M2とSummilux 35mm f1.4 1stにモノクロリバーサルフィルムで前玉(さきたま)神社と盛得寺を撮ってきた。
久しぶりのモノクロリバーサルフィルム。
初めてのモノクロリバーサル。
もちろん普通にモノクロ現像もできるが、今回はリバーサル現像をしてもらった。
ADOX HR-50という、モノクロフィルムでネガ現像もポジ現像もできる。
現像は田村写真さんで。1980円だったかな。
少し絞ることを覚えたのでISO50でも天気が良ければ絞るのだ。f4。
これはf2.8だったと思う。少し日陰だったし。それでも少し絞るだけでこれ。
ついつい寄っていってしまうね。f2.8
境内には猫がいたようで、この前玉神社も猫が多くいるらしいけれど、この時は1匹しか見当たらなかった。右は神楽の舞台か。
こういうちょっと日陰の部分が好き。レンズの雰囲気も良くなる気がする。
ここも花手水をやっていた。コロナ禍になって花手水も流行ったよね。
少し奥まったところにあった摂社。ルーペで見ると紙垂にハロが出ている。
良いね。f2ぐらいだったかな。今回は開放は少ないと思ったが・・・。
これは・・・開放なのかな?f2かな?f2の落ち着き具合も捨て難い。
奥まったところでひっそりと花手水があった。f2。
f2と1/60ぐらいだったか。2週間以上前で忘れた。
こういう陰影があるところは好き。好んでこういうところに入るから蚊に刺される。
f2と1/125かな。細い道が光って見えた。
拝殿へ向かう参道。参道でいいのかな。左はノボリでいっぱい。実はピンクという。
奥は神馬とかを納めるところだったのかな?手前に気がどーんだったのであえて撮ってみた。雰囲気よし。
ここもf2。ひと絞りの手間を感じてくれ!
拝殿は意外にも小ぶり。でもこの奥が古墳。
輝度差を利用する。黒は黒。f2。
参道下り。
摂社?末社?f2。
f4、1/125で。ここまで絞ればビチーっと写る。
f2.8にしたような記憶。
f4。境内に入る手前に小さな川があった。生活用水路にも見えた。
盛得寺へ。f4、1/125かな。f2.8かも。
石仏?を撮る。f2.8ぐらいはあったと思う。ともかく手前を飛ばさないように注意して撮った記憶。
モノクロはこのトーンが好きよ。
横から。同じ露出かな。
阿吽像。
この露出!すごいわな!開放で1/8とか出たから、1/15にしてやったわ!かえって迫力出た!?
観音様かな?これもいい塩梅だな。モノクロリバーサルも楽しいわ!
お堂の額も撮ってみた。なんていうか、このレンズフラットなのな。あんまり歪まないというか。f2.8かな。
山門近くで。f2.8かf4に絞っているんだけれど、原板見るとくっきり。
リバーサルの原板を見るとスキャン画像とは全く別物なんだよ・・・。家でやるとピントが甘い。
本当はお店スキャンとかの方がきちんとデジタル化してくれるんだろうなと。
この組み合わせなんでも撮れる。ISO50でADOX HR-50を撮って、リバーサル現像に出したが、一段開けた方が良かったかな。ISO25ぐらいの方が適度に良かったかもしれん。
もう一度使いたい。
感度に関してはまた使ってみないとわからないかな。
現像も一度はこういう手現像に出して「基準」を知りたい。
あとやっぱりリバーサルフィルムはルーペで原板を見てこそだと改めて思う。
こうやってアップした方がいいのかなとさえ思うわ。
今度はM3とSummicron 50mm f2という組み合わせでも撮ってみたいフィルムだと思った。
ありのままが写る感じ。