分。負けなかった。

定着液を排出した時、勝ったと思った。私は勝った。これで心置きなくトイレに行けると。すると不思議と痛みが引いて行った。

本当に勝ったと思った。私はこのまま敢闘、完遂すべく水洗まで持っていくと決めた。果敢に蓋を開け蛇口から水を流し込んだ。

f:id:aremo-koremo:20180511033029g:plain

その時の私の表情は阿修羅だったと思う。怒り。畏れ。恐れ。全ての感情が表情に出ていたと思う。歯は食いしばっていた。

完全勝利が目前のその時だった。

突如「あああああーーーーーーーー」とトム・アラヤの叫び声が聞こえてきた。S、Slayer・・・曲名は「Angel of Death」=死の天使。

www.youtube.com

水洗5分!曲は4分58秒。なんたるシンクロニシティ。

それでも冷酷に無残に水洗は続く。

足はクロスし続け、腰を完全に引き、両手でキッチンの縁を力一杯掴み、下を向く。

あああああああああ!

今は亡き、ジェフ・ハンネマンのギターソロが始まる。

ジェフ・ハンネマンのソロといえば「チョーキング」だ。

キュイーーーーーーーン、キュイーーーーーーーン、キュ、キュッ、キュウ、キュイーーーーーーーン、キュイーーーーーーーンとライブ演奏ゆえアドリブにて際限なくアームを引きまくる。

その姿は鬼神。

チョーキング音は私の下腹部と共鳴した。完全に直腸より先にきた。

「シワ」に染み入る感覚。門兵(もんぺい)は叫ぶ、あああああああーーーーー!とお前がトム・アラヤか!

タンクに手を伸ばす私!デイブ・ロンバードのドラムソロが同時に始まる!バスドラムのツインペダルは永遠に鳴っているように感じた。

なんたる選曲、You Tube!お前を恨む!

www.youtube.com

5分!終えた!曲も終えた!タンクを手にした時、曲はRaining Bloodに変わった。

振り続ける血の雨。

私は前奏のドドドン!ドドドン!ドドドン!と言うドラム音に合わせて、ゴーグルと手袋とエプロンを外し、全てを投げ捨てる!現像タンクを手にトイレに駆け込む!

f:id:aremo-koremo:20180511105955j:plain

ガン!と扉を開き、便器に座ると同時にレイニング!

f:id:aremo-koremo:20180510184939p:plain

ふうっと、全身から力が抜けるのがわかった。勝った。今度も勝った。門兵も歓声を上げている。我、完全勝利なり。

緩み切った門からもオーディエンス(門兵)の声が聞こえる。

アンコール!アンコール!

www.youtube.com

アンコール曲はThunderstruck。AC/DCの名曲だった。ああああ〜あ〜あ!サンダー!ああああ〜あ〜あ!サンダー!ああああ〜あ〜あ!サンダー!

アンコールに応えるべく、続いて120フィルムのアクロスが入ったパターソンタンクへと立ち向かう私の後ろ姿は神々しく、後光が差していたと言われた。アレモ神と呼ばれる所以だ。

そして私は叫ぶ。メタルよ永遠に!現像したんDeath!

f:id:aremo-koremo:20180511110009j:plain

使い終わったゴム手袋って卑猥だなって思った。

本日のおすすめ

名盤「Among The Living」を丸々Live演奏した時のDVD。今回の動画も入っているので是非ゆっくり見て欲しい。

正露丸が特効薬だったが、私の腸が生薬に対して耐性がついてきたのか、だんだん効き目が薄くなってきたので、これを投与してから現像に挑もうかと思う。 

さらなる最終手段として大容量オムツ。特大レイニングにも耐えられるだろう。そして 裸エプロンにこれを装着すれば現像時における精鋭無比となるだろう。

f:id:aremo-koremo:20180511111109j:plain

おつかれさま。

aremo-koremo.hatenablog.com

興味が湧いたのなら。

aremo-koremo.hatenablog.com

君は夜中、母校のトイレに駆け込んだことがあるか。

申し訳なくてポートレイト撮影ができない

f:id:aremo-koremo:20180425162642j:plain

ポートレイト。私はポートレイトを見るのが好きだ。

撮り手の上手い下手、良い、悪い、好き、嫌いが一発で出るし、かわい子ちゃんが写っているだけで嬉しい。

他には背景のボケ具合とかピントの具合とかをカメラとレンズのキャプションを見ずに自問自答して楽しんでいる。結構根暗かもしれん。

でもやっている人多いんじゃないか?あ、これ、プラナーだと思ったらゾナーだったとか。

ポートレイト撮影ができない

じゃあ、"手っ取り早く"自分でもポートレイトを撮れば良いと思うが「下心」しか出ないと思うので大変申し訳なく思う。

また、この「手っ取り早く」というのも失礼極まりない。早いところ自分の興味関心を解消したい、自慰みたいな感じで申し訳ない。

f:id:aremo-koremo:20180425155756j:plain

相手のある話なのでタイヘン気を遣う。

それで消耗してしまう。買い物なら一気なのに。モノが気持ちを持つはずないからさ。

モノは金を払えば手に入るけれど人の心はお金じゃ買えないんだよ。

買えるなら買いたいよ・・・。札束でビンタすればいいの?

やっぱりポートレイトを撮る人は「筋斗雲」に乗れるような人格者じゃないといけないのか?

そして私は表現者!と言い切れるのか!?無理です。

モデルさんと撮影現場を歩いているだけで勘違いしそうだ。緊張する。どん曇りなのに「あ、あの、て、天気いい・・ですね」とか噛みまくりそう。

仕事なら撮れる?

ならば仕事として「依頼」があって、こうやって撮って欲しいと言われたら、それに対して「仕事」として対峙することはできそうか?

いや、待て!自分の好みドンピシャの方が来たら、絶対に下心が出る。

そうなったら手が震えて85mm f1.4で最短85cmとかでまつげにピントとかできない。

F3につけたらかっこいいな・・・。いかん、物欲の方に向かってる。

いいね。

AI Nikkor 85mm F1.4S - マニュアルフォーカスニッコールレンズ | ニコンイメージング

f:id:aremo-koremo:20180425162413j:plain

どうするんだよ「ああ、いいねぇ、その表情いいねぇ」とか言いながら股間がふっくらしていたら。本当に辛い。

勘違いと妄想が常に暴走しているので、ファインダー越しに向き合ったら、付き合えるかも。突き合えるかもって思ってしまって、相手に迷惑かけるので無理。申し訳ない。

ポートレイトの目的って?

そもそもポートレイトを撮る目的って何?

親ならわかる。遺影だよね?それしかない。私の親にもそう言って撮ってる。

いつ死ぬかわからないんだから毎年撮っておくのって。

自分だって撮ってもらいたいもの。綺麗に。iPhoneばかりじゃなくてズミクロンあたりでカリッと撮ってもらいたい。シノゴでもいい。

f:id:aremo-koremo:20180425155315j:plain

お子さんは、ね。当たり前すぎる。友人は?恋人は?奥さんや旦那さんは?これは記念撮影的かなぁ。

いや、奥様を綺麗にポートレイト写真として撮られている方もかなり多くいらっしゃって・・・。

じゃあ、モデルさんのポートレイトを撮る目的はなんだ?・・・美的表現の・・・いやー、どう頭をひねっても下心しか出てこないのでやっぱり無理だ。

どーすんだ、こんな性獣で。

私は生きていていいの?この社会で生きていていいの?外を歩いていいの?性欲矯正施設とか行かなくてもいい?

カツアゲされるかも?

あとさ、かわいいモデルさんに会いに行ったら背後から少年たちが出てきて、「おい、おっさん、この子が何歳かわかってんのか?」とかなんとか難癖つけられて薄暗い路地裏に拉致されて「カツアゲ」されるんじゃないかと警戒してしまう悲しさ。

お札を出した後に「おい、ジャンプしてみろ」とか言われたら泣いてしまいそうだ。美人局怖い。

ねえ、私って歪んでる?なんか怖いので自然に還りたい。木の根っこでも撮っていたい。

f:id:aremo-koremo:20180326011359j:plain

うわーい、グルグルボケだー。

服装にも問題あり? 

f:id:aremo-koremo:20180425161633j:plain

撮影日はこの格好で迎えにいくから。どこのゲリラだ!逃げでないで〜。

あれ?ブレッソンのポートレイト好きなんだけれど、この写真集どこ行ったかな?

この表紙の写真もプリントでみたけれどすごく良かった。こういう写真撮りたい。

ホンマタカシのポートレイトも好き。なんて言うかホンマタカシの写真って、決定的瞬間が抜けている感じ。

夢の島熱帯植物館でライカが壊れた

夢の島公園にある「夢の島熱帯植物館」へ行ってきた。ここで初めての体験をした。

HP ; 【東京都】夢の島公園 夢の島熱帯植物館

この日は強い雨が降っている日で、あー、参ったなー、どこへ行こうか。

あ、夢の島の温室に行こうと思い、出発。色々と使いたいカメラもレンズもあったけれど、「堅実」なバルナックライカDIIIに明るめのレンズということで、好きなXenon 5cm f1.5をつけて行った。ボディ一台、レンズ一本!

f:id:aremo-koremo:20171107175500j:plain

フードも専用の"XIOOM"も持っているけれどでかくてな・・・ズマリット用の"XOONS"で代用している。両方とも読み方がわからない・・・キショーム?クソーンズ?ひどいな・・・。詳しい人教えて!

