オススメのコンデジ

コンデジが欲しいという記事を見た。

私は「欲しい」という言葉に弱い。助けて差し上げなければと思う。

これは私からのエールである。

そんな中で思い浮かんだコンデジ

www.sigma-global.com

スマホ画質じゃ満足できない人向け。

SIGMA デジタルカメラ dp0Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素

SIGMA デジタルカメラ dp0Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素

 

 dp0 Quattro。21mm。

dp2 Quattro。45mm。f:id:aremo-koremo:20160430155814j:plain

dp2 Quattro。5424x3616。約13MB。クリックせよ。スマホの人ごめん。制限来た?

dp3の75mmはすごく写りがいいけれど、ちょっと狭いよね。最短が23cmぐらいだからかなり寄れるけれど。物好きが買う画角。私はDP3 Merrillをブツ撮りに使っているが当面買い替えるつもりはない。

え?パンケーキ撮るの?それはスマホのほうがいいいいでしょう。

え?ラーメン?これもスマホでしょう?想像して欲しい、パンケーキとかラーメンを前にこのカメラを構える絵面を。

今のコンデジとスマホなら写りに違いはそんなにわからないよ。FOVEONセンサーなら違いが誰でもはっきりわかるから初心者に優しい。

f:id:aremo-koremo:20160430151252j:plain

ほら。DP3 Merrill。

マクロも撮りたい人は21mmのdp0。最短18cmだっけか。さらに5424x3616ピクセル=76cmx51cm=A1より少し小さいぐらいはあるから、いくらでもトリミングができる=マクロ撮影もできる。

等倍にすればすごいよ。毛穴も写るから自撮り向け。

f:id:aremo-koremo:20160502192324j:plain

これが、

f:id:aremo-koremo:20160430154515j:plain

こんな風に。これはDP2 Merrill。

ピントを外しやすいけれど、MFでアシストしてあげればいい。だって、DPだもん。

露出もシビアだけれど、写真の教科書を買えばいい。だって、DPだもん。勉強すればいいだけのこと。

(簡易版カラーチャート付) さぁ、写真をはじめよう 写真の教科書

(簡易版カラーチャート付) さぁ、写真をはじめよう 写真の教科書

  • 作者: 大和田良,勝倉崚太,岸剛史,木村崇志,船生望,圓井義典
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2016/03/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

充電池の持ちは100枚ほど。十分でしょう?200枚撮りたい人は、もう1個買えばよろしい。300枚の人は3個持てばいいだけのこと。だってシグマのカメラだもん。

SIGMA Li-ionバッテリー BP-51 930394

SIGMA Li-ionバッテリー BP-51 930394

 

手振れ補正がないけれど、三脚を買えばいい。だって、室内でISO100でf5.6に絞れば平気で1秒とかになるから三脚は必要。

ISO400なんて高感度は使うべきじゃない。ノイズは敵。だってDPだもん。

三脚禁止の場所なら妥協してスマホ。

ラーメン屋で三脚は出せないでしょう?だからスマホ。

Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B

Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B

 

これ使っても上からの画面は撮れないでしょう。器だけ撮ってどうする。皿だけ撮ってどうする。

カメラの世界は勝ち負けの世界なんだ。残念ながら。画質のいい方がえらい。

構造上、ベイヤーセンサーは垂直センサーには敵わない。これは仕方ない。だからFOVEONを選ばざるを得ない。

FOVEONでコンデジならdpしかない。選択肢がない。仕方ない。

Quattroは大きいなぁという人はMerrillを中古で。かなり小さくてコンパクトだし。

私、ナニカマチガッテイマスカ。

神のご加護を!アーメン!

写ルンですを企画する

写ルンです30thアニバーサリーとWaiWaiワイド

写ルンですが30周年ということで限定品が出る。このデザインを懐かしい感じる諸氏もいれば、新鮮と捉える方もいるであろう。

FUJIFILM 写ルンです30周年 アニバーサリーキット LF S-ACE NP FL 27SH 1 30TH

FUJIFILM 写ルンです30周年 アニバーサリーキット LF S-ACE NP FL 27SH 1 30TH

 

 

fujifilm.jp

やるならば本気で着せ替えなどせずにやってほしかったが・・・。

盛り上がることを期待したい。そういう、私も予約しようか悩んでいる。

また、2002年に遡るが「撮りっきりコニカMini WaiWai ワイド」と言うコニカミノルタからレンズ付きフィルムが出ていたが、これは当時、最短40cmで「自分撮り」ができるようにと作られたもの。

http://www.konicaminolta.jp/about/research/technology_report/2003/pdf/07.pdf

一度使ってみたが、すごかった。

f:id:aremo-koremo:20160311172607j:plain

2009年のお台場にガンダムが初登場した時。普通に立って撮れた。

ちなみにこのレンズを取り出して、「ヘキサゴン17mm f16」としてMマウントに改造して使っている猛者もいた。委託品で売られていたのも見た。ツァイスのホロゴン16mm f8にちなんで?「ボロゴン」なんて呼んだりしてた。生産が終了した頃、期限切れでも結構欲しがっている人は多かったように思う。

カメラの八百富|「Bologon ボロゴン」とは、ほんと上手に言ったものだ - 中古カメラご一行様(by八百富写真機店)

あった。2010年で34800円。

こんな自由度も高い、レンズ付きフィルム=写ルンですだ。そこで・・・

写ルンです新企画プレゼンを開く

ほとんど過去に出されていて、ほぼ「再販」だが、今、写ルンですの新企画をプレゼンする。富士フイルムさんが見ていることを祈って。

ええ、契約金は売上の3%でいいです。

過去に「写ルンです 接近」と言う最短40cmの写ルンですがあった。ちなみに「写ルンです 望遠」もあった=100mmのレンズ付き。今風に「写ルンですセルフィー」なんていうのはどうか。

やはり、最短80cmは女性にはきついだろうから、ISO1600のフィルムでf32とかに絞りまくって最短40cmとか。もちろんレンズは32mmレンズを流用。絞りすぎ?画質?そんなの求めてない。これも既出だがカメラ前面に自撮り用ミラーを付ける。

SNS用に現像はネガとプリントとフジのCDをセット。

限定5万本、1500円!とか・・・どう?売れると思うぞ。

コピーは「自分も写ルンです」ちょっと怖いか。

あとは、「写ルンですポジ」とかニッチな露出、一定の条件でしか撮れない。

フジクロームのベルビア100が入ってて、レンズ、シャッターは流用。ISO100、f10、1/140で風景専門。この露出は朝方とか夕方かな。決して室内では撮れない。

フラッシュなし。(コントロールできない)

もちろん露出計で露出を測りながら撮る。条件が狭すぎて全然シャッターが切れない。でも、その露出になったら一気に撮れる。

メーカー希望価格は2000円で5千本限定。

写ルンですを極めたらどうなるかと言うモデル。頑張った自分へのご褒美とか、世の中プレミアムが流行ってるから。写ルンですのハーゲンダッツみたいな感じで。

コピーは「究極の写ルンです」「極上の写ルンです登場」「限定プレミアム写ルンです」すごい。絶対に買う。

過去に販売された、「写ルンです Night & Day」のようにレバーで絞りとシャッタースピードを変えるモードがあるともっと売れると思う。

ちなみに今はまりつつある、ハーフカメラから「写ルンですハーフ」も考えた。レンズ性能がハーフサイズには耐えられないかもしれない。

また、ハーフ版の板を作らないといけないが、39枚撮りからさらに倍だ。78枚。ここはデジタルカメラのように撮れ。

フィルムが高くなってきた今こそ思い切ってどう?フジの企画担当の方、私も一緒に清水に行きます。飛びましょう。

次が大本命。「ご当地写ルンです」だ。ご当地キティストラップってあったからね。ずばり「写ルンです48」、すなわち"UTD48"。各県限定1000本で合計4万8千本。売れたらさらに1000本追加。それも売れたら、通常モデルにする。

