M2とNIKKOR S.C 5cm f1.4を持っていすみ市の前玉神社へ

M2とNIKKOR S.C 5cm f1.4を持っていすみ市の前玉神社へ行ってきた。

デジタルにしようかさんざ迷って、M10-PとFUJINON 3.5cm f2も持っていくという腰抜けぶり。

帰ってきてみれば、あーフィルムだけでよかったなと。重かったと。

フィルムはILFORD FP4+

あとは35mmか50mmで迷ったけれど、50mmでいけるだろと。ISO125でもf1.4あればなんとかなると!

いつも難儀するのは房総に出ると、食べるところがないということ。こういうカフェに巡り会っても定休日とか。周辺にはコンビニぐらいしかなく、ファミレスもない。(コロナ禍の時はコンビニの駐車場でご飯食べたなー)

結構、金・土・日しかやっていないところもある。

よって事前リサーチが結構大変だったりするが、今回は茂原市にある「コーヒーくろねこ舎」で。

インスタ:https://www.instagram.com/kuronekosha/

茂原ツインサーキットのそばだ。

こちらはすごく混む時があるとお店のブログに書いてあったので、とりあえず予約電話を入れた。これが正解だった。

訪れた時は予約時間の30分前だったのだが、すでに駐車場は満車で停められず、道路沿いで待った。お客さんが一台出てきたのを見計らって、入れ替わりで駐車し店内に入ると、ほぼ満席。驚いた。平日だぞ・・・と。

ご夫婦二人で切り盛りされているようで、丁寧にお時間かかりますがよろしいでしょうかと事前に説明はあった。

カレープレートを注文した。メニューには3種類あったがすでに1つは売り切れだった。

コーヒーは水出しとドリップのアイスコーヒー。水出しの方が奥。ドリップの方が濃いめだった。コーヒーがメインのお店なので美味しかった。650円。ランチセットで50円引き。

陶器製のsyrupとmilkカップ。かわいい。

この日のランチは、

「塩麹チキンカツと秋茄子のカレー」
「北総豚の肉団子と根菜の台湾カレー」
「睦帆立ときのこのカレー」
これに、
イカと黒米と旬菜のマリネ、人参のカルダモン煮、ゴーヤのイリチー、青瓜のピクルスと紅生姜、たまごのアチャール、パパド、サラダ 付きのプレート。1400円。

「塩麹のチキンカツと秋茄子のカレー」は売り切れだった。

「北総豚の肉団子と根菜の台湾カレー」を注文。

mint0319.blog.fc2.com

いやーおいしかったぞ。どれも味付けがいい。農家さん監修の2023年の古米を使っているというが美味しかった。

実はスイーツもあって皆さん食べていたが・・・プラス600円ほど・・・。残念ながら諦めた。フルセットにすると1人2700円ほど・・・。

うーん、美味しくてこの値段なら納得だが無い袖は振れない。

ホントこういう個人経営のところも値上げだ。特にコーヒーは700円ぐらいが当たり前になってきてる。プラス、カレープレートが1400円でおおよそ1人2000円かな。

ただ、不満などあるわけもなくお金がないこっちが悪い。美味しかったし丁寧な対応ですごく満足。また訪れたい。

12時30分に到着して、13時に入店、配膳されるのに15分ほど、そこから食べ始めてお店を出たのが14時ちょっと前。11時に来るべきだったと反省。入り口にも「お急ぎの方には合わないお店です」と書いてあったので、こちらが合わせるべきだと思う。

他の多くのお客さんは自分たちより前に来ていたが、私たちの方が先に出たぐらいだ。

食後はいすみ市岬町の「前玉神社」へ。さー、「まえだま」と読んだやつ一歩前へ。「さきたま」だからな!

参道脇に少しだけ彼岸花が咲いていた。今年は本当に遅いよね。

10月入っても楽しめるんじゃないかな?こういうあまり知られてないところでひっそり彼岸花を見るのもいいなと。

後ろに映っている大きな葉はサトイモかな。農家さんも来ていた。

順光できつかったので、逆光で。お、これはかっこいいじゃないか。こういう田舎でひっそりとそしてしっかりと祀られている神社とか好きだな。

参道を進んでいくと、道の真ん中に大きな木。楠木とかだろうか。こういうのも好き。木を切らずに道を作る。

拝殿前の橋。下を見ると、灌漑用?の川になっていた。右側の手すりは折れて朽ちていて、代わりのものが設置されていた。ちなみに「津波避難所」になっていた。

地図上で一番近い九十九里浜で太東海水浴場で直線距離を測ったら4.97km。うむ津波来たら飲まれると思う。あと近くの川を遡上してくるだろう。

ホント備えあれば憂いなしだ。

いい、いい、この雰囲気が好きだー。私は石仏とかあまり詳しくないが、こういう雰囲気が好き。ひっそりとしていて陰影がある。写欲が盛り上がる。

扁額も立派。どれだけ古いものなのだろうとか。

あ、今思い出した。

aremo-koremo.hatenablog.com

sakitama-jinja.com

去年の2023年の9月にも埼玉県の前玉神社に行ってるわ。これは「さきたま」が「さいたま」の語源になったとか言われてたな。

御祭神は前玉比売神(サキタマヒメノミコト)・前玉彦命(サキタマヒコノミコトだから、千葉の前玉神社も同じなのかな?

近くの一宮町の「玉前神社」(たまさきじんじゃ)とは別な。

aremo-koremo.hatenablog.com

NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも少し触れられた、玉前神社。ちょっとしか触れてないってことは・・・。まぁね。

そして前玉神社脇にある、小御獄神社へ。「こみたけじんじゃ」って読むのかな?

この階段を登っていく。ひーはー!

途中、拝殿を高いところから見るのも好き。結構立派な神社なんだよね。

え、まだ登るの?と言ってしまった。

あった。手前に石板で「小御嶽神社」とある。

奥に祠。

いいねぇ、こういうところ好きだわ〜。

きちんと階段になっていて整備されているところがすごい。

蚊に刺されながらも階段を降りる。

先ほどの大きな木のところ。こういうところなんて言うんだっけ?三叉路とも違うし。誰も車で通る人はいなくて、犬の散歩で訪れている方はいた。

ちょっと周辺を歩いたら、この風景。千葉の里山。天気も良くすばらしい。

この後、となりの「桑田里山」へ向かった。つづく

ここでは10枚ぐらいかな?

aremo-koremo.hatenablog.com