筑波実験植物園へ

2018年 6月29日 更新

学園都市筑波市にある「筑波実験植物園(つくば植物園)」に行ってきた。

HP筑波実験植物園(つくば植物園) Tsukuba Botanical Garden

ここも国立科学博物館付属の施設で目白にある付属自然教育園同様、リピーターズパス(年間パスポート)で入った。

aremo-koremo.hatenablog.com

aremo-koremo.hatenablog.com

HP国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo

HP附属自然教育園 Institute for Nature Study

リピーターズパス利用案内・情報 ≫ 友の会・リピーターズパス ≫ リピーターズパス(新規購入) :: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo

年間この三施設がリピートできて1030円は安すぎ。私はもう元を取ったぞ。

更新;2018年に改定されました:三箇所で1500円、植物園二つで900円

http://www.kahaku.go.jp/userguide/repeater/imgs/kahaku_reprice.pdf

f:id:aremo-koremo:20170512161417j:plain

Nikon F nikkor-N.C Auto 28mm f2(RDPIII)

 

ギリギリ八重桜が満開だった。開放で撮ったんだが、この芸術的に汚いボケすごい。この28mm f2ってかなり癖がある。

f:id:aremo-koremo:20170512161711j:plain

うー、なんだっけな。クレマチスのブースがあってその中にあったんだが。「翁」という名前がついていた。このホワホワしたものがおじいさんのヒゲみたいだからと書いてあった。「オキナ草」だ!花が咲いた後にこんな風にひげのようなタネをつけるから。つうか、この写りに驚いた。多分f4ぐらいだったかと思うが破綻がない。

f:id:aremo-koremo:20170512162315j:plain

これは「クマガイソウ」で熊谷直実が担いだ「母衣」=防具に似ていることから。これには驚いた。一面に咲いているのだけれど、全く見たことがない花でみなさん足を止めて写真を撮っていた。これは撮りたくなる。しかし環境省の絶滅危惧種レッドリストに載ってしまっているのでここで保護しているとも書いてあった。

f:id:aremo-koremo:20170512162824j:plain

三脚立てて絞って撮りたかったが迷惑かけるかも?ここは三脚は使えるんだろうか。

クマガイソウ - Wikipedia

f:id:aremo-koremo:20170512162959j:plain

少し歩くだけでここどんな山奥?というぐらいもりもり緑。

f:id:aremo-koremo:20170512163249j:plain

藤の木だったと思うが、なんでこんなにねじれるのか?

f:id:aremo-koremo:20170512163409j:plain

見上げれば新緑が。

f:id:aremo-koremo:20170512163859j:plain

ブラシの木かと思ったら違った。サクラに近い木のようだった。

f:id:aremo-koremo:20170512164013j:plain

日の丸で撮ったのに!真ん中じゃなかった!f2.8、最短30cmぐらいで頑張ったのに!

f:id:aremo-koremo:20170512164454j:plain

涼しげな湿地帯も作られていた。

f:id:aremo-koremo:20170512173623j:plain

これ、シャクナゲ。見ての通り1本の木から出ている。100個じゃ足りない、300ぐらいの花がついていたんじゃないか?

f:id:aremo-koremo:20170512165010j:plain

大きい。

この後、温室に入ったんだがやはり28mmは広すぎて撮れなくなったので58mmに変えた。

f:id:aremo-koremo:20170512165447j:plain

あー、なんだっけ?この花。あー。スパティフィラムでいいのかな。よく温室にあるんだよなー。

f:id:aremo-koremo:20170512170342j:plain

このレンズは開放で撮ると白が滲む。前ボケも穏やかに感じる。いいレンズ。あー、58mm f1.4Gはどんな感じなんだろうか!!

 ちくしょー、欲しい!

f:id:aremo-koremo:20170512170621j:plain

ブラシの木。オーストラリアの木なんだ!初めて知った。

f:id:aremo-koremo:20170512170833j:plain

ブラシの木は赤いイメージがあるな。

f:id:aremo-koremo:20170512170921j:plain

ヌルッとしつつもきっちり写る。好きだなぁ、このレンズ。

f:id:aremo-koremo:20170512171005j:plain

あー!これもなんだっけ!?

f:id:aremo-koremo:20170512171046j:plain

ボケで遊んでみる。58mm f1.4もあるとでかいボケになる。

骨格標本も置いてある

f:id:aremo-koremo:20170512164616j:plain

骸骨好き。なぜか惹かれる。骨が好きだな。自分のレントゲンの写真とか欲しいな。しかし、これはよく写ったなー。f2開放で1/4だったような気がする。ぐっと堪えた。この写真カッケー。今度はモノクロで取ろう。

やっぱり国立施設かなりオススメ

一言で言えばかなりオススメ。やはり国立施設だなと思わせる部分がそこかしこにある。それでいて入場料が310円。高校生以下は無料!すげー。浦安の国とは雲泥の違い。比べちゃダメか。コスパでいったらすごいぞ、この国立3施設は。あとは科学博物館を年パスが切れるまでに制覇したい。

28mmの不得意感が・・・

28mmはf2.8のエルマリートとf5.6のズマロン、f6.3のヘクトールしか持っていないが、今回、一眼レフで28mmを持ち出してみたところ、かなり撮りづらかった。

広すぎる。

まとめるのが下手なので35mmが限界かなぁと思いつつ、レンジファインダーなら28mmで違和感ないので一眼レフのミラーでそのままの様子がファインダーで見えているのが違和感を生んでいるのかもしれない。

ニッコール24mmの時も同じことを感じた。

しかし、レンジファインダーで28mmはf2.8が多くて、f2となるとウルトロンの28mm f2かズミクロン28mm f2になる。

ウルトロンもいいレンズだなと思うけれど、食指が伸びないでいる。

しかし、ズミクロンになると中古でも30万コース。ありえない・・・。ふう。適材適所で使えばいいのかな。

案外広角は難しく、標準から中望遠ぐらいの方が楽な時が多い。 

 5万ちょっと・・・。

 30万から・・・バージョンが新しくなったので新品は50万以上・・・ありえない。

aremo-koremo.hatenablog.com

この頃も苦労しているな・・・。

f:id:aremo-koremo:20170512161217j:plain

今回の機材はNikon Fとnikkor-N.C Auto 28mm f2。

28mm一本だと不安だったのでnikkor-S Auto 5.8cm f1.4もサブに持って行った。

これはこれで正解だった。フィルムはポジフィルム。プロビア100Fで。

今回使ったフィルム。プロビア100F。

発色がきつくなくて好き。みんなポジフィルム使ってみるといいのに!

写ルンですポジ出ないかな・・・。