パッケージはご当地ものにする。

大阪はグリコの絵とか、カニ道楽にして「ほんまに写ルンや」センサーに「ほんまや」と言わないとシャッターが切れない。

茨城は納豆をプリントして「ネバって写ルンです」巻き上げに粘り感がある。

鳥取は砂丘。「写って砂るんです」スナバコーヒーの割引券入り。

島根は出雲大社の鳥居と注連縄。「写ルンです神(かみ)」おみくじ入り。

富山は夜のホタルイカ漁の絵をプリント。「夜でも写ルンです」ストラップにホタルイカ。

岡山は桃太郎一行がプリントされた「写ルンです鬼(おに)」桃のストラップ付き。

北海道は札幌の時計台と雪まつりをプリントして「寒くても写るんです」、雪だるまのストラップ付き。

沖縄はダイバーがプリントされ「海人(うみんちゅ)写ルンです」水中キット付き。

秋田のなまはげをプリントした「写る子はいねが〜」なまはげのお面ストラップ付き。

などなど。まだまだ考えられるがキリがないので。

全て高速のサービスエリアとか主要駅、または県庁内で限定販売。合計48種類。

ご当地でしか買えないから当然旅行もセットになる。観光としてお金が落ちる。観光名所などでも写真を撮る。

プリントもご当地のお土産センターで60分同時プリントしちゃう。60分待っている間にお土産を買っていてもらう。プリントはフチありでフチに県名と撮影年が入る仕様。名付けてご当地プリント。

各県のご当地DPEコーナーには富士フイルムで研修を経た、プリントマイスターがいる。

結果、一億層活躍。

写ルンです48(UTD48)のキャッチコピーは「美しい日本を撮りたい」

UTD48を47個、全てコンプリートするともらえる48個目はずばり"日の丸バージョン"。パッケージのバーコードを切り取ってフジに送ると交換してもらえる。金色パッケージの「写ルンですJ(じぇい)」だ。

先着2000本。これは相当な争奪戦になる。国内旅行が流行るかもしれない。JTB、近ツリなど旅行代理店ウハウハ。

白地に真っ赤な日の丸をプリントして、裏面には金色の菊の御紋。構える度に拝んでしまって中々撮れない。

それでもシャッターを切ると何かが写りそうな、写真の神様が付属。

伊勢神宮にて祈願、お祓い済み。もちろん全て毛筆フォント。

写真の構図も全て日の丸構図で撮るように勧める指導書付き。

そして、全世界バージョン。(ちなみに海外ではQuickSnapで売られている)

アメリカは「写ルンですヤンキー」

イギリスは「写ルンですクィーン」

フランスは「写ルンです革命」

ドイツは「写(うつ)ライカ」、「写(うっ)ツァイス」

北朝鮮は「無慈悲に写ルンです」

中国は「写っチャイナ」

ロシアは「写ルシア」

・・・

富士フイルムさんどうですか?

東芝の医療部門落とせなかったから・・・一緒に頑張りませんか?

 

 

kodak スナップキッズ フラッシュ800 27枚 撮り

kodak スナップキッズ フラッシュ800 27枚 撮り

 

 

 

今年やりたい100のこと!!

rage-kun.hatenablog.com

楽しく読ませていただきました。

私も書いてみたいと思います。

1.カメラを買う

2.レンズを買う

3.F100を買う

4.Nikkor 58mm f1.4Gを買う 

5.dp0を買う 

SIGMA デジタルカメラ dp0Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素

SIGMA デジタルカメラ dp0Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素

 

6.オートタクマー 35mm f2.3を買う

7.PS4を買う

PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)

PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)

 

8.レインボーシックス・シージを買う

レインボーシックス シージ

レインボーシックス シージ

 

9.Macbook air '11を買う

10.トプコンRE-スーパーを買う

11.ビオター5.8cm f2を買う

12.フィルムを30本買う 

 13.なんでもいいからf1.2のレンズを買う

14.トリオプラン100mm f2.8を買う

15.トリオプラン50mm f2.9を買う

16.コンタックスIIを買う

17.ゾナー5cm f1.5を買う

18.ゾナー5cm f2を買う

19.キネエクサクタを買う

20.突っ張り棒を買う

平安伸銅工業 強力極太タイプの突っ張り棒 ホワイト 耐荷重65~25kg 取付寸法113~193cm NGP-110

平安伸銅工業 強力極太タイプの突っ張り棒 ホワイト 耐荷重65~25kg 取付寸法113~193cm NGP-110

 

21.三脚を買う

22.ストロボを買う

23.iPadを買う

24.Light room6を買う

Adobe Photoshop Lightroom 6 日本語版 Windows/Macintosh版

Adobe Photoshop Lightroom 6 日本語版 Windows/Macintosh版

 

25.洗濯機を買う

26.505番台のnikkor 50mm f1.4(Lマウント)を買う

27.SDカードを買う

サンディスク Extreme PRO SDXCカード UHS-I U3/Class10 512GB 〔SDSDXPA-512G-JU3〕
 

28.Macbook Pro'15を買う

29.カメラバカニツケルクスリを買う

30.Rズミクロン50mm f2(最初期)を買う

31.Rマウントのカメラを買う

32.EF 50mm f1.2を買う 

Canon 単焦点標準レンズ EF50mm F1.2L USM フルサイズ対応

Canon 単焦点標準レンズ EF50mm F1.2L USM フルサイズ対応

 

33.EF 85mm f1.2を買う

Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.2L II USM フルサイズ対応

Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.2L II USM フルサイズ対応

 

34.EOS7を買う

35.α7IIを買う

SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2

SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2

 

36.レイクォールのヤシコン-Eマウントアダプターを買う 

37.ヤシコンプラナー50mm f1.4を買う

CONTAX Carl Zeiss PlanarT* 50mm F1.4

CONTAX Carl Zeiss PlanarT* 50mm F1.4

 

38.同じくプラナー85mm f1.4を買う 

CONTAX Carl Zeiss PlanarT* 85mm F1.4

CONTAX Carl Zeiss PlanarT* 85mm F1.4

 

 39.同じくディスタゴン25mm f2.8mmを買う

40.キヤノン100mm f2(Lマウント)を買う

41.nikkor T 10.5cm f4を買う

42.Nikon S2を買う

43.nikkor 5cm f1.4(Sマウント)を買う

44.ビオゴン21mm f4.5(Cマウント)を買う

45.ブラック/ニッケルのAmedeo Adapterを買う(C、S)

46.ブラックコンタックスIを買う

47.ニッケルゾナー5cm f1.5を買う

48.ニッケルゾナー5cm f2を買う

49.ニッケルテッサー5cm f3.5を買う

50.バライタ紙を買う

51.ローライフレックス・スタンダードを買う

52.ペンタックス67を買う

53.タクマー55mm f3.5を買う

54.タクマー105mm f2.4を買う

55.ブローニーフィルムを買う

56.なんでもいいのでトリオターを買う

57.ローライ35Bを買う

58.GR用のネックストラップを買う 

RICOH GR用ネックストラップ GS-3 本革製 GRロゴ入り 175810

RICOH GR用ネックストラップ GS-3 本革製 GRロゴ入り 175810

 

