Leica M2とSummilux 35mm f1.4 1stにモノクロフィルムで香取市の姫宮神社と匝瑳市の飯高神社へ行ってきた

食後に少し北上して、香取市にある「姫宮神社」へ向かった。

aremo-koremo.hatenablog.com

ここもまたすごいところだった。

行きからして、どこに車止めたらいいのかわからず行き止まりまで行ってしまうなど。

4WDの車が欲しいーなー!

今回の記事は中盤の香取市と匝瑳市。

ORHTO+はオルソマチックフィルム。

目次

姫宮神社

道に突如現れる、切り通しのような道。

姫宮明神参道ということらしい。人気がない・・・。そばにキャンプ場があるのに。そこは駐車場いっぱいなのに。

参道・・・切り通しを歩いて登っていく。

神々しさ。神か?アレモだ!

振り返って。

突然現れる鳥居とその奥に赤い祠。エモいな?

鳥居目の前の道はこんな感じ。カブトムシ取れそう。

奥に進んで行ったら行き止まりになった。過酷なUターン。

鳥居から覗き見る。

ここは境内?少し柔らかい土の上を歩いていく。

どんどん鬱蒼としてきた。

祠だ。なんだこれ?なぜここに?集落らしきものも近くにはない。なぜ?

祠の前から振り返る。何もないというか参道しかない。

ひっそりと佇む祠。全然手入れがされていないというわけでもなく、人が入った気配は感じる。

昭和10年に改修とあった。

栗を拾う。

早速歯を起こす。

 

食べてないよ。歯が立たなかったとは文字通り。

なんともすごい神社だった。ここも季節によって全然風景が変わりそう。夏の朝とかも面白そうだな。

飯高神社へ

次に匝瑳市にある「飯高神社」へ向かった。地図を見ていてあれ?と思ったら飯高檀林に行く時の駐車場のそばの神社だった。

aremo-koremo.hatenablog.com

6年前から訪れているが気づかなかった。

ここは昌山妙福寺の山門。こちらから入ってみた。

昌山妙福寺。こちらも静かで良いところだった。小綺麗にされていた。

鳥居。おどろおどろしい?

砦跡。戦国時代に飯高砦としてあったとか。飯高寺の出城として存在していたらしい。

平将門の叔父、平良文がここに落ち延びたという話がある。938年建立。「六妙見」の一つとして千葉常重が新築と。

そしてこの階段。空間が歪んでる?いや階段が歪んでる。

この通り足元ぐらぐら。

途中振り返る。いい感じ。でも危ない。

足元に気をつけながら、最初の階段を登ったところで振り返る。暗い。

ここを参道と呼んでもいいのだろうかと。西陽が差し込んできていた。

2回目の階段。ここもグラグラで結構数がある。

振り返って。思えば遠くへ来たもんだ。暗い。好き。

登り切ったところに現れる、拝殿。飯高神社。周囲が丸太で支えられている。

彫刻。どうしたらこういうふうに立体的に掘れるんだろうか。江戸時代とかにあった技術なのか、今もあるのか?

ここも掘りが素晴らしい。

玉垣は二十四孝で埋められている。全部見るの大変だった。

孟宗。このように説明文がラミネートされてぶら下がっている。びっくりな方法。

玉垣にこのように説明文が全てぶら下がっているという。親切なのか勿体無いのか。

支え棒。本当に倒壊しそうなのだろうと思う。

そして本殿へ入れるではないか!

入ってみた。支え棒だらけ。

飯高神社本殿。彫刻には極彩色が施されている。1700年代半ばらしい。なんだかんだで300年前。

すごいわ・・・。

まさか本殿に入れるとは思わなかった。初めて入ったかも。

全体。

さらに広角で。

ここをお参りする人は少ないはず。それでも解放してくれるのはありがたい。

崩れかかった石垣のようなものがちょっと物悲しい。修繕はなかなか進まないということだ。お金かかるものね・・・。地方の財政は厳しい。

今あるものを訪ねて、見て、記録する。

四方全てが支柱で支えられている。こんな神社見たことないな。修繕できればいいのだけれど。多分、このまま何か台風とかで崩れたら終わりだろうな。

文化財も守れないほどの財政というのは本当に厳しい。

降りる時にふと気づいた。階段脇に堀みたいなところあると。これが砦の跡か?

階段を見る。雰囲気抜群。古い神社だ。木々は伸び放題?

やはり堀があった。昔の砦の跡だろう。この先も歩いていけそうだったが、今回はやめておいた。

おそらく飯高檀林の方へ出るのだと思う。

堀の方から階段を見る。ちょっと異世界。

足元は苔だらけ。

降りに見えてきた鳥居。下界との結界線みたいだ。

どれぐらい階段が歪んでいるのか誇張してみた。超広角だとわかりやすいか?

足元気をつけないと、ほんと落ちそう。左右の木々の根っこか?とも思ったけれど、多分劣化だと思う。直せないというのは辛い。

飯高神社の鳥居と妙福寺。

駐車場方面。

反対側。地元の人みたい?

畦道から見た鳥居。いいね。

刈られた田んぼが黄色かった。春は桜が咲いているのだろう。

左が妙福寺の枝垂れ桜。これが咲いている頃に来たらいいだろうなと思う。

農家の方が育てているであろう、鶏頭が満開。

どこをどう撮っていいのかわからないぐらい満開。

こんな形のもある。かわいい。

再び山門に戻ってきた。ここもイチョウの葉が紅葉したら素晴らしい光景になるだろう。

ここも素晴らしいところだった。香取市、匝瑳市、恐るべし。さすが内陸といったところか?

次に、八坂神社と竜尾寺へ行ってきた。つづく。

aremo-koremo.hatenablog.com