Leica M4とElmar 3.5cm f3.5で成田山を撮ってきた

f:id:aremo-koremo:20200919020945j:plain

ネットでうなぎを見ていて、その勢いで成田山へ行ってきた。結構久しぶりかもしれない。

カメラはM4とElmar 3.5cm f3.5。フィルムは初めてのRollei Super Pan 200

aremo-koremo.hatenablog.com

 

なかなかすごいフィルムだった。

www.naritasan.or.jp

aremo-koremo.hatenablog.com

えー、5年前?

目次

昼食はうなぎ

f:id:aremo-koremo:20200919021030j:plain

ちゃんとうなぎ食べた。すごく高くて驚いた・・・。2500円って・・・。しかも並。半分という・・・。

で、お茶漬けセットにして、半分の半分を食べたらお茶を注いでいただくというもの。このお茶が本当にお茶なのかと思ったら出し汁だった。

すごく美味しかった。

成田といえば川豊だけれど、今回は入らず。

f:id:aremo-koremo:20200919021344j:plain

この古めかしい建物のところへ入った。お漬物を久々に食べた。

ryokan-oonoya.wixsite.com

旅館だったところを和食屋さんにしたようだ。

写真の通り、この日はまったく混んでおらず(特に海外の人はほぼいなかった)、どこでも入れたけれど、どこを見てもうなぎは並が2500円と。国産うなぎとのこと。

成田山新勝寺へ

f:id:aremo-koremo:20200919021731j:plain

M4 Elmar 3.5cm f3.5 (Rollei Super Pan 200)