59.トポゴン25mm f4を買う

60.nikkor 25mm f4(S or L)を買う

61.ライカM5を買う

62.タンバール90mm f2.2を買う

63.ライカDIIを買う

64.Angeniuex 35mm f2.5を買う

65.Nikon F2(フォトミック)を買う

66.nokton 40mm f1.4を買う

COSINA NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.単層コート 131521

COSINA NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.単層コート 131521

 

67.トプコール 58mm f1.8を買う

68.印画紙用の現像液を買う

69.69版用のネガキャリアを買う

70.LPL現像タンク(120)をもう一つ買う

71.LPLの35mm現像リールを2個買う

LPL 現像タンク ステンレス現像タンク(35mm/リール付) L40111

LPL 現像タンク ステンレス現像タンク(35mm/リール付) L40111

 

72.PEN Sを買う

73.PEN Fを買う

74.zuiko.40mm f1.4を買う

75.PEN FT ブラックを買う

76.ポジフィルムを買う

77.Nikkor 105mm f2Dを買う

Nikon 単焦点レンズ Ai AF DC Nikkor 105mm f/2D フルサイズ対応

Nikon 単焦点レンズ Ai AF DC Nikkor 105mm f/2D フルサイズ対応

 

78.ライカIcを買う

79.ライカIfを買う

80.ライカビットを買う

81.SBOOIを買う

82.エルマー 90mm f4 トリプレットを買う

83.テリート20cm f4.5を買う

84.バルナック用ビゾフレックスI型を買う

85.ヘクトール12.5cm f2.5を買う

86.ひょっとこズマールを買う

87.ライカM4ブラックペイント118万1千番代を買う

88.ライカM3のスプリング・シングルストローク、No.919251から963000を買う

89.予備のM6を買う

90.GR用ワイドコンバージョンレンズ GW-3を買う

91.GR用フード・アダプター GH-3を買う

RICOH GR用フード&アダプタ GH-3 フィルター取り付け用 GW-3用 175770
 

92.ネガアルバムを買う

コクヨ ネガアルバム B4 両面ポケット 青 ア-202B

コクヨ ネガアルバム B4 両面ポケット 青 ア-202B

 

93.ニコン アイピースマグニファイアーを買う

94.エディクサ・クセノン 50mm f1.9を買う

95.コムラー 135mm f2.8(L)を買う

96.トプコール用リアキャップを買う

97.PENTAX SP ブラックを買う

98.コシナのS、Cアダプターを買う

99.Nikon D700を買う

100.あれもこれも買う

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

私の流行語大賞

もう年末かと、毎年憂鬱になる流行語大賞。

で、はてなのお題が「私の流行語大賞」らしいので、早速。 

パッと思いついたのが、

「ノンコート」

「エクサクタ」

「α7」

「アダプター」

「非Ai」

「三枚玉」

こんな感じか。

「ノンコート」

f:id:aremo-koremo:20151120175108j:plain

1937年のシュナイダー製、ライツ・クセノン5cm f1.5。ガラスの塊。

f:id:aremo-koremo:20151122164511j:plain

言わずもがな、コーティングがないレンズ。戦前のレンズはほとんどがノンコート。

戦前という響きにロマンを感じるね。

ひと時代前って感じ。

最近、やけにこだわるようになった。

今や「多層膜=マルチコート」が当たり前だけれど、単層コーティングの時代もあった。

例えばT*が多層膜でTが単層。

f:id:aremo-koremo:20151120175247j:plain

現代のレンズ。ヤシコン・プラナー、50mm f1.7。

f:id:aremo-koremo:20151122163904j:plain

コーティングに関しては私見ではあるけれど、必ずしも必要とは思っていない。

コーティング有無にかかわらず、逆光で撮らなようにしている。

だって、ゴースト、フレアをうまく使いこなせないから。 

コーティングなしの方が買う時に気が楽。

レンズ焼けとかは仕方ないけれど、コーティングがあると「剥がれ」が気になったりする。

剥がれがあるだけで値段も安くなる。それでも写りにほとんど影響がない。

あとはモノクロがほとんどだから。(もちろんモノクロでもコーティングは写りに影響するが)

コーティング無しのレンズでカラーを撮るとおもしろい。

ノンコートレンズでフレア、ゴーストをコントロールして撮れた時の面白さは趣味として最高だと思う。

どうしてもノンコートである必要はないがノンコートのレンズが好き。

写ルンですのレンズもノンコート・・・だよね・・・

 

fujifilm.jp

プラスチック2枚玉だって!

「エクサクタ」

f:id:aremo-koremo:20151120204152j:plain

1938年 Meyer Görlitz Primoplan 5.8cm f1.9 (エクサクタ)

f:id:aremo-koremo:20151122162900j:plain

このぐるぐる。たまりません。

エキザクタ、エキサクタ、いろいろ言うようだけれど、エクサクタが正しいらしい。

今までM42マウント、ライカ(L)マウントなどいろいろ使ってきたが、ついに私もエクサクタマウントに手を出した。

アンジェニュー、メイヤー、トプコン、ツァイス、etc...

こんな素晴らしいメーカーのレンズがM42マウントよりも安く買えるなんて!

「M42、Lマウントより安い」と言う理由だけで手を伸ばしている。

それでも「それなり」にするのに・・・

M42に手を出した時には「ああ、ついに・・・ここまで来たか」と思ったものだが、

ライカレンズに行った時は何にも考えなかった。というか、ライカを使いたかったので必要だった。(言い訳)

中古ライカは狂気の世界だった。

その後は穏やかになったのかと思っていたら、突如降って湧いたエクサクタマウント。

突如降って湧いたと言っても、それなりに理由はあって・・・それは・・・

「α7(S)」

f:id:aremo-koremo:20151120204525j:plain

これである。ソニーが出した、α7(S)。

SONY ミラーレス一眼 α7 ボディ ILCE-7/B

SONY ミラーレス一眼 α7 ボディ ILCE-7/B

 

 2013年に発売されて以来、チラッチラッと見ていたが、我慢ならず、2014年末に中古で買った。

私の中だけであるが2015年中頃から急激に芽吹いてきた。

最近、中古で8万を切ってきた。かなりオススメ。

α7Rもあるけれど、個人的には全く必要なし。

「アダプター遊び」に高画素、ローパスフィルターレスとかいらない。

純正レンズでがっちり写真を撮りたい人向けだと思う。

ソニー ミラーレス一眼 α7R ボディ ILCE-7R/B

ソニー ミラーレス一眼 α7R ボディ ILCE-7R/B

 

結局、α7Sに買い換えたのはα7の2400万画素は必要ないし、データも重くなるのを嫌ったのと、何よりも広角レンズの色被りを減らしたかったから。

色被りをもっと減らすならα7RII。裏面照射CMOSのお陰でほとんどないらしい。

SONY ミラーレス一眼 α7R II ボディ ILCE-7RM2

SONY ミラーレス一眼 α7R II ボディ ILCE-7RM2

 

でも、「α7II」と言う手振れ補正付きも捨て難い。案外、α7を使っていて目立ったのは油断して手ぶれを起こしていることだった。2400万画素だと結構目立つ。

SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2

SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2

 

α7シリーズは未だ、純正レンズを買ったことがない。

借り物で55mm f1.8を使ってみたが、やっぱりアダプターで遊びたいと思った。

SONY 単焦点レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA フルサイズ対応

SONY 単焦点レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA フルサイズ対応

 

