フルサイズFOVEONを想像してる

シグマから出ている(出ていた?)、FOVEONセンサーのカメラは結構好きで使っていた。

残念ながら2022年9月現在FOVEONセンサー機はdp1 Quattroのみ生産している状態。

www.sigma-global.com

中古でも高値水準な気がする。

fpもいいなぁと思うことは思うが、FOVEON機ほど欲しいという感じではない。動画をメインにするのならいいのかもしれないと感じている。

コンパクトさはいいよね。

目次

過去に使ってきたFOVEON搭載カメラ

FOVEON機については初代DP2からQuattroまで一通り使ったか。

aremo-koremo.hatenablog.com

レンズ交換のSDは14を使っただけでその後のSDのQ、Hとかも欲しかったけれど結局買わなかった。

その後フルサイズが出るとかなんとかと聞いていたし。

それでフルサイズを心待ちにしていたんだけれど、結局のところまだ出ていない。

FOVEONセンサー好きな人はこれしかないという感じになるのでじーっと待てるのだろうなと。

一度FOVEONセンサーを使えばわかる。特にプリントするとはっきり違いが出る。

デジタルはよくハガキサイズとかにプリントしたりするけれど、それでも違いははっきりわかる。A4に出すともうそれは息を呑む感じだった。

FOVEONが足りない

実は今、FOVEONセンサー機は一個も持っていない状態でちょっと飢餓状態。FOVEONが足りてない。

中古で少し探しても結構値段がついていて驚く。それだけニッチな人気があるのだなと思う。

初代DPシリーズのFOVEONセンサーは今ほどピーキーではなく、1/30とかも平気で撮れてた。

しかし、MerrillからのFOVEONセンサーは手ブレを一切許容しない超高画質になった。

さらにISO200ぐらいまでは使えるけれど、それ以上は躊躇う。

それなら三脚を使えとカメラが言っててくる。いや、手ブレの画像が言ってくる。

モニターでなんかボヤッとした写りだなと思って等倍にすると手ブレが原因なのがほとんど。1/125でも安心できない時がある。

毎回三脚使った方がいいのではとさえ思える。

そんなピーキーなFOVEONだけれど、そろそろフルサイズが出る予定だとわかってきた。

山木社長曰く、今年にはなんとか"センサー"の試作品が作れるとか。

そこからカメラの試作品ということになるので、2023年は難しいかなとか。

そこで今はフルサイズのFOVEONカメラのを想像してみた。

画質

まず譲れないのは画質。これぞFOVEONという画質がまず優先。三脚を使わないとダメというのならそれはそれで仕方ない。

ハンドリング

できれば小型であって欲しい。SONYのRX-1のようなコンパクトさだとうれしい。

ファインダー

外付けでもいいので欲しい。dpQでなんとか覗き箱を作ってくれたがでかい。

どうしても画質の特性上、ピントを拡大してチェックしながら撮りたいのでEVFで。

レンズ

これはもう固定式に限る。これ以上の画質は望めない。

交換式なら例えばライカレンズが使えるとか、古いレンズが使えるとかそういう楽しみに残しておきたい。あ、中判、大判レンズが使えるとか楽しそうね。

画角に関しては、これは冒険したい。

50mm f2

これ。固定式で。

今まで50mmだとdp3についていた、50mm f2.8マクロがあるけれど、f2.8よりf2と思ったことは何度もあると思う。

被写界深度とかも浅くなるけれど、FOVEONにおける1段はでかい。

無論手ぶれ補正はいらない。

40mm f2マクロ

これでもいい。無敵のテーブルフォトが撮れるはず。開放値はとにかくf2を目指して欲しい。

次に90mm f2.8、35mm f2もしくはf2.8、28mm f2.8、21mm f2.8か。

開放値がデカくなると必然的にレンズも大きくなるので、どのあたりがいい塩梅なのかと思案中。メーカーの人間でもないのにさ。

f1.4になると途端に扱いづらくなる感じがあるので、f2で十分。

センサー

センサーのデータ量。これに尽きる。今やiPhone14 ProのRAWデータも70MBとかだって?

iPhone14 Proの4,800万画素カメラでProRAW撮影すると1枚75MB - iPhone Mania

100MB行く可能性もあるよな・・・。iPhoneでRAW撮影するかどうかの別れ道か。iCloud商売もウハウハか?

Quattorセンサーで5424x3616ピクセルあるので、フルサイズになると・・・・軽く6000は超えてくるだろうし。当然一般的なサイズではない。

一般的な生活をしていて、A4以上にプリントする人がどれだけいるのかというと、ほぼいないぐらいかと。

しかしFOVEONセンサーを求める層がそこにいるのも事実。ほぼいないと思われる、数%のニッチなユーザー向けのセンサー。

なので、データはすごくでかくなると思う。Quattroセンサーで約50MBなどなので100MBなどなる可能性もあるのかと。

1枚あたり100MBとなると一体・・・と想像ができない。

別に連写を求めているわけではない。

むしろ、それに求められる、PCスペックがかなりのものを必要とするのではと不安がある。

ただでさえ重い、純正ソフトだし。

物理的なセンサーの構造とか詳しくないので、営業的なセンサーの希望としては「高画質であるけれど、軽いデータ量」なのかなと。

「超絶高画質」もいいんだけれど、「超高画質」でフルサイズFOVEON、初代DPシリーズぐらいのデータ量の1枚あたり20Mぐらいのセンサーでどうか。難しいか・・・。

今のQuattroを使いづらいなと思ったのもデータ量だと思う。

手ブレとかはいいんだよ。画質も。でもやっぱりデータ量がデカすぎて扱いづらい。

2400万画素のソニーのα7をLightroomで現像して書き出しているとMacが発熱してくる。1600万画素のDfでもきついと思ってる。

やっぱり高性能なデジカメには高性能なPCが必要なのだなと実感している。

想像するのはタダよね。楽しいよね。

EVF搭載、50mm f2のフルサイズFOVEON待ってるぜ!

aremo-koremo.hatenablog.com

買ってみる?

