M3BPとSummicron 50mm f2にモノクロフィルムで富津市の八坂神社と鋸南町の西ヶ崎を撮ってきた

無敵カメラ。

地蔵堂の滝の後に、M3とSummicron 50mm f2の王道セットとモノクロフィルムのILFORD ORTHO+で富津市の八坂神社と鋸南町の西ヶ崎を撮ってきた。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

iPhoneで撮った日記。

オルソマチックフィルム。

目次

八坂神社

地蔵堂の滝から移動して、近くにあると思われた「八坂神社」へ向かった。農道というか地元の人しか使わないような道だった。すれ違いはかなり無理があると思う。

道沿いにあった木。樹齢はあると思うけれど、この道を切り拓いた時にはあったのかな。

来た道を振り返る。日差しがきつい日だった。誰もいない。少し何かの鳴き声が聞こえる。雉?

山道を登る。一度車で行き過ぎてしまったので一旦下に降りて、Uターンしてきた。

途中紅葉している木々を見ながら、てくてく歩いて行くとあまり疲れなかった。

この分岐点を右に登っていってしまった。正解は左だった。

が、この辺りで何か音がしている。左側を見ると・・・檻がある。檻の中で何かが動いてる!

恐々進んでいく。この先に何が捕まっているのか。猿か?

妻がこれと指差す。見たら、鹿の糞みたいな感じだった。檻にいるのは鹿か?

ここを曲がったら開けたところに檻があった。その中には・・・キョンがいた・・・。

かなり暴れていて、もし檻が壊れたらと思うと少し怖かったのでささっとその場を離れた。

檻の設置されたその先に左に折れる道があって、覗いてみたら鳥居!あった!やっと見つけた。

八坂神社。この雰囲気すごい。周辺は苔むしていて、そしてイチョウの木が落葉していて地面は黄色い。

階段は苔むしている。

滑らないように注意しながら登る。足元が狭い。いい感じの階段だ。

拝殿は掘建小屋みたいな感じ。中に小さな座卓があった。何か集まる時があるのだろうか。

拝殿脇にあった、小さな祠。いったいいつのだろう。ロマンある。

境内上から鳥居を見る。地面はイチョウの葉っぱで真っ黄色で光っているかのようだった。

貫なしの鳥居ということらしい。ちなみに日記の方でも買いたけれど鳥居は塩ビパイプでできていた。地元の人たちで作ったのだろうか?

周辺の雰囲気も良い。時々隣の広場でおりに捕まったキョンの鳴き声と檻に突進している音が聞こえる。肉が鉄の棒に当たる音。ごっ!ごっ!って。

戻る道すがら、参道に、西陽がちょうど差し込んできた。ここが神社の参道と言われてもピンと来るわけがない。

参道から振り返って。あー、いい所だ、ここ。

ISO80でもf2、1/60ぐらいはあった。余裕。

参道から道に出るところ。思い切り山じゃん。

最後にもう一枚。いいね。50mmほんと35mm使ってからこっちに来ると狭いなーと思うけれど、慣れると一発で撮れることが多い。寄り引きあまりしないでもその場で撮れることがある。好きなんだなー50mm。

うんこのあったあたりで紅葉を撮る。もう紅葉も終わりかなと。

別のところの檻。エサは新しかった。若干夜の駅構内とかで見る"もんじゃ"みたいな感じだったぞ。

なんだろ、Summicronって冷ややかなレンズだよね。これElmarだとこういう感じにならないというか。全部写っちゃう感じ。

最後に切り通しのように切り開かれた道。ここを上がってきた。途中住宅が2つあったがどうやら住んでいる様子だった。

また八坂神社のさらに奥にも住宅があったがそこにも車が置いてあったので住んでいると思われた。あまり迷惑にならないように静々と参拝、見学した。

あー、ここは良かった。今まで行った神社の中でも上位に入りそう。

西ヶ崎

急いで移動して、内房の鋸南町にある、西ヶ崎へ。夕陽が見られるかなと。

この辺りは南房総理想郷の看板があって、所有者以外進入禁止の道もあった。

勝山の浮島と大ボッケ。

剥き出しの岩肌がいい感じ。

左真ん中に見えるのが西ヶ崎。その辺りには車を止めるところがなかったのでこちらから撮った。

かなり真っ赤に焼けてきた。

ゴリゴリの岩肌。モノクロ映えする〜。

海上神社

岩井袋漁港にある、海上神社の境内から港を撮った。

50mmはこういう時に制限があるけれど、なんとか撮れるもんだと。

岩井海岸の夕陽

最後に岩井海岸に出て、夕陽を一枚撮ったところで1本撮り終えた。うーむ、大変満足だ。

多分デジタルでも40枚ぐらいしか撮らないんだろうなとは思った。私の場合、あんまり何枚も撮っても変わらないから。

けれど、前半の地蔵堂の滝も含めて、かなり楽しい1日だった。

M3とSummicron 50mm f2

えもい。黄色と黒のツートン。えもい。ペイントの剥がれた色と腐ったイチョウの葉っぱの色がそっくりと思いながらiPhoneのシャッターボタンを押した。

M3と50mm、やっぱりいいな。これで海に出たら90mmに変えればいいかとか。

でもそうすると、M2が捨て難いのよ。35mm、50mm、90mmの枠が出て、万能。これで足りる。無駄がない。

M4は豪華だなと思い始めた。135mmも出るし。

ともあれ、もっとM3を持ち出そうと思った。



Summicronに関しては優しい写りとは言わないけれど、よく写るいいレンズ。

Elmarとは対極にあるけれど、ElmarとSummicronはライカの双璧だな。復刻でElmar 50mm f3.5ゲルツガラスで出すとか!

あとは最短1mがどうしても気になるのなら2ndで70cmの買えばいいと思う。ボケの大きさで選ぶのならSummilux 50mmがいいと思うけれど、Summicronに比べると口径もデカくなり、重さも増えて、軽快感が減るのよね。

Summilux 50mmは素晴らしいレンズなのだけれどね。その点、Summilux 35mmはほんと小さくて明るくて万能で助かる。

昔よく読んだけれど、今読みたい。

これも今読みたい。

フィルムいつまで楽しめるかな。

aremo-koremo.hatenablog.com