鴨川市の熊野神社へ行ってきた

 

白滝山不動教会から熊野神社へ移動。この頃には陽が翳り始めていてギリギリ。さむい!

aremo-koremo.hatenablog.com

そのままカメラはLeica M MONOCHROM TYP246とNIKKOR-S.C 5cm f1.4で。

あ、そうか、こんなに陽が暮れたら、イエローフィルターで1段マイナスか。ISO400に固定しているから色々あれだな。なんかISO1600とか上げづらいのは何故だ。

ざらざらになっちゃう!?とか考えてしまう。

熊野神社

ほんと熊野神社はいっぱいあるからどこの熊野神社って感じにはなる。でも犬を連れた方が、普通に鳥居の下で参拝しているの見ると、地域に根ざしているんだなぁと思う。

本当に日本の神道って、それほど仰々しくなくて民族信仰が原型なんだなと。

鳥居をくぐって進むと、結構立派な常夜灯とか狛犬とかが見える。



常夜灯の彫り物も立派だ。

そして狛犬の前にいる、小さな狛犬?これがかわいい。

狛犬も立派なもので。かっこいい。

拝殿も簡素だけれど味わい深い。結構大きい。

本宮を右側から。結構シーンとしていて雰囲気が良いところだった。

ここにも三山信仰の石碑。

石碑の横にある、石祠。この屋根のところにある、菊がなんの神紋なのか。一説によると、明治12年に一般的に菊の御門を使っても良いとなったとか。

やーやー、寒くなってきた。最後に確認したいところがあるので向かう。Googleマップだと「嶺岡ハングライダー発進所のアンテナ」というところ。

嶺岡ハングライダー発進所のアンテナ

右のアンテナがそのアンテナ。

そしてここからハングライダーで飛び立つところ・・・なのか?こえーよ。

周辺マップを見返して、確認すべきところへ行ってみた。白滝石尊からここに登ってくる道があるというのだが・・・相当ヤバい感じだった・・・。無理。こっちからは無理。

しかし、白滝山不動教会から白滝石尊を見て、ここまで上がってきたら徒歩間違いなし。車で白滝山不動教会まで来て、白滝石尊を見て、車に戻ってここにくるという感じか。

房総やべぇ。

帰り道に夕暮れと栴檀(センダン)の実がついた木のシルエット。ああ、山って感じ。

陽も暮れてくるとだんだん心細くなってくる。途中の道は崩れてたし。一年で結構崩落が進んでいるところもあるんだなーと。

帰り道は17時で真っ暗になり、去年は猿の家族が飛び出してきたので注意して運転していたら、道端にキョンがいた。見慣れたよキョン。鹿じゃないね。あれはとかなんとか言いながらハンドルを握っていた。

はー、濃厚な一日だった。

aremo-koremo.hatenablog.com

去年ここを訪れた時の記事