M10-PとSummaron 3.5cm f3.5で富塚鳥見神社と富士塚を撮ってきた。
富塚鳥見神社
富士塚
さぁて出番です。
隙間から失礼。多分f4かな。
35mmだと広々と写るね。面白味がないというか、平凡な感じ?
これは開放だと思うけれど、まぁよく写るよね、このレンズ。1本持っていていいと思う。小さくて軽くてよく写る。
こういう撮り方も35mmっぽくない?余計なものが入る感じ。
陽が傾くのが早い
このコントラストいいね〜露出難しい?
めちゃくちゃアンダーにとっちゃったけれど、現像で生き返ったやつ。デジタルはすごいね。
なんだろね、Summaronの安心感って。この写り。
ああ、そうか、これも逆光気味なのか。少しふわっとしてる。
ノスタルジーなのかなー。
あえての前ボケ。悪くないんじゃなーい?
これがSummiluxとかになるとうるさくなるんじゃないか?
f3.5でフィルムだと暗がりで感度が気になるけれど、デジタルで本領発揮みたいなところもあるな。こういうところでもその気になれば絞れる。
穏やかできちんと写るレンズって感じ。Elmar 3.5cmが高くなった今、こっちもいいぞ〜。
あと現像でカリカリにしない方がいいかもと思った。
これ。どうよ、ザ・ズマロンって感じなんだけれど。お米?を全部解像しちゃってる感じ。ほんと好き。f4だったかな。ひと絞りでカチッと写る。
これはモノクロに限ると思ってモノクロにした。
こういうところも好き。電柱、電線があるから日本ってすぐわかる。
ライカの35mmレンズだとやっぱりSummaronは候補に上がる。とりあえずSummicron 35mm f2を持っていればなんとかなるとは思うが、レンジファンダーカメラには35mmレンズとの相性が一番いいと思う。
日中ピーカンの時はSummaron、オールマイティさならSummicron、開放値ならSummiluxとそれぞれの個性がある。
普通であることをSummaronは思いのほか強く出してくる。ここが難しいところでもあるけれど、最後の稲などの写真を見ると個性があるなと思ったりする。
いいレンズだなと。M10-Pもダイヤル操作で全て完結するので大変楽に写真が撮れる。持っているデジタルといえばα7とM10-Pだが、M10-Pの楽しさ、撮りやすさは値段を除けばいいと思う。
この時もいい写りだなと思った