松戸市の胡録神社へ行ってきた

堀之内緑地の後に、松戸市大橋にある「胡録神社」へ向かった。

そろそろ陽が傾いてきた頃だった。

こちらでもカメラは引き続き、LEICA M MONOCHROM TYP246とSummicron 35mm f2 ASPH.IIで

途中で感度を変えられるのは大変良いね。

 

到着してすぐに見つけたのは「シダーローズ」。これはヒマラヤスギ=ヒマラヤシーダーの松ぼっくり=雌花。カサが開くとこのようにバラのように見えるから。

ただしスギ類ではなく、マツ科ヒマラヤスギ属だそうだ。

植樹で有名な木みたいだけれど、たまたま、この神社のそばに植えたのか。それとも理由があったのか。

神社正面。道沿いにあって、結構交通量もある。思わず通り過ぎてしまう感じ。

鳥居。

階段を登ると見晴らしが良かった。

鳥居方面を振り返って。下には保育園があった。

拝殿と狛犬。狛犬はなんと「令和五年十月」と彫られていた。こんなに新しい狛犬初めて見た。地元の信仰が厚いのだろうか。

拝殿の屋根が気になった。

二つとも網に覆われていた。なんだろう?そしてなぜだろう?盗難防止?鳥よけ?

本宮。拝殿から橋で渡されているのはあまり見かけない気がしたが・・・。

末社。

全体像。周辺は畑で人が時折訪れていた。

扁額。結構こだわりの彫刻?龍が彫られている。川島さんの制作ということか?

本宮を反対側から。きっちり柵で囲まれている。

暖かいせいなのか、それともジュウガツザクラなのか、桜が咲いていた。今年はどうも狂い咲きを多く見かける気がする。

ここで完全に陽が暮れ始めたのでタイムアップと。結構写真を撮った。デジタルだと楽々撮ってしまうな。

 

このセットがあればなんとかなる。

aremo-koremo.hatenablog.com