富津の飯野陣屋(濠)跡から木更津市の小櫃川河口干潟へ移動した。
ここでもカメラはM3とSummicron 50mm f2で継続。
フィルターはY2フィルターを使った。
ライカブランドもあるけれど、私は国産使ってる。
Y2フィルターは常用でもいいんじゃないか?
フィルムはこれで。
小櫃川河口干潟と言えば、この顔だな。お魚の目と口。
入り口。脇から徒歩で入る。車が進入禁止で徒歩はOKらしい。
前回訪れたのは冬だったのだけれど、今回はどうかなーと思ったら、半分ジャングル。なんだか両脇でカサカサいってる。びびっていたけれど、どうやらカニだった。
木更津の第一ヘリコプター団があるので、国内初配備されたオスプレイが飛んでいる。結構スピード出るのな。
こんにちは!輸送航空隊です。
— 第1ヘリコプター団/木更津駐屯地 (@1st_helb) July 21, 2023
6月下旬、相浦駐屯地において、水陸機動団空路潜入訓練を支援し、水陸機動団との協同連携能力及び特殊卸下能力(リペリング)の練度の向上を図りました。これから、益々暑い日が続きますが、熱中症対策をするなど、体調管理には十分注意してお過ごしくださいね。 pic.twitter.com/0YqwylTsSC
写真を撮りながら、整備された?道を進む。この道まで緑で覆われていたら先に進めなかった。
左手に見えてきた、建物跡。
これ。なんだろう。もともと、何かの実験場ではあったようだけれど。
長い間放置されているのか、屋根?のところに木が生えている。これはこれで雰囲気ある。
反対側の海寄り。何かの施設だったのだろうな。
引きで。結構勇ましいというか。足元注意な。
10分ほどで干潟に出る。ここはいつも潮が引いているのか?
遠くに見えるのは君津の火力発電所だ。
右に竜宮城スパホテル三日月。そこから伸びるようにアクアライン。
アクアラインの欄干まで行ってみたんだが、車を止められそうなところがなく断念した。それで急遽こちらにきた次第。
左は横須賀、横浜、川崎あたりか。船の往来は結構ある。よく事故らないものだと思うわ。
ホテル三日月側から君津を見る。この流木どこからきたのか・・・。持ち帰って売るか?
復路。左側が"浸透実験池跡"。冬に訪れたときはなんとか掻き分けて進んで辿り着けたが、この時期は絶対に無理。相当気合い入れて行かないと無理。
しかも、復路のこの頃には頭がぼーっとし始めていた。熱中症になりかける。
帰り道の方が長く感じた。少し眩暈がしたり、顔がほてったりと、熱の逃げ場がない感じ。
早めに車に逃げようと、復路の写真はほぼなし。
快晴ではなく、曇りでも30度超えたら結構危ないな。ここは夏以外に来るべきところかなと。
ここで1本撮り切った。
最後に牛込海岸の海中電柱を見に行こうといったのだが、立ち入り禁止だった。潮干狩りの時期なら入れるのだろうか。
そこで予定を変更して、近くの「金田さざなみ公園」へ寄った。公園から見える、アクアライン。
ここではTYP246とSummilux 35mm f1.4にスイッチした。
この景色で35mmはちょっと広かったな。
スマホの望遠で。「海ほたる」が見えた。アクアラインの2/3は地下なんだよな。よく掘ったもんだ。
見るべきところも少なく・・・。車で犬の散歩に訪れている方が多かった。
遠くに見えるのは袖ヶ浦のほうかな。
帰り道、コンビニに寄ったら、ツバメの巣があった。我ながらよく撮れた。
親鳥がせっせと餌を運んでいた。
ほんと、人の出入りが多いところの方が安全ってわかっているんだなー。大きくなれよ〜。
1本、フィルム撮り切って、もう少し撮りたい時に今はちょうどいい。