市原市の鶴峯八幡宮、熊野神社と小湊鐵道の馬立駅へ

木更津市のうまくたの路から、市原市の鶴峯八幡宮へ移動した。

aremo-koremo.hatenablog.com

この「奉安殿」を見にきた。

奉安殿とは、

戦前の日本において、天皇皇后(明治天皇と昭憲皇太后、大正天皇と貞明皇后、昭和天皇と香淳皇后)の写真(御真影)と教育勅語を納めていた建物である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/奉安殿

戦後GHQに撤去されたものが多いと。

パパゲーノさんの動画でも紹介されていて、行くきっかけになった。

奉安殿があると言うことは学校があったのか?と。

鳥居のそばにあった。「中高根小学校跡記念碑」と。ここの奉安殿だったのだろうか?

鶴峯八幡宮の鳥居。

境内に入ると、社務所にいた柴犬のお出迎え。熱烈だなーと思ったら、あ、そうかランチで食べたところに犬と山羊がいたので、その匂いが気になったのかと。

この歓迎?ぶり。足の裏まで匂い嗅がれた。

かわええ〜。

境内を回ると、蝋梅が咲いていた。向こうの社務所脇で、さっきのわんこがこっちを見ている。

鶴峯八幡宮から近くにある、熊野神社へ向かう。その途中にあった、馬頭観音。

3D馬頭観音は初めて見た。かっこいい。

日光寺となりにある、「風戸聖観音」。

日光寺の境内でも梅が満開に近かった。

風戸聖観音からの眺め。階段降りるの怖かった。

階段を降りて、ここを右へ。神社の方だけ暗い。

これは切り通しでいいのかな?竹林を切り開いたのか。

登っていくと鳥居が見えてきた。脇の木がでかい。

曲がった奥に拝殿が見える。雰囲気が良い。個人的にはお寺より神社の方が好きだな。鬱蒼としていていい。ひんやりする。

竹林に囲まれた拝殿。いいね〜。春なら苔むしていたり?

拝殿から風戸聖観音、日光寺方面を見る。この鳥居、一般的な鳥居よりかなり低いんだけれど、何か理由があるのかな?

なかなか雰囲気の良い神社だった。

最後に小湊鐵道の馬立駅へ寄った。

ここは今まで訪れた、小湊鐵道の駅の中でも一番ボロいかもしれん。上総鶴舞駅とも似ているが、あそこはロケとかで賑わっているのでかなり綺麗になった。ここは手付かずとは言わないが、まぁ古い。

現在は無人駅。1時間に1本程度だったかな。

まだまだ現役だった。

駅反対側は畑と田んぼが広がっていた。

馬立駅。馬をここで休ませたりしていたのだろうか。

この辺りは馬にちなんだ地名が多い。

下りの小湊鉄道が入ってきた。

駅構内に踏切があるんだけれど、これも現役だった。

登りホームから見た駅舎。味わい深い。

駅舎裏手に置かれていたもの。これはなんだ?信号機?日本のメーカーだった。

この頃には一気に気温が下がって、寒くなったので切り上げた。

木更津市、市原市、まだまだ奥が深いなーと。

馬立駅ではM10-PとNikkor S.C 5cm f1.4で撮ってみた。

 

ちょっと色々忙しくてあまり写真撮ってないなー。今年はちょっと難しいかも。来年はいっぱい使おう。月に一度ぐらいは出かけたいなー。

aremo-koremo.hatenablog.com

モノクロフィルムで撮ってきたよ