あえて、買うなら一番安い、28mm f2でいいかな。

しかし、これからも買うことはないかもしれない。

それは・・・

「アダプター」

f:id:aremo-koremo:20151120204703j:plain

エクサクターEマウントアダプター

これである。もう、私にとってはα7とセットと言っていい。

はっきり言って「つけられないレンズはない」と思えるほど、様々なアダプターが出ている。

M42マウントは当然、旧コンタックスマウントもつけられる。

このアダプターのお陰でレンズが高騰中。

まだ値上がりが抑えられている、旧コンタックスマウントとかは今のうちだな。

M42、Lマウントとかはほとんどが高騰してしまった。 

アダプターの中で買ってよかったなと思うのは、コシナが出している、「VM E-Close Focus Adapter」これはいい。

最初の頃はフォーカスリングが渋かったが使っているうちにスムースになった。

COSINA フォクトレンダー VM-E Close Focus Adapter 631908

COSINA フォクトレンダー VM-E Close Focus Adapter 631908

 

安心の日本製。壊れても直してもらえる。

70cmしか寄れないライカレンズも約半分の30cmぐらいまで寄れる。

しかし、ものによってはフィルムカメラよりアダプターの方が高いというのも凄いな。

とはいえ、アダプター万歳。

「非Ai」

f:id:aremo-koremo:20151122162504j:plain

NIKKOR-S Auto 55mm f1.2。"Nippon Kougaku"銘が泣ける。

f:id:aremo-koremo:20151122164609j:plain

「Aiに非ずんば人に非ず」みたいなフレーズ。

漢文は好きでした。

何のこっちゃという感じだが、ニコンレンズの「非Aiレンズ」ということ。

Nikon|知られざるニコンの歴史|AI方式と絞り連動の変遷

絞り設定が楽になりましたということらしい。

私はメカのことはさっぱりわからないが、「非Ai」と言うだけで1万ぐらい安くなるイメージを持っている。

最近、ニコンFにはまりつつあるので、どんどん非Aiレンズが欲しくなっている。

ニコン NIKKOR レンズ FANBOOK

ニコン NIKKOR レンズ FANBOOK

 

使っているニコンのカメラがFしかないのでAiだろうと非Aiだろうと関係がない。

・・・

あれ?「Aiレンズ」って「F」につけられるの?物理的にはつきそうだけれど。

非Aiの頃の古いレンズが好き。

現行のレンズはあんまり好きじゃない。

金属のピントリングでグリグリしたい。

絞りリングをガチャガチャしたい。

ポヤポヤの写りが好き。

GXR用に「Fマウント-Mマウントアダプター」を持っているのでこれで先に挙げた、コシナのVM-E Close Focus Adapterをα7に使うと、24mm f2.8などは最短30cmからさらに寄れる・・・。

とりあえず、すべてMマウントに変換してしまうと楽しくなる。

「三枚玉」

今度、熱く書いてみたい。

トリプレット、三枚玉とか呼ばれる、レンズ構成のこと。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/Triplet.jpg

File:Triplet.jpg - Wikimedia Commons

最近のレンズは15枚とか使われている。

Art | 20mm F1.4 DG HSM | SIGMA GLOBAL VISION

この20mm f1.4などは11群15枚だ。

すごい。

SIGMA 短焦点広角レンズ Art 20mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応

SIGMA 短焦点広角レンズ Art 20mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応

 

これが11万強なんて安いと思わないか?

これでポートレイトなんてカッコ良さそう。

レンズ枚数が多いほど良く写るのだ。

しかし!

ここ最近、私はレンズ構成の最小単位は三枚だ!と言ってはばからなくなった。

(本当は1枚だけれど・・・)

f:id:aremo-koremo:20151120205223j:plain

三枚玉、トリオター。あー、ローライコードも直さないと。

f:id:aremo-koremo:20151120205953j:plain

レンズを、ガラスを20mm f1.4の1/5しか使わないで写真を撮る。何てロマンなんだ。

トリオター、トリオプラン、トリプレットと夜な夜な呟いている。

宮崎光学の宮崎さんなんてトリプレットの35mm、28mm、24mm、21mmまで作ってしまったぞ。信じられん。 

今週のお題「私の流行語大賞」

あ、お題、終わってた・・・。

108つの煩悩

あなたは「108つ」と言われて何を思いつくだろうか。

それは煩悩の数だ。

煩悩

煩悩(ぼんのう、梵क्लेश , kleśa, クレーシャ、巴kilesaキレーサ、英Kleshas)とは、仏教の教義の一つで、身心を乱し悩ませ智慧を妨げるの働き(汚れ)を言う。

煩悩 - Wikipedia

これが108つあるということだ。

つまり人生における汚れた心の数ということだ。

常日頃、私は性善説を唱えている。そして信じている。

生まれついての悪人はこの世にはいないと信じている。

人は歳を重ねるごとに知恵をつけていくがその知恵は正義のためだけではない。

時には利己的な目的、排他的な目的のための知恵をつけていく。

人は生きていくだけで罪なのである。そして汚れていく。

私は人が汚れていくのが見るに堪えないのでここに書き残すことにした。

除夜の鐘108煩悩 01

除夜の鐘108煩悩 01

 

 除夜の鐘

目次

108つの煩悩についての覚書

純粋な心

1.この写真いいな

2.どうしたらこんな写真撮れるの

3.この写真を撮る人が好き

4.私もこんな写真撮りたい

5.お花ってきれい

6.この風景を写真に残しておきたいな

7.家族の写真を撮りたい

8.彼氏、彼女の綺麗な写真が撮りたい

9.ペットが可愛いので写真を撮ろう

10.スマホより綺麗に写るカメラが欲しい

彼女を素敵に撮る15の方法 (玄光社MOOK)

彼女を素敵に撮る15の方法 (玄光社MOOK)

 

憧れる心

11.あの人と同じカメラが欲しい

12.私にもあんな素敵な写真が撮れるかもしれない

13.綺麗な写真が撮りたい

14.カメラってすごい高いよね

15.レンズってすごい高いよね

16.ぼかしたい

17.フィルムって雰囲気がいいね

18.でも失敗が怖い

19.デジタルカメラってすごい

20.大きいカメラが欲しい 

フィルムカメラの撮り方 きほんBOOK (カメラきほんBOOK)

フィルムカメラの撮り方 きほんBOOK (カメラきほんBOOK)

  • 作者: 山本まりこ,毎日コミュニケーションズ・デジカル
  • 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
  • 発売日: 2010/07/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 4人 クリック: 15回
  • この商品を含むブログ (4件) を見る
 

好奇心

21.何を買ったらいいのかしら

22.ネットで口コミを参考にすればいいのかしら

23.グーグル

24.価格.comは

25.ニコンはジジイくさい

26.キヤノンはキスしかない

27.ペンタックスって変

28.オリンパスはあおいちゃん

29.パナソニックってライカなの

30."カメラはソニー"って本当なの

行動に移す心

31.とりあえずヨドバシカメラ

32.やっぱりビックカメラ(注意;ビッグではない)

33.あとはヤマダ電機にも

34.いろいろ触ってみたら余計にわからなくなった

35.なんとなくカメラと言えばニコンにしよう

36.みんなが使っているからキヤノンにしよう

37.あおいちゃんがCMしているからオリンパスにしよう

38.ライカって書いてあるからパナソニックにしよう

39.ツァイスって書いてあるからソニーにしよう

40.みんなと同じは嫌だからペンタックスにしよう

買う心 

41.私、僕にはエントリークラスのカメラで十分

42.本当はあの高いカメラがいいけれど、我慢する

43.いつかはあの人と同じカメラを買う

44.いつかはあの人と同じレンズを買う

45.キットレンズが初心者には向いている

46.いつかは単焦点

47.いつかはf1.4のレンズ

48.いつかは小三元を

49.いつかは大三元を

50.いつかはフルサイズ

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5Ds R ボディ 5060万画素 EOS5DSR

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5Ds R ボディ 5060万画素 EOS5DSR

 