撮り始めてすぐに・・・

さて、温室に入ったら豪雨の外の気温より少し暖かくて、ジャケットを脱いでコインロッカーに預けてちょうどよかった。

バリバリ撮るぞーと意気込む。

f:id:aremo-koremo:20171107175951j:plain

DIII Xenon 5cm f1.5 (DELTA400)

一枚目。開放。

どう!?このまろやかなボケ!

ふわりとしていながらも解像しているピント。ズマリットの開放より好き。

f:id:aremo-koremo:20171107180330j:plain

そこからふと見上げてみると、いい感じ。

一枚パチリ。

これも開放でそこそこ暴れちゃっているかもしれないけれど、好み。

f:id:aremo-koremo:20171107180431j:plain

お、これも。開放でパチリ。この辺りの距離だとボケが回るのか。手応えあり!

f:id:aremo-koremo:20171107180532j:plain

次巻き上げて。滝の下に入ってジャーって感じを撮りたかったので、スロー気味のシャッタースピードを・・・f5.6で1/30で。パチリ。

どうかなー、ジャーってなっているかなー。うむ、まぁまぁか。

よーし、次巻き上げて・・・ん?巻き上げて、巻き・・・あれ?ちょっと引っかかった?ん?シャッター切れる?ガチガチ。

あれ?切れない?あれ?

スローシャッター切るからって、ちょっと慎重にシャッターを切ったんだけれど、なんか引っかかった?

あれ?

ぐっ、ぐっとシャッターボタンを押すと切れた。

あれ?おかしいな。

もう一度巻き上げて・・・あれ?引っかかった?

もう一度シャッターを切って・・・あれ?切れない。

巻き上げて・・・あれ?シャッターを切って・・・あ、切れた。おかしいな。

f:id:aremo-koremo:20171107181011j:plain

もう一度巻き上げて・・・あ、巻き上げできた。シャッタースピードなどを変えずに、そのままもう一枚。はい。同じの撮れた。

じゃあ、次行こう、次。

巻き上げて・・・・。よし巻き上がった。

よかったー、あれはなんだったんだろう・・・。

よーし木を見つけた。これはいいぞ、いいぞ。

これは縦構図だな!慎重にシャッターを切る。・・・。切れない・・・。もう一度押し込む。・・・。

切れない。

カメラを顔から離してもう一度シャッターボタンを押し込む。切れない・・・。

切れない。切れない。切れない。切れてないですよぉ〜。(小力)

・・・えええ。まじかー。まじかー。シャッター切れず。

そして、巻き上げもできず。参ったー。あれこれしてみたがダメ。

椅子に座って、ロックを外してシャッターを切ってみると切れた。

巻き上げは?できない・・・。巻き上げが固まってる。

シャッターも切ってもなんの反応もない。

仕方ない。フィルムを巻き上げて、取り出してみた。

別段何も違和感はない。フィルムもちぎれたりしていなかった。

予想としてはボディ内でフィルム片がどこかに噛んでいるのかなと思ったがちぎれておらず。

ふーむ。

ボディも底蓋を開けてみてみたが、全く動かない。

巻き上げできない。

初めてライカが壊れた

・・・。壊れた・・・。ライカが壊れた。

10年以上ライカを使ってきたが壊れたのは初めて。

しかも外で。5枚しか撮ってない!

私は温室で「こんなの初めて!おお!あなたはパンサーよ!」とゴルゴ13に抱かれた女性工作員ばりに叫んだ。

違いはベットか温室かの違いだけだ。"大変"なのは変わらない。

状態としてはシャッター切れず。巻き上げできずの二点だった。

何か噛んでいるように感じたが、幕面をのぞいてみても、少し巻き上げ切っていないかなという感じぐらいで、何も見えない。

うぉー!うぉー!うぉー!と叫んだ。でも直らない。

いやー、何がびっくりってライカって壊れるんだね。

私は初めて。しかもこのバルナックDIIIは3年前にOHして都合10年使っている。

7年目にシャッタームラが出はじめたのでOH出したが、ここまでの故障はなかった。

がっくり・・・。温室の外を見るとシトシトと雨が降り続けていた。

それは私の涙。バルナックの涙。

到着して30分も経っていない。撮影も5枚ほど。

そしてサブのカメラは持っていない。いつも一台、一本主義なのだ。

泣きながらα7IIを借りた・・・。

まだ未現像なので次回へつづく。

ちょっと見てもらった

帰り道に我慢ならず、いつも行っている中古カメラ店に寄って見てもらった。

店員さんはどうしたの?という感じだったが、見てもらうと「あれ、なんか噛んでいるのかなぁ」と。

「もう少し幕が入り込んでいてもいいんだけれど」

「巻き上げ切っていない感じ」

「うーん、少し開けて見てみれば、万が一フィルム片とか噛んでいればすぐに直せそうだけれど・・・」

「ただ、ここでは開けられないなー」

預けになっちゃうか・・・。

あと、「最後にOHしてもらったところに出したほうがいいと思いますよ」

と、助言をいただいたのでOHしてもらったところで見てもらうことにした。

こういう儲け主義ではなく、いつもとても丁寧な対応なので好きなお店だ。

おそらくカバーを開ければすぐに直せるという感じだったが、私は超がつくほどの不器用で音痴なので自分で開けることはしないし、カラオケは嫌いだ。

開けたら最後全部自己責任。

歌い始めたら最後みんなが大笑い。

私は音程が外れていることに気づくことができないので治せない音痴なのだ。

絶命。

修理屋さんの見積もり

で、DIIIは修理屋さんに預けることにしたのだが、最初は「何か噛んでいるかもしれない」との見立てだったが、やっぱり開けて見ないとわからないとのことで、後日連絡をもらった。

そこでわかったことは、

「特にフィルム片などのモノが噛んでいたりしていないので、シャッターユニットの分解OHになる。考えられるのは部品が折れたり磨耗している可能性があるが手持ちに部品があるので直せる」

とのこと。

よかった。

しかし、その見積もりは意外だった。

てっきり何か挟み込んでしまったのかと思っていただが、シャッターユニット内の故障、部品の折れなどが考えられるとは。

ただ、冷静になって考えてみたら、私のDIIIは2017年現在で1934年製の83歳。

おじーちゃんである。

どこかの部品が折れたり、磨耗して動かなくなることはいつでもあるだろうと納得した。

現在修理中である。

シャッターユニットを開けて直してみてさらに詳しい状況を教えてもらう予定。

多分部品の損傷などだと思うが。

早く直って元気になれ〜。

サブカメラの必要性

これを機にサブカメラは持って行こうかなぁと思い始めた。

いい機会である。いい言い訳ができた。

と、何がいいかなと物欲全開中。

マニュアルピントは譲れないねぇ。minolta Hi-maticのようなカメラがいいなぁ。(持っているじゃん!)

TC-1なんていいなと思っているんだけれど、AFだし、なんて言っても今コンパクトAFカメラの相場が超高いし。

さー、何がいいかな♩ふふふん♩

 いつもの。

 ほう。

これ買ったらモテるかな。

使ってるぞ! 

フィルム現像を失敗したーノルマンディ上陸作戦に従軍中のキャパに捧ぐー

4本の未現像フィルムの存在があることは知っていた。

そのフィルムたちが常にこちらをみている気がしていたので、先日、やっと重い腰を上げて未現像フィルム4本をリールにだけにでも巻いておこうと思い、ダークバッグの中で巻き巻き。

TVを見ながら鼻息交じりにすっ、すっと巻ける。はい、LPLのタンクで2本OK。 

 

 

そして、久しぶりの"4本現像"なので残り2本パターソンのタンクにした。

 

長らく使っていないリールだったので少し手こずったが巻けた。

さ、これでOK。

ダークバッグのチャックをじーっと開けてタンクを出そうかと、パッと見ると、そこには蓋が開いた状態のタンクが。

はっ!?と思わず、小さく叫んでしまった。

一瞬固まったがすぐにチャックを閉め直そうとするも、手がうまく動かない。

ああ、ああ、ああ、ああ、あああああああ!ちくしょうめ!と叫びそうになった。

もう感光してるよと、映画で一生懸命死んだ人に心臓マッサージをしているのを止める人のようなセリフを思い出しつつ、静かにチャックを閉めて蓋をした。

終わった・・・。

結局、LPLのタンクのものは問題なく現像できたが、パターソンのは真っ黒だった・・・。

どんより・・・。

せっかく内房で撮ったのに昼から晩まで絞ったのと開放と全て撮れたのに!その中の写真で木村伊兵衛賞も取れたのに!

ちなみに写ルンですで撮った記事はこちら。

uturundesu.hatenablog.com

uturundesu.hatenablog.com

ね?昼から晩まで。

f:id:aremo-koremo:20171017234302j:plain

Contax II Biogon 3.5cm f2,8

カメラはあのノルマンディーでキャパも使った、Contax IIとBiogon 3.5cm f2,8(レンズは135mmだったらしいが)だった。

そんなカメラで砂浜で撮ると、ここはノルマンディー!?

今回の現像ミスで、ああ、歴史的作品が〜!と思ったが、考えてみたら、キャパの例の「ちょっとピンボケ」の表紙の写真たちも現像ミスでああなったんだと、思うと、無理矢理、現像したものをここの載っければ、「ちょっとピンボケ」以来の超大作になるかも知れん!