横浜イングリッシュガーデンを初代DP2で撮ってきた

f:id:aremo-koremo:20180611154442j:plain

すごく天気のいい5月の日に4月に行った横浜イングリッシュガーデン へバラを見に行ってきた。カメラはSIGMAのFOVEONセンサー搭載のカメラ、初代DP2だ。2009年発売のこのカメラでどれぐらい撮れるのか。

aremo-koremo.hatenablog.com

4月にNOKTON 35mm f1.4で撮った記事。

HP ; 横浜イングリッシュガーデン公式サイト

横浜イングリッシュガーデン 

f:id:aremo-koremo:20180611154454j:plain

DP2

かなり日差しが強く、日向に出るとかなりコントラストが強くてISO400のモノクロフィルムを詰めたカメラも持って行ったがこれは辛いなと思ってDP2のみにした。これで正解だったと思う。

f:id:aremo-koremo:20180611154725j:plain

うう、なんだっけこの花。タコみたいな。

f:id:aremo-koremo:20180611154750j:plain

ISO100のf5.6で1/800。かなりの日差しだったけれどこの通り変な白飛びがないと思う。約10年前のセンサーでもこの通り。嫌味がない感じ?

f:id:aremo-koremo:20180611155004j:plain

クレマチスも満開だった。この穏やかなぼけ味も高性能なレンズだなと思わせる。全くクセを感じられない。

f:id:aremo-koremo:20180611155135j:plain

すでに早咲きの紫陽花も咲き始めていた。バラの方がそろそろ終わりかなという感じでもあった。

f:id:aremo-koremo:20180611155218j:plain

40mmという画角はMerrillやQuarttroの45mmとは違ってかなり自由度が高い。それでいて35mmほど広くないので撮りやすい。このあたりは先日のRollei35の40mmレンズとも通じるものがある。

f:id:aremo-koremo:20180611155446j:plain

見てよ、このみずみずしさ。侮れないよなーFOVEONセンサーは。

f:id:aremo-koremo:20180611155525j:plain

f2.8の開放で1/160マイナス1補正。このトーンもすごね。いつ見ても新鮮さがある。MerrillやQuattroだとこれほど露出がないところだと三脚が欲しくなるところ。いい意味で画素数が少なくて扱いやすく、コンパクトで握りやすい。

f:id:aremo-koremo:20180611155751j:plain

これなんか面白そうと思ってAFを向けたんだけれど、全く合わないの。向こうに行ってしまう。なのでこの植物のところに自分の指を差し向けてコントラストを作ってピントを合わせた。なんとかなるもんだ。

f:id:aremo-koremo:20180611155925j:plain

ただねー、液晶はどうにもならないね。ピーカンの外であの小さな画素数の少ない液晶で撮るのは本当に辛いものがあった。

f:id:aremo-koremo:20180611160029j:plain

気づくと日陰に逃げていることが多いほどの暑さ。WBを「日陰」にしたらいい塩梅になった。こういう色味好き。

f:id:aremo-koremo:20180611160224j:plain

花を撮りに行くとついつい寄って行ってしまう。でも凝視してしまうよね。90mmあたりのレンズもいいかなと思ったり思わなかったり。Elmar 9cm f4で撮るとどんな感じになるんだろうとか。

f:id:aremo-koremo:20180611160332j:plain

かなりバラが多い茂っているところなどはこういう日加減になるところも結構あった。

f:id:aremo-koremo:20180611160507j:plain

ああ〜、この時は「撮れた」と実感があったけれど、好き。よく撮れました。

f:id:aremo-koremo:20180611160600j:plain

少し絞った。と言ってもf3.5。開放だとふわふわしすぎるかなと。

f:id:aremo-koremo:20180611160729j:plain

このしおれ具合がいい。しおれているわけではないのだろうけれど。

f:id:aremo-koremo:20180611160818j:plain

夏が近づいて来てる。

f:id:aremo-koremo:20180611160853j:plain

紫色のもあった。玉ぼけも作って遊んでみた。

f:id:aremo-koremo:20180611160944j:plain

こういう壁一面みたいな咲き方が好きかも。赤が嫌な感じに飽和しないもFOVEONゆえなのかな?

f:id:aremo-koremo:20180611161047j:plain

これもバラの一種。結構知らないバラがある。

f:id:aremo-koremo:20180611161223j:plain

霜降り。肉にしか見えない。ロース。

f:id:aremo-koremo:20180611161254j:plain

バラとネムノキが絡み合っていた。こういうのも庭師の仕事なんだなと。

f:id:aremo-koremo:20180611161343j:plain

ここが全てバラで埋まって綺麗な回廊になるということだったけれど、バラが全て散っていた・・・。

f:id:aremo-koremo:20180611161436j:plain

最後に一枚。これはバラじゃないか?不思議な咲き方しているなと思ったけれど、やっぱり陽の当たる方に出てくるんだな。

9年経っても色あせない初代DP2の写り

f:id:aremo-koremo:20180611163137j:plain

こんなに小さい。水平を取るのが下手なので水準器をつけているが時間が経って色が抜けて来た。

私はこのカメラでFOVEONセンサーにはまって、SD15、Merrill、Quattroと順当に買い換えて行ったがMeriillの解像感の衝撃とQuattroの扱いやすさと経験して来たがMerrillとQuattroの唯一のネックは「現像時の重さ」だった。

専用のSIGMA PHOTO Pro出ないと現像できないため(現在はDNGファイルで撮影も可になったが)一枚あたり50MBはあろうかという画像をさらに重いソフトで現像するとかなりストレスが溜まった。

SIGMA Photo Pro | カメラ製品 | ダウンロード | SIGMA GLOBAL VISION

そこから得られる画質は飛んでもないものだったが、やはり豚に真珠かなと思い始めてしまう。A3にさえ伸ばす機会もなくPCのモニターで等倍で見てスゲースゲーと言っていたがちょっと疲れてしまう。SPPで拡大するのも時間がかかるのだ。

MerrillやQuattroのセンサーはすごいが自分の生活には今はあっていないのかもと思ってしまった。

そこで先祖返りして初代DP2ってどんな感じだったっけ?と思いパチリと撮ったのがこれ。

 皆さんも驚いたようだ。私もまだイケるなと思った。10年経った今でも普通に動いているこのカメラにも驚いている。唯一修理に出したのは内部電池が切れて「カレンダー」が動かなくなったので交換しただけ。3000円ぐらいだったかな。修理に送って1週間ぐらいで戻って来た記憶がある。

モノクロームも素晴らしい

f:id:aremo-koremo:20180611165207j:plain

Merrillからは「モノクロームモード」が対応になったが、初代DP2は現像時にWBで「モノクローム」を選ぶ。十分なトーンと解像感だと思う。金属やガラスをカリカリに仕上げるのも楽しい。

f:id:aremo-koremo:20180611171533j:plain

まだまだ一線級で戦えるカメラだと思うぞ。

 

