M2とSummilux 35mm f1.4 1stにモノクロフィルムで東京都現代美術館を撮ってきた

M2とSummilux 35mm f1.4 1stにモノクロフィルムで東京現代美術館を撮ってきた。

フィルムはISO400のILFORD HP5+で。室内でもISO400、f1.4あれば何でも撮れるぞ。

安心安定。

aremo-koremo.hatenablog.com

この時の写真。

いきなり圧倒。目が合ってる気がする。

現代アートってなんだろう。

マイケル・ジャクソンにしか見えない。

エヴァにしか見えない。アートの解釈とは。

綿のような紙?

透かしてみる。向こうにいるのは学芸員さん。Summilux 35mmの開放で綿を通したらどう見えるのかなと。少しオーバー気味に撮ってみた。

この立体感が好きなんだよなー。ボケとかじゃなくて。

そしてハイライトの滲み。絶妙。

ガラス玉のライオン?反射してさらに滲んで。

f2.8だったかな。普通にフラットに写る。

輝度差がすごくて、すごいオーバーになっていたのでトーンカーブをいじったら荒れた。

なんとか抑えて、抑えて。ハイライト飛んでる。これどっちに露出を取ればよかったのかって、もちろんハイライトだよなーと。暗いところは暗く撮りたかった。

暑さで溶けそうなのを表現しました。という感じでOKにしておいて欲しい。

駆け上がる。

逃げ去るイメージ。

ここ前も撮ったな。なんとなく収まりのいいところ。

白い部屋。周辺減光すごい。

露出は明るいところ。暗いところは暗く。

美術館で撮影が可能なところ増えてる?室内は35mm楽ね。まとめるのが難しいけれど。

現代アートとはなんだ?解釈が多様になる。

ハイライトにシルエットがあるけれど、滲んでるのが人の目で見た感じに似ている?

f2だけれど、歪みを感じない。

えー、なんでこんなに露出がオーバーなんだろうか。露出計の電池があと1メモリなんだよな。それで電圧が低くなってる?交換するか。

ここは普通に撮れてた。廊下。何でもない所をどう撮るのか。

被写体としての駐車場が好き。なんとなく情報量が多いと思う。文字か?

ちょっと重くなるけれど、ビットがある方が楽になってきた。

M2とSummilux 35mm f1.4の相性が抜群にいい。あえてFUJINON 3.5cm f2を使うという感じになってきた。f1.4必要なところではf2では足りない。

f1.4で1/15切れて、f2で1/8は雲泥の差がある。

M2のファインダーもレンズに対して一つの枠しか出ないのでわかりやすい。

これで沈胴Summicron 50mm f2とSummilux 35mm f1.4、Elmarit 90mm f2.8持っていたら、パーフェクトじゃないか?

他にどうする?という感じで、ボディをM2選ぶと必然的にレンズも絞れるのでいいんじゃないか?

あと少しフィルムが残ったので次へ

aremo-koremo.hatenablog.com

常用フィルム。足りないということはない。

aremo-koremo.hatenablog.com

同じM2とNIKKOR-S.C 5cm f1.4で撮った時。この時はいい塩梅だったのに。