M3とSummicron 50mm f2とモノクロフィルムで勝浦と鴨川を撮ってきた。
フィルムはILFORD HP5+でISO400・・・天気がいいからY2フィルター噛ませようとつけてしまったのが運の尽き?一段露出の計算がめんどくさくなってしまったが結果オーライ。
EIは200で。
こういう外ならISO100で十分だなーと。
勝浦宇宙通信所のパラボラアンテナ。50mmでも撮れるもんだ。f8と1/1000。かなり日差しが強かった。
ISO400ならf8と1/1000だけれど、カンカン照りだったのでf11と1/1000という選択肢も必要か。
もう一つのアンテナを撮っていたら、突然動き出した。ガンダム見ているみたいだ。
通信所から、守谷海岸へ出てみたが、そこそこ海水浴のお客さんが来ていたので、カメラを出すのが憚れ、さらに暑さのあまり車から降りられず。
この一枚を撮って移動。海には霞、霧がかかっていた。
鵜原理想郷へ移動してきた。鵜原漁港にて。ほんの少しだけ涼しかったかもしれない。
理想郷へ少し歩いてみた。思いの外観光客が訪れていた。
船のあるあたりが、先ほどの写真を撮ったトンネル。
ここまでピーカンなら絞って撮った方がいいかな。
理想郷へ入る道。
ISO400あればトンネルもへっちゃら?1/15とかだけれど。
停泊地みたいな雰囲気。ここも以前は降りられたのだが、不法行為が多いため封鎖したとあった。残念。
トンネル出口。f5.6の1/60。いい塩梅だな。
今度は入り口から中を撮る。f2.8と1/125で。露出が微妙。
f8と1/1000で明るい方に露出を合わせて撮ったら、綺麗に写った。これが露出優先か。
理想郷にある、鵜原館そばのトンネル。ライトがついている。
f5.6と1/125で、そこからf2と1/1000とかだったかな?
50mmでも奥行き出せるかどうか。f2と1/60で。
暑さも限界で車に戻り、鴨川へ移動した。
鴨川での一枚目。f4と1/250。これぞ、Summicronだな。この葉っぱを見つけたらレンズテストよろしく絶対に撮るようにしている。トーンがいいんだな、この葉っぱ。
町中に古い神社があった。f5.6と1/250で。うーん、f8と1/500でも良かったか?明るいところに露出を合わせて、木陰は木陰で。
黒い鳥居。地図で確認したら「皇太神社」と言う神社らしい。この町の氏神様だろうか。
f8と1/500だったかな。
周辺を歩いていたら見つけた。f8と1/500。
海辺にポツンと建物があった。f8と1/500。
近寄ってみる。少し潮が満ち始めている。
近寄って行ったら、トンビが飛び立った。結構でかいのな。
中を見たら、まだ使えそうな感じはあったが、使っていない生簀だった。波でざぶんざぶん言っていた。
奥が陽が沈む、西側で、f8と1/500で撮ったんだと思うが、オーバーになってしまったか?
良い立体感。f4か?
でかい流木。妻によるとこう言うのは15万ぐらいで売っているそうだ。
持ち帰るには・・・と考えていたら、ここで撮り終わった。
とにかく暑かった。天気も良かったのでISO400は厳しいか?と思い、Y2フィルターを噛ませたが1段程度では何も変わらなかった。
それにしてもM3とSummicron 50mm f2固定鏡胴の鉄板は本当に鉄板だなと。
これ以上何を望むのかと。必要十分。
M型ライカは大きすぎず、重すぎずで、適度な散歩にはちょうど良い。
M6あたりの露出計入りが最高ではあるが、露出計も煩わしい時もある。今回のように被写体の露出を見て撮っていると、露出計があることによって露出に迷う可能性があることを感じた。
ISO400でf8と1/1000。これを覚えていじっていけばなんとかなる。
今度はあえて露出計なしで撮ってみるか。オーバー気味になるんだよ、これが。
でも楽しい1日だった。M3と50mmはまた使いたい組み合わせだ。
HP5を常用にするかな。
EI200で撮影。たまにはいいんじゃないか?