この日も夏・夏・夏の雲が出ていた。参道から撮った空。

初めてのRollei Super Pan 200だけれどコントラストが高いな。透明ベースなのは400Sとか80Sと同じか。

RPX400とかのRPXシリーズはまた全然違うな。

f:id:aremo-koremo:20200919022021j:plain

新勝寺へ

新勝寺は一旦スルーして、成田山へ向かう。

成田山公園へ

f:id:aremo-koremo:20200919131238j:plain

成田山公園へ

東京ドーム3.5個分の広さらしいけれど、確かに3.5個分だった。うん。だって足がガクガクしたもん。

f:id:aremo-koremo:20200919131644j:plain

いつも同じもの撮ってる気がする

結構ここの公園の木々は深くて、いつも露出が厳しいなと思っている。

前に来た時はかなり海外の人が歩いていた記憶がある。

庭園

f:id:aremo-koremo:20200919131809j:plain

右奥をよーくみよう

輝度差がすごい。かっこいいわ。やっぱりコントラスト高い?このフィルム。

f:id:aremo-koremo:20200919131903j:plain

f4と1/500で

このレンズの絞りは大陸絞りでf3.5の次がf4.5、f6.3と来るので露出計とズレがある。

バルナックの時はf4と1/250とでたら、f4.5と1/200。

M型の時はf3.5とf4.5の間にしておおよそf4と1/250とかにしている。まぁ、こんなものでしょうと。

f:id:aremo-koremo:20200919132650j:plain

同じ露出で

f3.5で1/1000にしようかなとか。

Elmarって立体感があるレンズだよなって思う。それでもSummicronほど強くないというか。

いい塩梅だと思うな。

f:id:aremo-koremo:20200919132718j:plain

開放

繊細な写りも好き。Elmarの絞った時もいいけれど、開放はもっと好きだな。

公園の奥の方

f:id:aremo-koremo:20200919132808j:plain

f4と1/500

開放近くでもf4なのでそんなに嫌味っぽい写りにならない。

開放f3.5とISO200っていいのな。ISO400だとどうしてもf8の1/1000とかになりやすいところでもf4が選択できるよなって思った。

ちょっと間違えればf3.5の1/1000も可能じゃんね。

f:id:aremo-koremo:20200919133034j:plain

開放じゃなかった気がする

f4ぐらいだった気がする。あんまり開放にしなかったかも。いやぁ、開放かなぁ。わからないなー。まぁ、f3.5もf4もそんなに変わらんよ。

成田山公園のこの辺りは好きだな。奥の方。

浮御堂周辺

f:id:aremo-koremo:20200919133231j:plain

これもf4だと思う

浮御堂へ。

池周りを歩いてみようかと思ったけれど、去年の台風の被害が残っていて立ち入り禁止になっているところが多かった。

公園の高台になっているところにも行こうかと思ったけれど、思うように上がれなかった。

f:id:aremo-koremo:20200919133327j:plain

ここについた頃はかなり蒸していて、暑くて暑くて。なんだか成田山は暑い時にしかきていない気がする。

池の鯉は人の姿を見ると寄ってくる。

f:id:aremo-koremo:20200919133457j:plain

風が抜けて涼しいのよ

ここに立っていると風が抜けて涼しい。人が集まってくる。

f:id:aremo-koremo:20200919133543j:plain

鯉も集まってくる

黒っぽい池の色なので一段アンダー気味で。金色の恋だったんだが、なんだか白く飛んでしまった。

フォトショップで少し焼き込んだんだけれど、池の方が黒くなっていってしまって。プリントの時も焼き込みは少しするけれど、あれも難しいね。

プリントも楽しいけれど、撮る方が好きだなー。

階段を登って平和大塔へ

f:id:aremo-koremo:20200919133717j:plain

階段を登ってヒーハー

ここも奥に露出を合わせてみた。f4の1/1000とかじゃないか。この頃になるとだんだんと陽が出てきて汗だく。

f:id:aremo-koremo:20200919134024j:plain

開放で

平和大塔の中。光が差し込んでいたので手前に露出を取ってみた。f3.5の1/60だったかな。奥だと手前が飛んじゃうしと色々考えてみた。

なんだろ、この平和大塔(へいわのだいとう)って。

昭和59年建立?あれ?ここ真言宗だったのか。

www.naritasan.or.jp

え?本堂も昭和なの!?どうりできれいなはずだ。というか、ここは回収回収しないともたないだろうな。すごい参拝客が多いだろうから。

醫王殿なんて前に来た時(2015年)はなかったもんな。

清瀧権現堂

f:id:aremo-koremo:20200919134630j:plain

新勝寺へ戻る途中で

f4ぐらいだったかな。清瀧権現堂というお堂のところ。

出世稲荷へ

f:id:aremo-koremo:20200919135356j:plain

完全にシャッター通り

f5.6ぐらいにしたと思う。フレアっぽいな。

裏側から登ったんだけれど、以前来た時はどうだったっけ?と思い出せないほど閑散としていた。

下の方に2店舗ぐらいがまだお店を開いている感じ。

f:id:aremo-koremo:20200919135538j:plain

多分開放

開放ってどんなもんかなと試した記憶。よく写るよね、Elmar。35mmでこの立体感だからすごい。

f:id:aremo-koremo:20200919135701j:plain

出世稲荷の高台から

これこそf5.6。絞ったよね。もっと絞ってもよかったかって。

左下は占い?易?屋さんがあってそこそこ人がいた。

ステレオタイプで女性しかいなかったのはやっぱりと思ったんだけれど、なんでなんだろう。占いに女性のお客さんが多いのは。

私は全然興味がないんだよね。なんかどうでもいいというか。自分しか自分を変えられないし。

f:id:aremo-koremo:20200919140347j:plain

占いよりも写真ということで。下ってきてパチリ。ここは人が多くいたように感じたが、いない時を狙って。

ここは撮りやすいよね。わかりやすい。

新勝寺本堂へ

f:id:aremo-koremo:20200919140500j:plain

手前の文字に気づかなかった

f3.5開放で1/30とかだったと思う。

これ現像してびっくり。何が写り込んでいるのかと思ったら、手前の看板だった。写真撮っている時は全然気づかなかった。

不思議なもんだなーと思う。お二人しか目に入っていなかった。普段だったら絶対に文字は入れないのに。

f:id:aremo-koremo:20200919140941j:plain

f3.5で1/60ぐらい

奥の方で一生懸命お祈りしている方がいた。

f:id:aremo-koremo:20200919140703j:plain

絞りまくり

本堂から。

絞ってもかたーいという感じでもないかな。和服(浴衣?)の方がずっとあの辺りで見ていた。

ここは50mmの方が良かったね。後でトリミングしよう。

f:id:aremo-koremo:20200919141050j:plain

こんなにまばら

ほんと人出がない。コロナの影響なのかな。特に海外の方がいない。入って来れないし、出られないか。

先ほどの出世稲荷のあたりもコロナの影響で閉店が相次いだのか、それより前からだったのか。

仁王門

f:id:aremo-koremo:20200919141234j:plain

仁王門

ここ、中学生の頃、大晦日の真夜中に並んだ記憶。

成田山方面の参拝のために京成電車が24時間営業になるんだよね。それで遅い時間に待ち合わせして電車に乗ると、別の車両に同級生の女子たちが乗っていたりしてな・・・。

成田で降りて歩いてくる途中の大渋滞に驚いたり。

ここの階段を振り返るとすんごい人出になっていて驚いた記憶。

0時回って、本堂までのその疎行列で歩いて行って参拝し始めようとすると後ろからお賽銭が飛んでくるの。

頭にビシビシ当たって痛いのなんのって。このやろうって思うんだけれど、気づくと・・・真冬じゃない?フードつきじゃない?フードにいっぱいお金が入っていた。

あとは本堂に着くとやっぱり後ろから投げ込まれて、賽銭箱に入らないお金がいっぱいあるのよ。それをみんなで拾って「よっしゃー500円玉!」とか。

そんなことをみんなしていた。そしたらガードマンがすっ飛んできて、このやろう拾うんじゃねぇ!って。首根っこ掴まれていた輩もいたな。

友人なんか頭叩かれたとか、手に握ったお賽銭を叩かれてチャリーンって飛んで行ったと憤慨してたな。

どっちもどっちだと思ったよ。お寺さんで人の頭叩いたり、首根っこ掴んだりするガードマンと他人の賽銭を拾う輩。

よく言っても地獄絵図。悪く言ったら修羅場。修羅しかない。餓鬼しかいない。

あれ以来、大きなところに参拝に行っていないな。とにかく人混みが嫌。

f:id:aremo-koremo:20200919142210j:plain

f3.5の1/500ぐらい?