楽しいと思う心、好きという心

51.写真って楽しいね

52.キットレンズで十分だよ

53.ボケる

54.お散歩楽しい

55.神社って癒される

56.猫がすき

57.花が好き

58.ブログ楽しい

59.みんなで写真撮るのが楽しい

60.私って、俺って、写真撮るのうまい

写真を撮るって、誰かに小さく恋することだと思う。

写真を撮るって、誰かに小さく恋することだと思う。

 

向上心という名の物欲

61.Pモードでいいのかな

62.ボケない

63.あの人と同じように撮れない

64.レンズが違うからだ

65.レンズが欲しい

66.f3.5に不満がある

67.望遠側がf5.6というのは納得がいかない

68.このカメラが悪い、このレンズが悪い

69.もっと性能のいいカメラが欲しい

70.私って、俺って写真撮るセンスがないのかな

光とセンスにあふれる写真の撮り方 (COSMIC MOOK)

光とセンスにあふれる写真の撮り方 (COSMIC MOOK)

 

抑制する心

71.カメラより腕じゃないのかな

72.でも私には、俺にはもっといいカメラ、レンズが必要じゃないのか

73.露出補正があった、AEロックがあった

74.写真が明るくなった

75.ピントが合うようになった

76.もしかして使いこなせていなかったのかな

77.説明書読んでいなかった

78.写真の撮り方という本を買った

79.絞りとシャッタースピードの関係が分かったような気がする

80.私には、俺にはこのカメラとレンズで十分かもしれない

スナップ写真の正しい撮り方 (Gakken Camera Mook)

スナップ写真の正しい撮り方 (Gakken Camera Mook)

 

溢れる想い

81.もっと綺麗な写真が撮りたい

82.もっと高画素なカメラが必要

83.高性能なレンズが必要

84.フルサイズしかない

85.単焦点の方が優れている

86.f1.4より暗いレンズは認めない

87.f1.8なんて中途半端なレンズは認めない

88.MFT曲線だ

89.サンニッパだ

90.ポチっと

Canon 単焦点望遠レンズ EF300mm F2.8L IS II USM フルサイズ対応

Canon 単焦点望遠レンズ EF300mm F2.8L IS II USM フルサイズ対応

 

雪崩のような光景

91.まずは50mm f1.4

92.次はシグマの50mm f1.4

93.でかい、重いレンズはいい

94.サンニッパじゃ物足りない

95.染料か顔料か

96.フルサイズよりも中判

97.デジタルよりもフィルム

98.現行のレンズよりもオールドレンズ

99.戦後のカメラ、レンズはオールドとは呼ばせない

100.アダプターが

オールドレンズ×美少女 (玄光社MOOK)

オールドレンズ×美少女 (玄光社MOOK)

 

永遠に(とわに)

101.世の中には二種類のカメラがある、それはライカとそれ以外のカメラだ

102.センサーの大きさが

103.レンズの枚数が

104.必要ではないが欲しい

105.買ってから後悔する

106.カメラが欲しい

107.レンズが欲しい

108.あれも欲しいこれも欲しい

ちなみに私は幼少期のころ、大晦日に除夜の鐘をついたことがある。

お陰で完全に煩悩とはかけ離れた子であった。

しかし、今や、このありさまである。

God is dead!

 ギリギリ堪えている

SONY ミラーレス一眼 α7S ボディ ILCE-7S

SONY ミラーレス一眼 α7S ボディ ILCE-7S

 

 堪えられそうにない

aremo-koremo.hatenablog.com

E・キューブラー・ロスと物欲

物欲、それは際限のないもの。私は毎日、苦しめられている。そして、あなたも。

お胸が苦しいの? 篠崎愛

お胸が苦しいの? 篠崎愛

 

お胸。

こんなに欲しいレンズがある。

SONY 単焦点レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA フルサイズ対応

SONY 単焦点レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA フルサイズ対応

 

 

 

欲しい。 辛い。

買っても辛い。買わなくても辛い。

買って死ぬか?買わずに死ねるか?

どうしたらこの辛い物欲を克服できるのか。

どこかでケリをつけなけらばならぬ。

あまりに辛いので、この物欲を私はキューブラー・ロスの五段階を用いて乗り越えてみせる。

死ぬ瞬間

死ぬ瞬間

 

彼女の「死ぬ瞬間」は私も読んだ。

あ、キューブラー・ロスの事を男性だと思っていたの誰!?エリザベス・キューブラー・ロスと言います。

医療従事者、福祉職などの間では必読だろう。

もしくは生きていて辛い物事にぶつかった時にあなたの支えとなるかもしれない。

大切な人との死別や失恋にも使えると思う。 

このキュブラー・ロスの死を受け入れるまでの五段階は一時期流行ったが今でも使えると思う。

癌の告知、余命を宣告された時に動く人間の心理構造を五段階に示したものである。

つまり以下の五段階である。 

・否認=私に限って、そんなわけがない。違うんだ。

・怒り=なぜだ!なぜ私に限って!

・取引=どうしてだ、どうにかならんのか?

・抑うつ=どうにもならないのか・・・辛い・・・。

・受容=仕方がない・・・。死を受け入れよう。

この五段階を追って、私は物欲を克服していこうと思う。

まず、欲しいものが見つかる。

Nikon 単焦点レンズ Ai AF DC Nikkor 105mm f/2D フルサイズ対応

Nikon 単焦点レンズ Ai AF DC Nikkor 105mm f/2D フルサイズ対応

  

否認

違う、違うんだ。これは物欲なんかじゃない。物欲を否定しようと試みる。

怒り 

なぜだ!なぜこんなに欲しいんだ!と、自分を責め、周囲に当たり散らす。

取引

もう少し、もう少し安くならないのか?もっと在庫はないのか?

展示品でもいいと取引を持ちかける。

また、自問自答する。もしかして、要らないものなの?いや、欲しいんだ。

抑うつ

ダメなの?イヤなの?買うしかないの?

ほんとに?辛いわ。落ち込むわー。

受容

やっぱりダメなのね。無駄な抵抗だったのね。

物欲は大きい存在だったわ。諦めて、私、前向きに生きていくわ。 

ええ、これ頂くわ、私、買うわ!

クララ、私買うわ!

アレモ、そうよ、それでこそアレモよ。

カードで。72回払いで。

物欲。

それはロマン。

人生に彩りを与えてくれるもの。

これで存分に死を迎えることができるわ。

我が人生一片の悔いなし!