1944年にはノルマンディー上陸作戦を取材。第1歩兵師団第16連隊第2大隊E中隊に従軍した。最大の戦死者を出したオマハ・ビーチにてドイツ軍連合軍が入り乱れる中、100枚以上の写真を撮影した。しかし現像の際に興奮した暗室助手のデニス・バンクス[8]が乾燥の際にフィルムを加熱しすぎてしまったために感光乳剤が溶け、まともな写真として残っているものは11枚しかなかった(8枚という説もある)。これが後に彼の写真著書『ちょっとピンぼけ』のタイトルに反映されたという。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ロバート・キャパ 

 

と、言うわけで、泣く泣く現像したものをそれらしく(供養のために)アップしてみる。これをネタにしないでどうする!

f:id:aremo-koremo:20171028193738j:plain

被害のでかい1本目から。これは上陸を阻止するためのドイツ軍が設置した障害物(流木)

f:id:aremo-koremo:20171028200034j:plain

これも1本目から。ノルマンディーに上陸した兵士(防湿庫査察官)

f:id:aremo-koremo:20171028193906j:plain

こちらは2本目から。タンク内でも下にあったので1本目よりマシだけれど・・・ああ。この失敗写真をアップする作業はまさに撤退戦。

この小さな防波堤が映画"ダンケルク"を思い出させる。(新舞子海水浴場)

www.youtube.com

f:id:aremo-koremo:20171028194124j:plain

プリントで救うようにトーンカーブなどでいじり倒した。

f:id:aremo-koremo:20171028194158j:plain

ああ、木村伊兵衛賞が・・・ピューリッツァ賞が・・・。

f:id:aremo-koremo:20171028194230j:plain

上陸して来る連合軍を見張る台なので、ここにMG42マシンガンがあったはず。(夏の監視台)

f:id:aremo-koremo:20171028194448j:plain

上陸を阻止するための障害物を撮った(流木)

f:id:aremo-koremo:20171028194524j:plain

見えない敵。(すすき)

f:id:aremo-koremo:20171028194625j:plain

丘を越えて敵がやって来る(ハマヒルガオの保護区)

f:id:aremo-koremo:20171028194553j:plain

上陸はさせまいとする障害物。(テトラポット)

f:id:aremo-koremo:20171028194704j:plain

傷ついた仲間を助けているところ(流木拾い)

f:id:aremo-koremo:20171028194753j:plain

ここはダンケルク(上総湊港)

f:id:aremo-koremo:20171028194833j:plain

海に沈んだ戦友を想う(インスタ映え狙い中)

しかし、こんな凡ミスは何年ぶりだろうか。

一度、現像しようとして蓋をつかんだらパッカーンと蓋が外れてタンクを落としたことがあったがあれば事故だ。

今回はミスだ。ああ。

それでもなぜ自家現像を続けるのか

私はそもそもなぜ自家現像をやっているのかと言えば、"モテるため"にやっているのだ。

「俺ねー、フィルムはモノクロがメインでいつも自家現像、自家プリントなのよ」と言うと、おじさんたちからは「えらい」と言われ、女子たちからは「すごーい」と言われる。

男は女性から「すごい」って言われるだけで生きていけるのだ。

逆に「下手ね」とか「早いのね」とか「まだ?」とか「小さいのね」とか言われるとそれだけで生きていけないほどのダメージを受けるのだ。

男なんて"単細胞生物"なので女性は安心して手なずけて欲しい。

誉めりゃあいいんですよ。やだ、かっこいいって。

それだけで男は落ちる。男からカメラを買ってもらえる。

間違いなく私は落ちる。「やだ、大きい・・・」なんて言われたら、すぐに今欲しいM42レンズを買ってあげる。

私は下心だけで生きているんだ。下心のない男なんて信用しないほうがいい。そんな下心のない男なんてつまらんと思わないか?

ちくしょー!

合わせて読みたいような記事 

aremo-koremo.hatenablog.com

 

 

 

カメラ辞典 【アレモ出版】 2017年度版

【あ行】

ああ;「つらい」の同意語。「欲しい」の同意語。例;「ああ」(つらい・欲しい)

愛;カメラへの愛、レンズへの愛、お金への愛。例;「私には愛(カメラ)がある」

お金;この世で最も大切で必要なもの 例;彼は店員に突然、お金で殴りかかった。

【か行】

 過去;見てはいけないもの。

カメラ;増やすもの。 派生語として「生やすもの」例;カメラが勝手に増えた。

カモ;ネギ(カメラ)を背負っている。転じてカメラ屋でお金をいっぱい落としてくれる客のこと。

【さ行】

さらば;お金と同意義。

ざんねん;中古カメラとレンズでハズレを引いたとき。

常連;カモと同意語。常連だからと言っている人ほどカモられていることに気づいていない。相手はお前のことをよく知っている。お前はまだ相手の本性を知らない。

センサー;争いのもと、戦争のもと。仲良くしよう。特にCMOSとCCD。

シグマ;変態と言われているが、そもそもカメラを買うこと自体がおかしいことに気づいて欲しい。

すみません ; なぜか人はカメラやレンズを買うと謝る。

【た行】

たられば;あの時買っておけば、あの時買っていたら。やっぱり買うと言い、中古カメラ屋さんに戻った時によく発せられる。

血;お金と同じ。

つらい;うれしいと同じ。喜び。

とりあえず;言い訳。例;人生とりあえず。

【な行】

なんで;お金がない。カメラ屋さんで欲しいレンズがあっても買えない状態になったときにつかう。例;「なんで買えないんだ」「裏手にコンビニATMがございます」「なんでそんなことを?」「いえいえ、ただの地域の情報でございます」「なんで下ろしているの」

二歩;同じレンズを二本買うこと

沼;沈むか浮かぶか、それが重要だ。

ノリ;買う時に必要なもの。

ニコン;創立100周年に踊ること。

【は行】

はっ?;欲しいカメラ・レンズが発表された時、カメラ屋で見つけた時。「はっ?なにこのスペック」「はっ?なにこのレンズ。見たことない。買うわ。」「まいどあり」

判断;あなたの判断に間違いはない。私は全面的に支持する。二本とも買ったんだろ?

光;写真を撮るのに必要なものと捉えがちだが、正しくは買うこと。買うことによって光が見えてくる。買わないと光は見えない。お前の灯台になってやろうか。私は全ての灯火よ。

ボケ;1、レンズの描写でピントが合っていない部分のこと。レンズバカが使うことが多い。Blur;ブラーと混同しがち。2、買い物をするときだけ脳の認知が悪くなっている状態。ツッコミがいないと買いまくってしまう。気づけばローンレンジャー。

ペンタックス;自虐を参照のこと

FOVEON;センサー宗教の一派。「解像感」が口癖。

【ま行】

まいどあり;「常連」と同意語

みっともない;メーカー規格を通っている製品にもやたらと返品要求すること

もっともっと;欲しいの同意語。昼は店で、夜は家で使われる。一人だとあまり使わない。対義語;孤独

【や行】

やたら;すごいの同意語。例;やたらすごい

やわらかい;ピンボケのこと 例;誤って使う時に「このレンズは柔らかい」という人が多い。柔らかいの定義はボケと勘違いしている。

【ら行】

理由 ; 言い訳

レンズ ; 問題は買うか買わないかだ。保留していても何も変わらない。決断しろ。決断できない奴は私に相談するしかない。二本で迷っていたら二本とも買わせてやる。三本なら三本とも、いや四本買わせてやる。お前の金でなー。

【わ行】

我が人生一片の悔いなし;アレモコレモの人生。買って、買って、買いまくった結果、見えてきた人生観のこと。死ぬ時にいう使うが多い。

忘れた;一般的にはバッテリーを入れ忘れた、メモリーカードを入れ忘れた。ごく稀にこのレンズを買ったことを忘れた。

【ん】

ん?;今月のカードの請求間違っていないか?。青ざめる。

んー;迷っているフリ。結局どっちも買うんだよ。

2017年8月初版

フィルム一本、全部のコマ見せます

フィルム36コマ、すべてのコマ見せます。こんな見たくもないもの、だれかやったことがあろうか。凄い写真家のコンタクトシートなら見たいが、お前の写真なんて見たくもないと言われても見せる。

ドリプレローズガーデンにて

千葉県の房総にある、「ドリプレローズガーデン」でPENTAX SPとCarl Zeiss Ultron 50mm f1.8で、日本ドイツのコラボレーション。トロニエ先生は何を思う。

spiral-m42.blogspot.jp

f:id:aremo-koremo:20170610103726j:plain

前玉が凹んでる。凹みウルトロンとか言われてる。凹み・・・ちなみに私は貧乳、微乳が好きです。

f:id:aremo-koremo:20170610132557j:plain

SPとウルトロン。このフードは純正じゃない。純正もゴムだけれど、フィルターが特殊でねじ込み式じゃない、バヨネット式。それがこのレンズにしか合わないもので。レンズよりない。怖くて純正が使えない。で、これはサードパーティのバヨネットをねじ込みに変えるものを使ってニコンのフードをねじ込んでいる。ちなみにこのサードパーティのものはもう日本では作っているところはない。怖い。