ちょっと撮ってみたけれど、ここで縦横1枚ずつこんな風に撮れるなんて。

これぐらい人が来ない。ここで人が写り込まないなんて。

f:id:aremo-koremo:20200919142422j:plain

最後の1枚

手水屋も人が少ない感じ。でも熱心な人はほんと総門くぐる時から頭下げて。

途中、屋号が成田屋の市川團十郎の系譜みたいなのもみたけれど、初代團十郎がここで男子出産祈願して、男子を産む(1688年!)ことができて以来の御贔屓とか。

世襲制は大変ねー。

暑くて避難

f:id:aremo-koremo:20200919143013j:plain

宇治スペシャル

暑くてたまらんので避難。

甘味処三芳屋へ。人気らしいと聞いていたが、特に待つことなくスッと入れた。

ちょっとお高いかき氷だったけれど、かなり満足。すごく美味しかった。

食べていると次々にお客さんが来てあっという間に行列になっていた。

お店に入ってカメラをしまおうとしたら女性の店員さんに「あらーアナログカメラ?すてきねー」って。「うふふ、素敵でしょう1181だから」と言いそうになった。

M4とElmar 3.5cm f3.5

f:id:aremo-koremo:20200919144106j:plain

素敵なカメラ

Summilux35mmとかのMマウント35mmも似合うけれど、こういうニッケルも似合うね。かっこいいわ〜。フード がいいわ〜。FLOOQ。高いわ〜。フードが高いわ〜。

ひょっとこSummarの時はなんとなく使い勝手はM4よりバルナックの方があっているかなと思ったけれど、35mmレンズになると違和感はなかったな。

この薄さがいいね。

f:id:aremo-koremo:20200919144018j:plain

かっこいい

f:id:aremo-koremo:20200919144309j:plain

ぺったんこ

だんだんパンケーキに見えてくる。このニッケルの色味といい。

この19mmフィルターも純正のUVがあるんだよな。探しているけれど大変。全然ない。

どうしてもノンコートなのでフードなしで撮る勇気はないが、持ち歩きには楽。操作性はほんと辛い。

VOOLAがなかったら絞り操作に一回一回フードを取り外さないといけない。

VOOLAもたけぇし。参ったね。

Elmar 35mmは案外M4とかM5あたりと似合うかもね。

写りに関しては意外にも逆光以外ならしっとりきりりと。なんの不満もないかな。朝日の診断のやつで最上の状態はf9ぐらいだった記憶があるけれど、そこまではあんまり絞らなかったな。

M4と35mmの相性はとてもいい。枠を全体的に使えるし。

Summicron 35mm f2 2ndでもあれば十分かなと。小振りでよい。

今度は同じLマウントのSummaron 3.5cm f3.5も使ってみたい。あれも小振りでいい。コーティングつきなので写りは保証つき。

Rollei Super Pan 200

f:id:aremo-koremo:20200919145133j:plain

左がT-MAX400で右がRollei Super PAN200

こんなに違う。パッキンパッキン。

T-MAXも現代的なフィルムのはずなんだけれど、根本的に違う感じ

ベースもすごく薄い。リール巻きも不安になる程。ツルツルしていて不思議な感じ。

初めて使ったけれど、なんとも驚きの連続。ISO400のRollei400Sとベースがそっくり。Rollei 80Sもそっくりだな。

400はだいぶアンダーになったので多分200で撮った方がいいんだろうなと。

80はそのままでも全く問題ない。

今回の200はもしかしたら100ぐらいの方がいいかもとは思った。

この3本ならRollei 80Sが好きな感じもしたけれど、200という感度は捨てがたい。

ISO200のフィルムは開放ダイスキーにはちょうど良い感度だった。ISO100だと足りない時がある。ISO400だと有り余る時がある。

なんだか不思議なフィルムというか。ガリッと写っているかと思うとスーッと写っている時もある。レンズとの相性もあるのだろうなと。

新しい、現行レンズでも撮ってみたい感じはしたな。

現像は家にあった、Rodinalを1+25で20度。8分。久しぶりのマスコタンク。

もう少し使ってみてもいいかな? 

www.silversalt.jp

10本買って試してみたい気分。

EI200で撮った方がいいと思う。

これは結構好き。

最近Rodinalが入荷しないみたいね。

aremo-koremo.hatenablog.com

TRI-Xで撮ったもの。全然違う。