 

aremo-koremo.hatenablog.com

dp3 Quattroを持って高宕山自然動物園へ

 高宕山自然動物園に行ってきた。天然記念物ニホンザルがいるということで行ってきた。一応檻の中にいるのだけれど、まさに「一応」で脱走、侵入は可能。それが原因で外来種のアカゲザルとの交雑種が発見され、駆除されたのが記憶に新しい。

現在は100匹ほど飼育されている。以前はもっといたはずだが交雑種ということで57匹を殺処分している。アカゲザルは動物園からさらに南にあった、観光施設の閉鎖時に逃げ出したらしい。外来種はキョンの問題もあるし、さらにイノシシと結構房総は悩ましい。

HP:高宕山自然動物園 | 富津市 

早速お迎え 

f:id:aremo-koremo:20170614024749j:plain

dp3 Quattro FT-1201
 
のんびり・・・ 目の前で。檻の中に入っているようだけれど、実は檻と檻の間の通路。90mmでこの距離じゃないと怖い。

カメラはdp3 QuattroにテレコンのFT-1201をつけて90mmにしてみた。動物園ということで少しは・・・と思ったが・・・。

f:id:aremo-koremo:20170614024757j:plain

きちんと檻の中にいる、子猿かな。入園するとすぐに猿たちが寄ってくる。餌持ってきたかー!?おい!?という感じ。

だいたい、雄猿が子猿達を蹴散らしてそばに寄ってくる。が、餌がないと見ると否やさっさとさって行った。その後寄ってくることはなかった。頭いい・・・。

f:id:aremo-koremo:20170614024810j:plain

檻の上。

f:id:aremo-koremo:20170614024820j:plain

檻の外に出ちゃう?

f:id:aremo-koremo:20170614024827j:plain

上の写真の等倍ね。みよ、この毛並み、FOVEON買って良かった。等倍楽しいぞ。

f:id:aremo-koremo:20170614024836j:plain

あれ?檻から出てないか?

f:id:aremo-koremo:20170614024852j:plain

え?出てきた?ゾンビ猿が外に出ようとしているみたいな絵面になってしまった。

f:id:aremo-koremo:20170614024903j:plain

檻の中にいるのは可愛いんだが・・・。ピント合わせるのが大変。さすがdpシリーズ。手ごわい。でも嫌いじゃないぞ。

f:id:aremo-koremo:20170614024910j:plain

カメラを気にしているっぽい?90mmならこれぐらい寄れる。FOVEONセンサーならトリミングし放題だぞ。

f:id:aremo-koremo:20170614024913j:plain

目線くれいない・・・と思ったら、どうもカメラを向けると目をそらすのだ。

f:id:aremo-koremo:20170614024923j:plain

超トリミングした。あれ?ピント外してる?ま、雰囲気ということで。

f:id:aremo-koremo:20170614024927j:plain

唯一表情が撮れた一枚。子猿から成長しているところかな。今年の春に生まれた子猿を抱っこした母ザルもいっぱいいたけれど、カメラ向けるとすっと逃げて行ってしまう。

f:id:aremo-koremo:20170614024935j:plain

さっきの子供猿をなんとか雑草で引き寄せて・・・やっぱピントが・・・。

これじゃあ、あまりにも歩み止まりが悪いと思ったので押さえでiPhoneでも撮っておこうと。

f:id:aremo-koremo:20170614124235j:plain

えさか?えさか?

f:id:aremo-koremo:20170614124418j:plain

くれー、えさーくれー。それ雑草。

f:id:aremo-koremo:20170614124459j:plain

いいの?何この歩留まりの良さ。

歩留まり - Wikipedia

歩留まり。え?"ぶどまり"なの!?ぶどまりなの!?"あゆみどまり"だと思ってた・・・恥ずかしいわー。「歩いていて得るものが多い」みたいない意味かと思ってた!

「赤裸々」を"あからら"と読んだことあるけれど、今回も恥ずかしいわー。

恥ずかしい、悔しい思いをするから記憶に残るんだよ、長期記憶になって多分認知症なっても「あゆみどまりじゃない、ぶどまりじゃぞ」と言い続けることができる。一つ賢くなったな!

しかし、スマホのカメラ最高だな。・・・なにぃ!貴様、何を言うか!この非国民め!FOVEON万歳!と言え、言わんか!川崎、会津に行けぇ!世は常に諸氏の先頭にあり!dp0!dp0!突撃ー!ほしいいいいいいいい。

f:id:aremo-koremo:20170614124218j:plain

ほらー。dp3フルセット。テレコンつけたら画質(MTF曲線)が良くなったっていう。

 

 

 

f:id:aremo-koremo:20170614121323j:plain

服も黒いし、持ち方が殺し屋っぽい。あ、私、ブラックエンジェルズでした。

※ブラックエンジェルズ

 ザ・松田。松田の最期ってすごいよね、頭撃ち抜かれても生きていて、撃ってきたやつを手刀で殺してから立ったまま死ぬって。

雪藤の自転車スポークで殺すの憧れて、自転車のスポークを抜こうとして抜けなくて泣いた。ピキーンって抜きたかった。

FOVEONを買わないやつは地獄へ落ちろぉぉぉ。

初めてのFOVEONには初代DP2をおススメしたい

私はFOVEON信者だ。FOVEON教に出家したのは2010年の1月なので7年になる。狂信的な信者の方はSD9ぐらいから使っているだろう。2002年か。

シグマ、20万円の一眼レフデジタルカメラ「SD9

SIGMA SD9|株式会社シグマ

シグマは初代DP2の修理を未だに受けてくれた。内蔵バッテリー交換で3000円だ。

私は初めてのFOVEONなら初代DPシリーズをオススメしたい。

中古の値段も2万弱と買いやすい。そしてモニター見た瞬間唸るぞ。うーむって。これが2008~9年のカメラかって.

【河田一規のデジカメナビ】シグマ「DP2」

一応、DP1の28mmとDP2の40mmがある。DP1はf4。DP2はf2.8。

初代DP2の魅力

f:id:aremo-koremo:20170225165638j:plain

とてもコンパクトで軽い。

これに尽きる。のちのDP2 Merrillはコンパクトと言うのに憚ることはなかったが、さすがにQuattroになってからコンパクトとは言えない。

重さもDP2は260g(電池、カードを除く)、DP2 Merrilは355g(同)、dp2 Quattroは410g(同)と約1.5倍の重さになり、大きさに至っては3倍ぐらい大きくなったんじゃないか?