写真あるある

 入門編

未婚もしくは独り。

同性の友達は多い。

スマホのカメラの写りに満足できない。でもスマホで撮るのもやめられない。

とりあえず、EOS。(なぜかキヤノンじゃない)

とりあえず、ニコン。

オリンパスも捨てがたい。

物欲は楽しい。

でも、いつかはフルサイズ。

まずは自分の足(靴)を撮る。

f:id:aremo-koremo:20150711153600j:plain

M2 Elmarit 28mm f2.8

 

ポエム付き写真ブログを始める。

Flickrに登録している。

www.flickr.com

アイコンはカメラで顔を隠した自分撮り。

付属のメーカーストラップは嫌い。

 

手ブレ補正があると安心。

ファッションにはこだわりがある。

カメラ女子とか言われたくない。

川内倫子が好き。rinkokawauchi_jp

ゆるふわ写真に憧れて写真を始めるもやっぱり撮れない。

モノクロに変えてみるが結局カラーに戻す。

モノクロ設定はハードコントラスト。

森山大道に憧れる。

斜めに撮ってみる。

道路のミラーで自分撮りする。

ローアングルのために地面に寝た事がある。

横構図、縦構図を一枚ずつ撮る。

ノーファインダーをやってみる。

ましかく写真が撮りたい。

f:id:aremo-koremo:20150711122049j:plain

Semflex P. Angenieux X1 75mm F3.5

 

なぜか、しゃがむのが速くうまい。

ボカしたい。

単焦点レンズに憧れがある。

広角レンズが欲しい。

トイカメラに弱い。

絞り開放で撮りたくなる。

つい被写体に寄って行ってしまう。

二本目のレンズはマクロレンズ。

 

花に詳しくなってしまう。

猫を探す。

木を下から撮る。

f:id:aremo-koremo:20150711121228j:plain

M6 Super Wide Herliar 15mm f4.5

寺、神社が好き。

公園が好き。

木が好き。

廃墟が好き。

錆に萌える。

高架層下が好き。

下町が好き。

絵馬を撮る。

結んであるおみくじを撮る。

f:id:aremo-koremo:20150711123117j:plain

FM3a Ai nikkor 45mm f2.8P

ミニ三脚を買う。 

 

毎月20日が気になりだす。

publications.asahi.com

日本カメラのホームページ

サイドミラーで自分撮りする。

f:id:aremo-koremo:20150711124833j:plain

GXR nokton 35mm f1.4

逆光でシルエットになってしまって困る。

逆にシルエットを撮ろうとするが撮れない。

f:id:aremo-koremo:20150711125201j:plain

GXR nikkor-S Auto 55mm f1.2

周辺光量落ちが好き。

何を撮っていても楽しい。

プラナーは憧れ。

マウントアダプターが少し気になる。

写真散歩中に職質を受けてツイッターにつぶやく。職質なう。

twitter.com

ブックマークに写真ブログフォルダーができる。

何を撮っているのと聞かれると「何でも」「気になったもの」が口癖。

f:id:aremo-koremo:20150711152955j:plain

FM3a Ai nikkor 45mm f2.8P

 

中級編

既婚、もしくは彼女、彼氏がいる。

やっぱり独り。

ポエム付き写真ブログはすでにやめているが今は機材紹介ブログになりつつある。

レンズ・ボディが複数になる。

物欲に悩まされるようになった。

写真を趣味にしてから罪悪感を感じるようになる。

パートナーの目線が辛い。

同じ焦点距離のレンズを二本以上持っている。

ブックマークにカメラ屋さんフォルダーがある。

カメラ屋さんのロゴの入った段ボールを嫌うようになる。

局留めやセンター預かりで荷物を受け取ろうとする知恵をつける。

カードの明細を人に見せようとしない。

紙の明細をやめ、web明細に切り替える。エコだからと言う。

異なるフォーマットのボディを持ち歩く。

換算・・・mmが口癖。

気づくと使っていないSDカードがいっぱいある。

ついに防湿庫を買う。

レンズの味と言いだす。

プラナーを買う。

 

テッサー、ガウス、ゾナーなどレンズ構成に関心がある。

3群4枚、5群10枚などの意味がわかるようになる。

解像感が、カリカリなどと言うようになる。

M42レンズが気になりだす。

マウントアダプターを買う。

金銭感覚が麻痺し始める。

「沼」という言葉を使い始める。

収差が楽しい。

しかしゴースト、フレアは許せない。

f:id:aremo-koremo:20150711125519j:plain

M3 Summilux 50mm f1.4

ファッションにお金をかけなくなってくる。

とりあえず絞り開放最短を試す。

1日300枚以上撮る。

RAW撮影を始める。

 

液晶にパラメーターを表示するようになる。

色々と数値が気になる。

トーンカーブ、ハイエストライト、マゼンタなどカタカナ用語を使い始める。

ついに川内倫子の写真の真似ができない事に気づく。

露出補正ダイヤルの位置が気になる。

カスタムボタンを設定するのは当たり前。

モノクロフィルムの自家現像を始める。

f:id:aremo-koremo:20150711125126j:plain

メーカーストラップでもいいかと思い始める。

決定的瞬間という言葉を知る。

 

規則正しく並んでいるものが気になる。

直線が好き。(遠近法)

f:id:aremo-koremo:20150711125708j:plain

M2 Summicron 35mm f2

超大口径レンズに憧れる。

起動速度が気になる。

書き込み速度が気になる。

連写速度が気になる。

秒間6.5コマか6コマかで言い争いになる。

AFのフォーカス点数が気になる。

センサーの高画素化に批判的。

もう2000万画素なんていらないと言いつつ5000万画素カメラを見つめる。

アジェが好き。

 

スランプという言葉を覚える。

中古カメラに手を出し始める。

オールドレンズが好きになる。

 

写真散歩中に職質を受ける事に慣れ始める。

フレアが、ゴーストが、収差が、フリンジが・・・と言うのが口癖。

上級編

既婚、パートナーがいる。

ブログだけでは物足りず、ドメインを取得しHPを作成。

HPではコンテスト入賞などのプロフィール欄を作っている。

ファッションとカメラのバランスが良くなってくる。

しかし、カメラ屋さんの常連である。

量販店でも担当の販売員がいる。

物欲との付き合い方がうまい。

現金決済しかしない。

買ったカメラは外で開封し箱は捨て、ストラップを通しレンズを付けて持ち帰る。

日本製が好き。

それ以上にドイツ製に弱い。

基本RAW撮影だが、今のカメラはjpegでも十分と言っておきたい。

ゾナー型が、ガウス型が、対称系がとレンズ構成にうるさい。

二台目のしかも大きめの防湿庫を買う。

 

写真集が増えすぎて手に負えない。

買ったレンズを数えるのを諦める。

川内倫子さんと呼び始める。

写るんですが一番いいと言い出す。

 

ピンホールカメラに手を出す。

 

http://www.sha-ran.co.jp/p-s-main.html

f:id:aremo-koremo:20150711130515j:plain

くま35

ホワイトバランスをカスタム設定している。

当然18%グレイカードを持っている。

 

いつも単体露出計を持っている。

 

入射光しか信じない。

外を歩いていても、室内にいてもここの露出は・・・とカンで当てようとする。

センサーサイズは大きい方がいいと言う。

 

一周回ってやっぱりm4/3で十分だなと言い始める。

 

レンズカタログで一番最初に見るのはMTF曲線。

CFじゃないとダメとまだ言う。

SDカードの容量は最低でも32G、64Gが複数枚必要だと思っている。

撮影に出るときにSDカードが複数枚ないと不安。

ダブルスロットが必要と考える節がある。

写真用の外付けHDを持っている。3TBを3つ。

自分の持っているレンズの設計者が誰か知っている。

www.nikkor.com

バッファメモリーが・・・が口癖。

警察官が声かけてくる事を想定してブックを持っている、常に身分証明書は持っている。

警察署の前で警察署の建物を睨みつける。

肖像権など法律にも詳しくなっている。

公務員に肖像権はないと言う。

f:id:aremo-koremo:20150711143024j:plain

M3 DR Summicron 50mm f2

 

