M7とSummilux 35mm f1.4 1stにカラーネガフィルムで成田市の麻賀多神社を撮ってきた

M7とSummilux 35mm f1.4 1stに富士フイルムのフジカラー100を詰めて、成田市の麻賀多神社と宗吾霊堂を撮ってきた。

aremo-koremo.hatenablog.com

フジカラー100は本当に久しぶりに使ってみた。

普通のカラーネガフィルムも気づいたら1000円超える高級品になってた。ここまで来るとリバーサルフィルムでもいいかなと思えてくるよね。

目次

台方麻賀多神社(本宮)

M7 Summilux 35mm f1.4 (FUJI100)

小さな祠が並んでいた。開放。白い紙垂が滲んでる。(小さくて見えずらい)

御神木

御神木の杉の木。ISO100で日陰なら日中でも開放バンバン。ちょっとは絞る練習もしような。

35mmだとこういうものも躊躇なく撮ることができる感じ。見たまんま。

注連縄

注連縄って感じで書くと読めないわ。変換して初めて知る漢字。

少しマゼンタっぽいのはこのフィルムの癖かも?

宝物殿

赤が朱色なんだよね。寺社仏閣は。なんでだろ。

f1.4の開放なのでザワザワね。35mmなのにボケてる。

モミジ

露出は出た目よりも少し勘で調整。透かしてみた。ないすー。

井戸の跡?

ここはなんだろうと思いながら撮った。井戸の跡なのか?ほんとガイドがいないとわからないことばかり。

鎮守の森

境内周辺を散策してみた。結構鬱蒼としていて、いい雰囲気。ハイライトが飛び飛びね。いい感じ。

フタリシズカ

二人静という花。二本の花が咲くかららしい。一本のもあって「ヒトリシズカ」と言う。びっくりだよ、そんなのがあるなんて。

ヒトリシズカ(画像検索)

全然一人で「静か」っぽくないが・・・。

国道へ向かっている

こう言う小道をあるのが楽しいわ。のんびりしていて良い。

ベストな一枚

露出で勝負みたいなところだったので、どーんと奥に合わせた。露出計入りのカメラは便利ねー。

それでいてこの参道のトーンがすごいのね。レンズがいいのか、フィルムがいいのか。私の腕がいいのか。全部だな!ヨシ。

船形麻賀多神社

朱がすごい

こんなに赤かったかな。

奥宮のある「船形麻賀多神社」へ。

逆光で

境内の森を歩いてみた。逆光でかっこいい。

うまく撮れたぞ

構図よし。露出よし。雰囲気よし。全てよし。ははっー!ここに立てた時点で撮れたも同然よね。ナイス。

開放だとこのレンズ、真ん中がスコーンと抜ける感じになる。

古墳で

古墳の中で逆光狙い。いいね、いいね。ほんとこのレンズわかりやすくて好き。

白の藤

白色の藤は久しぶりに見たかも。普通は紫っぽいものね。

切り通しでいいのかな

これも切り通しでいいのかな。明らかに掘っているよね。西日がきつかった。後ろでは開発がガンガン進んでいた。

それっぽく撮ってみる

何をそれっぽくか。実は向こうは市民農園。ハイライトで飛んでいるのでなんとなく、天国への道っぽくなった。

このレンズ飽きないなー。なんでだろう。ボディはM7、M6、M4、M2など、35mm対応していれば、どれでもいいと思える。写りは変わらないし。

写真ってレンズが撮るんだなーと。

aremo-koremo.hatenablog.com

好きです、このレンズ。

唯一絞った

f2.8。なんか平面に見えたので絞ってみた。周辺が穏やかになった感じ?2段絞っても柔らかい写り。

実は駐車場だったりする。

この後、近くの宗吾霊堂へ移動した。つづく。

 

aremo-koremo.hatenablog.com