未だに画質が良い

10年落ちのカメラだが、未だに鑑賞に耐え得る。A3伸びでも全く問題ない。

f:id:aremo-koremo:20170225171541j:plain

どうですか?不満ありますか?特にチチの張り具合、その血管。

クリックすると1024x683です。2640x1760でアップしてもはてなの仕様か、1024になってしまいました。

f:id:aremo-koremo:20170225171949j:plain

どうでしょう。

f:id:aremo-koremo:20170225172152j:plain

「土足禁止」と言われると上がりたくなるのが「にゃん情」でしょうか。

f:id:aremo-koremo:20170225172511j:plain

海辺は得意分野だ。

f:id:aremo-koremo:20170225172647j:plain

ガラスはこんな質感。最近はFOVEON物件などと言われているが、これもそうだろう。

f:id:aremo-koremo:20170225172840j:plain

夢見が良いか?

f:id:aremo-koremo:20170225165701j:plain

クローズアップフィルター、AML-1を付けるとさらに寄れる。

f:id:aremo-koremo:20170225172250j:plain

こんな感じ。

f:id:aremo-koremo:20170225172946j:plain

こんな感じ。ちなみにISO100で1/8を切っている。

画素数がメリルセンサーなどと比べて少なめなのでブレが目立ちにくい。神経質にならなくても良い。

f:id:aremo-koremo:20170225173304j:plain

RAWデータが粘るのでこんなこともできる。

f:id:aremo-koremo:20170225173452j:plain

コキアがチリチリチリチリチリチリチリ。こういうのをf4~5.6で撮るとああ、FOVEON買って良かったと思うはずだ。

f:id:aremo-koremo:20170225174101j:plain

シダーローズ。指紋まで見える。

あとは画角

DP1は先に述べたように約28mmでf4、DP2は約41mmでf2.8。

開放値の一段も大きいがそれ以上に28mmと40mmの差がでかいので好みで選んでいいと思う。

個人的にはDP2の40mmを推したい。自然な感じで撮れると思う。28mmって案外難しいように思う。

欠点を挙げたらキリがないので気にしないことだ

安っぽい、AFが遅い、AFがなかなか合わない、ISO100ぐらいしか使えない、液晶がひどいetc...。

色々あるだろうが、当たり前だ、10年も前のカメラだぞ。何をいうか。

シグマのカメラだぞ。何をいうか。ついて来い。

カメラに自分を合わせればいいだけだ。自分にカメラを合わせようとするから不満が多くなる。

汝が欲するところを行え

「汝が欲するところを行え」という教えを最近読んだ。黒魔術師アレイスター・クロウリーの言葉だ。

www.youtube.com

そう、この曲の人物だ。

つまり、この言葉が何を示しているかというと、「欲しけりゃ買え、それが人間ってもんじゃないのかね。」ということだ。

そうだ、FOVEONが欲しくなった、そこのあなた。今すぐ、中古カメラ屋さんに行くべきだ。

人生は短い。死ぬ時にああ、あの時FOVEONを使っておけば良かった・・・と言って死ぬのか?死ねないだろう?

FOVEON or DIE!!

別に悪魔に魂を売るわけではない。シグマに忠誠を誓うだけだ。安心してついて来い。

いいよ、これ。2万円弱ならいいと思わない?

 28mm。DP2とどっちにする?両方かい?こちらもおおよそ2万弱ぐらい。

 「作品の幅を広げよう」というマニュアル通りに勧める。 

ホットシューに水準器をつけている。これ一個あると自分の水平がいかに甘かったことを知ることになると思うよ。

一冊あるといい。

dp3 Quattroで撮った

それどこ落ちたので年末に買った、dp3 Quattro。

aremo-koremo.hatenablog.com


sd Quattro(H)も気になっているがとりあえずな。とりあえず。

果たしてdp3 Quattroはどんな写りなのか。試写してきた。

期待以上

結論から言うと、しょぼい液晶で見た時からこれは・・・すごいかもと思ったが、やはり、モニターで見てもすごかった。期待以上と言える。

f:id:aremo-koremo:20170127232619j:plain

SIGMA dp3 Quattro

 

みよ、ファーの部分を。おそるべし。

f:id:aremo-koremo:20170127232609j:plain

こう言うひっそりしたところを75mmで掬うように撮りたい。

f:id:aremo-koremo:20170127233002j:plain

開放で。なんですかね、この写り。

f:id:aremo-koremo:20170127233134j:plain

逆光で。古いレンズばかり使っていたので、これでフレアもゴーストが(あまり)出ていないことに驚き。

f5.6。どこか不満ありますか?私はないね。

f:id:aremo-koremo:20170127233245j:plain

思い切ってハイキーにしても全く解像感がなくならないのはすごい。

f:id:aremo-koremo:20170127233323j:plain

75mm、中望遠って難しいけれど、広いところなら撮りやすいなと思う。

f:id:aremo-koremo:20170127233355j:plain

基本的に引きの絵が好き。

f:id:aremo-koremo:20170127235422j:plain

どうですかね。FOVOEN、おきまりの被写体。これ見たら欲しくなるでしょ?

実際に使ってみて

dp2 Quattroも使っているが、やはりdp3 Quattroも素晴らしかった。45mmと75mmという画角の差はでかいが、写りがいいのはこの50mmレンズだと思う。

しかし、このブログサイズならどちらを選んでも全く違いは見分けられないと思う。

www.sigma-global.com

セイケ・トミオ氏の写真を見て欲しいと思ってもよし。

SIGMA dp3 Quattro Photo Gallery | Tomio Seike | 株式会社シグマ

dpシリーズはdp0の21mm、dp1の28mmなど好きな画角を選ぶといいと思う。

dp3はブツ撮りにも最強のカメラかと。

また75mmという画角はEOS KissなどのAPS-Cカメラを使っていて、単焦点レンズの50mm f1.8を買って使っている方なら、全く迷いなく使える画角だと思う。

あとは手ブレに注意すれば何も怖くない。

なんかシグマのカメラは初心者にオススメできないとか言われがちだけれど、好きなら使ったほうがいい。

やっぱり好きなカメラで撮るのが一番だよね。使いにくさなんて好きならいくらでも克服できる。あばたもえくぼ。好きになったら地獄まで共に。

フィルム最高と思うけれど、デジタルならFOVEON最高って思うよね。 

毒を食らわば皿まで

コンバージョンレンズで画質が落ちないなんてなんでなんですかね。 

 フードつけたら大砲になりました。

 