変態編

当然独り。

被害、誇大妄想気味である。紙一重。

すべてのお金は写真のために、カメラのために、レンズのためにあると言って憚らない。

ミニマリストは敵だと勝手に思い込んでいる。

色々と諦めている。

フィルムライカに手を出す。

同じレンズでも作った時期によって写りが違うなどと言い出す。

ルドルフ博士が好き。

ライカじゃないライツだ。

自分はオタクじゃないと思い込んでいる。

コレクターでもないと思い込んでいる。

本当に舐めたことがあるので"本当のレンズの味"を知っている。

Meyer Optik Görlitz、Carl Zeissのスペルを正しく書ける。

Meyerの発音でマイヤーかメイヤーで揉める。

だんだんドイツ語発音に近づくが決してドイツ語が話せるわけではない。

モデルとつかみ合いのケンカになる。

写真散歩中に職質を受ける回数が両手では足りなくなった。

警察官と仲が良い。

落ち着かない、じっとしていられない。

精神論、根性論が多くなる。

ロマンが口癖。 

aremo-koremo.hatenablog.com

お後がよろしいようで。

アレモ

aremo-koremo.hatenablog.com

レリゴーとフィルム現像

f:id:aremo-koremo:20150630185227j:plain

私はモノクロフィルムが好きで自分で現像している。

aremo-koremo.hatenablog.com

慣れてしまえば簡単である。 

しかしフィルム現像、それは時として過酷な作業になる。

以下、その回顧録である。

その日は梅雨時の空模様だったが蒸し暑い夜だった。

それでも現像フィルムを溜め込むのは良くないと考えて現像をすることにした。

風呂上がりで暑かったので、いつも常備してある炭酸水を冷蔵庫から出し、

シュ!と開けてゴクゴクゴクゴクと流し込む。

冷えていてうまい。いつも指名買いである。

この喉越しを味わっている時にだれが後の悲劇を予想しただろうか。

悲劇が起きたのは先日の大谷資料館で撮った、プレスト400を現像している時だった。 

aremo-koremo.hatenablog.com

普段、現像しているので音楽を聴きながら、鼻歌交じりで現像液などを用意した。

フィルムをリールにも巻き終えた。

10年近く自分で現像しているのだ。今更、手順を間違えるわけがない。

現像液、停止液、定着液など、各液をカップに用意し、現像液をタンクに流し込んだ。

www.youtube.com

アー!

ヘドバンしながらタンクを振っていた。

エンジェルオブデース!

フリフリフリ、トントントン!

(現像タンクを振り、空気を抜く)

異変が起きたのはこの曲に変わった頃。

www.youtube.com

前奏のギターリフが小さく鳴り響いてきたのを感じた。

そのリフは私の下腹部にも響いてきた。かっこいいリフだ・・・。

あーあーあーあ。

サンダー!ドンドン。あーあーあー。サンダー!ドンドン。

オナカイタイ

あーあーあー。サンダー!ドンドン。

ヤッパリイタイ。

タイマーを見る。
残り、7分48秒。

「負ける」

そう直感した。

普段、プレスト400はT-MAX液1:4、20度で6分であるが、今回に限って増感していた・・・ISO1600である。

 

倍近い10分だ。

横に置いてある、炭酸のペットボトルを恨めしく見る。

炭酸が泡立っている。

私は鳥肌立っている。

私の頭の中は「絶望」の二文字に支配された。

あーあーあー、サンダー!ドンドン!

フリフリフリ、トントントンと空気を抜く。

気を抜くと、ブリブリブリ、ドンドンドンと出そう。

残り6分。これはダメかも・・・。

漏らしながら現像するしかないかも。

そ、そうだ、「屁」で少しでも引き延ばそう。

キッチンに立つ私は少し腰を引く。

現像タンクを持ったまま。

 

それ!

門を爽やかに抜けていく・・・はずだった・・・。 

い、いかん!更に近づいてきた。

爽やかに透(ス)かして、少しでも時間を稼ぐ予定だったのに!

メリメリと門が破られそうになってきた!

(肛)門兵が総動員となった。

一億総玉砕令発令。欲しがりません勝つまでは!

門がゲリラに襲われている!

55秒ごとに一度、現像タンクをフリフリフリ、トントントン。

スピーカーからは無慈悲にサンダー!

ぐはっ!

今まで生きていて55秒がこれほど長く感じたことはない。

下っ腹が別の生き物のようだ。

残り4分。

手が震え始める。

フリフリフリ、トントントン。

サンダー!

あーあーあーあー、サンダー!

サンダーストラック!

消してくれ!

一歩も動けない。

「敗北」

否、それは敗北ではない。

現像を失敗するぐらいだったら、漏らしてもいい。

自家現像する人なら現像を選ぶだろう?

漏らすのと現像ミスどっちがいい?

漏らすのを選ぶに決まっているじゃないか!

なぁ!みんな!

もう一度・・・もう一度だけ・・・屁を試みるか、否か。

出るか出ないかそれが問題だ。

To be or not to be.

為すべきか為さざるべきか。

その時、曲は変わった。

www.youtube.com

降りはじめた雪は足跡を消して♪

下痢始めた腹はやる気を消して♪

消えかかる、私の撮った写真。

 

真っ白な世界にひとりの私♪ 

まっ茶色な世界にひとりの私♪

汚い。

 

誰にも打ち明ずに悩んでいた。それももうやめよう♪

やめるの?

 

あり〜のままの〜じぶんになるの〜♪

いいの?

ダメ!絶対!出る!

今、屁をしたら今回は負ける。

否、敗北ではない!しかし!

私は苦し紛れに苦悶の表情で吠える!

レリゴー!

Let it go【動詞】1あきらめる、手を離す

ほら見ろ!諦めるという意味じゃねーか。

「ありのまま」でなんて言ってないじゃないか!

"Let it go"は「自分の意志で気にしない」と決めたのだ。

アレモ調べ。

あっているんだろうか。

下っ腹がサンダー!サンダーストラック!と叫んでいる。

うるさい!

レリゴー、レリゴーうるさいわ!

私は諦めないわ!

55秒待っている時、身体が震えてくる。

ガタガタガタ。カクカクカクと膝が震えてくる。

門兵よ!保つか!?

主(あるじ)よ!もう、限界でござる!

残りのゲリラは!?

90人(秒)でござる!

ダメだ!

脳幹が出せと言っておる!

門兵は叫ぶ!まだです!主よ!

理性が飛ぶ。(白目)

脳幹が弛緩。

ベルトを緩める!

電光石火の速さでジーパンを降ろす!パンツも脱ぐ!

ついにアレモはTシャツだけを残し、下半身裸になった!

この時より早く、服を脱いだことがあっただろうか、いや、ない。

♡の時より速い!

おい!俺のマグナム豆鉄砲が縮んでおるぞ!

門兵!まだか!

残り45人(秒)でござる!

ジオンの栄光、この俺のプライド、 やらせはせん、やらせはせん、やらせはせんぞー

っ!

by ドズル・ザビ中将

私は現像タンクと停止液の入ったカップを素早く手に取る!

下半身裸だったため、思いの外、素早く動けた。

素早く、そしてこぼさないように慎重に!

便所の扉をがーん!

便器に尻をどーん!

現像タンクを振りながら私は叫んだ!

ゲリゴー!

フリフリフリ、ブリブリブリ、トントントン、ドンドンドン。

後頭部から背中、そして全身にかけて力が抜ける。

ピピピピピピピピピピピピピピーーーーーー。

我が家のキッチンタイマーが遠くで鳴っている。

ゲリテックではない

この時ほどタイマーを愛おしく思ったことはなかった。愛している。

終わった・・・。戦いは終わった。

門兵!よく戦った!無駄死にではないぞ!

