なぜモノクロが好きか

私はモノクロフィルムがメイン。カラーフィルムとの比率は9:1ぐらい。今年は10:0。

デジタルだと7:3ぐらいになるかな。

彼女の比率

彼女の比率

 

 彼女の比率

モノクロはわかりやすい

昔の新聞の写真はモノクロが当然だったけれど、最近の新聞はカラーだ。

しかし、モノクロでも情報は十分得られた。

色が入っている方が情報量が多くなり、新聞紙面としての写真には向いているのかもしれない。

例えば、大雨で川が増水しているというニュースを写真付きで書く時の写真は、カラーであれば、増水している川と川の汚れ具合である、色もわかる。

モノクロ写真だと「増水している」ということしかわからない。

しかし、それで十分なのだと思う。増水しているということは伝わる。

必要最低限。

情報が増えすぎると混乱する。整理するのに時間が掛かる。

f:id:aremo-koremo:20151006174116j:plain

Rolleicord I Triotar 7.5cm f3.8

人を撮ってもモノクロの方がいいと思う

例えばモデルの女性がいる。

どんな服を着て、どんな仕草で、どんな表情でいるのか。

モノクロではその女性の本質を探す。

カラーでは本質はもちろんのこと、服の色、メイクの色、背景の色、すべての色味も整理しないといけない。

私は多くの情報を処理するのがあまり得意ではない。

というより、より少ない情報で本質に迫りたいと思っている。

f:id:aremo-koremo:20151006174456j:plain

dp2 Quattro

モノクロフィルムは安いから

これはフィルムにしか言えないことだけれど、安いから。

もうすでに選べるほどフィルムは残っていないけれど、やはり現像代も含めて考えると、圧倒的にモノクロフィルムの方が安い。(自家現像前提で) 

aremo-koremo.hatenablog.com

店頭での現像はカラーネガの方が安いか。

 

あれこれ書いてきたけれど、たまにはモノクロいかが?

ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 モノクロ写真

ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 モノクロ写真

  • 作者: リチャードオルセニウス
  • 出版社/メーカー: 日経ナショナルジオグラフィック社
  • 発売日: 2006/02/11
  • メディア: 単行本
  • 購入: 3人 クリック: 5回
  • この商品を含むブログ (8件) を見る
 

 

美しいモノクロフォトの作り方 (玄光社MOOK)

美しいモノクロフォトの作り方 (玄光社MOOK)

 

 

aremo-koremo.hatenablog.com