国立民族歴史博物館を後にし、17時過ぎでもかなり明るかったので印旛沼へ足を伸ばした。
こうやってみるとY0フィルターも結構黄色く見えるね。
とにかく蒸していた。
暑いと言うより蒸していた。蒸し蒸し。
むしむしみーんってセミが鳴いていたとか鳴いてないないとか?
この双子公園へ。
公園から印旛沼周辺を歩く
f4.5と1/200ぐらいだったかな。まだ梅雨時で蒸している中カメラを持って歩く。
時折散歩やランニングしている方とすれ違ったりする。
田園風景もあってのんびり。
給水塔かと思ったが周辺には何もなく。
なんだろ?浄水施設?
Google マップで見るも2018年のもので建設中だった。
名もなき橋へ
先ほどのところで撮っていたら橋が見えたので移動してみた。
地図でも名前がない橋。そんな先に老人ホーム。なんで老人ホームってこんな姥捨山みたいな辺境にあるの?
老人ホームは必要だけれど、うちのそばはダメ。NIMBISMですか?
うちの裏は大歓迎ですよ?その代わりお隣特権で優先的に入れてね。
もしうちの裏にできたら、記念撮影のお手伝いでも行きたいな〜。モノクロ写真でプリントして渡すの。いいな〜。
結構蒸し蒸ししていたが虫はいなかった。・・・。
ちょっとオーバーかなー。なんか露出計が一段アンダーなのかな。
電池か!?
f2開放だったと思う。みろ、この立体感。
すげー。Summarすげー。俺のSummarすげー。ひょっとこだからすげー。
あー、楽しい。
ちょっと周辺がざわついているけれど、フレアっぽいのが好き。
Elmarだと同じノンコートでもっと優しい感じになるかも。
その先には何かがありそう・・・。
一体・・・なんだ?
柵越しに右奥に建物が見えたが、鬱蒼とした木々の中にあって何も立て看板などもなく。
一体なんだこの施設は・・・。
印旛沼の闇。
柵の向こう側にはグランドのようなものが。これもGoogle マップで見ても四角い建物があるだけで何も記載はない。
ここでなんかドロドロ溶かしていたりして。なんかの壺で。知らんけど。
さらに先に進めるが、お先真っ暗。
これ以上あかんと体が言ってる。拒否。
復路になると、少しの逆光も許さない、このフレア、ハロっぽさ。
f2の1/30ぐらいだったかなと思うが、f2.8にしても良かったかも。
車に乗ってじゃあUターンと思ったら、なんでこの先にいかないの?とごく当たり前に突っ込まれ、この先はあかんの先に行ってみた。
すると、普通の県道に出たのだった。しかも若い頃に免許取立てで練習に来ていた道で懐かしくなってしまった。
こんなところ走っていたんだ・・・。
しかしまぁ、千葉って何年住んでも知らないところばかり。
怖いやら面白いやら。
急になんか牛に会いたくなったな。
秋元牧場とかいきたい。コロナで閉鎖しているのかな。
2年も経つのか。そうか台風とかもあったか。
固定鏡胴Summar 5cm f2
固定鏡胴のわりに小振りでいいね。
操作性はやはりバルナックにつけた時の方が扱いやすいと思った。
HektorやElmarもしかりだ。それに合わせて作られているのだなと実感。
もちろんM型につけてもいいけれど。
あと、時々絞りを操作するのを忘れる時があった。
これなんでだろ。クリック感がないからか?ElmarやHektorだと忘れない。
沈胴Summarの時も忘れにくい。絞り値が少しみづらいのかもしれない。
ただ、大変かっこがいいので気に入っている。高かったけれど買って良かった。
Summicronの安定さも捨てがたいけれど、Summitarの適度なオールドレンズ感も好きだけれど、Summarのフワーも好き。その中にある解像感が好き。
この祖父、父、子供の3世代は持っていると楽しい。それぞれの個性はあるけれど、ガウス型というルーツは同じって感じがする。
Xenon、Summarit、Summilux50の1stまでの関係とそっくりだ。次第に良くなっていく感じ。
1本50mmレンズを選べと言われるとf2の安心感と古さでこの固定鏡胴Summarを選ぶかもしれない。
今だけかもしれないけれど。
沈胴Summicronも捨てがたいし。大変ね。
安定していて良い
高いけど欲しい・・・