ドリプレローズガーデンHP

www.dreaming-place-garden.com

では、いこうか。

1

f:id:aremo-koremo:20170610104514j:plain

 PENTAX SP Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8(XTRA400)

2

f:id:aremo-koremo:20170610104736j:plain

3

f:id:aremo-koremo:20170610104804j:plain

4

f:id:aremo-koremo:20170610104844j:plain

5

f:id:aremo-koremo:20170610104911j:plain

6

f:id:aremo-koremo:20170610104925j:plain

7

f:id:aremo-koremo:20170610104943j:plain

8

f:id:aremo-koremo:20170610104957j:plain

9

f:id:aremo-koremo:20170610105037j:plain

10

f:id:aremo-koremo:20170610105041j:plain

11

f:id:aremo-koremo:20170610105044j:plain

12

f:id:aremo-koremo:20170610105047j:plain

13

f:id:aremo-koremo:20170610105050j:plain

14

f:id:aremo-koremo:20170610105232j:plain

15

f:id:aremo-koremo:20170610105236j:plain

16

f:id:aremo-koremo:20170610105239j:plain

17

f:id:aremo-koremo:20170610105242j:plain

18

f:id:aremo-koremo:20170610105245j:plain

19

f:id:aremo-koremo:20170610105822j:plain

20

f:id:aremo-koremo:20170610105825j:plain

21

f:id:aremo-koremo:20170610105916j:plain

22

f:id:aremo-koremo:20170610105923j:plain

23

f:id:aremo-koremo:20170610105926j:plain

24

f:id:aremo-koremo:20170610105929j:plain

25

f:id:aremo-koremo:20170610105932j:plain

26

f:id:aremo-koremo:20170610111104j:plain

27

f:id:aremo-koremo:20170610111101j:plain

28

f:id:aremo-koremo:20170610111048j:plain

29

f:id:aremo-koremo:20170610111053j:plain

30

f:id:aremo-koremo:20170610111056j:plain

31

f:id:aremo-koremo:20170610111315j:plain

32

f:id:aremo-koremo:20170610111318j:plain

33

f:id:aremo-koremo:20170610111321j:plain

34

f:id:aremo-koremo:20170610111325j:plain

35

f:id:aremo-koremo:20170610111328j:plain

36

f:id:aremo-koremo:20170610111402j:plain

37

f:id:aremo-koremo:20170610111405j:plain

以上、37コマ。これで全部。サイズを小さくしただけ。なんにもいじってない。コンタクトプリントだと露出を揃えるのが大変だけれど、スキャン画像なら全て揃う。あと、このスキャンがとてもコントラストが高く、わかりやすい。今回はなら写真倶楽部さんにお願いした。

今回はたまたまプライバシーが写っていなかったのでこのアップの仕方を思いついたが、なかなか、全てをアップするのって難しいかなと。でも、作品撮りなら36コマガツンとモデルさんだけとかなので、ぜひみてみたい。他の方も出せる方がいたら、ぜひ拝見したい。または本当のコンタクトプリントみたいに小さく36コマアップとかもかっこいいね。デジタルの方は100枚?いや1000枚!?こういう全コマ見せるのって、自分の視点を晒しているようで恥ずかしいかな。ボツ写真も晒すからね。これね、全裸で渋谷の交差点を歩くより恥ずかしいよ。全裸が恥ずかしいのなら、ダッシュすればいいじゃないー!書き上がってから、アップするボタン押すまでいろいろと縮み上がってる。 

今度はハーフ判、ポジでやってみたいね。72コマ!

 

こんなカメラ沼は嫌だ

今週のお題「私の沼」

ほう。

いつだったか、あるあるネタを書いたような気がする。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

あった。

「私の沼」なんてお題を出されたからには書かねばならんな。逃げることは許されない。敵前逃亡は死刑である。銃殺刑に処す。

今回は少しハードコアというか、過激というか、過激派というか。カメラ原理主義のような一面があるかもしれないが許して欲しい。それだけ愛がある、情熱があると思って忖度して欲しい。慮って欲しい。

譲らない人たち

センサーの色は移りにけりなわが身世にふるながめせしまに

・CCDかCMOSかで揉め続けている人たち。これからも100年くらい続けて欲しい。CMOSセンサー教の一派である、FOVEON派は争いを望まない。辛抱強いからだ。ブログ程度の800x533ピクセルぐらいの画面で何がわかるのか。写真の良し悪しぐらいでしょ?センサーの良し悪しがわかるとでも?FOVEONの良さしかわからないでしょう?な?

!誰だ!FOVEONはめんどくさいと言った奴は!出てこい!叩いてやる!山木社長!どこですか!

 ゼロ・ディストーション。どう?

・センサーの色味が、高感度がといちいち気になる。色味のことをフィルムに例える。

使用例;ライカデジタルのセンサーの色はコダクロームのように渋い。

そろそろコダクロームを使ったことがない人がライカデジタルを手にし始めるているのでやめよう。

・モノクロかカラーで揉め続けている人たち。もう好きなように撮ったらいいじゃない。モノクロはオシャレとか、カラーでハイキーとか好きに撮ろうよ。

人権侵害

・カメラを買うときに「カメラを買うのはロマンである」と言って止めても聞かない。ローンを組みたがる。カメラ・レンズなどの機材を買うことに否定的に対応すると「人権侵害だ」と言ってはばからない。言ってみたいものだ。

ライカVSツァイス

・絶対にライカと言って聞かない。ライカレンズは職人が手で磨いていたからすごい。ツァイスレンズは真面目で面白くないなどという。

・絶対にツァイスと言って聞かない。ツァイスは職人が作っていたからすごいという。ライカレンズはクズ玉ばかりと言う。

・ツァイスは真実を写すと言ってはばからない。お前の写真は真実なのか?

名前で争う

・ビオゴン型か対称型かでビオゴンなどの前と後ろのレンズが対象になっている状態で対称型ですねというとビオゴン型だと言われる。逆も然利。些細なことで揉める。今じゃ、デジタルカメラがメインなのでほぼ使われることのない、このレンズ構成。ビオゴンの名前さえ使われない。ベルテレが泣いている。

・こんなのゾナーじゃない。

名玉と呼ばれ、神レンズなどとも言われる、SONYのFE 55mm f1.8。全然ゾナー型じゃないのにゾナーと名称がついていレンズを目の敵にしている。確かに全然ゾナー型じゃないのにゾナーと名前をつけてしまったSONYにも責任があるし、それを許してしまったツァイスにも責任がある。そして、それを受け入れてしまった私たちにも責任がある。しかしだ、それを使わねばならなかった大人の事情というものがある。多言は無用である。レンズは名前じゃない、使う人の問題なのだ。ちょっとは思慮して欲しい。ゾナーの設計者、ベルテレは今頃泣いているだろうけれども。

 

SEL55F18Z 特長 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

ディスタゴンとゾナーとビオゴンで出来ているような構成図だ。

日常

・中古カメラ屋を巡ることを「パトロール」という。

自分が捕まればいいのに。俺はお前を捕まえる。

使用例;今日も日課のパトロールをしてきましたが特に収穫はありませんでした。収穫とは。

狩りなのか?

・古いレンズを買うと「保護」したという。こき使うくせに。

使用例;思わず保護しちゃいました。最初から狙っていたくせに。

・カメラやレンズに「この子」と子供扱いする。人権侵害である。

使用例;この子の魅力はボケ。ツッコミも必要。

・「浮気」の日々。これは治らないので気をつけて。

・価格.comを眺める日々。お金次第でどうにでもなる。

価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに。

・デジカメonlineをみてはコマンドR、F5を押し続ける日々。情報が命。

・ハッシュタグとの格闘の日々。色々な視界があってもいい。

#ファインダー越しの私の世界

・すみませんが口癖。

使用例;「すみません、買っちゃいました(汗の出ている顔文字)」とブログに書く。「すみません、もう買いません」とパートナーに謝罪する日々。自分のお金なのにな。辛いよな。応援してくれる人と一緒になるべきなのか、反対してくれる人と一緒になるべきなのかそれが問題だ。即、何買っているの!と叱られ、ギャグボールをつけて鞭打ちの刑をうけるのがいいのか、プラナーかズミクロンのどっちが優れているのかを話しながら朝を迎えるのがいいのか。男女ならもっとすることがあるだろうに。まぁ、どっちもいい人生だとは思うが、人生はバランスだと言いたい。筆者は前者を選びたい。ギャグボールってどんな感じ?ムチってどんな感じ?女王様ってやっぱいい?

 

・シャッター音を聞かないと寝られない。ライカのシャッター音は象牙の箸を叩く音。

 

・火の粉ばかり降りかかる日々

使用例;「降り懸かる火の粉は払わねばならぬ」1936年9月シュミット商会の小冊子より。いわゆる、ライカVSコンタックス。本当の戦争が起きてしまったので鎮火した。

降り懸かる火の粉は拂はねばならぬ - Wikipedia

戦時中なのでライカだ、コンタックスなんて、それどころじゃない。写ればいい。写ルンですがあれば・・・。今より当時の方が必要だったんじゃないか?石川光陽ももっと写真が撮れたかもしれない。

 

私はライカを使いつつ、コンタックスI、IIを手にしているので自ら火の粉を浴びに行っている。

f:id:aremo-koremo:20170528115541j:plain

それは俺のコンタックス。火の粉は人生のスパイス。イェ。

 ラップ

明日は我が身

・キットレンズで十分と言った人のその後。撒き餌レンズってなんですか?