 もう一台というのなら21mmのdp0が欲しい。

aremo-koremo.hatenablog.com

sd Quattro Hが発売される

SIGMA sd Quattro H 発売日決定のお知らせ|株式会社シグマ

先日、シグマからsd Quattro Hの発売が発表された。発売は12月20日。シグマから少し早いサンタがやってくる。あわてんぼうのサンタクロース♪

www.sigma-global.com

気になる値段も恐るべき安さで一般量販店で14万円ほど。

 

高画質バージョンのFOVEON Quattroセンサー(APS-H)の「H」はどうなるか。13~15万あたりになったりして。それもすごいが。

sdショック再びーFOVEON or DIE!ー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

6月のsd Quattroが発売された時も値段に驚いて、その時の記事に私は13~15万とか?と予想したがズバリ当たってしまった。希望的観測だったのだがこの値段にするとは。シグマ恐るべし。

無印sdQがAPS-C FOVEONセンサーだったのが、"H"はその名の通り、少し大きなAPS-Hセンサー。

ご存知の通りAPS-Cは画角が1.5倍、APS-Hは1.3倍。

センサーの大型化により画質の向上が期待できる。

APS-HはM8で使ったことがあるが結構「おいしい」センサーなんじゃないかと思っている。

50mmなら65mmだし、35mmなら45mm。

かなりレンズの美味しいところだけ使うという感じ。

もちろんシグマの高性能レンズは周辺だって全く破綻がないのでむしろフルサイズで使いたいぐらいだ。

特にart 85mm f1.4などそうだろう。

 

ニコンにしろ、キヤノンにしろ、その恩恵にあずかれる。しかし、APS-Cだと127.5mm、110.5mm。そこそこ望遠に近い。

が、なんにせよ、この値段でHが出てきたことを歓迎したい。

奇跡の?DNG対応

何と言ってもこれには驚いた。DNGに対応するというのだ。つまりライトルームが使えるというのだ。

今まではシグマ純正のSPPというソフト以外に対応しない、X3Fと言うデータだったので画期的とも言える。

ユーザーが何度も何度も切望していたことだったと思う。

が、どうやら、DNGとX3Fは同時に記録できないのではないかと囁かれている。確かになんだか無理があるのではないかと思える。

この辺りはまだまだわからないことなので発売以降の情報を待つしかないが、DNGとX3Fどちらで撮るかと聞かれると、DNGデータを見てみないとわからないが、今の所、今まで使ってきたX3Fで撮ってしまいそうな自分もいる。

要はX3Fで撮っても純正ソフトSPPがもっと速くなれば全く問題ない話なのだけれど。DNGに対応したと言うことはまだ「遅い」のかもしれない。

ちなみにこのDNG対応は無印sdQにもファームウェアアップデートで対応すると言う。さすがシグマといったところ。

これで、dpシリーズもDNG対応になったらdp2 Quattoroで試して見たいのだけれど、どうですか?山木社長。

気になるのはデータ量

やはり一番気になるのはデータ量で、APS-CのFOVEONセンサーであるdp2 Quattroで一枚あたり約50Mある。100枚で5Gである。それがAPS-Hになると確実にデータ量は増える。

6200×4152ピクセルと、とてつもなくでかくなることは容易に想像できる。ハイスペックPCは必須だろうし、ましてやSPPが遅いとなおさらストレスが溜まるかもしれない。

しかし、それらを差し引いても得られる画質は想像以上だと思う。

着々と値が下がっている無印sd Quattro

そう考えてくると、無印sdQがとてもお買い得なのではないかと思えてきた。

レンズセットでも10万を切っている。FOVEONセンサー入門にもいいかもしれない。 

 

約96000円(2016年12月現在)

ファームでDNGにも対応してくれると言うのだから"H"の発売日12月20日にはファームアップがあるのだろう。

悩ましい無印かHかそれともdp3 Quattroか

一応無印が出た時は"H"も待ってみようと思ったがやはり悩ましい。大は小を兼ねるのか。それとも大はやはり大で持て余してしまうのか。

A3以上に引き延ばさない限り基本的にはこのMerrillから繋がる、FOVOENセンサーはあまり実用的ではないと思われる。

しかし、等倍鑑賞が楽しいとか、モニター上でも楽しいとか、ポストカードにプリントしてもやっぱり違うな・・・と実感している身としてはベイヤーセンサーとは違う楽しみ方もあると思っていてやっぱり欲しいのだ!欲しいんだよ!

ぐううむ。20日に発売されたら早速触りに行ってみよう。劇遅のAFは改善されたのかなども気になる。そして、もう一度握ってみたい。この大きさに耐えられるのかなど。

最近、dp2 Quattroの出番がないのでどんなものかと思ってチラチラdp2 Quattoroを眺めている。

最近は陽が暮れるのも早いし、日差しも少なかったりするところで撮っているので三脚がないと撮れない。

まさかISO1600に上げるつもりもさらさらないし、ISO200でもSSを1/125以下で撮る自信もない。

そして、dp3 Quattoという孤高の存在も気になっている・・・。まいったー。まいったよー。 シグマー。

 

そして、どうしても気になってくるのがこの先出るであろうと思う、フルサイズのsd Quattro "F"だ!まいったー。

sd Quattroについて悩んでる

7月7日に発売されたsd Quattroであるが発売日に実機も触った。

値段も驚異の8万円代スタートということで、結構売り切れの話も聞く。

すごい。

シグマのカメラで「売り切れ」って初めて聞いたかも。発表の時も、値段発表でも話題かっさらったからなー。

買われた方、その後いかがでしょうか。ネット上で画像を見る限り、やはりというか、dpシリーズの方が画質は上。

しかし、そこまで求めなければレンズ交換できるFOVEONセンサー機としてはかなり魅力的に思える。

SIGMA ミラーレス一眼 sd Quattro

SIGMA ミラーレス一眼 sd Quattro

 

 

この組み合わせが一番しっくりくるだろうということは感覚的に思っている。

sd Quattroは欲しい。本当に欲しい。

ただ、「今は」フィルム写真が楽しくて楽しくて仕方がないのだ。

今年になってブラコンも手に入り、ニコンS2も手元に来た。

従来通り、ライカで撮るのも楽しい。ニコンFで撮るのも楽しい。

お陰でdp2 Quattroの出番が激減している。今年に入って使ったのは2回。2月と6月。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