主よ・・・ガクリ・・・ドサッ。

いや!まだだ!

て、停止液を入れるまで!

タンクの蓋を開ける。

選択の余地はなかった。 

ごめん、地球!

じゃーと股の間から現像液をトイレに流し込む。

茶色の水へ流し込む。

薬品が私のマグナム(≒豆鉄砲)に当たらないように注意深く流し込む。

当たったら夜間救急だぞ。

変なガスでも発生したら困るので、すぐに流す。

そして、床に置いてある、停止液を流し込む!

再び蓋をする!

タンクをフル!フルチンでフル!

・・・勝った!

適当な時間で止める。

停止させてしまえばこっちのもの。

あとは定着したいだけ定着させればいい。

・・・。

なんだろう、この充足感と安心感。

現像前は全然平気だったのに。

次こそは負けそう・・・。

トイレから出てきて、現像タンクを右手に持った私に、

スピーカーからあのフレーズが聞こえてきた。

少しも痛くないわ

 

 

 合わせて読みたい

aremo-koremo.hatenablog.com

卒業してから母校の校庭トイレを使ったことがあるか?

aremo-koremo.hatenablog.com

現像は緊張感あふれる

モノクロプリントをしてたら誤解された

突然思い立ってモノクロプリントをやった。

MONOQLO (モノクロ) 2015年 01月号 [雑誌]

MONOQLO (モノクロ) 2015年 01月号 [雑誌]

 

 モノクロベストバイオブザイヤー。

 出会いは突然に

のそのそとのんびりペースで片付けてテーブルを出して、引き伸ばし機、バットなどを用意し、

プリントしたいネガをセレクトする。探しずらい。

あー、コンタクト作っておけばよかった。

で、目標3コマを2時間で。バライタ、キャビネで。

それ以上はいくらやっても終わらないので時間を決めている。

いつだったか、22時から朝の5時までプリントしてたこともあったっけ。

趣味だからキリがないんだよね。ほんと。

で、シャッターも閉めて部屋を暗くする。

赤ランプ=セイフティライトをつける。

ぼうっと、部屋が赤色になる。

何もつけずにしずかーな部屋で一人引き伸ばし機と向かい合う。

ゆらゆらとバットの中に印画紙を入れてプリントしていると、

すうっと画像が浮かんでくる。

たまらない。

このために写真撮っていると言っても過言ではないとさえ思う。

順調に進んでネガを見れば大体何秒かなとかおおよそ見当がつくようになった。

プリントはほんと経験だなと思う。

で、最後のコマの本当に最後のプリント中に、

ピンポーン。

インターフォンの画面見ると郵便局の人。

あ、そうかフィルム現像用品を買ったんだ。

はいはい。

ガチャと開けて迎えると、私の姿を見てえ?って顔してた。

あ。

室内真っ暗。というかぼうっと赤いライトが遠くに見える。

しかも服装は汚れてもいいような汚い服。

薬品で"赤茶けたシミ"も付いている。

し、しまった。

"バラバラ殺人でもしている"のかと思われてる!?

郵便:これ・・・で・・・す。

私:は・・い・・・。シャチハタを押す。

じゃ!とすぐに踵を返して立ち去ろうとする。

え?待って!誤解だ、誤解なんだ。

ボク、誰も殺してないから。

いやややややぁぁぁあと叫びながら郵便局の人が逃げていった。

というわけないが、立ち去る足取りは速かった。

笑顔も引きつってた。

まぁね、昼間からシャッター下ろして何してんだって思ったろうな。

いいじゃんね、買ったのはフィルム現像薬品なんだから。

関係ないか・・・。

あの人とまた会うのかな・・・。

出会いは突然すぎる。

今回、プリントしたコマ。

f:id:aremo-koremo:20141210171132j:plain

モノクロの桜

f:id:aremo-koremo:20141210171149j:plain

笠森観音の切り通し

aremo-koremo.hatenablog.com

f:id:aremo-koremo:20141210171231j:plain

このレンズは焼いたことがなかったので試しに。

どれか飾れるようなものができるかな。

乾燥中。

f:id:aremo-koremo:20141210170245j:plain

プリント楽しい〜!

フィルムカメラあるある

フィルムカメラを使っていて経験をしてことがあるであろうこと。百選。・・・。いや、数選・・・。

日本の仏像百選 第2巻 悟りと癒しのほとけ [DVD]

日本の仏像百選 第2巻 悟りと癒しのほとけ [DVD]

 

体験すると 悟りの境地になるね。

フィルム未装填のまま撮る

2/12/10  Film Score
2/12/10 Film Score | Flickr - Photo Sharing!

36枚撮りのフィルムって37~8枚撮れるじゃない?それで勢い、撮り続けているそろそろ36枚だよなって感覚的にわかるんだけれど、違和感を感じるのね。

あれ?まだ撮れるの?って。

それで撮り続けていると、おいおい38枚超えたよラッキーと。しかし39枚を超えると流石にカメラが壊れたか?と不安になり始める。 

まだ入れ忘れたことを考えてない。

40枚。

あれれ?これはおかしい完全に壊れた。とりあえず。巻き戻すか。

ん?

全然手応えない。巻き戻す時の感覚がない。とにかく巻き戻す。いっぱい力んで巻き戻す。

されども手応えなし。

恐る恐るフタを開ける・・・ない。 

あるべきものがない。

フィルムが入ってない。

あの未完の大作はどこへ・・・。あの手応えあったコマはどこへ・・・。

しかしなんで入れ忘れるんだろう。

FUJIFILM 黒白ネガフイルム ネオパン 100 ACROS 35mm 36枚 3本 135 ACROS100 NP 36EX 3SB
 

 今度これ使ってみたい!ちゃんと入れよう。 

現像でいきなり定着液を入れてしまう

 自家現像してる人は絶対に一度は経験する。

現像の行程として現像液→停止液→定着液というのがあるのだけれど、どれも透明の液体なのね。ちゃんとカップに書いてあるのに、なぜかいきなり定着液を注いでしまい、何もなくなるという。全て消える。

これも気づかないと水洗して引き出した時に、何にも写ってないからカメラが壊れたと考えて、自分のことを棚にあげるのね。

私はなかなか自分のミスを認めない罪人。さいてーよ!

f:id:aremo-koremo:20141207082306j:plain

36枚撮り2本消した。スカスカ。記念撮影した。コマの数字とかも完全に消えるから。

ちなみに未露光=撮ってないフィルムを現像したこともある。また、いつかやりそう。

撮り終わって巻き戻していないのに蓋を開けしまう

f:id:aremo-koremo:20141207085325j:plain

観光じゃなくて感光。パカッて開けてから、あ、と思って、すぐ蓋を閉める。

あれなんですぐ閉めるんだろう。まだ大丈夫と自分に言い聞かせる。もう光が当たったところはダメなのに。なぜか、あ! と思ったらすぐに閉めるのね。 ドキドキって。

都合のいい3秒ルールって感じ。

もっと色々とあるよね。こんなのもあるってあったら教えてください〜。

フィルムカメラの撮り方 きほんBOOK (カメラきほんBOOK)

フィルムカメラの撮り方 きほんBOOK (カメラきほんBOOK)

  • 作者: 山本まりこ,毎日コミュニケーションズ・デジカル
  • 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
  • 発売日: 2010/07/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 4人 クリック: 15回
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
 

 基本から学ぼうぜ。