 

・ちょっとの火遊びが破滅への道。9800円のレンズが安いと思えてくる。言われませんでしたか?子供の頃。花火やった後の燃えかすに火をつけて遊ぼうとするとおねしょするって。

・金銭感覚のズレ。ああはなりたくない、信じられないと言っていたのは誰?先に述べてた9800円のレンズを買わずに服を買ってみたら?どれだけ幸せになれるか。モテるのと自己満足どっちがいいんだ?自己満足に決まってるだろが!私の金銭感覚はズレていることを認識しているのでいつでも修正できる。どうやって?気合いに決まってるだろが!人生は気合いと根性があれば大丈夫。なんとかなる。後は1億ぐらいあればいい。気にするな。

神はいるのか?

・写真の神様とは。ではレンズの神様はいるのか?

・物欲とは。なぜ神は物欲という煩悩を与えたもうたのか。これは神が与えた試練なのか。それならば喜んで受けよう、この試練を。買うしかないのか。どのカメラ・レンズを買うのかは神のみぞ知る。 

 

夢ばかり

・初期不良を引いた時の悪夢。

・オークションで夢を買うがそれは悪夢の始まり。悪夢と戦うがいい。私は準備ができているし、いつも戦っている。目覚めが異常に悪い。おめでとうございます。あなたが落札しました!!がばっ!

・いつかはフルサイズ。そんな時代じゃない。D500とα7の値段を比べてみろ。そうじゃないのか・・・。

20万か。

・昨日のことは覚えてない、明日のことはわかりやしない、今日のカメラとレンズを買うだけさとカッコつけているがただの言い訳。言い訳がいいわけない。くそう。

 ・「はかない」を漢字で書いてみろ。人が夢見るから儚いんだぞ。「吐かない」じゃない。吐け、吐くんだ!何を買ったんだ!ノクチルクスか?dp0か!?

 

祇園精舎の鐘の声は聞こえるか

・いつの世も栄枯盛衰。必衰の理。諸行は全て因縁でつながっている。死んだら皆白骨。誰がその骨を拾うのか。骨を拾ってくれる家族はいるのか。趣味ばかりでいいのか?カメラばかりでいいのか。常に自分に問いたい。

 

・無駄に哲学ばかりを言う。ツイッターでいかに上手いことを言うかばかり考えている。人生を語るのに140文字もあれば十分だろうに。レンズを語るのに140文字も必要なのか?代わりに呟いてやろうか?人生とは買い物だ。レンズは50mmと35mmがあればいい。f1.4はいらない。f0.95?そんなの捨てろ。俺がお前の骨を拾うようにそのレンズを拾ってやる。

・いつも人生の潤いと言って趣味の話、カメラ・レンズの話ばかりしてパートナーから飽きられ、人生のパートナーを失う。最初は二人でカメラ、写真の話をスタバで話したよね?おごれる人は久しからず。たまには光る石を。

沼じゃない、海だ

そろそろいいかな?買えばいいじゃない。何をためらっているの?なんで検索ばかりしているの?答えはグーグルが持っているの?最後は買うんでしょ?買わずにこの人生を終わりにするの?買えば楽になる。今日の買い物は明日の灯火。未来を照らす光。足元をしっかりね。灯台下暗し。ほら、そこにカメラが!レンズが!しっかりしてよ! 

 お前の羅針盤になってやろうか。

11月の写真ーNikon S2とNIKKOR-S.C 5cm f1.4

11月はなんだか、どたばたしていたような記憶があるけれど、しっかり撮ってた。今回はNikon S2とNIKKOR-S.C 5cm f1.4で。

f:id:aremo-koremo:20170212170316j:plain

Nikon S2 nikkor S.C 5cm f1.4(RPX400)
 

目次

陽も暮れかかった海辺で 

f:id:aremo-koremo:20170212171352j:plain

日が暮れるのも早い時期でこの時16時過ぎだったと思う。ピーカンよりマシだけれど、Rolleiflex Standardも持って行った時でf3.5でISO100のアクロスしかなくて撮れなかった。

こういう時f1.4とISO400って無敵だなと思う。50mm f1.4と35mm f2~1.4が一本ずつあれば十分だよね。いつもそう思う。

でも、そう思うだけで実行する勇気がない。神よ!私に勇気を与えたもうれ!

f:id:aremo-koremo:20170212171737j:plain

夕暮れ時の球場。50mmでもなんとかなるもんだ。なんとかなるはずだ。じゃあ、35mmはいらない?神よ!

f:id:aremo-koremo:20170212171923j:plain

完全に日が暮れる寸前に一枚。日が落ち始めると電灯を求めて歩き始める。蛾。

夜の林試の森公園

白金台の自然教育園に向かったんだけれど、予定が狂って15時過ぎに着いてしまい、閉園が16時半ということで急遽変更して近場で探したら、「林試の森公園」があることに気づいて突撃した。

f:id:aremo-koremo:20170212172101j:plain

ここでも陽が暮れる寸前。16時半頃。この頃が一番陽が暮れるのが早い気がする。

f:id:aremo-koremo:20170212172328j:plain

雰囲気が良い。この暗さでも家族連れが多く、人もよく歩いていた。憩いの場なのかな。

f:id:aremo-koremo:20170212172713j:plain

まだ一部、紅葉が残っていた。

f:id:aremo-koremo:20170212172738j:plain

朱と黄。

f:id:aremo-koremo:20170212172811j:plain

どんどん陽が暮れて完全に落ちる寸前。人気が減っていく。

f:id:aremo-koremo:20170212172846j:plain

公園内は電灯が多くシャッタースピードを1/30で電灯に合わせる。

f:id:aremo-koremo:20170212172939j:plain

帰宅を急ぐ人。

f:id:aremo-koremo:20170212172959j:plain

電灯を求めて歩き回る。蛾。

f:id:aremo-koremo:20170212173028j:plain

ああ、いいですね〜、シルエットください。シルエット!

f:id:aremo-koremo:20170212173106j:plain

シーンとしているようで結構ガヤガヤしている。人の歩く音が落ち葉を踏みしめる音でわかる。

f:id:aremo-koremo:20170212173153j:plain

私は蛾です。

f:id:aremo-koremo:20170212173251j:plain

電灯の下で撮り合い。

f:id:aremo-koremo:20170212173216j:plain

ここを下ると一周回ってきたことになる。完全に陽が落ちた。寒かった。

f:id:aremo-koremo:20170212173339j:plain

最初の一枚目と同じところ。こんなに暗いというのを出したかったので露出はf1.4、1/15で固定。必要な光だけフィルムに感光させる作戦。

Nikon S2とnikkor S.C 5cm f1.4

f:id:aremo-koremo:20170212170648j:plain

かっこいいでしょう。

f:id:aremo-koremo:20170212173605j:plain

このフォント。今のニコンと違うのが好き。

f:id:aremo-koremo:20170212173632j:plain

この「おにぎりマーク」が欲しかった。

f:id:aremo-koremo:20170212173702j:plain

かっこいいよ。

Nikon S2はContax IIとM3を足してContax IIよりだいぶ使いやすくなって、M3より少し使いづらい感じ。つまりM3がすごい。

S2はSPなどと比べても一番安くてそれでいてコスパも優れているから好き。

あと50mmしかファインダーが出ないので35mmを増やそうかと思うと外付けファインダーもか・・・と躊躇させるので好ましい。

下痢ストッパみたいな物欲ストッパカメラ。

 

これで私の下痢を止められるとでも思うのか!

私の下痢との付き合いは長いぞ。正露丸、ビオエフェルミン止瀉薬、下痢ストッパエトセトラ、エトセトラ。全く効き目なし。

こういうのはお腹が痛くなってから飲んでもダメね。痛くなる前に飲む。すると便秘になって苦しい。

しかしだ!とめどなく出続けるよりマシではないか。下痢になると絶対にトイレが必要だ。

紙はなくともトイレットペーパーの芯をほぐせばいい、または手で拭けばいいが、トイレは必要だ。

君は野糞をするのか?下痢で急に思い出した。私のブログだ好きなように書かせてもらう。

母校とゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲワーイ

もうだいぶ前の話になる。ある日、私のiPodからはGet Wildが流れていた。その日は遅くなって、0時を回った電車に乗っていた。

下車駅まで後、二駅というところで突然の腹痛に襲われた。これは一種のヒューマンシステムであるから仕方がない。

なんとか最寄り駅までもった。即トイレに駆け込んだが、なぜか「大」だけ満員。小便器はスカスカなのに。

他を当たる。しかしそこも満室だった。小便器はスカスカ。仕方ない、バスも無くなった、タクシーは駅の外まで並んでいる。我慢できるはずがない。歩いて帰ろう。途中のコンビニとかにはいればいい。