DP2 Merrillは手放した。全く後悔はしていない。dp2 Quattroがあるということもあるのかもしれない。DP3 Merrillはまだ手元にある。

aremo-koremo.hatenablog.com

この時も使ったが、やはりすごかった。

私の中でdpシリーズで十分だと思っている部分がある。

sd Quattroを持った時、やはり重い、大きいというのは否めなかった。

何よりもAFがめちゃくちゃ遅かったのが致命的だった。

dpシリーズのスピードに慣れてしまったので、新型でこれよりも遅いというのはどうかと疑問符を感じた。(これからファームアップで対応するかもしれないが)

この大きさと重さとAFの遅さを鑑みても得られる画質と天秤にかけると、そこまでの画質は必要ないし、A4以上にプリントする機会はほぼない。

A4でさえ、年に一度あるかないかだ。

ベイヤーセンサーでさえ、2400万画素で持て余している。α7でそう思った。

今のα7Sは私の写真生活において十分だ。これも4月から触っていない。

フィルムカメラで撮るのに忙しい。フィルムとデジタルと二台も持ち歩きたくない。サブのGRで十分だと思っている。

SONY ミラーレス一眼 α7 ボディ ILCE-7/B

SONY ミラーレス一眼 α7 ボディ ILCE-7/B

 
SONY ミラーレス一眼 α7S ボディ ILCE-7S

SONY ミラーレス一眼 α7S ボディ ILCE-7S

 

 

 FOVEONの写りは素晴らしい画質なのだが、データ量もとても重い。

dp2Qの一枚あたりは約50Mである。

無論、RAW撮影するので純正現像ソフトしか対応していない。

これもとても重く、遅い。一応、最新のMacbook Pro15の2.2Ghz(Mid.2015)を使っているがそれでもとてもストレスを感じる。

これらのストレスを乗り越えて得るの画像のためにレンズセットで12万、希望のセットで16万を出すものかどうかという点で悩んでいる。

dp2 Quattroで十分ではないかと思う自分がいる。劇的にsdとdpが変わったかといえば、変わっていないと感じている。

むしろレンズ固定、専用チューニングのdpの方が画質がいいはずだ。特にdp3 Quattro。

いつもmaroさんという方のHP、ブログを参考にさせていただいているが、ここで述べられていること、

また、2400 万画素以上の他社製デジタルカメラを既に使っていて、大きな不満が無く、写真撮影の最終目的が A3 サイズ以下にプリントする事であり、ディスプレイ上に1:1で拡大した際の描写がどうでも良い場合は、敢えて sd Quattro を選択する意味は無い。 

sd Quattro は買いか? 2016/07/24: maroの雑記帳

全く同感である。

2400万画素のα7で持て余し、1200万画素のα7Sで十分、1600万画素のGRで十分。

そして、何よりも今はフィルムで撮りたい。

値段が5万以下なら手を出すかもしれないが、それはないだろうし。

dpシリーズも5万以下になって欲しいがなかなかならないところからすると無理だろう。

書いているうちに結論が出たようだ。

sd Quattroは現在は保留とする。

今12万出すのなら、フィルムカメラ、レンズを買いたいのだ。

無論sdQは欲しいのだが・・・。誰かください。

今回はけっこう常識的な判断をしていると思うが・・・。

しかし、物欲は恐ろしい。判断を狂わせることがしばしばあることを私は体験している。

dp3 Quattroだけはまだしこりのように欲しい欲しい病が残っている。

SIGMA デジタルカメラ dp3Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素 931179

SIGMA デジタルカメラ dp3Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素 931179

 

最後にDP3 Merrillの超絶画像を置いて皆の物欲を刺激していく。

おそらく自分で見ている以上に写っていると思う。三脚使用。

f:id:aremo-koremo:20160726003138j:plain

すまん、横1024ピクセルまでしか拡大できない。(はてなの仕様?)

SIGMA デジタルカメラ DP3Merrill 4,600万画素 FoveonX3ダイレクトイメージセンサー(APS-C)搭載 929558

SIGMA デジタルカメラ DP3Merrill 4,600万画素 FoveonX3ダイレクトイメージセンサー(APS-C)搭載 929558

 

sdショック再びーFOVEON or DIE!ー

昨晩、バルナックライカが壊れ、テッサーレンズがバラバラに壊されて自分で直し、M4の底蓋だけがなくなり、最後に残ったのはM3のみで、それを慰めてくださったのは「雅子さま」という夢を見た。

朝、今日は何かあるのだろうかと思いながら目が覚めた。

今日、その何かがあった。イギリスのEU離脱。

そろそろ我々も離脱を考えるべか。いや、FOVEONへの解脱か。

sdショック

最近、dp3 Quattroを物色していた。そこにはなんといってもDP3 Merrillで撮った写真が良かったからで、「dp3 Quattroはもっといいだろう」という発想がある。

aremo-koremo.hatenablog.com

が、しかし。sd Quattroが発表されて4ヶ月。ついに発売日、値段が発表された。(Hをのぞく)

SIGMA sd Quattro 発売日決定のお知らせ|株式会社シグマ

ヨドバシ.comで6月24日現在、ボディのみで89,800円。

シグマ SIGMA sd Quattro [ボディ ブラック] 

30mm f1.4付きで123,120円。

シグマ SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC レンズキット [ボディ ブラック+交換レンズ「30mm F1.4 DC HSM | Art SAマウント」]

別々で買うより12,000円ほどお買い得と。

 amazonではSD1 Merrillの現在価格と並んでいる。

先日の情熱大陸で渡辺達生さんがsd Quattroを持っていたのを見て「そろそろかな」と思っていたが、その価格に驚いている。

新製品でまさかの89800円。10万切るとは思わなかった。

高画質バージョンのFOVEON Quattroセンサー(APS-H)の「H」はどうなるか。

13~15万あたりになったりして。それもすごいが。

追記;2016年12月20日、13万ほどで出た! 

価格.comではより安い値段で出てくるだろう。8万ぐらいか。レンズセットで11万。

aremo-koremo.hatenablog.com

発表された時に、この記事を書いたが、いつもミラーレスと内臓EVFの噂は出ていたし、手ぶれ防止にはミラーレスしかないと思っていたので、あまり驚かなかった。

そして、値段については、

重さ、大きさで今の所、ときめきが少ないのが率直な感想。これで実際に触って、見て、感じるものがあれば・・・ごくり。あ、あと値段ね。無印で20万ぐらい、Hで35万ぐらいになるのかな?Hはその値段なら買わない。無印の20万でも難しい。20万出すならdp0とdp3を買い足すかもしれない。シグマさん、山木社長!がんばってー! 

