筑波実験植物園へ行き、M7とSummilux 35mm f1.4にカラーネガで撮ってみた。
成田で撮ったフィルムの残りをここで撮り切った。
こんな感じだったけれど・・・。さて天気の良い日はどんな感じかな。
普通のカラーネガ100も侮れないよね。
どーかーなー。開放だったかと思うけれど、真ん中がスコーンって抜けてる感じ。
周辺光量が落ちてるのか。そうか。なんかネガっぽい写りよね。イマイチ、カラーネガがわからなくなって来た。
十分シャープになってる感じ。現代のレンズとも遜色はないよね。絞ると。
これは六条大麦。麦茶ね。
最短が1mなのでこういう撮り方は向いてないなと、苦笑いしながら撮ってた。後レンジファインダーだとどこにピントが来ているのか分かりづらいね。
海辺で波とか撮るのも辛いよね〜。
これはパンとかの小麦。
パキッとしてる。十分よね。f4で。f5.6とかになっても変わらない感じ?
開放で多く撮るのはやっぱりこういうレンズの癖が出ているところで楽しみたいって思うから。写りが良いとか悪いとかじゃない。
趣味は開放で撮ることです。
これは二条大麦。
なんかこういう麦って被写体として映えるね。撮りやすい。
ただ、光が強すぎてISO100でも大変だった。1/1000なんかあっという間に振り切っちゃうし。
高速シャッターを多用して絞りを可能な限り開くのだ。
これ、柿だよね?なんで5月に実がなっていたんだっけな。調べても出てこないぞ。
ちょっと絞ると途端に暴れなくなる気がする。こういう小径が好きだ。
小径は「二人が並んで歩けないほど狭い道」らしいぞ。
今回はあまり開放で撮ってないな。というか、天気が良すぎて撮れなかったのかも。
ここは鑑賞池でカモもいるし、カエルもいるし、水際の植物も面白い。
ここで撮り切った。
さて、M7なんだけれど、本国でのOH済み品を買ったんだけれど、おそらく1/1000でシャッタームラがあるっぽいので診てもらおうと思っている。(1/1000でムラが出るのはある程度仕方がないのかどうなのか)
買ったお店を通して、ライカAGに出すことになると思うので恐ろしい・・・。保証はあるので無料だと思うが・・・。
何ヶ月かかるのか・・・きちんと直してくれるのか・・・。
まぁ直らないということはないと思うんだけれど、納期が気になるよね。
また使ってみたいフィルムではある。