「ストレス社会なんだな」とポツリとつぶやき、歩き続ける。が、全く人気のないところで催した。しかも全然我慢できそうにない。

私のお腹はGetwild'89へリミックスされていた。ゲッゲッゲッゲッゲッゲワーイー。あの日ほど小室哲哉を憎んだ日はない。

その時目の前にあったのは母校である中学校と明かりのついている消防署。どっちだ。正解はどっちだ。

正解は勝手知ったる母校だ。現在と違って学校の防犯意識は低い頃で当然のように門は開いてる。

すっと入っていく。校庭にトイレがあったはず。真っ暗闇の校庭にポツンとトイレはあった。

懐かしさに浸る暇もなくお腹の小室哲哉はゲッゲッゲッゲッゲッゲッと容赦ないサンプリング。

ささっと駆け込む。勝手知ったるトイレだ。電気のスイッチの位置も覚えている。小室哲哉がライブで魅せるパフォーマンスのようにスイッチをパチッと点ける。

唯一の違いはわけのわからないスイッチではないということだ、明らかにトイレの電球用スイッチであることだ。校庭がぱあっと明るくなった気がして恥ずかしかったがもう我慢ならん。

大はもちろん誰もいない。いたら漏らす。ドアを開けると紙がない。この仕打ち。私はこの学校に何をしたというのか。

ベルトを緩めつつ、「緊急、緊急だから!」とブツブツ言いながら「女子トイレ」に入った。中学男子にとっては「聖地」だったがそんなことを全く感じることもなく、真夜中にベルトを緩めながら女子トイレに入る男がいますと通報されてみろ終わるぞ。

ただ「紙がありますように」と祈りつつ、迷わず侵入、いや進入した。

胸に手を当てて考えてみろ、その場でのうのうと水溶便を漏らすのがいいのか、漏らさず女子トイレで捕まるのがいいのか。

女子トイレで捕まる方が社会的リスクが低い。そう考えながら電気をつけると、さらに校庭が明るくなって通報されるのではないかと恐れたが気分はTMのライブ状態。わぁと歓声が聞こえた気がしたが私はセルフコントロールもできない腹痛に襲われているのだ。

「緊急」と念仏を唱えながらドアを開けるとそこに神はいた。紙があった。そこでそのまましても良いかと自分に尋ねたが、さすがに良心の呵責にさいなまされ、即、紙をを取り上げて女子トイレの電気を消す。

薄暗い鏡に映った私が見えた。ああ、あの頃好きだったトイレの隣にあるテニスコートの天使、テニス部のミツコちゃんもここのトイレを使っていたんだよな。君とBe toghetherしたかった。

しかし、あれからいく年かたった今はお腹痛くなっても一人。Sevendays warの日々。頭をブンブンと振り、もうミツコのことは忘れた!と叫ぶ。

男子トイレへリターン。紙をセットし、ズボンを下ろし、存分に出して、ホッとした。私のJust one victory。

唯一の不安と言えば真っ暗な校庭で煌々と電気をつけていることだった。ヤンキーが来たらどうしよう。カツアゲ食らうの?ケツ出したまま?とかしゃがみながら考えていた。

でも俺は小室。しかし冷静になるとこの暗闇の中で校舎も電気がついておらず、誰もいないはずの校庭のトイレに電気がついていたら君は近づけるか?私なら近寄らず通報だろう。その通報も怖かった。

今思えば消防署が正解だったのだろうか。間違いない、そっちだ。ズボンを上げベルトを締めながらそう思った。あの頃好きだったミツコちゃん元気にしているかなとか、思い出に耽る暇もなく、ささっと電気を消し、ライブ会場を後にするように母校を後にした。

ありがとう。アンコールはない。あって欲しくない。しかし何度のアンコールに応えたことか。あの日から幾許か。

夜、君の母校をそばを歩いている時に校庭にあるトイレの電気がついていたらそういうことだ。通報しないでほしい。カツアゲしないでほしい。ジャンプしろとか言わないで欲しい。そこには小室がいる。

今日も私のお腹はゆるい。目を閉じると聞こえてくるアンコールコール。ゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲ。

カメラとは。レンズとは。写真とは。

 なんと奇遇な。

 蓋が空いてカバンの中にぶちまけた時のあの香り。

 あの苦味。粉で飲みづらい。

 早めに慣れておけ。老いは必然。死は宿命。急なハライタにも対応する。

合わせて読みたい

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

私はロマンを買っているのだ

srdk.rakuten.jp

ちょっと前に読んだ。放っておくものか。女性が綺麗でありたいと思うことになぜ否定しようものか。綺麗でいたいと思わなくなったら、それは悲しい。

どんどん化粧品は勝って欲しい。そして服も買って欲しい。

もし色々と諦めたらカメラとレンズを買って欲しい。微力ながら応援したい。

服代をカメラ代に回すだけだ。魅力は何も変わらない。

なぜ同じようなカメラ・レンズを買うの?

人は私に問う。

なぜ、同じようなカメラ、レンズを買うの?と。

50mmレンズがなんでこんなにあるのと。カメラがなんで二台もあるの?と。

なんでこんなにカメラとレンズが必要なの?と。

そんな時は私はいつもこう答える。「ロマンを買っているんだ」と。

そう答えるとおおよそ多くの人は納得してくれない。納得してくれる人はそもそもこんな質問をしてこない。

そこで「ロマンとは何か」という人類の大きな問いについて私なりに答えて行きたい。

浪漫飛行

浪漫飛行

 

生粋の音痴(自分で外していることがわからない方の音痴)の私がカラオケで歌う数少ない曲のうちの一つ。

あとは「夢の中へ(斉藤由貴ver.)」と中森明菜の「愛撫」と「タッチ」と「デビルマン」だけだ。

学園祭で皆の前で初めて、気分良く「Get Wild」を歌って大爆笑をとって以来、歌えなくなった。いわゆるPTSDだ。

音程を外しているとは全く気付かなかったし、今もわからない。カラオケなんて絶滅すればいい。憎んでいる。みんな下向いてポケモンGOやればいいんだよ。

例えばレンズ、50mmとか

人はなぜこんなに50mmに惹かれるのか。

都市伝説と言ってもいい「50mmレンズ標準説」がある。

これによるものが大きいのかもしれない。初心者の頃、知ったかぶりした人に「初めての単焦点なら50mmがいいよ。人の目に近いから。」とか言われたり、「標準レンズを使って足で稼がないと上手くならないよ」とか言われたからという人も多くいると思う。

それは嘘だ。君は騙されている。

うまい人は何を使ってもうまい。下手な人は何を使っても下手だ。

ズームで撮ってもうまい人はうまい。単焦点で撮ってもうまい人はうまい。逆も然りだ。

また、「コンパクトカメラ」に単焦点35mmとか28mmがあるのはなぜだ。なぜ50mmのコンパクトカメラがないのだ?答えろ。

ホコリ問題を抱えているらしい。そんな些細なこと気にするな。

誇りさえ持てばいいんだ。GRを持っている、使っていると言う誇り。

つまり"GR"ブランドという名のプライド。

ではなぜ、50mmレンズを買うのか。

50mmは人気があるのでメーカーも気合いを入れる。気合いを入れるから写りがいい。写りがいいから人気が出るの無限ループ。

気合い=ロマンである。

カメラ・レンズは気合いだ。

ちなみに写真も気合いだ。

そして、50mmレンズは種類が豊富だ。開放値だけで見てもf3.5からf2.8、f2、1.8、f1.4、f1.2、f1.0、f0.95等。

20mm f1.4なんて「これしかない」と言うものだから「必要だから買った」と言える。

SIGMA 短焦点広角レンズ Art 20mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応

SIGMA 短焦点広角レンズ Art 20mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応

 

なぜ、f1.8なんだ?なぜ、f1.4なんだ?なぜ?と疑問を持つといい。レンズが増えるから。ネガティブな疑問ではない。

好奇心という名の物欲だ。いや、向上心だ。

初めての単焦点レンズ、50mm f1.8を手にいれた。

憧れだった50mm f1.4のレンズを手にいれた。

ソニー Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA SEL50F14Z

ソニー Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA SEL50F14Z

 

大きなボケを見てさすがプラナーってモニターに向かって一人呟く。

そんな時にちらっとf1.2という文字を見つける。

Canon 単焦点標準レンズ EF50mm F1.2L USM フルサイズ対応

Canon 単焦点標準レンズ EF50mm F1.2L USM フルサイズ対応

 

このレンズの大きさ、すごいなぁ。どんな写りをするんだろうと夢を見る。値段を見て現実を見る。

Nikon 単焦点レンズ AI 50 f/1.2S フルサイズ対応

Nikon 単焦点レンズ AI 50 f/1.2S フルサイズ対応

 

こっちなんてレンズ口径はたったの52mmだ。夢があるのか?使ってみろ。MFだぞ。

そんな頃、ハッと振り返ると、58mmとか「変な画角」のレンズが気になりだす。

どんなボケなんだろうと夢を見る。ピントよりもボケが気になるのか?