なんて書いている、「無印」で20万切ってーなんて。「SD1の前科」があるからなーって。

初めてのMerrillセンサー搭載のSD1が発表された2011年は70万円という"SDショック"があった。

それが、10万切りなんて・・・sdショック再びである。一気にdpシリーズを消し飛ばすような値段設定。

戦略的価格設定?いや、これは自爆型価格設定?

否、FOVEONセンサー絨毯爆撃型価格設定。どこでもいつでもFOVEON。あっち見ても、こっち見てもFOVEON。

山木社長、デフレ対策に躍起になっている、黒田総裁にメンチきってる。

もう泣きそう。一生ついていきます。

FOVEON原理主義離脱派

今回、sd Quattroが現実的どころか、バーゲンプライスで発売されるとなっって、一気に「あ、やばい」モードに切り替わった。

今後、dpシリーズが更新されるとしたら、確実に内臓EVF付きになるだろう。

そうなると現在のEVFビューファインダーがなくなってよりハンドリングが良くなると思われる。

さらにこのsd Quattro(H)が売れたら(私の予想より売れると思う)、次期sdはフルサイズFOVEON搭載が確実。

センサーについては、その画質からはっきり言ってフルサイズである必要は感じられないが、ニーズは強いと思う。

さらに交換レンズを使えるようになって、f1.4レンズを使うことによって、dpシリーズのf2.8より二段稼げる。

FOVEONをつかっている方なら、この二段の違いの大きさはどれぐらいの恩恵か理解してもらえると思う。

高感度特性も少しぐらいは良くなっていると思う。

しかし、ここ最近とはもう言わないが、10年前に比べるとシグマの勢い、製品のよさが格段に良くなった。

DP2 Merrillが出たときにその質感に驚いた。

そして、他サードパーティメーカーに比べて一歩以上、二歩、三歩先を行った感がある。

はっきり言って、sd Quattroは現在、「買いのカメラ」であることは間違いない。

久しぶりに趣味に対して、「コスパがいい」言えるカメラだと思う。

趣味において、「コスパがいい」は禁句だ。

実際、このコスパによって、SAマウントレンズの奪い合い、枯渇が始まっているようだ。

SAマウント戦争だ!この争いを我が国は「2016年SA問題」として公式アナウンスする。

さて、そのレンズだが、35mm f1.4アートや50mm f1.4アートを選んで来る、フルサイズFOVEONへの先行投資もよかろう。

 

または24mm f1.4の換算36mmなどどうか。

無論、これを使って、α7でも使うことができるぞ。 

ズームなら、18-35mm f1.8 DCなんてどうだ?

本体価格が予想より10万安かったので、50-100mmも追加で一本。

もちろん今持っている、artレンズをマウント交換してもらってもよかろう。

マウント交換サービス | SIGMA GLOBAL VISION

で、どうする?私はFOVEON原理主義離脱派ではあるが、いま直ぐに予約はしない。(というか出遅れた)

ネットなどに画像が出てきて、良かったら買う。あと、実際に持ってみたい。

レンズ込み、1kg越えに耐えられそうかどうか。大きさはどうか。

dpシリースがあれだけ大きくなったのだから・・・sdでもよかろうという言い訳がある。

さぁ、君はどうする?大英帝国民は離脱を望んだ。我々もそろそろ、ベイヤー連合からの離脱をすべき時代になったのではないか?

朕は国民投票を実施する。FOVEONか否かだ!

VOTE FOR FOVEON!

FOVEON OR DIE!

God Save The FOVEON!

Today Is Our Independense Day!

Go for FOVEON "Today"!

Go for FOVEON "to Die"?

この鼓動が聞こえるか。

 風が聞こえるか。

会津に引っ越すかい?

柏木さん、ラブ。

投票用紙にはFOVEONと書くように。

aremo-koremo.hatenablog.com

DP3 Merrillであじさいを撮ったらやっぱりすごかった

先日、やっぱりFOVEONすげーって、記事を書いた。

aremo-koremo.hatenablog.com

では前の世代のMerrill世代はどうなのかということで、DP3 Merrillであじさいを撮ってきた。場所はあじさい屋敷。

服部農園あじさい屋敷

去年も行った。

aremo-koremo.hatenablog.com

 75mmという画角

Merrillセンサーは1.5倍なので50mm f2.8のレンズは75mmという画角になる。(ぼけ味は50mmだけれどね)どんなものか。

f:id:aremo-koremo:20160621174712j:plain

DP3 Merrill

 