もしかしたらと希望を抱く。そしてモニターに等倍画像を映し出した時、ピントが外れていて絶望する。 

レンズ構成もトリプレット、テッサー、ゾナー、(ダブル)ガウス、など挙げたらキリがない。

トリプレットの3枚レンズだけであんなに撮れるなんてすごいと思わないか。

それの後ろに一枚だけ足しただけなのに、もっと良く写るテッサーなんてプラナーが"帝王"なら、"プリンス"と呼びたいぐらいだ。だから色々なカメラに搭載される。

さすがに最新レンズでテッサー型の新製品が発表されることはほぼなくなったが、名機と呼ばれるカメラたちには多く採用されている。

「貴婦人」と呼ばれる、コンテッサにも45mm f2.8のテッサーが搭載されているし、京セラコンタックスのTプルーフなどの「名機」と呼ばれるカメラにもテッサー35mm f3.5が搭載され、その写り故今だに人気だ。

f:id:aremo-koremo:20160927143054j:plain

1950-1955: ZEISS-IKON CONTESSA 35. Zeiss Ikon AG, Stuttgar… | Flickr

みんな「貴婦人」っていうけれど、これが貴婦人なのか?と言う疑問を持った人はいないのだろうか。

テッサーに写りに驚いた当時のライカレンズ設計者のベレクさんは絞りの位置を変えてエルマーって名付けたぐらい、真似したくなるレンズ。

絞りの位置が前か後ろかそれが問題だ。

ゾナーの生い立ちなど、奇跡以外何者でもない。

プラナーの設計者ルドルフが学位を持った専門家だったのに、エルネマンという会社に見習いで入社し、1920年に当時の最速と言ってもいいf2.0のレンズ、エルノスターを設計するも、高卒ゆえCarl Zeissには入社できず、Zeiss Ikonに入社したベルテレが設計したのだった。

彼は天才と呼ばねばならん。その天才が設計したゾナー、使ってみたいと思わないか?

f:id:aremo-koremo:20160930193844p:plain

ゾナー - Wikipedia

プラナーはいいレンズだという人の人格を疑うようなことはない。

しかし、ゾナーの方がいいという人は変わってると言わざるを得ない。

なんでプラナーを買わないんだと。プラナーとゾナーを一緒に使える人は少ないだろう。

なんか違うんだ。写りが。買ってみるしかない、わかるから。

借りちゃダメなんだ。買わないと真剣に見比べないから。

プラナー50mm f1.4とゾナー50mm f1.5を買ってカメラを三脚に据えて開放1mで撮り比べて見るがいい。違いなんてほとんどわからないから。

「でもゾナーだから」という思い込みは大切だ。ゾナーだから買う。プラナーだから買う。それでいい。

Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZE (キャノンEF)

Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZE (キャノンEF)

 

 

フランジバックがー、とか言うな。問題は名称だ。

例えばシグマの50mm f1.4をプラナーかゾナーかと問う人はいない。(ゾナーであることはないが)

しかし、ついメーカーHPのレンズ構成図のページを見てしまう。

MTF曲線を見てしまう。かの山木社長がMTF"直線"と言うシグマのレンズに魅入られる人もいよう。

SIGMA 単焦点標準レンズ Art 50mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 311544

SIGMA 単焦点標準レンズ Art 50mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 311544

 

一本として同じレンズはない。これが答えである。これこそロマンである。

シグマの50mm f1.4とニコンの50mm f1.4、キヤノンの50mm f1.4が同じじゃないと言うことは全てを揃えないといけないと言うことだ。

メーカーHPのサンプル写真だけ見比べて、あれはいらないとかこれはダメとか決めつけるのでない。

買ってからダメ出しをしてほしい。買った者にしか言えないことがある。

50mm f1.8と50mm f1.4をなぜ持つのか。f1.4を少し絞ってf1.8で撮ればいいじゃないと言われたことがあろう。

撮る被写体によって変える必要があるんだよって言うのか?嘘だろう?君はf1.4のf1.8とf1.8のf1.8を撮り比べて見たのか?と問いたい。

写りが違うだろうか。買って比べて見てほしい。

私は最初からf1.4を買う。その後にf1.8を買うだろう。

f:id:aremo-koremo:20160927162537j:plain

Nippon KougakuかNIKKONか。どっちがいい。答えろ。

俺の名を言え。ニッポンコウガクだ。NIKONよりNippon Kougakuの方がロマンがあるだろう?写りの違い?わからなかったよー。

よってNIKONは手放す。私は物欲ミニマリスト断捨離派なので。

私は欲しいだけなんだ。誰とも争うつもりはない。ただ欲しいだけなんだ。

取り合いになったら清く身を引く。また新しい運命を探すよ。

例えばカメラ

デジタルカメラで言えばフルサイズかAPS-C(H)か。マイクロフォーサーズか。一眼レフかミラーレスか。

全然違うじゃないか。そこにはメーカーの思想、思惑、マーケティング、設計者のサービス残業などの想いが入っている。

それなのに「フルサイズじゃないんですか?」と一言で片付けられてしまう。「早いのね」と同じだ。

さみしい時代だと思わないか。いろんな人間がいてもいいように、いろんなカメラがあっていいじゃないか。多様性を認めない社会は必ず滅ぶであろう。

フルサイズに奢るもの久しからず。早かろう悪かろうではない。遅かろう悪かろう。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (XQD-Type)

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (XQD-Type)

 

これなら「フルサイズですか?」の問いを無視しても良い。黙って撮り続けていい。

沈黙は力なり。能ある鷹は爪を隠していていいのだ。余計なことは言わなくていい。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 ボディ

Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 ボディ

 

これでも認めてもらえないのか?

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkIV ボディー EOS5DMK4

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkIV ボディー EOS5DMK4

 

こっちなら何も言われまい。EOSのマークが全てを語ってくれる。キヤノンのマーケティングの勝利だ。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2

 

航空祭が好きかい?それとも走行会?

悲願。

「すごいカメラ」で撮ってもらいたい人がいるのなら「すごいカメラ」で撮れば問題ない。だから買うしかない。

需要と供給は資本主義における基本だ。相手も「すごいカメラで撮ってもらいたい」という幻想を抱いているのだから。

幻想には幻想で応えればいい。世の中全て幻想でできているからうまく行くのだ。 

 中判なら・・・。「なんでペンタックスなんですか?」と聞かれるのか?

問題は相手が「そう思っていない時」だ。「結果を求めてきた」時だ。一体何を買えばいい。

君の夢はなんだ。美しい写真を撮ることなのか。

美しい写真をポスターみたいとか馬鹿にするな。それなら美しい写真を撮ってみろ。

いい写真を撮ることなのか。じゃあ、いい写真とは何か。

100人が見て100人とも「いい写真だね」と言ってくれるのか。

その写真を見せて芸術だと言ってくれる人はいるのか。言わない人もいよう、それが芸術だ。もしくはこれはアートだという人もいよう。それがアートだ。

カメラはなんでもいいとは言わない。とっかえひっかえ買って使ってみるべきだ。

これがいい。これじゃなかった。じゃあ、あれにしよう。 

Nikon デジタル一眼レフカメラ D750

Nikon デジタル一眼レフカメラ D750

 

 これがいいのか?

SONY ミラーレス一眼 α7 ボディ ILCE-7/B

SONY ミラーレス一眼 α7 ボディ ILCE-7/B

 

いやこっちだったのか?

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T2 レンズキット X-T2LK-B

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T2 レンズキット X-T2LK-B

 

いいや、こっちか?

いやいや、こっちなのか?

何に心を動かされた?

心が動く。それがロマンだ。

「必要に駆られて買った」いい響きだな。

「小型軽量で良く写るカメラがいい」そんな無茶言うものではない。設計、企画者達のサービス残業が増えて過労死も増えるぞ。

そんなこと言うんだったら、これを買え。

ロマンという名の塊。FOVEONと書いて「ロマン」と訳す。f0.95も同じだ。

Leica ライカ Noctilux M 50mm 0.95 ブラック【並行輸入】

Leica ライカ Noctilux M 50mm 0.95 ブラック【並行輸入】

 

私はロマンを買っているのだ。

防湿庫をしげしげと観察され、なんで同じレンズがいっぱいあるの?とか、なんでこんなに一杯カメラがあるの?などと言わないでほしい。

もっと温かい目で見てほしい。そして私の耳元でこう言ってほしい「もっと」って。

それどこ大賞「買い物」
それどこ大賞「買い物」バナー

カメラ肝試し

あなたが肝試しをしたのはいつが最後だろう。私はいつしか幽霊とかが怖くなくなった。

子供の頃は「あなたの知らない世界」とか見てしまったら、暗い部屋に行くだけでも怖くて。

逆に部屋から出るときに電気を消したら走って逃げる。ああ、怖かった。

しかし、今では真っ暗の部屋でのうのうと寝ている。常夜灯があると寝られないとさえ思う。

寝る前、真っ暗な部屋であのカメラが、あのレンズが・・・とか考えている。そう考えると、ああ、私は汚れた大人になってしまったなと思う。

さらに追い討ちをかけるように、VHSがついに生産も終了したようだ。貞子の運命やいかに。貞子のいないこの世。

船井電機がVHSビデオデッキ生産終了。部品調達が困難に

リング (Blu-ray)

リング (Blu-ray)

 

しかし、撃退法もあるらしい。 

貞子、撃退法

貞子、撃退法

 

そこでだ。清い心を取り戻すために、いつまでも少年のような心を持っている大人でいられるように、肝試しをしないか。夏の企画である。

これ着て夜に歩いてみようか。職質コースか。

Eco Ride World ジェイソン風マスク Pm_016

Eco Ride World ジェイソン風マスク Pm_016

 

 これ付けて、

リョービ(RYOBI) チェンソー CS-3005 616400A

リョービ(RYOBI) チェンソー CS-3005 616400A

 

これ持つ。これは職質される前におまわりさんが拳銃を抜くかも知れん。警官の友人も「とりあえず撃ってから考える、撃っちゃう」と言ってたしな。

[肝試しに最適]ワラ人形(藁人形)セット

[肝試しに最適]ワラ人形(藁人形)セット

 

こ、これは・・・本気コースか。でも、これ買ったらダメな気がする。ただの軍手じゃねーかって・・・。

ルール

基本、「出る」と言われているところで、建造物侵入にならないところ。

住居侵入罪は、正当な理由がないのに、人の住居など(人の住居若しくは人が看守する邸宅、建造物、廃墟や若しくは艦船)に侵入した場合に成立する。法定刑は3年以下の懲役または10万円以下の罰金である。未遂も処罰される。  

住居侵入罪 - Wikipedia

許可を得た学校などが望ましい。高校など生物室の標本とか骨とか、おきまりの音楽室の絵とか。 

母校だと尚更怖いであろう。君がフラれたりした「怨念」、「因縁」、「呪怨」がいっぱいあるだろう?

人体骨格模型 170cm - 1.4608

人体骨格模型 170cm - 1.4608

 

 これ、欲しいよな。

100 Must-Have Bach Masterpieces

100 Must-Have Bach Masterpieces

  • アーティスト: Various Artists & Johann Sebastian Bach
  • 出版社/メーカー: Cobra Entertainment LLC
  • 発売日: 2012/01/24
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • 購入: 1人 クリック: 74回
  • この商品を含むブログを見る
 

バッハ。ヨハン・セバスチャン・バッハ。グールド演奏のゴルドベルグ変奏曲がいいぞ。55年録音バージョンはロックである。

バッハ:ゴールドベルク変奏曲(55年モノラル盤)

バッハ:ゴールドベルク変奏曲(55年モノラル盤)

 

 

また、決して落書きや破壊などはせぬように。刑法に触れるぞ。

前三条に規定するもののほか、他人の物を損壊し、又は傷害した者は、三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料に処する。

器物損壊罪 - Wikipedia

また、強制はしない。行きたい者のみ行くように。私も捕まりたくはないのでな!

第223条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する。

強要罪 - Wikipedia

で、だ。コースにはそこにちゃんと行ったという証に「モノ」が置いてあるのが「定番ルール」だな。「お札」とか「カード」とかが定番らしいが、私が作る、肝試しには、そんなやる気が削がれるようなものは置かない。

決まっているじゃないか。カメラだ。レンズだ。

草木も眠る丑三つ時の午前2時に校門からスタートする。

下駄箱

まずは下駄箱。

この少子化社会に無駄に多い300個ほどある下駄箱のどれか一つだけに「高級ライカレンズ」が入ってる。それを手に入れる。

ほか299個には10個に1個の割合で頭だけのゾンビが入っている。開けるたびに叫び声が響く。万が一、噛まれたら速攻で次の部屋、理科実験室に行くように。 

奇跡の血清―ハブ毒と戦った医師 (KCデラックス)

奇跡の血清―ハブ毒と戦った医師 (KCデラックス)

 

走ると血が回って、ゾンビ毒が回るのでゆっくり歩け。

Leica ライカ Noctilux M 50mm 0.95 ブラック【並行輸入】

Leica ライカ Noctilux M 50mm 0.95 ブラック【並行輸入】

 

これが欲しい。いや、入っている。1332800円。この値段を見て「軽自動車が買えるよ」とか言う人はこういうレンズを買わない。

文句一つ言わず「これ下さい」で現金一括である。

そして、何も言わず軽自動車も買うんだよ。レンズと車は別腹。

理科実験室

一部屋目は理科実験室。先ほどゾンビに噛まれたものは急いで薬品の棚にある、血清を打つように。

もう〜噛まれちゃって〜悪い子ね〜私がお注射しちゃうぞ!ぷんぷん!なんて冗談を言っている暇はない。彼が死ぬぞ。ゾンビになるぞ。

注射・採血ができる [Web動画付]

注射・採血ができる [Web動画付]

  • 作者: 福家幸子,千崎陽子,山岡麗,虎の門病院看護教育部
  • 出版社/メーカー: 医学書院
  • 発売日: 2015/04/27
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

これを見ながらやるといい。採血はするな。血清を打て。

ただし、10本並んでいる薬品のうちただしい血清が入っているのは1本だけ。ほかはフィルム現像液、D-76が入っている。死ぬぞ。気をつけろ。

オカ 広口試薬瓶 茶 500ml

オカ 広口試薬瓶 茶 500ml

 

 ワールドウォーZのようにうまくいくかな?一発で打てるかな?

 運良く打てたら、薬品のビンの後ろにあるD-76のパッケージを持ってこい。

失敗したらゾンビになって、下駄箱に行け。お前は脅かし役だ。

茶道室

次は茶道部の部屋である。

まずは掛け軸の裏を確認せよ。そこには何かが書いてある。万が一、お札が貼ってあれば、「そういうこと」だ。

そして、そこにいる白装束を着ているおばあさんが点てて下さった、きちんと作法を守ってお茶をいただくように。ちなみのこのおばあさんは私のおばあさんだ。

お茶のお稽古 茶道入門―すべての所作がやさしくわかる

お茶のお稽古 茶道入門―すべての所作がやさしくわかる

 

 作法を間違えるとおばあさんに噛まれるので注意。うちの流派は武者小路千家だ。正しくいただけた者のみ、おばあさんの懐から出された、SDカードをもらうように。

ちなみにおばあさんの耳は遠いので大声で「結構なお手前で!」と言うように。聞き取れないと言われたものは下駄箱行き。

37580円。最高級SDカードだ。512Gだ。相手はおばあさんだ、XQDとかCFにしろなどと無理を言わぬように。言ったところで通じない。

視聴覚室

次。視聴覚室へ行け。そこで先ほどおばあさんから受け取ったSDをPCに繋いである、SDカードリーダーに入れるように。

そしてフォルダーの中にある、「危険!呪PC感染データ.mpeg」と書いてあるmpegデータを再生しろ。いやじゃない!再生しろ!

危険!呪!PC感染データ.mpeg <クリック

何が映っていたか?そして名前は?言え!言うんだ!よし、正解だ。

それではそこにある、手振れ補正のないdp2 QuattroはISO100に設定してある。ISOは変えるな。あとでExifデータを見るからな。

さて、そのdp2 Quattroで相方を撮影せよ。露出が1秒以上?そうだが?夜だからだ。Mモードで撮ってもいいぞ。

FOVEONセンサーはISO200以上からノイズが乗って汚くなるのでISO100以外は許さん。手ブレせずに撮れたと思ったら、隣にある、プリンターでA3ノビにプリントして持ち出せ。

そのプリントをゴール地点で私がルーペで見る。

万が一、顔が判別できないほど暗いか、または手ブレしていたらもう一度下駄箱を開けてもらう。手ブレしていなければdp2 Quattroを持って帰ってよし。

手ぶれ補正なし。夜撮影。フラッシュ、三脚なし。ISO100固定。EV1~2である。

正解;机に置いて、タイマーで撮る。ただし、露出は2秒などになるので被写体は動かないように。

音楽室

次、音楽室へ。

そこに置いてある、CDをかけろ。

Vulgar Display of Power

Vulgar Display of Power

 

この馬の真似をしろ。

恥ずかしがるな。やれ。何?意味がわからない?人生に意味などない。生きろ。それだけだ。写真にも意味はない。

撮れ。いいから撮れよ。

シャッターを切れ。切れったら!わかったら頭振れ。カモーン・ヘッドバンガーズ!

ヘドバンやったら、ピアノの上に置いてある、ニコンF3と50mm f1.4、フラッシュ付き、モードラ付きで36枚連続で相方を撮れ。三三七拍子で撮れ。

音楽室だからなここは。意味がわからない?意味なんてない。さぁ撮れよ。ベネット。

nikon F3

nikon F3

 

 

 

Nikon F3用モータードライブ MD-4

Nikon F3用モータードライブ MD-4

 

 撮ったら、フィルムを取り出せ。そのフィルムを持って写真部部室に行け。ちなみにフィルムはトライ-Xだ。

 写真部部室

ここで、先ほどの理科実験室のD-76を使って、更にここにある、タンクなどの現像用品でモノクロ直現像をしろ。ここの記事を参考にして良い。

aremo-koremo.hatenablog.com

温度がわからない?自分の指を入れろ、触れて感じろ。フィーリングだ。24度なら、20度、1:1、9分45秒から時間を適当に減らせ。

http://www.kodakalaris.co.jp/images/TRI-X_400-320.pdf

フィルムが乾いたら、大全紙(50.8 × 61 センチ)にプリントをしろ。紙はバライタな。

LPL 6×7判 システム引伸機 7700プロ

LPL 6×7判 システム引伸機 7700プロ

 

  

 ほほう、驚いたな。10枚で13000円だ。一枚1300円だ。

気をつけろ!慎重に段階露光しろ!段階露光したら残り9枚だ。

LUCKY 暗室・現像用品 引伸機用 電球 100V-150W

LUCKY 暗室・現像用品 引伸機用 電球 100V-150W

 

この電球の明かりはお前の希望となるであろう!

そのフィルムとプリントを持ってこい。ルーペで見てやる。ネガとプリントにホコリが付いていたら下駄箱に送り返す。

あとプリントの角に洗濯バサミの跡が残っていても下駄箱に戻す。

そのまま、校長室へ行け。

校長室

そこにはホシイ学園のアレモ校長がいる。プリント全てと現像したネガ、SDカード、dp2 Quattro、F3一式を校長に見せろ。全て揃っていたら解放してやる。

楽しかった?怖かった?