斜面にびっしりあじさいが咲いている。

75mmは、いや、結構狭い。どーんと広がっている敷地。

「切り取り」とはいうけれど、まさにそう。

どこを切り取るかはずばり「センス」かと。

dp1の28mmは見たままが写ると思う。

dp2の45mmは少しじっと見た感じ。

dp3の75mmがもう少しじっと見た感じ。

dp0の21mmは見えすぎちゃって困るの。

f:id:aremo-koremo:20160621175011j:plain

ほどよいボケ。

f:id:aremo-koremo:20160621175033j:plain

苔むす木に寄り添っているあじさい。

f:id:aremo-koremo:20160621175106j:plain

斜面を登っていくと日陰にひっそりと。

f:id:aremo-koremo:20160621175156j:plain

前ボケも綺麗。このレンズすごいわ。

f:id:aremo-koremo:20160621175221j:plain

下手に50mm f1.4のレンズより素直な写りで好き。

f:id:aremo-koremo:20160621175328j:plain

尾根から斜面を望む。

f:id:aremo-koremo:20160621175402j:plain

きちんと手入れがされていて、さらに1万株も咲いているのに入場料500円は安い。

f:id:aremo-koremo:20160621175441j:plain

光加減がドンピシャにはまるとすごい。

f:id:aremo-koremo:20160621175507j:plain

尾根沿いを歩くと涼しい風が吹き抜ける。

f:id:aremo-koremo:20160621175531j:plain

露出を切り詰めても全然破綻しない、FOVEONセンサー。

f:id:aremo-koremo:20160621175653j:plain

最短付近の柔らかさ。75mmで23cmは寄れる方だと思う。ボケもきれい。

f:id:aremo-koremo:20160621175717j:plain

こういう露出が好き。

f:id:aremo-koremo:20160621175734j:plain

尾根伝いに歩いて、あじさい屋敷の屋敷を見る。全面があじさい。

f:id:aremo-koremo:20160621175810j:plain

ガクアジサイをしっとりと。

f:id:aremo-koremo:20160621175844j:plain

斜面にびっしり。

f:id:aremo-koremo:20160621175904j:plain

裏手には竹林。ザ・日本。

f:id:aremo-koremo:20160621175937j:plain

全景。

f:id:aremo-koremo:20160621180006j:plain

日陰が好き。

f:id:aremo-koremo:20160621180123j:plain

寄り。寄り。

f:id:aremo-koremo:20160621180141j:plain

あじさいってこんなグラデーションだったのかと。

f:id:aremo-koremo:20160621180206j:plain

あじさいってこんな花。ちなみに真ん中が花。周りがガク(装飾花)。

f:id:aremo-koremo:20160621180515j:plain

日陰を切り取る。

f:id:aremo-koremo:20160621180536j:plain

二色。

f:id:aremo-koremo:20160621180553j:plain

かなり混んでいた。これで訪れたのは3回目だけれど、毎年増えているように感じる。

f:id:aremo-koremo:20160621180638j:plain

ピンク色は良く見かけるけれど、真っ赤に近いあじさいは珍しい。

f:id:aremo-koremo:20160621180715j:plain

カシワバアジサイに寄ってみた。

小さな液晶ではどこにピントが来るかわからないので、運に任せてパチリ。

f:id:aremo-koremo:20160621180813j:plain

シックに。

f:id:aremo-koremo:20160621180834j:plain

アンダーで精細に。

f:id:aremo-koremo:20160621180910j:plain

なんだっけこのあじさい。なんとかスター。

f:id:aremo-koremo:20160621180949j:plain

うう、名前が思い出せない。

f:id:aremo-koremo:20160621181012j:plain

つぶつぶ。

f:id:aremo-koremo:20160621181028j:plain

この色味は珍しい。鉢物で咲いていたから交配種なのかな。

f:id:aremo-koremo:20160621181213j:plain

これもなんとかスター。

f:id:aremo-koremo:20160621181229j:plain

これも思わず撮ってしまった。ピンク色の部分が真花で白いのがガクなのか。不思議。

f:id:aremo-koremo:20160621181314j:plain

寄れるだけ寄ってみた。しわしわ。

f:id:aremo-koremo:20160621181343j:plain

目の前から奥まであじさい。

f:id:aremo-koremo:20160621181413j:plain

これ、メジャーな撮り方。ガクアジサイの真花の部分。

f:id:aremo-koremo:20160621181456j:plain

まっか。

f:id:aremo-koremo:20160621181511j:plain

竹とあじさいは相性がいい。

f:id:aremo-koremo:20160621181543j:plain

液晶では全然見えなかったけれど、モニターに出したらよく写ってた。

f:id:aremo-koremo:20160621190849j:plain

最後にモノクロームモードで。

FOVEONセンサーはどれぐらい解像しているのか

f:id:aremo-koremo:20160621182857j:plain

この赤い枠の中を100%拡大してみる。

f:id:aremo-koremo:20160621182959j:plain

これぐらい解像している。

顔を写すのはかわいそう・・・。一般のデジカメの方が優しい。

ピントが外れていると、モヤっとした写りになる。

つい100%等倍鑑賞をしたくなる。

MerrillはQuattroより少し小さいサイズなので、Quattroになると、もっと解像していると思う。

これだけ解像度が高いと写りもいいけれど、その分、手振れとピンボケが目立つようになってくる。

最近のベイヤーセンサーも良く写るし、FOVEONセンサーも良く写る。

最後はどっちが好みかによると思う。

買って使ってみないとカメラ、レンズはわからんぜ。借りて分かるのは傾向。

さぁ、さぁ、買いな!買っちまいな!

 

 

 

 

aremo-koremo.hatenablog.com

 

dp2 Quattroで撮った紫陽花はやっぱりすごかった

2月の小石川植物園以来、久しく、使っていなかったdp2 Quattroで紫陽花を撮ってきた。

aremo-koremo.hatenablog.com

場所は「あじさいの杜」

aremo-koremo.hatenablog.com

FOVEONで撮ったあじさいは結論から言うと、すごかった。妥協なし。

f:id:aremo-koremo:20160613141521j:plain

雨でよかったと思えるしっとり感。

f:id:aremo-koremo:20160613141548j:plain

これを見たとき、唸ってしまった。うーむ。

f:id:aremo-koremo:20160613141638j:plain

暗いところは不得意だけれど、陰影がすごい。

f:id:aremo-koremo:20160613141734j:plain

あえてダークに。なかなかつぶれない。つぶせない。

f:id:aremo-koremo:20160613141809j:plain

記憶よりよく写っている。怖いほど写っている柵。

f:id:aremo-koremo:20160613141843j:plain

ミカコ。素直なボケ。

f:id:aremo-koremo:20160613141945j:plain

絞りはf4。f4あたりではいつも破綻するようなレンズを使っているので新鮮。

f:id:aremo-koremo:20160613142001j:plain

ガクアジサイかな。

f:id:aremo-koremo:20160613142029j:plain

ミカコとは違うかな

f:id:aremo-koremo:20160613142041j:plain

おじぞうさんも。

f:id:aremo-koremo:20160613142054j:plain

ダンスパーティ。

f:id:aremo-koremo:20160613142111j:plain

ざわつかない背景。

f:id:aremo-koremo:20160613142150j:plain

きらきら星。

f:id:aremo-koremo:20160613142608j:plain

なんだろ、ライカはよく、「空気が写る」とか言うらしいけれど、FOVOENはその場を真空パックにして閉じ込めてしまう感じ。

f:id:aremo-koremo:20160613142201j:plainハイキーにしても嫌な感じがない。

α7S(純正レンズを使っていないけれど)やGRも結構写るじゃないかと思っていたが、今回改めて使ってみて、はっきり言って、FOVEONと他のセンサーを比較するのは酷だと思った。

唯一無比。唯我独尊。夜路死苦。

SONY ミラーレス一眼 α7S ボディ ILCE-7S

SONY ミラーレス一眼 α7S ボディ ILCE-7S

 

 

 

お題「今年の紫陽花の写真」